2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

お約束の近所のお友達がケーキを持って遊びに来てくれました。「ぴんぽーん」『おや?』という表情の咲耶。玄関から友達親子が入ってくると『ふぇーん』と少し泣きそうになって泣くのを止めた。思い出した様。(^0^)もって来てくれたケーキを食べて『いないいないばぁ』を見ながら遊びました。3週間ぶりだったからお互い話も多くってあっという間に時間が過ぎたよ。友達のアヤト君は、咲耶より1ヶ月以上遅い3月生まれだけれどトイレトレの練習中とか。咲耶もおまるを買ってこないとね。うちのパパが作ったダンボールのお家にはじめてアヤト君も入ったよ。(以前にとった写真です。咲耶が顔を出してるところから2人が顔を出してぎゅうぎゅう。左右の側面にも丸い小窓があるんだよ)咲耶も後から入ってぎゅうぎゅうに。窓の所から二人が顔を出して動けなくって泣いたりしたけれど、家の外から中を覗いたりと楽しんでくれました。ちょっとハードな毎日だったけど実は月曜日からパパが出張なんだよね。ご飯作りの手間が省けてのんびりやってマース。へへへ。。。(^0^)
2003年06月30日
コメント(0)
横浜にもどってそうそう旦那のふるさと山梨に行ってきたよー!ちょっとハードだったけど仕方なし。。。土日のとまりがけ~畑も心配?楽しみだったし。ちゃんとキジやカラスにも食べられずに順調?に成長してましたぁ。よかったぁ!!近所ではカラスやキジに新芽を食べられて植えなおしてるところもあって心配だったの。咲耶は前回よく泣いたおじいちゃんにも咲耶の頭の中にインプットされたみたいで笑顔で接することが出来るようになりました。おじいちゃんもにっこり。よかった、よかった。近くに親戚の子供で咲耶と2歳違いのお姉ちゃんがいるので遊びに行ってきました。アンパンマン大好き少女で大人しく優しい子なので咲耶にとっていい里帰りのお友達が出来たみたい。咲耶にはたくさんの友達を作ってもらいたいと願うママでした。明日は近所の友達にメールして遊ぶ約束作らなきゃ・・・と張り切るママでした。(^0^)
2003年06月29日
コメント(6)
里帰りお約束の2週間を過ぎ3週間実家にいました。『咲耶に会いたいよー』と訴えるパパの言葉も少し怒りに代わってきました。(^0^)帰りは新大阪の駅までばあちゃんに送ってもらいました。新大阪からだと始発があるので自由席でゆっくり帰ってくることが出来ました。(おすすめ!)ばあちゃんと窓越しに『バイバイ』ちょっとおかしな顔をする咲耶。いつかいっしょにかえろうとなきだしてしまうんだろうなぁ。帰りの車内ではずっと起きていたけれど二席確保?出来たので停車駅ごとにドキドキしたけれど満席にはならずに帰ることが出来ました。横浜駅に着いてからねんねに突入。帰りに夕食のおかずを買って家に着いても寝ていたよ。夜になってパパが仕事から帰ってきた。『咲耶~元気だったか?』の声ににっこり。しかしパパの姿を見て大泣き!(パパ(TT)-!!)おや?久しぶりで忘れてしまったか?暫くすると思い出したのか抱っこされて喜んでました。パパ、咲耶にベタベタで咲耶も興奮気味。ねんねが12時近くになってしまったよ。(ママ(TT)―!!)
