2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日は休日。午後から旦那は出張のために今日から移動。旦那がいると咲耶も嬉しそう。その為か、毎日お昼寝する咲耶なのに今日はまだ起きています。只今午後8時過ぎ。お風呂も入って寝る準備は万端。仰向けになってアンパンマンのビデオを見ています。態度でかー!!寝てくれないかなぁ。こんな時間から添い寝するのもイヤだしなぁ。毎日添い寝で寝させているの。私もついでに一緒に寝てしまってることしばしば。明日はインフルエンザの予防接種に咲耶と二人、受けてきます。初めて受けるよ!咲耶、泣くだろうなぁ。追伸。9時前に私の傍でビデオ見ながら寝てくれました。(PCしてる私)こうでなくっちゃ。今から溜まってる洗濯をしなくては。雨続きも限度あり。部屋で干すとするかな。
2003年11月30日
コメント(4)
またもや私の怒り爆発!!最近の咲耶、輪を掛けて食については我侭です。何でも良く食べてくれる子どもが羨ましいよ。うちの子はこんな偏食と少食で大丈夫なんだろうか?今のところ体重も身長も一応平均値内ではあるけれど。これからどうなるんだろうか。夕食もご飯に鮭の振りかけたもの大さじ2杯くらいと味噌汁の中の麩を数個。私たちが食べてる水炊きの中の大根白菜、餃子、豆腐など入ってるんだけど食べたがらず。「イヤ!」初めて目にする毛蟹も口にもせず。「イヤ!」いつものことなんだけど、ご飯も口に入れては吐き出し、味噌汁の中の豆腐や麩も吐き出して、汚い汚い。挙句の果てには、「クッキー」だとか、「ジュース」なんて言うもんだから私も「ご飯食べないのにジュースはダメ」と言って雷落としちゃった。案の定、大泣きで泣きつづけていたけれど、旦那と一緒に構わずにいたらジュースは諦めてみかんを要求。仕方なくあげると汁だけたしなんで吐き出していたよ。(みかん2個)食事は楽しくと言うけれど、いつのなったら食べるようになるのか、食べるものが少ないのに何を作れば食べてくれるのか?大好きだったはずのカレーライスも食べてくれなくなったし。アー疲れた。いつものことなんだけど、さらにひどい気がする。地区センターの育児相談にでも行ってみようかな?なんか良い手はあるのかな?成長したこと。昨日から自分でみかんの皮を剥いて食べれるようになりました。自分で剥きたいと。
2003年11月29日
コメント(2)
毎日ではないけれどここ最近咲耶は朝方5時前に暴れだしたかと思うと泣き出して起きてしまう。ただ夢を見て泣いているのかと思いきや、「チュッチュ!」と言ってミルクを欲しがったり(ほとんどあまり飲まない)飲んだら納得して寝る感じ。だけど、今日は少し違ったの。旦那がミルクを作ってくれてそれがさめ過ぎで冷たかったの。一口飲んでいらないと。機嫌を損ねたのか何か欲しいとドアのほうを指差す咲耶。仕方なくキッチンに行くと「じゅーじゅー」(ジュースが欲しいと)癖になるからしたくなかったんだけどあげた。それでも物足りないようで目が覚めてしまいゼリーとヨーグルトを用意した。オレンジのミニゼリーは一口含んでベーッと出し。りんご味に替えると完食。次にヨーグルトをあげると口に含んですぐにベーッ。(いつも食べているのにどういうこと???)私もイライラしてきた。その後なんとか寝てくれたんだけど・・・。なんなんだろう。お腹空いて目が覚めたんじゃないか?と旦那。そうは思えない食べっぷり。変な時間に一度起きたものだから朝方はぐっすり9時過ぎ迄寝てにニコニコして起きてきたわ!(いつも寝起きが悪い)ふぅー・・・。いままで嫌なことは「ナンナン」って言ってた咲耶。いつのまにか、「イヤ!」と言ってそっぽを向くように。食事時、色々欲しがらない咲耶さん。「イヤ、イヤ」ばかり言ってます。食事のつくり甲斐の無い我が子だわ。歯は、犬歯以降すべて覗いているだけで完全には生え揃っていません。生え揃ったら、今よりは食べるようになるかなぁ。大好きだったカレーライスも今は嫌いになってます。(TT)
