2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
25日から毎日出ている咲耶のウンチ。便秘ちゃんでよくって2日に一度の硬いウンチ。ウンチが出るのも気づくほど気張らないと出ないウンチ。トイレトレ、ウンチはオマルで出来ていたのに。毎日柔らかベっちょりウンチ。それが今日は1日に3回も出た。ご飯もろくに食べていないのに(びっくりするほど少ない)・・・。お腹壊してるのかな?元気は変わらないんだけどね。咲耶のベビーカー嫌いを実家の母に話したところ、私の妹もベビーカーが嫌いであったと言う。そこで三輪車に乗せたり、自転車の籠に乗せると良い子にしていたと言う事で三輪車が宅急便で届きました。ありがとう、ばあちゃん、妹よ!!グーチョコランタンの三輪車。漕げない間は足置きが付いていてママが後ろから押してやることができるという物。早速歩いて10分ほどの小さいスーパーに行ってきました。機嫌よく座っていたよ。だけど、そごうや、ダイエーには行けない(TT)今度はお風呂嫌いの始まりか?ここ2・3日のこと。『お風呂は入ろうか?』の一言で『イヤイヤ』首振って半べそ泣き!日中汗かいて臭いし入らないわけにいかない。仕方ないから先に入って私の身体を洗い済ませておく。咲耶は独りではいられないから近くに来ては『イヤイヤ』といいながらグズグズ伏せ寝体勢。『ママと一緒だから怖くないよ。お顔に水がかからないように洗うから大丈夫だよ』とか何とかなだめたりと、私が湯船につかるとお風呂に入ってきた。シャワーの音が嫌い?!今までは頭を洗うのも上からシャワーでかけて洗っていたの。一瞬のことだし、少しいつも泣いてはいたけれど。最近は泣き方が違うし、入る前から嫌だと言い出した。ふぅー・・・。赤ちゃんの時のようにお湯が顔にかからないように頭を洗ってやると泣かずにすんだ。朝から晩まで嫌々ばかり。近頃泣かない日はないかも・・・。追伸引越しは横浜市の緑区に行く予定です。山梨はまだ先のことだよーん(^0^)9/9にディズニーランドに行くことになりそうなんです。格安チケットってどこに売ってるのかなぁ?誰かご存知無いですかぁ?横浜市民限定割引???って終わったよね?
2003年08月31日
コメント(7)

先日とうとう家が売れてしまいましたぁ。(義妹所有の家に住んでいる我が家)できる限り長く居たいと密かに売れないことを願っていた私(^0^)引越しは10月下順予定。家探しの始まりです~特優賃の物件を探すが、なかなか~それよりも横浜をそれまでにもっと満喫しなきゃ-!!先日年に一度の健康診断に行ってきました。咲耶は連れて行けないので(会場で見てくれる人がいない、迷惑がかかるので)パパに会社を休んでもらって行ってきました。身長・体重・体脂肪・眼底検査・血液検査・心電図・乳房検査・血圧・子宮検査・胃と肺の間接撮影・尿・検便・…・。初めてのバリウム。右向け、左向け、腰あげる!だの、むちゃくちゃ・・・。(^0^)空腹だったからなんだかとっても疲れちゃったよ。朝抜きはしない人なのでへとへと。甘えん坊咲耶はパパと遊んでいるうちにこっそり出てきたの!『バイバイ』なんて言ったら泣いて喚いて行けなくなるから。後で聞いたら案の定、出ってて数分で私が居ないことに気づいて玄関に走りドアを叩いて外に行くと喚いたそう。外に連れて出ていないことを確認し、家の中に入ってあらゆる部屋を探し回り、15分~30分くらい泣き喚きパパが、『咲耶がいい子にしてたら帰ってくるよ!』と言ってなだめたそうな!抱っこされて。(いつも怒って?泣くときはこんな感じ・・・。)その後は良い子でパパとおもちゃで遊んでいたそう。家路に昼過ぎに着いてドアを開けると泣かずに嬉しそうに飛んできました。『さくちゃん、良い子でお留守番できたね!偉かったね!又お留守番してね!』と言って抱きしめてやりましたが・・・。だけど、その後私の姿が少しでも見えないと喚くようになり、出て行くのではと恐れている気配が見えます。(^0^)一時は連れて行こうかとも考えたけれど、泣いたけれど良い子で遊んでくれたので私も安心。咲耶も親も我慢の体験が出来ました。