2003年06月26日
コメント(3)
明日で横浜に帰ることになった。(TT)最後の1日急遽遊びに行ってきました。(^0^)前々職の上司の奥さんのところに40代で男の子が咲耶と約5ヶ月違いで生まれていたの。念願かなって車飛ばすこと1時間。大きなお家なので大きなおもちゃがあって咲耶はすぐにおもちゃに飛びついたよ!(^0^)滑り台にボールプールのお家に馬乗りになる遊具。1歳になったnao君はすぐに私にも懐いてくれて咲耶もご機嫌。短い時間だったけど行ってよかった。今度は何時会えるかな?実家は古くから住んでいるし、1件屋の住宅街だからか、家の前に出ていると誰かしら知り合いが通ったり子供が遊びながら通り過ぎたり、猫がウロウロしてるから飽きないの。里帰りはとっても充実(^0^)
2003年06月25日
コメント(0)
今日は朝から出ずっぱり。ばあちゃん・妹・私と咲耶。朝から車で知り合いの家にお香典を届に行き、トイザラスに行って電話と携帯のおもちゃを買ってもらった。私たちの携帯で遊ぶ咲耶を見て電磁波が気になると言って買ってくれました。あとでピッピ靴も買ってやろうと思ったのに忘れていたと。。。咲耶がえらくばあちゃんになついてばあちゃんもとっても嬉しそう。ばあちゃんが出かけると咲耶も行くと言って私なんていなくてもいい感じ。(^0^)その後新しく出来た温泉に行こう!と言う事になって家に戻って用意して行ってきたよ。(^0^)出来て1年も経たない温泉です。いろんなお風呂があって露天風呂もありました。子供は温泉を怖がるよ!と聞いていたので心配していたのですが、賑やかにばあちゃんと妹と私で楽しかったのか、一度も泣きませんでした。むしろとってもはしゃいで声を張り上げて喜んでいました。お肌つるつる、2・3日はつるつるでいられるそうです。また絶対行くぞ!800円ではいれます。ぜひお勧め!高槻(大阪府)近郊へお住まいの方ご存知ですか?知らない方はぜひぜひ一度・・・。(^0^)その日は夜とっても興奮したからかなかなか寝付かず、夜泣きが少しでてしまいました。翌日も家の風呂で昨日の温泉を思い出すのか、バチャバチャとはしゃいで大喜び。ちょっと近所迷惑か?!(^0^)
2003年06月24日
コメント(4)
里帰り2週間を過ぎたけれどあっという間。まだまだ行きたいところ、会いたい人がいっぱい。チャイルドシートをレンタルしたお陰で車を妹が使用しない日は自由に使えます。咲耶と前職(保険会社)の友達とお昼を利用して一緒にランチしてきました。恥ずかしがって大人しくしていた咲耶も時間が経つうちに慣れてきて騒ぎ出す始末。それにも負けずあやしながら喋り捲る私たち。(^0^)職場の中も見学していろんな人に合わせました。人馴れしてもらわないとね。。。それにしても最近お昼寝が少ないというか移動中に寝て家で寝なくなった。家に居る時はお昼寝も夕方6・7時頃から眠たくなる始末。なんとかしなくては。。。
2003年06月23日
コメント(0)
やっと墓参りに行ってこれましたぁ。(私の父と先祖が眠っています)車で行くこと約4・5時間。道を間違えながらも無事行って帰ってきたよ!(^0^)妹と運転を交代しながら咲耶がいるし休憩しながら家路にたどり着いたときは夜中の1時だったけれど咲耶はネンネばかりでご機嫌でした。お天気もなんとか晴れて墓地の周りの草むしりと掃除をばあちゃん、妹私と咲耶で頑張りました。咲耶も真似して草をひっぱっていたよ。お水をやっていると目を光らせてにっこり。ジャブジャブジャブ・・・。親戚のうちに2件お邪魔して最後にばあちゃんの母、曾ばあちゃんがショートステイで行ってる病院にお見舞に。91歳だけど頭はしっかりしていて咲耶を覚えていました。お正月にお年玉をやっていなかったからと言って1000円いただきました。ありがとう!突然のお見舞にとっても喜んでくれて見送ってやると言うけれどそれではこちらが心配。病室の前で「また来るね」と言ってさよならしました。ばあちゃんの目にうっすら涙。。。咲耶の若さで元気も貰ってくれたかな?ハードスケジュールの一日でしたがすっきりしました。(^0^)
2003年06月21日