2003年11月28日
コメント(2)
又明日から天気は下り坂な模様。今日はちょっと寒いけれど頑張って近くの公園に行ってきました。久しぶりに行く近くの公園。(いつもは買い物ついでにその付近の公園に行ってたの)午前中に出かけたよ。同級の女の子が2人と一つ上の女の子が仲良く遊んでいました。一人は幼児教室でも一緒の女の子が。ママはママ達ともお話できたし、咲耶もお友達と一緒に遊ぶ事が出来ました。早起きは三文の得ネ。頑張って午前中に出かけないと。帰りはみんなで「バイバイ」して帰りました。疲れたのか、ご飯食べたらバタンキューの咲耶でした。(^0^)それにしても寒かったァ。。。
2003年11月27日
コメント(3)
今日は旦那の誕生日だった。今朝、会社に行く前に「今日は俺の誕生日なんだけど」って。「あっ!ほんとだ、忘れてた」(^0^)と言うわけでケーキも何もありません。私の誕生日も1週間後に控えているので誕生日のお祝いは一緒にすることになっていて忘れていたわ!ハハハ。(^0^)てなことで私がちょっぴり忘れていたことに旦那はショックだったようなので夕食はフライとしました。トンカツとポテトチップと揚げ出し豆腐と味噌汁。あとサラダでも添えようか。
2003年11月26日
コメント(3)
買い物中での出来事。スーパーの中で好きなもの、食べたいものを見つけると黙ってない咲耶。「アンマン」・・・アンパンマンの何か。「ぶー」・・・ぶどう「みー」・・・みかん「・・・」・・・苺は喋れないそれらを見つけると触っていれば納得の咲耶。すぐに食べれなくてもスーパーの中で触ったまんま。レジに着くとレジの方にちゃんと渡せます。だけど、レジが終わると又それらを自分の手で持っていない黙っていられない咲耶。帰り道車内で苺の入った袋を握り締め、チャイルドシートに座っているので苺の袋が落ちそうになり泣きそうになりながらも離せません(^0^)家に着くと苺のことを忘れて今度はみかんに目が行き、「食べたい」と叫ぶ。「あれ?咲ちゃん、苺はどうしたの?」すると思い出して周りをキョロキョロ。「うー、うー」と訴える。なんだか冷静になって見ているととっても面白い我が子だなぁ(^0^)
2003年11月25日
コメント(1)
急遽東京に住んでいる学生の頃からのお友達のうちに泊まりに行ってきました。家の旦那は姪っ子と山梨へ行って私たち親子は留守番の筈だったの。お友達の旦那さんが慰安旅行で不在とのことでお泊りに行ってきました。こんなことはめったとない。気の知れた友人なのでママも嬉しいぃ!!。1泊泊めて貰いました。(^0^)夜泣きも無くぐっすり。よかったぁ!!友達の子供は12月産まれのもうすぐ3歳の女の子リオちゃん。(咲耶のお友達、関東編に写真が載ってるよ!)何度か会っているので名前を呼んでくれたり、二人で仲良く遊んでくれてとっても刺激を受けました。咲耶にもっとそういう機会を与えてあげないといけないなぁと実感したよ。公園で遊んだり、体育館で遊んだり。寒い週末だったけど子供たちは元気元気!!まだまだ体力勝負だわ!
2003年11月23日
コメント(0)

今日はお待ちかね?アンパンマンに会える日。家族3人と咲耶の大好きなRちゃん(姪っ子)と一緒に。義妹から貰った読売ランドの無料券でアンパンマンショーを見に行ってきました。席取りの為1時間前からベンチ?に座ってお弁当。始まる30分前からアンパンマンの歌が何度も流れて待ちどうしい。やっと始まった「アンパンマンショー」に咲耶は釘付け。飽きることなく見ていました。最後に握手会もあって、ドキンちゃん、バイキンマン、ハンバーガーキッドと写真をとりました。(アンパンマンはサイン会があって出来ませんでした(TT))だけどドキンちゃん以外は怖いのか、ママと一緒でも抱かれる事が出来なくて尻込み。だけど、興味は心神なの~楽しい1日となりました。(パパと一緒に仲良く歩いています。パパご満悦!!)
