2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

ずいぶんサボってしまいました。皆さんのところへ徘徊も出来ずにごめんなさい。今日からちょっと落ち着いたのでがんばって遊びに行きますね!週の始めに義妹(住まいの所有者)から連絡があって不動産屋さんが家を見に来ると言う。こういう事は初めてだし借りている身なのでとりあえず大掃除。少しでも綺麗に見えるように。一部屋物置のようになっていたんだけど何とかしまい込みました。旦那も驚いておりました。(^0^)この状態が何時まで続くのかー???(^0^)かたずけ下手な私には憂鬱な毎日だったのよー。何とか片付いて不動産屋さんも来て間取りなどの確認をして帰りました。ふー。。。疲れた。。。とうとうか、夏までに引越になりそう。。。今の所慣れてお友達も出来たのにな。。。最近の咲耶お外に行きたいと靴を持ってくるの。ご飯作ってるときなんて言われても困ってしまう。以前は1日家にいても大丈夫だったのに。今では雨でもエレベーターで下まで降りたり登ったり。。。ご挨拶のお辞儀とバイバイが盛ん。おしゃべりは何時なんだぁ。(口に入るのはわずかだけど自分ですることが楽しいよう)(これも自分で食べることが出来て満足。食べさせると出してしまいます(^0^))
2003年05月31日
コメント(9)

週末は旦那の実家山梨に行ってました。ゴールデンウィークに仕込んだ野菜たちと庭の雑草がどんな風になっているか見に行くためです。しっかり雑草は生えていました。強いなぁ。庭に生えていたつくしは終わり、タンポポは綿毛になり、雑草は大きく伸びて。。。肝心の苗で植えたニラとネギはシャンとして、ジャガイモは芽を出していました。(^0^)(ジャガイモの芽が出ました。周りの草は雑草防止にと試験的)今度は念願のトウモロコシとかぼちゃの種を植えてきたのですが、目が出るとキジに食べられてしまうという話で我が家の庭は日頃人がいないので心配です。又2週間後以降に行くつもりです。お天気は5月の連休のときよりも寒くてびっくり。朝晩はストーブをつけました。夜は旦那の友達が二人遊びに来ていっしょにご飯を食べました。(2人ともチョンガー(独身)です)馬刺しを持ってきてくれてとっても新鮮で美味しかったです。苦手だった私も今では食べれるほど。咲耶も少しご賞味。最初は警戒していた咲耶ですがお客様が来ているので咲耶に食べさすことがおろそかに。1人で手づかみで食べておりました。とっても汚い食べ方だけど咲耶はとっても満足そう。食事が終わるとおじさん(お兄さん)達のお話は解らないけれど握手をしに行ったりバナナを『どうぞ』しに行ったりと慣れて来ました。慣れすぎたかパパにチューママにチューした後、おじさんにまでチュー。。。。。「おーーーーーーーっ!」びっくり!パパ、かなりショックか???咲耶のファーストキッスは早くも捧げてしまいましたぁ。(^0^)人見知りも少しづつ解消されてきました。がんばれ咲耶!食事も始めてバナナを丸ごと食べました。咲耶の場合食べさすよりも好きなようにさせてやるほうが良いみたい。とっても汚くなるんだけど。。。しょっがねぇなぁ~(^0^)
2003年05月27日
コメント(2)
待ちに待った咲耶テレビデビュー!?抜かり無いようにテレビにかじり付いて咲耶と二人で録画しながら見たよ。咲耶も自分が出て来て少し驚きながらもにっこり。(^0^)最初の数秒は咲耶が歯ブラシを咥えているシーン。ママの声が入ってた『こっちむいて~もぐもぐ~』なんて言ってんの。(^0^)終わりの数秒は、咲耶が唇を『ブルブル』言わせながら私の手が『どっちかな?』をしていて喜んでいるシーン。とっても嬉しいよー!!何度も見返しちゃった。(親ばか炸裂)見てくれた皆さん、どうもありがとう!!今日は2回も公園に行ったよ。またまたお友達のものが使いたくて使えなくて泣いている咲耶さん。そのたんびに私に泣きついてくる。いつか勝つときが来るんだろうか・・・。(^0^)だけど誰も使っていない隙にしっかりそのおもちゃをゲットしていた。(^0^)ちょっと見直してやるか。。。明日から山梨の実家に植えた野菜たちがどうなっているか見に行ってきます。