コメント(1)
墓参りがのびのびになっています~今日も行くはずだったんだけど今度はばあちゃんの仕事が急に入って明日に延期。なんだかほんとに行けるのか???ということで暇になった妹と私と咲耶の3人で大型スーパージャスコに行ってきました。ちゃっかりおばあちゃんからお昼ご飯の軍資金をゲット!・・・ありがとう!!・・・咲耶とジャスコに行くのははじめて。子供用品のある階にはゲームコーナーが設けられていて30分200円?だったか、ボールプールや滑り台、おもちゃのたくさんある所があったり。遊び場豊富でびっくり。幼稚園くらいの子供が多かったのと、満員状態だったので無料の広場で遊びました。気負けして泣いてしまうんじゃないかと思ったし。。。しかーし!無料の広場に乱暴な男の子一人。お友達の頭をおもちゃで叩いたり…お母さんが出てきて「やさしくしてね」と言っても聞いちゃいない…咲耶も蹴られそうになって遊ぶのも止め固まってしまいました。(妹の話し私トイレ)ふー。。。その子の親はどこにいるのか。。。子供達の遊び場も戦場だわ。。。その後ベビーカートのなかで寝てくれたのでママたちのお買い物に。ゆっくり遊んでしまいました。そうそう、物欲も出てきたのか、かわいい帽子を見つけたので被らせると気に入ったのか取って元のところに戻すと泣いて被らせる!と喚いたり。食料品売り場でいつも飲んでるジュースやヨーグルトを見つけると今すぐ食べたいと泣き喚く。。。一度、あまりに煩いので飲ませたこともありました。(^0^)ママも考えなきゃ・・・です。
2003年06月20日
コメント(2)
雨ばかりなのでお出かけの予定が立たず家でのんびり。咲耶は家の中には私以外にも人がいるから出て行こうとはまだ頭が働かないのか、ぐずりながらも階段で2階に行ったりして紛らわせています。午後からママと二人っきりに。オムツを替えていて気づいた。咲耶の左足首が腫れている。「えーっ!?」捻挫?足首のあたりが赤くなっていて足も熱がある。・・・何時挫いたんだろう・・・昨日の夜重ねた布団の上から転げ落ちたときか?・・・色々考えるが断定できる理由がさだか・・・何はともあれ病院に行こうと電話帳や、外出先の妹にメールして聞いていた所ばあちゃんが帰ってきた。『ばあちゃん咲耶の足が腫れてるねん』咲耶に『痛い?痛い?』って聞いてると、『子供に痛いとか言って心配がらせてはいけないよ』と怒られた。。。『痛そうにするんか?』『痛そうにはしないんだけど赤ちゃんだし感じないのかな?と思って・・・』って言うと『これは蚊にでも刺されたんとちゃうか?ちょっと様子を見よう。病院に行って病気をうつされてもかわいそうやしな』・・・と言うことで暫く様子を見ていました。私一人では病院に連れて行っていた所でした。捻挫だったら暫くは歩いては行けないな?とかいろんな想像をばあちゃんが戻るまで想像して・・・。 腫れを押さえるのに少し冷やしたりしていると虫に刺されたような小さな腫れを見つけました。翌日の朝、まだ腫れは治まっていませんが痛そうでは無いので少し安心しています。足首と足の甲が高くなっています。靴は履けたけど子供って喋れないから心配だよね。里帰り2週間の予定でしたが延長のお許し?が出てもう少しいることとなりました。お陰で墓参りにも晴れた日にいけそうです。パパありがとう!!
2003年06月18日
コメント(6)
妹グロッキーにて私一人の運転では辛いので延期となりました。そこで急きょ関西の親戚のうちに遊びに行ってきました。ばあちゃんと私と咲耶で。チャイルドシートに久しぶりに乗った咲耶は自分の特等席を感じたのか『にっこり』座るなり走り出すといつも寝ておりました。(^0^)お昼寝がトンと少なくなった咲耶。しかし車には弱いよう。(^0^)箕面と豊中の2件のお宅に訪問。おじさん、おばさん達に可愛がられてきました。おばさん達が抱っこをするには暫く時間がかかりましたが泣くまでの事は無くご機嫌。アメリカンチェリーをいただいて私が半分かじって種を取って皮も剥こうとしてたら食べたそうにするから皮は剥かずにあげたら食べちゃった。手を伸ばして丸ごと食べちゃってしっかり最後に種が口から出てきました。