2003年11月22日
コメント(1)
最近のお決まりコースはリサイクルショップと例のスーパー(ビック〇ーサン)に行って帰りに近くの公園で遊ぶ。今日は幼児教室の日だったので帰りに寄った。リサイクルショップにも寄って家の中のいらないものを処分。600円儲け~♪ネットで出品してもいいんだけど面倒で・・・。咲耶は朝ご飯が少なかったので車内でおにぎりをパクツキ、ジュースを飲んで腹ごしらえの筈だった。スーパーに行く前に公園に寄ったから又お腹が空いたのか、スーパーで試食のみかんをゲット。私が咲耶の口の中に入れてやると、まだ欲しいと喚く。仕方なく自分で取らせると2つ取って1つは私に「ママ~」である。何度みかんの所に行ったことか。その度に私に一つくれる。私はいいのに・・・(^0^)なんだか私が取らせているようにとられそう・・・(^0^)しまじろうのお試しビデオの特集「はんぶんこ」を見ているからだろうか?みかんは甘くて美味しかったけどね。恥ずかしいわ!
2003年11月21日
コメント(2)
今日は1日雨模様。どこにも行けないわ!と言うか行かないでいるかな。。。考えてみると1日1回は泣いてる咲耶。泣かない日はない。泣くとすぐに目の周りが赤くなって鼻水よだれ、涙でびしょびしょ。咲耶の言う事がわかってあげられず、咲耶はイライラ泣いてしまう。早く喋るようにならないかナァ。ベビーサインも増やさないとね。ここ2週間ほど毎日帰りが遅いパパ。パパが帰るまで待っていられず寝んね。その為か、家でいる時「パパ、パパ」言ってたのに近頃言わなくなってる。朝だけパパとスキンシップの咲耶。パパは出かける前に咲耶が寝ているとわざと大きな声で喋って起こしているよ。(爆)旦那、かなり疲れているよう。たまには仕事を変わって欲しいと思うよ。とポツリ。頑張れ!パパ!!(^0^)
2003年11月20日
コメント(1)
そろそろ2人目を考えないとって感じる今日この頃。私の年齢、30代後半なんですぅ。実は・・・(^0^)。こんなところでばらしてしまったわ!驚かれた方ごめんなさい。てな訳で出来れば次は男の子が欲しいなぁ。本屋に行って少し立ち読みしてきました。でもじっくり読まないと解らないわー!
2003年11月18日
コメント(6)
楽天HPのお友達とオフ会してきました。ぱぱっこさんとりりま*まま。さんと。ランドマークのクリスマスツリーを見てクリスマス気分を味わってきました。咲耶も目を見張ってました。久しぶりのお友達に圧倒されながらもマイペースの咲耶。少食咲耶も意外に黙々とスパゲッティとパンを平らげてくれました。(^0^)そして何より、いっぱい刺激を貰ったよう。久しぶりの桜木町は木枯らしが吹いて寒かったけど、子供たちと楽しい1日が過ごせました。都会の良さがにじみ出るわぁ(^0^)みんなありがとう!!お疲れ様でした。又、遊んでねぇ!!