2003年08月30日
コメント(5)

昨日に続き今日もお出かけ。今日はベビカ-に座ってくれるかな?そんなことは諦めて抱っこ紐を押入れから取り出した。『さくちゃん、抱っこだよ!』と言って見せると、『なにしてんの?』って顔の咲耶。片足通して持ち上げようとすると『イヤだぁー』と泣き出した。だめだこりゃ・・・。ベビーカーもお荷物になるし、家に置いていくことに。今日遊ぶところは港南台の高島屋。楽天のお友達ぱぱっこさんととも君、ぱぱっこさんの近所のお友達のりほちゃんとりほちゃんママと一緒に遊んだの。高島屋の屋上は子供が遊ぶのにとっても充実していたよ。みんな、元気に遊びました。(ぱぱっこさんが撮ってくれました。ありがとう!)仲良しとも君とりほちゃんに混じって咲耶もだんだん馴染んできましたぁ。お昼のお食事も賑やかなものでしたが子供たちは満足だったよう。うちは3人で遊ぶなんて『親子ふれあい会』以外無い事だからとっても嬉しかったです。また遊んでねぇ。3人居ると外では出ない咲耶がウンチをしたりでゆっくりお話も出来なかったのが残念。仕方ないねぇ。帰りは電車に乗る前からお友達に『バイバイ』出来ずに咲耶撃沈。グッタリ重くなった咲耶を駅に着いてからそのまま帰ることは体力が無くって喫茶でお茶して休みました。そうそう、今日の咲耶は階段を上っていると急に大泣きして暴れだした。「駅の階段を上りたい!」と「抱っこから降ろせ!」と大泣き!だったの。仕方なく、混雑する中周りの迷惑も帰りみずって感じだよぅ。もう、なんなんだぁ。この子はっ!ッて感じ。。。益々、わがまま全開咲耶なのだぁ。夕食中もいつも食べてるご飯を食べずにわがまま全開。とうとう私の雷が落ちちゃったよ。昨日もだけどね。大泣きする咲耶をほっておいたらずっと大暴れして泣いてました。私にしがみ付くわけでもなくキッチンで1人大暴れ。床にねっころがって。30分以上。声もかれ枯れ鼻水で喉はつまり酷い状態。その間私は育児書を読んで探しました。(これってなに??解決せず・・・)一向に治まる気配も無いので近寄って抱っこしようか?というと首を振って『イヤイヤ!』咲耶もすねている。無理に抱っこすると泣き止んで収まりました。何のことやら。。。あー疲れた。。。明日はどうなることやら。。。
2003年08月26日
コメント(3)
今日は朝から東京の親友のお家に遊びに行くことになっていた。道のりは遠いので途中でねんねしてしまうだろうと思いベビーカ-で外出したの。なんのその。ベビーカーなんて座ってくれないまま、私の荷物置き。無理に座らせようものなら大暴れ。ベビーカーから落ちてしまいそうになるほど。声は大きいし、鼻水と涙で顔はぼろぼろ。抱っこするまで止めることは無い。ベビーカーを担いで咲耶を抱っこして、あー疲れた。唯一座ってくれたのがお店でお土産を買ったあと。『アンパンマンの缶入りクッキー』を2つ手にした咲耶。欲しいといわんばかり。離さない。時間も無いのでそれもお土産とすることに。両手の一つづつ持っているので座ってくれました。約5分ほど。(TT)汗だくになってお友達のうちに着く。あー天国。クーラー涼しい。抱っこから開放!!帰りも抱っこで帰ったよ。しかもねんねしてくれたので暫く寝付くまであやして座らせようとすると気づいて大泣き。何度もチャレンジするけどダメで結局横浜駅に着くまで抱っこでした。ベビーカーなんて捨てて帰ろうかと思ったほど。ママは力がついてきたよ。。。(^0^)うしかないのだ。
2003年08月25日
コメント(0)