2003年05月23日
コメント(3)
公園は午前中か昼間が同じ年頃の子が多いと思って遊びに行くんだけど昼間にねんねしてしまったので折角天気もまずまずなので夕方4時過ぎから行ってきました。『公園はなんだか賑わっているぞ!?』幼稚園帰りの男の子達と小さな妹弟達とママさん達でいっぱい。近所のママもいて少しおしゃべり。この時間は恒例のよう。。。お砂場セットをもって出た咲耶に砂場の無い公園だけど遊ばせて見た。いまいち周りのほうが気になっているよう。周りで遊んでる小さい女の子達(咲耶より1年くらい大きい)はお砂場セットが気になって寄って来た。一緒に遊べればいいやと思い、様子を見ながら近くにいた。人に使われると使いたくなるらしくお砂場セットの少し取り合いになった。。。。咲耶の負け。。。(^0^)すぐに泣いてしまう咲耶。咲耶が大きな声で泣くもんだからその子のママが『うちの子が泣かしたんじゃ?』と寄ってきてくれた。その後はみんな使いたいけど貸さないといけないのが解るらしくなんだかもどかしい。『どうぞ!』と返してくる。そして使っていないスコップを使ったり思いっきり遊べていない。咲耶も『どうぞ!』とお友達に差し出す。お友達はそれは今使いたくないものなんだけど、今度は貸すことが良い事のようになってくる。(^0^)ちょっと成長?するとおもしろい光景が。。。1人の幼稚園の男の子がママに『おしっこがしたいー』と叫んできた。近くにトイレは無いしちょうど柵の下は川になっている。『そこでしなさい』と言った様。柵の前から川に向かってたちしょん便をしだした。お尻を出して『おしっこするよ』って言ったかな?みんなに報告。すると他の男の子達みんなが続々とお尻を出して並んでおしっこをしだした。あるママが『したくない子は無理にしなくていいんだよ』。。。誰も聞いちゃいない。。。妹達も覗き込んで見ている。なんとも珍しい光景を見てしまったし、なんだか微笑ましい。子供って面白い。その後生協がくるので急いで帰りたかったんだけど、お砂場セットを自分で持つと言ってきかない咲耶。結局お家までひこづりながらもヨチヨチ帰っていったとさ。自分のもの意識だろうか?
2003年05月22日
コメント(2)

(いつもこんな感じ。これでも櫛でとかしたのよ)(咲耶のお洒落セット物色中?ゴムやピンがいっぱい・・・)先日行った美容院で美容師のお兄さんが暇なときに咲耶の前髪を切ってくれるという。いつも困っていた咲耶の癖毛と量。毎朝山姥のよう。ピン止めとゴムは必需品。朝にお電話を頂いて切ってもらいに行ってきました。朝の10時。咲耶はなんだかわからないのでお兄さんが『おはよう!可愛いね』とニコニコ顔で話し掛けてくれましたが、髪を切る前のタオルを首に巻こうとすると『嫌々』をして払いのけてしまいました。(美容院の外にて)前髪だけだったので抱っこしたまんまタオルなしでちゃっちゃと切り方を教えてくれました。咲耶は泣いていたけれど。。。美容師のお姉さんとか出て来て『バイバイ』してくれるとそれは受け答えて泣顔で『バイバイ』???最後お兄さんにも『バイバイ』は出来ました。だけど泣いている。御礼を言って泣き止ますためにサッサと退散してしまいました。帰り道公園によると『親子教室に来ている3歳と1歳の姉妹とママが。ボールを持っていた1歳の女の子のボールが使いたくても貸して貰えず泣いて私のところへ来ました。『あれはお友達のなんだよ。貸して』って言おうね。ト喋れないけれどそう言って慰めてみました。だけどボールが最後まで気になっていたよう。いつもベビーカーにおもちゃ持参しとかないとね。。。帰りに市場によると早くもお寝んね。公園にはいつもは昼から行っていたけれど早く行くと疲れたみたい。(先日買った手放せない咲耶のお気に入り、もう1枚)(1人で寝てしまったときはいつもこんな感じ。タオルを枕代わりに。キッチンにも持ってきてこの状態でゴロゴロして甘えてくるよ)ママの午前中の片づけが勝負だわ!難しい。。。(^0^)眉頭から眉頭までの毛をカット。その部分が前髪だそうです。今度は自分でやってみよう。。。(先日の日記の画像の調整?は暫く諦めます。。。なおるんだろうか???)