2003年11月17日
コメント(1)
週末は夏ぶりに家族3人で山梨に行ってきました。旦那は1人でちょくちょく行ってたの。私は咲耶が愚図ったり、食事食べなかったりで親戚のうちに迷惑がかかるのが億劫で避けていました。今回久しぶりとあってか、おじいさんおばあさんの顔を見るなり大泣き・・・。2、3時間して食事の時間となる頃には少しづつ慣れてきたのですが・・・。反省!頑張って会わせて慣れさせないとね。って感じました。だけど、山梨は寒くって眠れなくて疲れました。1泊して翌日沢山の野菜や卵を頂いて帰ったよ。(大根白菜の漬物、山芋、大根、野沢菜のような野菜、渋柿)どうもありがとう!!消化するのに、頑張らないとぉ・・・。料理のレパートリーの少ない私には辛いわぁ(^0^)
2003年11月16日
コメント(0)
今日は幼児教室の日。こちらに来て2回目です。教室のお友達は先生に名前を呼ばれると「はーい!」と言っておててをあげる事が出来る子ばかり。咲耶はその中でも一番小さいんだけど、固まってしまって出来ないの。1年経ってやっと出来る子もいるとか。今回1週間、お家で何度も「咲耶ちゃん」と言うと返事はしませんが手をあげる事が出来るようになっていました。教室に入る数分前も出来たんですが、いざ始まって名前を呼ばれると残念、手はあがりませんでしたぁ・・・・・。来週はどうだろう・・・。だけど、「教室に行くよ!」と言うと喜んで鞄をしょって歩きます。可愛い!(^0^)
2003年11月14日
コメント(4)
ここ1週間旦那の仕事も急に忙しくなり私はと言うと咲耶の寝かしつけに一緒になって寝てしまっているという始末。(^0^)咲耶の寝たのを見届けるか否か・・・の時点で安心してしまって。旦那の帰る足音も夢の中って感じなんです。だから私の寝る時間は10時過ぎ。旦那の帰りは12時頃なのかなぁ。朝は一応早く目も覚めるので弁当作ってます。咲耶の下痢は先日久々に1日便秘となり今日、以前の咲耶のウンチ(形あるウンチ)がでましたぁ!!それも「ママぁー」と言ってお尻のあたりを触っていたの。匂うとウンチのよう。これで治ったと言うのかな?だけど知らせてくれたのは初めて。嬉しい!!食べてくれなかった手作りアンパンマンクッキーも食べるようになりました。(^0^)嬉しい!!先ほど公園に行ってきました。滑り台も1人で登って滑るようになっているので安心していたら、ちょっと目を離した隙に滑り台の階段の3段目あたりから滑って後ろに倒れてしまいました。後頭部も地面(砂地)打ったみたいでした。びっくりして抱き上げ「大丈夫、大丈夫」って言ったんだけど、怖かったようで大泣き!!病院に行こうかとも思ったんだけど、強く打ってないようだったので様子を見ることにしました。あーびっくり。気をつけないといけませんね。
2003年11月12日
コメント(1)

昨日から冷蔵庫で眠っていたクッキーの生地。昨日も今日も寒いし雨続き。出かける気にならないし、冷蔵庫も満タン。(創業祭のお陰)クッキーを咲耶と一緒に作ろうと生地を触らせるんだけど、暫く触ってて思うようにならないらしく飽きてくる咲耶。私は凝り出してアンパンマン・ドキンちゃん・バイキンマン・家族の顔などのクッキーを作ってしまいました。だけどその最中、咲耶はジュースだの、なんだのと煩いのなんの。集中できないわ!折角咲耶が喜ぶかと頑張っているのに。(ママは頑張って作ったのに一気に疲れました。(^0^)早く食べれるようになっておくれ~)出来上がっても口にはするんだけど、暫くしてトロトロに溶けたクッキーを吐き出す始末。がっかり。半分くらいは食べてるだろか?予想もしていたけれどね。まだまだ作り甲斐の無い我が子です。(TT)
2003年11月11日
コメント(3)
引っ越してから義妹夫婦の家と車で15分の近さになった。義妹夫婦は共働きなので週末に車で買出し。今日も例の「創業祭」を催しているスーパーに一緒に行き、その後我が家で海鮮水炊き鍋をしました。このスーパーは夕方になると突然数量限定の「タイムサービス」を始めます。スーパーの中にいても必ず買えるとは限りません。今回は2家族で行ったので買った物を半分コしたりして助かりました。(昨日はほうれん草・みずな3袋100円、豆腐3丁150円など。義妹は初めてで喜んでくれました)鍋の仕度も殆んどやってくれて大助かり。(咲耶車中で寝てしまい寝起きが悪うて大泣きの為)久しぶりのお酒も入って、お腹いっぱいになりました。鍋は3人以上は必要だね。(義妹の夫は用があって不参加)鍋の中身は、白菜、みずな、しいたけ、えのき、くずきり、豆腐、牡蠣、豚肉、鮭です。食後にりんごと梨とヨーグルトをミキサーにかけて食べました。意外とうまかったぁ。しかし咲耶は食べず。離乳期の頃はよく食べていたのにな・・・。皆さんのお勧め秋、冬料理はなんですか?