先日りりまさんと行って気に入ったお桟橋。パパも行ってみたいと早速行って来ましたぁ。お昼ご飯を家で済ませてから電車内とベビーカーでお昼寝してもらう予定でしたが中々そう上手くはいかない。今日も抱っこばかり・・・。しかも離そうとすると両足に力を入れて離れないように頑張ってるの。知恵をつけたか、咲耶さん。。。そこまでされては仕方なし、楽天のお友達にも言われたように、今しか抱っこもしてあげるときは無いし諦めて頑張って抱っこすることにしました。しかし暑くて重くて辛いんだよねぇ。たまに咲耶に言ってきかそうとしますが効き目無し。(^0^)暑い中を駅から抱っこで大桟橋に行ったよ。荷物はパパが持ってくれるから随分楽と思って。芝生の所で裸足になって家族3人、滑って遊んだけれども、りりまさんと姫ちゃんと一緒のときのほうがはしゃいでいた咲耶。(お勧め!他にも子供が滑ってはしゃいでいたよ!)やっぱり子供同士のほうが張り合いもあって楽しいのかな???(暑い日でした夕方から夜になると風が吹いて気持ちいよ!お茶したよ!)(景色が素敵!写真撮りに来てる人が多くいたよ 6時半過ぎ撮影)帰りは夜景を見て夕食も抱っこ疲れしたので食べて帰ることに。ジョナサンへ。セルフドリンク100円です。咲耶もお腹空いてるし、今から帰って作るのは恐怖だったしね。(咲耶の機嫌が悪くなるのが目に見えてるの)あーよかったぁ。
2003年08月24日
コメント(0)
朝から、うー暑いー!!簡単に家事を済ませてお昼前からいざ!!クーラーかけるのもったいないや!なんてけちな事考えてその代わりに外食となりました。っーか外食としました。(^0^)今日は昨日に懲りてベビーカーで行こうと思ったのですが『イヤイヤ!』と言って泣く。歩いてもくれず、抱っこしてのポーズで泣く。暫く言い聞かそうとするげ聞き分けてくれず、さらに大泣き。通りを同じく歩いている人からは睨まれるわ!仕方なく抱っこ。この暑さに抱っこは余計に暑い(TT)ベビーカーを押しながらの抱っこですー。トホホだよ。ダイエーに着いてみると入り口で幼児教室『ドラキッズ』の案内をしていた。ちょっと興味があったので話を聞くことに。咲耶もテーブルに置かれたおもちゃなどに興味心身で抱っこを忘れる。よしよし。涼しいし暫くじっくり遊んでもらいながら話を聞きました。30分くらい居たかな?お腹の空いた時間を思い出したかのように愚図り始め、また抱っこぉー!!1階のテイクフードで抱っこしながらの注文。もう大変。おもてー(重たい)。。。食べ始めることができると大人しくなってくれました。ふぅー。。だけど食べ終わるとまたまた抱っこ。店のベビーカーには乗ってくれるんだけど2つも持てないよー(TT)。暫くじっとしてやりました。効き目無し。仕方なく抱っこで6階のゲームコーナーへ。アンパンマンの乗り物を見つけて歩いてくれたものの終わって暫く飽きるとまた抱っこぉー。今度は眠かったようで抱っこで寝付かせてからベビーカーへ。なんとか寝てくれて1時間ほどゆっくり買い物して帰りましたぁ。パパがいつもより早く帰ってきて私たちの食事中に帰ってきたの。パパのご飯の仕度に立ち上がってキッチンに行くと咲耶大泣き。パパ抱っこはさらに大泣きで、チャッチャと仕度(何か足りない(^0^))して咲耶を抱っこ。私も未だ食事終わってないんだけどぉー。。。全く何なんだろうねぇ。今日の咲耶は10時過ぎの就寝となりました。(だんだん遅くなってる・・・。)
2003年08月23日
コメント(4)
今日は頑張って3回、ベビーカーを使わずに外に出た。(咲耶と二人)1回目は朝のゴミ出しと食パン買いに。2回目はお昼前ビデオを返しに散歩しながらビデオやさんまで。3回目は昼食後、寝そうに無いので『そごう』まで行ったとさ。しか~し思惑どうりに行かず。。。抱っことあんよを繰り返し大人の足ではそごうまで10分くらいの道のり。「わんわんがいるから、にゃんにゃん居るかな?ぽっぽのところ迄歩こうね」・・・とか言いながら。。。ふー。暑さ厳しく疲れたざんすー。。。そごうに着いてベビーカーを借りて8階の子供の階へ。プレイ広場、おもちゃ売り場、犬・猫がいるところ、一時間ほど遊びジュースを飲んで3時過ぎにやっとお寝むモードに。