(^0^)とっても美味しかったようで6個くらい食べてしまった。周りがお腹を壊さないか?と心配してくれたけれど何とも無く1日便秘です。(^0^)なんだか最近は味の無い白飯も摘んで食べるし、手間が省けてきました。(今までは鮭や、しらす、ごはんですよ!の海苔?を混ぜたりしてたの)いつもご飯時にママ以外に後二人はいるから食事が楽しいのかな?たくさんの人に会えて里帰り大成功!ご近所も古くから住んでいるからいろんな人とご挨拶。ばあちゃんにも慣れて一緒にお買い物やお散歩にも出かけます。(ママは留守番)おばあちゃんが用事があって妹とお出かけすることに。「私と咲耶はお留守番だよ!」といったんだけど一緒に行きたかったようで『バイバイ』はしたものの戸が閉まると泣き出した。いつか、里帰りから家に帰る時など泣かれるのかと思うといやだなぁ。と感じた瞬間でした。
2003年06月17日
コメント(0)
実家に帰ってから咲耶の食事をさせるのに椅子にじっとしていないし、すぐにどこにでも行ける状態なので食事は進まないわ、遊びが出てあんまり食べない状態が続いていた。困り果てて車で5分のレンタルショップに子供用のお食事イスを借りに行った。1週間2000円弱?それを借りて来てからか、カレーライスが好きだからか、咲耶にしては沢山食べてくれた。(初日カレーライス)おまけに便秘も快調?毎日出ないウンチが毎日でてる。とはいえ今日で2日目。(6/13~16日までの話)そして16日の午後、明日(17日)広島県福山まで車で墓参りに行くためにチャイルドシートも借りてきました。・・・しかし、しかし・・・妹が送別会で飲みすぎて二日酔いになっとります。あちゃー。。。。。
2003年06月16日
コメント(4)
義弟の案内で王子動物公園に行ってきたよ!パンダをはじめて見た咲耶。ガラス越しだったけれど丁度笹を食べているところでじっくり見ることが出来ました。気に入ったみたいで後日パンフレットや本にパンダが載っていると指差していました。やっぱり有料とあって見ごたえはありました。(無料の動物園しか行ったことがなかった(^0^))お弁当を食べたり出来る室内もあるし、授乳室も所々にありました。(授乳は必要ないけど(^0^))フラミンゴの赤ちゃんが沢山産まれていてとっても可愛かったです。だっこしてもらえる人が私以外に3人もいるのでとっても楽でした。資料館のようなところに動物たちと自転車で競争したら誰が一番早いか?みたいな自転車をこいで競争するものがあったんですが、はじめに妹が試して参加している動物の中で一番遅い象にもう少しで負け、次に663になるばあちゃんが挑戦して負け、義弟が時速51キロ出て象には勝ち、私も挑戦して自転車を必死で漕いでいるとなんだか心配になったのか咲耶が泣き出し、案の定べべ。(^0^)久しぶりに少し必死になった大人達でありました。ばあちゃんもやるとは。。。夜は義弟の父も一緒に久しぶりの焼肉。焼肉ジュウジュウの中咲耶もその中で唯一白ご飯をつまみ、くっぱを食べました。イイ気持ちになった義弟の父案内で行き付けのカラオケに行くことになり超久しぶりのカラオケ。『おかあさんといっしょ』でお馴染みの『あ・い・うー』を歌ったんだけど???ってな顔をしてました。テレビ画面がいつものと違うからだと思う。何を歌っても男と女の風景。疲れたからか途中からじっと私の膝の上で座っていたよ。(^0^)夜はいろんな事があって興奮したようで疲れた割には寝つきがかなり悪くて大泣きでなかなか寝てくれませんでした。
2003年06月12日
コメント(3)
今日は雨でお家でゆっくりしてました。実家は1戸建ての2階があるので14段の急な階段を昇りきるようになりました。もしもの心配があるので後ろからついて行きますがお尻を触ると嫌がります。目が離せません。猫のミースケも放し飼いなので追いかけ回して嫌がられてます。食事の時も猫も現れるので咲耶は落ち着いて食べることが出来ずちょっと困り者。明日は妹夫婦とばあちゃんと義弟の案内で神戸の王子公園に行ってきます。もうすぐキリ番10,000カウントです。気持ちばかりのプレゼントを考え中!