2003年11月10日
コメント(3)

我が家の住む「横浜市緑区」はその名のとおり緑の多い街です。一度2時間ほど咲耶と幼児サークルでお友達に連れていってもらって遊んだんだけど、今回は家族で行ってきました。出足、駐車場の前で「えっ!!」「本日有料」の看板。この前はすんなりは入れたのに平日は無料みたいだ。がっかり。路駐の車もチラホラ。旦那「元とって遊ばなきゃな!今度は路註しようだと」・・・ギクッ!(^0^)公園の広さは43.9ヘクタールもあって自然林と湧き水で作られた池や四季を通して楽しめる花も植えられています。子供からお年寄り、犬の散歩も盛んです。全部は回れなくって噴水のところで裸になってるお友達を見つけ、咲耶もその遊びに嵌ってしまい水遊び小一時間。(この後オムツと肌着1枚になってしまいました。暖かい1日だったよ)芝生の原っぱを歩いて大きな滑り台にパパと咲耶は挑戦。段ボール紙などをお尻に敷いておかないと痛いみたいです。(私は写真撮影に専念。こんな時はパパと遊んでもらわないとね。滑っている間「ママー」と叫んでいたそう・・。)後アスレチック風の滑り台などを楽しんでお昼ご飯は「ほか弁当」を食べました。お腹が空いた様でゆで卵を剥きながら差し出す鮭ご飯・のり弁を「パクパク」(お弁当に付いてたの)(砂も引っ付いてしまったゆで卵。剥き専門。ご満悦~)卵剥き初挑戦に集中していた咲耶。(次回も要持参だわ)着替えもね。(ドロドロになること間違いなし)又、来たい場所の一つになりました。
2003年11月09日
コメント(5)
横浜の教室から中山の教室に転校しました。咲耶は幼児教室に持っていく鞄をしょってご機嫌。だけど、前とは先生も違うしお友達も初めての顔合わせなんだよねぇ。咲耶にはどんな風にうつるかな?先生やお友達、ママ達も変わると教室お雰囲気もがらんと違う。休んでいるお友達を除くと咲耶が一番小さかった。皆は落ち着いて先生の言うことを聞いているんだけど咲耶はと言うと自分の好きなことをはじめる始末。(かばんの中のクレヨンを取り出してお絵かきを始めたい)周りのお友達も咲耶の行動が気になりだす。「ダメだよ!」と強く言ってもまだ解らないだろうあら適当にあしらいながら1時間が過ぎました。だけどお絵かきしながらも先生の言うことをや、ビデオの音をたまに気にしながら。来週はどうなるだろう~トップすっきり?させました。・・・が文字化けしてたりしたら遠慮なく教えてね。・・・
2003年11月08日
コメント(1)
先日で引っ越して1ヶ月が経ちました。いろいろ付近を散策中の我が家です。先週の金曜日に見つけたスーパー。咲耶の病院の向かいにあるんだけど、ついでに行ったのが運のツキ!?「創業祭」とかかった旗はたハタ。(^0^)創業2周年とか。とっても安い。築地市場直送だったか?超激安と感じている私。タイムサービスとやらもあって5分だけのサービス値段とか。レジに並んでいても止めてしまうほど(^0^)因みに手羽元が1本15円。豚挽き肉が100グラム25円でした。冷凍庫満タン。新聞を取っていない我が家ですのでチラシを貰って帰りました。来週も咲耶と二人で買い物だわ!咲耶はプーさんとかミッキーマウス・アンパンマンのものを見つけると離しません。「ミンニ、アンマン、プー」と連呼です。私の方がどこどこ?と探し回ってます。よく見ているわ恐るべし。どこかのママの財布がキティだったり、おこちゃまのズボンがミッキーだったり。キャラクター大好き咲耶です。(^0^)おはずかしながら創業祭という文字に嵌ってしまいそう。
2003年11月07日
コメント(1)
早いなぁ!月日が過ぎてゆくのは・・・。この下痢のお陰で少し痩せてしまった咲耶。柔らかウンチ君ともうすぐお別れかな?ってところ・・・。しかし、「ブリブリ」と音がしなくなったし、痛いと言って泣かないしウンチが出るのが解らない。臭みもまだあまり無い。と油断していたらオムツからウンチが漏れていましたぁ。痩せたせいでオムツから出てしまいました。アチャッー!!(TT)朝だったから折角着たばかりのズボン洗ってお尻と足も洗って・・・。しょうがないなぁ。良くなりかけてからの咲耶に異変か?!毎日おんなじ物ばかり飽きずに食べさせられていたからか?おかゆ嫌いなので細うどんに麩と豆腐。(しかも稲庭うどんをあげたら気に入っていたよ。そうめんよりもやはり美味しいらしい。恐るべしグルメ(^0^))パパの弁当にふりかけていた「ゆかり」(シソのふりかけ)を気に入ったみたい。意外や意外と感じたママである。一緒に鯵のお魚もパクパク。今朝は久しぶりのパンをあげてみた。初めて食べる「パスコのスナックパン」長細くて口の大きさにぴったり。3本も食べてしまいました。快挙!!今まで食べられなかった分を取り返しているのかしら~前歯上下8本しかなかったのが急に奥歯(4本すべて)の頭が除いてきています。同時進行といった感じです。