だけど借りたベビーカーは背もたれが垂直に近くて寝にくそう。(TT)それでも寝ていたけれどその後ウロウロして帰りの鋭気を養うためにベンチで休憩。(帰りはおそらく抱っこのみになるだろうから)案の定そのとおりでした。家に着くと眠気と食い気で機嫌が超悪い。ヤクルト、野菜ジュース、ぶどう、おせんべい1枚を食べるが、私が料理を作るために台所へ行くと泣いて甘えてきて抱っこをせがむ。もう強烈。泣いても抱っこせずにいると泣き叫び鼻水涙でぼろぼろ。仕方なく中断して抱っこして一緒にいると落ち着いて、また料理再開。何とかできて咲耶を先に食べさせました。おやつを食べたばかりなのにがっついて食べ終わり、満足した様子。その後はご機嫌でいてくれました。お風呂に入って9時半に就寝。今日も何とか早寝のうちかな?しかし、私も疲れたわ。(^0^)
2003年08月22日
コメント(4)
咲耶は毎日8時過ぎに起きる。朝食は9時頃からフォローアプミルクから始まり、パンと卵焼きが多いんだけど、ほとんど食べない。卵焼きは白身を2・3口。パンも同じく。口に入れても飲み込んで無くて吐き出す。(TT)ミルクを昼までに何度かあげて100ccをやっと飲む感じ。ミルクじゃなくて、ジュースが欲しいと要求して来るのはわかるのだけど、『ミルク飲まないとジュース上げないよ!』と言って効かして何とか飲んでくれる。だから朝は遅い朝食だけど、昼ご飯は12時くらいにはお腹が減るようで朝よりは食べてくれるが物による。それはさて置き、咲耶の食事のことは悩み尽きないんだよね。今日の日記のタイトルから外れているぞ!!咲耶、今日は8時半に寝付いてくれました。(^0^)子供は早寝しないとね。いつもは夜の12時近くだからとっても嬉しいし、咲耶の成長のためでもある。今日のお昼寝は、お昼も食べずに12時過ぎから寝て2時半に起きて昼ご飯を食べたの。午前中に外で遊ばせたいんだけど、中々家事がかたずか無くて出るのが難しい。よって今日は3時から近くの公園まで歩いていき、滑り台や近所の犬猫を触ってから市場にお買い物。ベビーカーは持って行ったんだけど荷物置きに。5時に家に戻って夕食の仕度とお風呂の仕度をしながら咲耶とおやつを食べながら遊んでお風呂に入って夕食は7時過ぎから。お味噌汁の麩と豆腐・ワカメ・大根入りは、具沢山。唯一只今好物となっているよう。ほとんど平らげるがご飯はほんの少しだし、2・3口。肉団子は口にドンドン掘り込み挙句の果てには飲み込めないからか、案の定吐き出す。(^0^)魚の鮭も噛締めるが吐き出し、酢の物のワカメは口にもせず、マヨラー咲耶にいつものようにおにぎりにマヨネーズを少しのっけてやると昨日まで食べていたくせに握り飯にのったマヨネーズのみ舐めて吐き出した!全くである。(^0^)途中、ジュースをせがむので仕方なく、『飲んだらおにぎり食べるんだよ!』と言い利かすが、口に入れるがすぐに吐き出すの!小癪な我が子。。。だけど、眠かったのか食後私に甘えてくるから私の体にもたれかけさせてて『アンパンマンのビデオ』を一緒に見ているとそのまま寝ちゃったよ。お昼寝は3時までに済ませると早く寝るみたい。(咲耶の今までの教訓)頑張ろう!!(^0^)
2003年08月20日
コメント(3)
山梨ではずっと雨でおもちゃ少しと絵本、ビデオしか持っていってなかったからか、帰ってくると自分のおもちゃを方端から楽しんで遊ぶ咲耶。翌日友達も雨続きと風邪で外に出れずに居た様でお誘いのメールをもらい、曇り空の雨が降りそうでしたが地区センターのプレイルームで遊び、不二家でお食事をして、高島屋の屋上で遊んび、親子ともども、家の片付けも侭ならないまま遊んできましたぁ。(^0^)久々のプレイルームでは滑り台を階段から登らずに滑るほうから登って階段を降りるなど意外な初めての行動!結構はしゃいでいる咲耶。置いてあるぬいぐるみを知らないおばさんに渡したり。本を読んでいる大きな女のこの本の何かを指差してページをめくったり。