2003年06月11日
コメント(1)
里帰り前から約束していた妹の友達の親子と会った。子供は咲耶と5日違いの2/1生まれのkazu君。初めてのご対面。メールでは何度か話していた。同じ月の産まれでも男のこと女の子では違っていた。身長は80センチはあるし、体重も11キロあると言う。よく食べて下痢になりやすく心配とのこと。うちは食べずに便秘が心配。一長一短だわ。。。毎日近所で年上のお兄ちゃんとばかり遊んでいるらしく、はじめての女の子で恥ずかしそうにしていた。公園に行ったら二人とものびのびとはしゃぎ出した。動きはやはり男の子は激しい。怖いもの知らずでkazuくんのママは追いかけまわっていたよ。ここ最近、いろんなお友達とあって咲耶も少し興奮気味か?お昼寝も少ないし夜の寝つきも悪い。だけど十分刺激になってるようでママは嬉しい!(里帰りのメリット大)(^0^)実家の母と妹が行き付けの衣類店。介護の仕事をしていた妹がデイサービスできていたおばあちゃんに教えてもらった店。大人から赤ちゃんまでの衣類と雑貨を売っているお店。その店の並びは八百屋さんや薬局、100均もあるんだけどどこも安い。超安いと感じるのがこの店。Tシャツは300円しないし、ズボンも1000円はしない。何時も同じものはないので時々覗くとお得品にめぐり合えるそう。先日は甚平さん298円、半そでブラウス138円で購入してしまいました。買わなきゃ損って感じ。豆腐やお菓子を買うかのよう…(たとえがおかしい?)咲耶の可愛いワンピースもばあちゃんが見つけてくれて290円、買ってしまった。。。
2003年06月10日
コメント(0)
実家に住んでいる妹夫婦が二人だけで生活することになってアパートを探し出していた。旦那の代わりに私が妹に付き合うことに。はじめてのアパート探しです。これから探す私にとって勉強にもなったよ。不動産やさんに車で連れていってもらい見てきました。珍しく家主さんが出てきて部屋の説明を。ちょっと気が弱い感じの優しそうな家主さんで、入居前にどんな人か自分の目で見ておきたいと言う。お年寄りや、車が改造されていたり、風貌が怖い感じの人はお断りしていると言う。ホーーーーー。と目が点になったよ!でも安心とも言えるのかも。見て終わった後不動産屋のおじさん、契約してもらおうと頑張っていたよ。こちら保証金を少し下げて欲しいと要望。さてさてどうなることやら・・・。
2003年06月09日
コメント(1)
久しぶりのバス。バスはベビーカーを畳まないと乗り降りがしずらいから大変。荷物は最小限のリュックのみ。バス停までばあちゃんに送ってもらった。バスに乗ったら寝てしまった咲耶。爆睡(^0^)降りる際乗るときに一緒だった子供連れのママがベビーカーを持って降りてくれた。とっても助かった。お礼とか言ってると子供達が『バイバイ』とニコニコ挨拶してくれた。電車に乗ること30分。駅まで迎えに来てもらってお家に着くまで咲耶は寝ておりました。・・・が着いてベビーカーから降ろすととたんに起きてイイタイミングで起きるもんだ。会うのは10ヶ月ぶり。mikiちゃんも10ヶ月。半年違うけれど使いたいと思ったおもちゃが使えなかったり、自分のタオルを持たれたりすると咲耶は泣いておりました。またもや年下にも負けたか・・・。(^0^)mikiちゃんはなんで泣いているのかわからない状態。相変わらずすぐに泣いて訴える咲耶。mikiちゃんのママは日頃働いているから結構疲れている感じだった。それでも育児をちゃんとこなして感心。炊飯器で作るケーキを教えてもらったよ。ほっとケーキの粉を利用するんだけどとっても美味しく出来てました。私も見習わなきゃ。今度は何時会えるかな?昼間の寝つきは良いんだけど、夜は違う。ぐずぐず泣いたり、遊んでなかなか寝てくれなかったり。抱っこしても反り返ったりするから添い寝しているといつのまにか私が寝てしまって気がつくと咲耶も寝ているというのが続いている。それにしても寝相が悪くて夜中に気づいてみてみると布団はかかっていないし、布団から落ちている。昼と夜、どうしてこんなに違うのか。大人しく寝ておくれー!!