2003年11月06日
コメント(3)

咲耶の毎日のお家の中での遊びといえばお絵かきが一番かな?お絵かきボードで書いては消し、私たちにも、「アンマン、キン、ママ、パパ」を書けといってペンを渡します。(アンパンマン、ドキンちゃん、ママの顔、パパの顔です)または、落書き帳にクレヨンで「パパ、ママ、アンマン」なんて言いながら、それらを書いてるつもりなのでしょか?(このような絵を描きます。顔に目なのでしょうか?だけど目のようなものが沢山描かれていたり・・・。(^0^)本の白いページに書いたりするんです。仕方なし~)(大人しくしていると思えばクレヨンの紙をむしっています。邪魔なのかな?)それから貰い物の(非売品らしい?)キャラクターの人形を並べては倒し、ビデオの真似をして人形を持って話し掛けると喜びます。この人形はいつもお出かけ時と寝る時に持っています。落としてなくなったり行方不明になったり、小さいし、そういう物に限ってどこでも持って行くのでなくなってしまうんですよね。(TT)その中でもバイキンマンが好きなよう。「バイキンマン」とは口にすることは出来ないくせに・・・なんでだろう!?アンパンマンは口にする割には持って出かけるときには連れて行かないんですよ。不思議・・・。(この他にバイキンマン・ドキンちゃん・アンパンマンがあるのですが、バイキンマンとドキンチャンは行方不明。アンパンマンは北海道旅行から大阪のばあちゃんの鞄の中。左端の食パンマンだけ指人形なんですがなぜか除け者です。この中からだとキティとミニーが良いようです。キャラ好きになりそう・・(^0^))私も引っ越してきてまだ色々解らないので色々うろつくのが楽しいです。100均の「ダイソー」も見つけました!(100均で見つけました。箱入りで8体入っています。結構リアルです。)うっ嬉しい!!今はどこが良いか決めがたいわ!
2003年11月05日
コメント(1)
北海道とそれ以前の日記に写真を少しアップしました。期待するほどのものでないけれど良かったら見てね。今日は天気が良い。車で買い物と用事を済ませてきまーす!!・・・・・と威勢良かったんだけど1日に2回も外にいくのは疲れるわ!方向も違ったし、午前は銀行2件と公園に少し寄ってちゃりんこで。午後から家で食事して(咲耶だけ)生協さん来るの待って車でスーパーと薬局へ。私は咲耶の前でラーメン食べるわけにいかず(欲しがるから)食べそびれて4時ごろ昼食。車で出かけたら咲耶は眠りモードへ突入。ちょっとぉ!早すぎるぞ!結局車の中で寝られたので家に着いたら起きちゃった。(作戦失敗。私の時間がぁ・・・)咲耶の下痢は日に日に少しづつ良くなってきています。しかし、薬をちゃんと飲まないと少しもどってしまいます。食欲だけは旺盛でいつもせかされてます(^0^)
2003年11月04日
コメント(7)
今日は駅前で「中山祭り」が催されていました。あいにくの天気は霧のかかった雨。咲耶はまだ病の最中だけど買い物ついでに探検に行って見た。駅周辺は子供たちでいっぱい。屋台が出るというよりも商店街のお店の人が安売りしてたり、地区の子供会か何かがゲームをしたりしてるのか?賑わっていたよ。駅周辺をうろついていると新たに100均を発見。その名はキャンドゥ!いい所見つけちゃたぁ。(^0^)もう1件は「シルク」って言う100均があります。よく考えて物買わないと結構100均で揃ったりするんだよねぇ。そうこうして買い物してると咲耶はベビーカーの中でお寝んねタイムに。お家の中では最近退屈なようでなかなか昼寝をしない。出かけてよかったわ。家路に着いても暫く寝てくれて家事が捗ったわ!来年は咲耶も中山祭りが楽しめそうかな?なんでも来年ならが多い年頃ですね。下痢は薬が上手く飲めなかったりするとてき面逆戻り状態。食欲大盛になって元に戻ったんだけどなんでも食べるわけにはいかないから可哀想だね。オムツかぶれも薬を塗ってないところが荒れだしたり、オムツ替えを嫌がるように。お風呂でもしみるようです。頑張れ咲耶!