オイオイオーイィ!いつもは大人しめなのに今日はお友達と逆転した感じ。食事をした「不二家」でも頼んだ料理がでてくるまで二人とも落ち着き無い。持参しているお菓子や、ぶどう、ジュースなど交換したりして暇をもてあそんだよ。回りも賑やかだから気にならなくてベストだったなぁ。次も使えそう。お友達は食欲旺盛でお互い見つめながら食べてた感じ。咲耶も意外と朝が少食な為、食べていたよ。今日はハヤシライス!子供って、いつも同じでないですね。これからどんな風に変わっていくのかなぁ~って感じた一日だった。やっぱり、たくさん遊ぶ機会を与えてやりたい。友達もっと増やさないとね。。。
2003年08月19日
コメント(3)
15日からお盆のために山梨の実家に行ったんだけど出足をくじかれた上に雨続き。。。あれ刈られかーシャではなくバッテリーを充電しにどこかの修理屋さんが来てくれて復活し、すぐさまバッテリーを交換しにスタンドに行き、山梨の実家にはお昼過ぎにつくことが出来ました。昨晩からこの日の為にパンを2斤焼き(パン焼き器が)いなり寿司(高菜入り)を20個作っていったの。横浜も雨だったけど山梨も雨。そんなこんなだったから親戚達と合流したのも束の間、それらのお土産を渡して暫くして『ハイ、さようなら~』って感じ。咲耶は意外とご機嫌さんで(4歳になる女の子がいたからかな?)お愛想振りまいとりましたぁ。(^0^)人面が良いみたい。(^0^)おまけに皆の前でオマルでチッチが出来ちゃって拍手喝采!気分だったよう(^0^)偶然だったんだけど嬉しかったよ!親戚達が帰った後も毎日雨雨雨。どこへも行けずに小雨の中水溜りを歩いて喜んでいたよ。山梨の親戚の姪っ子達にも会って花火を初めて持って楽しみました。もちろん、ママが手を添えて。手を離すと振り回す勢いで怖かったママです。(^0^)帰りの日はやっと小雨で近くの河に送り盆の笹舟を流しに行きました。ママも初めての体験でなんだか風情があって良かったわ。笹舟に『南無阿弥陀仏』を唱えて家族3人で『バイバイ』しました。その後墓参りをして千葉に住んでいる姪っ子と一緒に帰りました。車中では咲耶とママは睡眠。山梨はとっても寒くって長袖のトレーナーを着るほど。ストーブも少し入れちゃったよ。(^0^)畑の野菜達も台風と雨続きのために水浸し。(TT)暑くても良いからお天気になっておくれ~
2003年08月17日
コメント(2)

さあ、山梨へ出発ぅ~・・・と勢い良かったんですが、シュゥゥゥゥ~~ン・・・朝の7時半過ぎ、車に荷物を積んで咲耶もジュースを一口飲んで大雨の中乗り込みました。しかぁし、バッテリーがー。。。あがってしまったようです。(TT)また大雨の中、家に入り日記書いてます。暇ぁー。。。自動車の保険に付いている故障サービスに電話したらレッカーが来てくれるそうですが、1時間待ち。急に寒くなったから古いバッテリーがいかれてしまったようです。パパ、大ショックで寝ております(^0^)ではでは~
2003年08月15日
コメント(5)
パパの仕事が14日から盆休みです。当然のことながら山梨へ行きます。今回はパパの父方の親戚の方々が実家のうちに集まります。総勢私たちを含めて18人くらい。去年もでしたがとっても緊張します。ちょっと恐怖を感じているママでしたぁ。(^0^)今週は毎日家事をサボって外出しています。(^0^)咲耶が家の中でも抱っこをせがんだりでストレスが溜まっています。咲耶にも景色を変えるため外出です。『わんわん見にこう!』だとか、『にゃんにゃんいるかな?』とか言って、散歩がてら駅まで行って買い物もして帰ります。駅に着くまで歩いたり、抱っこしたり。ベビーカーには中々座ってくれません。(TT)無理やり何とかなだめて座ってもらうときはジュースを与えたりして。。。ダメですねぇ。家に帰って散らかった部屋にうんざりするけれども、気分は少し落ち着いています。ふぅー。。。がんばるぞ!!