2003年06月08日
コメント(0)
今日はママの中高からの友達と会ってきたよ。4歳になるyuu君のママの車で夫婦仲良しの友達のお家へ。(旦那様ゴルフでお泊りにて)咲耶はママが楽しんでいるからか機嫌良くyuu君もいて楽しかったみたい。yuu君の行動が気になるようで時間だ経つにつれてエスカレート。部屋中をついて回っていました。(鞄を持てば同じように持ち、ソファーによじ登ったり)夕食もちかくの中華やさんに行ったんだけどyuu君の食べっぷりに刺激を受けてか結構食べてくれました。(^0^)食後にyuu君がブドウを剥いてくれて何時も食べないのに食べておりました。yuu君もいつもは剥いたりしないそうで驚き!お互いいい刺激になりました。!?帰りは咲耶の方は車中でバタンキュー。。。翌朝まで起きませんでした。明日は8月に産まれたmikiちゃんのお家に行ってきます。
2003年06月07日
コメント(4)
今日から2週間のお約束でママの実家(大阪)に里帰りです。パパは優しい!!(ムフフの笑い)新幹線の中は新横浜から指定席で帰ったんだけど、乗った車両は全席満席状態。当日切符を買ったときは隣は空席状態だったんだけどなぜかというか・・・。さくやはネンネしていたのでベビーカーでそのまま乗車。通路側なんだけどベビーカーが通路を少し邪魔していた。乗車から次の停車駅の名古屋まで熟睡してくれて助かった。名古屋で隣の2人は降車してくれて名古屋からは隣のみ空席状態。助かったぁ~それからさくやは起きてお食事タイムー!!1時間くらいかけて駅で買ったウナギののった寿しとざるそば弁当を食べてくれた。はじめてのウナギ。結構さくやとしては大人しく食べてくれてママも満足!なんとか長旅も終えてきましたぁ。すぐに実家の妹やばあちゃんにも慣れてニコニコ!ママも嬉しい!明日はママの同級生のうちにお邪魔しまーす!
2003年06月06日
コメント(2)
いつもたくさんの集まりではべったりの咲耶。だけど今日は前回よりも慣れるのが早かった。音楽に合わせて手をたたいたり、滑り台も楽しそうでした。おやつにマンゴープリンが出たんだけど一口含んで『ベーっ』。咲耶くらいだった。食べない子。(TT)まま益々体重が気になるぞー!!帰りにお友達と『高島屋』の屋上で買ったお弁当を食べて遊んだよ!屋上は幼児が喜ぶお金を入れると動く乗り物があったり、咲耶の大好きな鳩もいたりで楽しめました。・・・良いとこ見つけた・・・(知らなかった私(^0^))オムツ替えも子供服売り場に行けばあるし。。。今日は暑かったけど有意義な一日でした。これからお洗濯して明日に向けて里帰りの荷造りだー!忙しいぞ!
2003年06月05日
コメント(5)
近所のお友達(アヤト君)と2週間ぶりに遊んだ。アヤト君は早起きで外遊びも1日2回。食欲も旺盛。元気で活発な男の子。咲耶にはとっても刺激になっている。生まれも1ヶ月違いで咲耶のほうがお姉さんではあるが負けてる感じ。公園で2時間近くおしゃべりしながら過ごしたよ。よく遊んでいるからお互いなんだか気にしながらも楽しそう?!滑り台を一人で登ってすべるアヤト君を見て手をたたいて喜ぶ咲耶。咲耶は登れないから滑るだけ。その後アヤト君の家に行ってお茶を呼ばれながら『いないいないばぁ/おかあさんといっしょ』を見ている我が子たちを見ておしゃべり。トイレトレーニングは夏から始めやすいから早くても始めたほうが良いとか、お稽古事の話や、色々勉強になったし楽しかったよ。咲耶の成長もお友達との係わり合いで何か見つけた感じがする。やっぱり同級生のお友達は何時までたっても大事だな!
2003年06月03日
コメント(5)
ただ今1才3ヶ月。6/6で1歳4ヶ月になります。スリッパや靴を履くのが好きで家の中ではスリッパ。外ではサンダルです。(^0^)ベランダでも出たいというから靴を履かせ、しかし片方の靴しか持ってこない。スリッパは勝手に履いてもらって良いのですが、靴は履きたいと言って持ってくる。これが困った。料理の最中でも持ってこられても行ける訳が無い。『ダメ!行けないの』っていても聞かない。うつ伏せて駄々をこねてきます。「わーーーーーーん」一日に何度も。外に行った後暫くはよいのですが、夕ご飯作りの最中が一番困る。これも戦いだわ!そうそう、『いないいないばぁ』の『お外で遊ぼう!』の歌でとっても喜んでいるの。夕方なんだか恐怖を覚えます。。。
2003年06月02日
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
![]()