2003年11月03日
コメント(1)
今日も夜中の下痢は無かったが、朝一番にイオン水を飲んで「ブリブリブリー」。普段の毎日なら快調な一日の始まりだけど・・・。緑と黄色に別れたゼリー状うんち。今日は日曜日だけど午前中だけ病院は開いているので薬も無くなったので診てもらいに行ってきました。良くなっているようで抗生物質の薬は無くなり整腸剤のみに。それは良かったんだけど、薬を飲ますのがさらに大変になってきた。ゼリーや、ヨーグルトを持ってきて飲ませるついでに薬を無理やり口の中に突っ込むんだけど咲耶の体を私のほうに倒すと察して怪しんで逃げ出す始末。口も私の指を噛んで開けないし、大泣きで・・・。昼に上げる薬が夕方になってしまいました。あー・・・。(TT)ご飯もやっぱり少食咲耶でも食べたいのね。早く食べたい、ラーメンも食べたいと喚き散らし。少しあげてしまいました。(TT)明日はどんな便が出るだろう。毎日汚い話でごめんなさいね。久しぶりに布団を干して部屋も掃除できてなかった我が家。パパが居るし、咲耶もパパと遊んでいたので掃除も捗った。いつも見ない寝室の窓を見てびっくり。窓に結露とさらにカビが・・・・・。咲耶は昼夜とこの部屋に寝ていてカビによる細菌のため下痢に・・・?なんて思ってしまった。オー怖いー・・・。部屋はこまめに掃除しなきゃね。反省・・・。
2003年11月02日
コメント(3)
下痢になって3日目。夜中に下痢をせずにすむことが出来た。匂いも無い下痢だから音と咲耶が泣いて訴えない限り解らない。(殆んど水分しか取ってないからかな?)朝イオン水を飲んで暫くして1回目のうんち。ゼリー状。旦那は私の言うことしか便りにするものが無くてなんだかんだと言ってくる。「こんなんで良いのか?いつまで続くんだ?何も食べなくてかわいそう。少し食べさせるか?」もう、喧嘩になりそうでした。先生に毎日電話して、HPのにゅいママさんにアドバイスを頂いて、咲耶の元気も日に日に良くなって来たので落ち着いたところ。(にゅいママさん助かりました。どうもありがとうございました(楽天のお友達))昨日までは水分と薬飲む前にプチゼリー2・3個で大人しくしていたものの、今日からはもっと欲しい!私達の食べてる食事も欲しがってくるようになりました。食べさすわけにも行かず、咲耶を満足させてからの食事となり隠れ気味にサッサと食べてるよ。ちょっと食べれるようになったら「もっと!もっと!ちょうだい」のベビーサイン激しいし・・・。急には沢山あげれないよー・・。おかゆと麩と大根の入ったお味噌汁。ベビーせんべい。うんちの回数は減ったもののまだまだ無臭の深緑色のゼリー状うんち。薬を飲ますのも一苦労。毎回思考を凝らせてあの手この手。結局見破られるし、無理やり口あけて突っ込んで飲ますと殆んど飲めた。(粉薬を水で団子状にして喉の上に突っ込む)可哀想だけど咲耶の場合これしかなさそう。早くよくならないかな・・・。咲耶、歯が生えるのが遅かったんだけど、10月はじめ頃からだったか、歯の先が覗いてきた。それも左右上下殆んど一緒に。前歯の8本しか生えてなかったのに。「雑誌こっこクラブ」かなにかで歯が急に生えてきて高熱が出たとか言う話を読んだ事があった。咲耶の場合もそうかな?色々原因を突き止めたくなるけれど難しいわ。みなさん、励ましの書き込みどうもありがとございました。
2003年11月01日
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