2003年08月13日
コメント(4)

昨日は朝から大桟橋に行って来ました。(行くのは初めて)楽天でお友達になった、“子供と遊ぶ横浜”に詳しいりりまさんと2歳になったお嬢さんの姫ちゃんと一緒に。初めてのご対面。関内駅から歩いて公園を通り抜け、おしゃべりしながら歩きました。姫ちゃんはおしゃべりが上手でとっても活発な女の子。色々親子で私たちに説明してくれて楽しい徒歩。咲耶はいつものとおりよそ行き顔で固まってる調子。(^0^)お昼をオフィス街のレストランでランチ。お盆に入ったと言うのにオフィスレディでいっぱい。賑やかなので私たちの子供の騒ぐ声も邪魔にならないほど。ランチは私はハンバーグランチ。りりまさんはキノコスパのランチを。アイスティがランチに付いていて飲み放題。とってもお得でした。ランチも美味しかったです。咲耶もだんだんと慣れてきて姫ちゃんの持ってる犬のぬいぐるみやノートが気になって甘えて私にすがりつく。りりまさんが姫ちゃんに『貸してあげなさい』って言うと素直に貸してくれて我慢させちゃいました。半年違いとは言え、姫ちゃん、ありがとね!!大桟橋の待合広場はクーラーが効いていて広くて子供を遊ばせるのに絶好の場所でした。屋根には芝生になっている所があってこれまた傾斜があって子どもたちの滑る遊び場に。(景色が最高!赤レンガ倉庫やランドマークなどの建物が綺麗に並んでいるの。夜も良さそう!)裸足で歩いても気持ちよくって私たちも一緒になってはしゃいでしまいました。大人しかった咲耶は性格が変わったかのようなはしゃぎ様。滑っては登って手をつないで滑ったりととっても気に入ってくれました。やっぱり子供だなぁ。暑い日だったけれど風があって海の傍なので気持ちよかったぁ。帰りは駅で『さよなら』したんだけど、いつもさよならするときは大概寝ている咲耶だけど、別れが惜しかったようで『わんわん』泣いてしまいました。電車に乗ったら泣き止んでくれたけれど、よっぽど楽しかったみたいです。この日咲耶はお昼ご飯の後に1時間以上昼寝をし、帰りの電車を降りてからも寝んね。体を使ったから私も夜はぐっすりでした。また、遊んでね!!
2003年08月12日
コメント(4)

千葉に住んでる姪っ子と幕張公園に車で行ってきたよ!千葉まで1時間半。久々の天気は快晴。入道雲がいっぱい出ていました。『暑い、暑い』言いながらも楽しんできました。稲毛公園はウィンドサーフィンをする人でいっぱい。小さな子供連れも多くいて浜辺で足をつけました。最初ちょっと固まっていたけれど、次第に嬉しそうな顔に。波によろけてオムツも濡れちゃったりしたけれどお湯のような海だったから怖くなかったかな?車内でも姪っ子大好き咲耶は大はしゃぎ。もう、壊れてしまったかのように『キャッキャっ!』言って笑って騒いでいました。車内だから良いものの煩すぎ!!(^0^)帰りに「ららぽーと」にも寄って『キディランド』でアンパンマングッズ見て大喜び。かき氷と広島焼き・パンなど食べて水分補給。暑くて水分補給ばかり(^0^)姪っ子ちゃん家にお邪魔して『チェブラーシカ』というロシアのキャラクター映画のビデオを見たよ!帰りは混んでいる様だったので夕飯も外食。美味しいラーメン屋さんを見つけて満足!(〇バらーめん)9時過ぎに姪っ子と別れて帰ってきました。帰りの車内で咲耶は爆睡。(美味しいラーメンも寝ていて食べれなかったよ。パパとママの膝に寝かせて食べました)着いたら起きちゃってなかなか寝なかったよ。仕方ねぇー!!姪っ子ちゃん、咲耶の面倒や荷物を持ってくれたりしてどうもありがとう!甘えん坊抱っこ咲耶はママの抱っこばかりだったから助かりました。パパたじたじ。。。
2003年08月11日
コメント(4)
昨晩も9時過ぎには眠りに着いた咲耶。当然帰りの遅いパパとは会話することは出来なかった。(咲耶は)ここ2・3日、朝の30分ぐらいが唯一のパパと咲耶のコミニュケーション。咲耶はしかし昨晩は1時過ぎに泣き出した。抱っこしても目を瞑っているのに眠れていないらしく、布団に置くと泣いてしまう。暫く抱いていれば寝てくれるかと思ったがそうはいかなかった。あんまり泣きつづけるものだから旦那が『喉乾いてんじゃ無いのか?』って。夜中に起きて飲むことはめったに無い咲耶。旦那が見かねてジュースを持ってきてくれた。(私は別に要らないと思っててそう思うんだったら持ってきてよ!抱っこしてるんだから・・・って怒ったの)咲耶はそれをのみ、今度は目がさえて昼間に『トイザラス』で買った『アンパンマンのミニお絵かきボード』や、アンパンマンの人形で遊びだしたの。ひぇ~私はそこで横になって見ていたよ。眠たくって・・・。私も台風のせいか煩くて眠りが浅く超眠たい。そしたら暫くして同じようにして朝まで寝てくれてました。しかし、一部電気が付けっぱなし。消しに行こうと傍を離れると泣いてしまうんです。結局私のほうが先に寝てしまったようで消すことは出来ませんでした。夜泣きって何が原因なんだろう。昼間にかたおもちゃが気に入って興奮したか?天気が悪いからか??????パパに代わりに咲耶を抱っこしてもらうなんて咲耶が受け付けなくなっているし。(パパ(TT))かなりショックなようです。。。パパが抱っこしようものなら余計に泣いてしまう始末お陰でパパは泣いてる咲耶の世話は端から関わろうとしなくなっています。1歳過ぎまで抱っこいらずの咲耶だったのに、変わるもんですね。皆さんの旦那様は休みのどこへもいかない日はどうしてる?家の旦那は必ずといっていいくらいお昼ご飯を食べ終わると2・3時間イビキをかいて昼寝するの。咲耶が寝ていなくても寝ているよ。咲耶が寝だすとまた一緒になってお昼寝。よく寝れるよなぁ。ブツブツ・・・。(^0^)
2003年08月09日
コメント(6)

つきに2回行われている『親子ふれあい会』に参加してきました。今日は蒸し暑いからプールに入れる予定。前回洋服で入ったけれど、今回は水着を持っていきました。ビニールプールも前回より大きなものが用意されていました。(前回は2人しか入れないくらい小さなものだったの)オムツも外して水着を着せるとプールに入ったとたん2度もオシッコしていたよ。結構水は冷たくて咲耶には寒かったかも。(お家ではお湯の水浴びしかした事がないから)何事も経験で慣れていくものか!?大人しくバシャバシャしていたよ。ホースで水をかけられて半べそ状態だったけどね。あとバケツにコップで水を入れたりと独り遊びで黙々と座り込んで遊んでいました。未だ、お友達とはしゃぐ事は出来ないみたい。いつ頃からそうなっていくのかな?そんなこんなで疲れたのか、お昼ご飯も食べずに寝てしまい、3時頃お昼ご飯タイム。夜も9時過ぎに寝てくれました。先日も9時過ぎに寝てくれてママとしては毎日そうなって欲しいと願っているよー!!夏は疲れやすいのかもね。
2003年08月07日
コメント(7)
はや、1歳半になってしまった。咲耶は自分の好きな雑誌『いないいないばぁ』『元気』や絵本を読んで貰ったり、指差しして私が『これは何だよ!』って言ったり、答えたりするのが大好きです。その中でも『いないいないばぁのわんわんとうーたん、猫の絵が出てくると『わんわん、にゃんにゃん、うー』と言って喋れるようになってきました。他には、お絵かきも大好き。スケッチブックにクーピーペンシルやクレヨンでまるまるや、ギザギザを書きます。私が書いた絵を見て喜び、その上に殴り書き。スケッチブックは白紙のページが無くなってきてるけれど開いては指差して『わんわん、にゃんにゃん、あんまん(あんぱんまん)、ぎー(おにぎり)』と言って喋れるようになってきました。だけど、一日に何度もだから疲れてくるよ(^0^)。それも結構、私にベッタリ派!朝起きて私の姿が見えないと『わんわん』泣きながら探してる。『こっちだよ!』って言ってもも中々見つけられないの。見つけると抱きついて、抱っこで「よしよし」を暫くしないと泣きやまない。そんなことがあった後はひどくて泣き止んでも1人ではいられず、傍を離れると泣いて抱きついてくるの。どこかに言っちゃうと思うのか、不安になるみたい。未だ歩かない頃は泣かないし、抱っこもしないでも一人で遊んでくれる楽な子だと思っていたのになぁ。これじゃあ、万一二人目が出来たときは恐怖だよ。そんな咲耶を見て知り合いのおばさんが私に『妊娠してるの?』って。してないんだけどー・・・。そういう時期なのかなぁ。。。
2003年08月06日
コメント(5)

去年の9月にネットで知り合ってから仲良くしてもらっているakarimamaが〇城県に転勤と聞いてなんだかもう会えなくなるようで寂しくなって浅草で一緒に遊んできました。妊婦さんなのに、遠くまで出てきてもらってなんだかちょっと反省。浅草雷門前で待ち合わせて無事合流。雷門前で記念写真を撮ったよ!(なんだか二人とも渋い顔。暑くて早くしてくれと言わんばかり(^0^))だけど久しぶりの猛暑といった感じで暑いぃ!と叫びたくなるほど。雷門から入って花やしきまでお店を見ながら歩き、『レトロな花やしき』に到着!お昼は園内でカレーライスとオレンジジュースを頼んで食べました。その後あかりちゃんの大好きなメリーゴーランドに乗ったよ!咲耶、初乗り物。ちょっと緊張気味で固まっていたけれど味を占めそう!(^0^)それから『水の上を浮かぶスワン』に乗って束の間の涼しさ!?とっても暑かったけど小さな子供には楽しい乗り物が多かったな!値段も安いし。グー!4歳以下は入園無料。ただな内にもう一度行ってみようかな!暑くて我慢も限界。これ以上遊園地にいたら熱射病になりそうだったので花やしきを出たところの氷屋さんで「カキ氷」を食べました。これも咲耶は初めて!しかめっ面して食べてました。(^0^)時間も早いし、akarimamaの持って来てくれたガイドブックを見て近くのホテルへGO!最上階から景色が見たかったけど店内に入らなければ見れずエレベーターホールのところで誰もいなかったし寛いじゃった。(^0^)涼しいし天国だー!と思うほど。子供はどこでも遊んでしまう。(^0^)あかりちゃんと咲耶も一緒に遊ぶようになってきて慣れてきた様子。咲耶は馴染むのに時間がかかってしまうの。暫く遊んだ後ホテルの喫茶でケーキセットを食べて満足!とっても暑かったけど、楽しい一日だったよ。あかりちゃんはおしゃべりが上手で咲耶の刺激になったかな!akarimamaとあかりちゃん、元気でねぇ!
2003年08月04日
コメント(4)

7/28月曜日から8/3の日曜日まで山梨のパパの実家に行って来ました。実家といってもパパの両親はすでに亡くなっているんだけどお家だけは残っていて親戚の人が管理しているので借りて泊まってきました。庭はパパのものなので畑を作っているんだよ!トウモロコシもずいぶん背が高くなってるんだけど、今年は雨ばかりだったから未だ食べれない。美味しいもろこしができるか心配だよ。ネギが収穫できたのでネギ味噌を作って食べました。ご飯や、豆腐につけて食べると美味しいの。着いた日からほとんど愚図ついた天気続きで晴れて来たのが8月に入ってから。(TT)パパは野良仕事がはかどらないし、私と咲耶はお家の中で遊んでいたよ。(エマニエル咲耶、裸じゃないの(^0^))(ママのパフと口紅を持って喜んで真似てるヨ(^0^))咲耶の鼻風邪もだんだん良くなり治りました(^0^)だけどいつ頃からか、私の下痢事件頃からか、怖かった時や、痛かった時ちょっとしたことでもママの抱っこでないとダメ。もう大泣き。反り返って泣き喚く。パパの抱っこは泣くばかり。甘えん坊咲耶炸裂だよーなんでー!!?唯一晴れた時に『忍野白海』に行ったり(歩いていけるの)、庭で草むしりしたり。(パパに運んでもらって喜ぶ咲耶、楽ちん大好き!)大きなミミズが出てきたり、ありんこの巣が壊れたり、雨蛙が出てきたり・・・。ミミゾウ君(ミミズのこと・パパ命名)(^0^)が出てきても触ってしまうことは泣く気色悪いけれど慣れてきたよ。触るのは無理だけどね。咲耶は解らないからじっと見ていたよ。8/1の山中湖報湖祭には曇り空だったけれど湖上から上がる花火はとっても綺麗で感激でした。地元なのでゆったりと見ることが出来たので癖になりそう。(旦那曰く関西や都会での花火は混んでるし、車で行くと渋滞だし懲りているらしい)咲耶も始めて見る花火に手を叩いて喜んでくれました。(^0^)日曜日に帰ってきたんだけど渋滞で2時間で帰れるところが倍以上かかっちゃったヨ(TT)帰りにパパの妹夫婦のうちにお土産を届けて夕飯をご馳走になってしまいました。ママ、こういうの大助かり。帰ってから夕飯の仕度はごめんだー。雨続きであっという間の夏休みだったよ。けど空気は美味しくてと水は冷たくてとっても気持ちがいんだよー!!
2003年08月03日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