2003年05月21日
コメント(0)
動くクマさん見れてますかぁ?!楽天のお友達ななか0314さん所でお勉強していましたぁ。。。お騒がせしましたぁ。愚図ついた天気が続いていますが明日から梅雨の晴れ間だそうです。今日は降水確率を見て午前中に駅前までストレス発散に行ってきました。初めて『ルミネ』に入りました。若者の店が多いと思っていたけれど結構気に入りました。(私はおばさん?!)タオルサロン『カラカラ』に咲耶のお気に入りのタオルケットがあるからです。ネンネの時と遊んでいて寂しいとき必需品です。1枚では洗濯しにくかったのでやっとの購入です。持っていたものは親戚からのお祝いの品でこんなに高いとは。。。仕方ないけど買いました。さくちゃんはお家を出てからぶらぶら買い物している間ずっと寝ていて大助かり。だけどご飯の時間がとっくに過ぎているぞー!!食べるよりも寝るほうが好きみたい?その後「そごう」に行ってやっと起きた。オムツを替えてプレイ広場で久しぶりに遊んだ。私に引っ付きながらも可愛い久万さんの洋服を着た5歳くらいのお兄ちゃんの洋服のくまさんを触りに行った。『ニコニコニコ』お兄ちゃんも仕方なし少し困った顔で笑いながらじっと触らせてくれていた。咲耶ったら。。。知らない間にお店のお姉さんにも『バイバイ』しているし。人見知りが落ち着いてきたかな?私も久しぶりに外に出れて色々見れたし気分よかった。親子戦争は中断したもののたまに勃発いています。(^0^)昨日の日記の書き込みはHP開設依頼史上最高の訪問者となりました。ありがとうございます!!これからも頑張ります。オーバーな内容にも笑って許してくださいね。(^0^)
2003年05月20日
コメント(8)

我が家としては待ちに待ったテレビ出演です(爆)楽天のお友達mino1203さんのお陰~フジテレビの方から電話がかかってきたよ!『早速ですが今週の23日(金)のフジテレビ放送AM11時25~30分の間。。。それも最初と最後の5~10秒なんだけど咲耶の動きが見れまーっす!(自宅で撮ったビデオだよ)お見逃しなくー!なーんて。お暇なら見てよね!!おしゃべりは相変わらず出来ない咲耶なんだけど、本のお陰でご挨拶ができるようになったよ!それは「おはようございます」立って頭を下げてお辞儀します。(まるで本のクマさんのまねっこ。出来たからには嬉しいけれど(^0^))(トイザラスで買いました。好きなページでもあり大好きな本です)
2003年05月19日
コメント(11)
朝起きて今日も曇り空。折角のお休みなのにと思っていたところ旦那が『秋葉原に行こうかな?』というのでママ『えーカットに行くって言ってたのに。咲耶どうするの?』パパ『予約したの?』ママ『これからするところ・・・。』すると予約は4時からと言うことに。時間があるのでママはあまり気が進みませんが、秋葉原に行くこととなったんです。・・・初めての秋葉原・・・。大阪では電気街といえば『日本橋』なんですが行ってみてびっくり。祝日は道路が歩行者天国になっていて駅についたらお昼ご飯にしようと思ったんだけど子どもが入れそうな店が無い・・・。咲耶は電車の中から寝ていてお店を探すには好都合だったんだけど、安くて新しそうな空いていたラーメン屋さんの前で躊躇していたら『どうぞ!』と、ママ『子どもがいるんですが・・・?』と聞くと『奥にぞうぞ!」と。お言葉に甘えてはいることに・・・。だけど咲耶はまだ寝てる。パパとママは今のうちにと食べだして終わりかけに起きだした。結局寝起きだったからかあんまり食べてくれず・・・。電気街はパパがなんだか考えているらしく私にはチンプンカンプン。(パソコンの中身?を見ていた。PCは自分で組み立てているのでとっても安く出来ている)ちっとも楽しくないし、見ても分けわかんないから何か楽しいところはないかとウロウロウロ。何も無い。。。(^0^)すると小さな子ども達が出てきて走ってどこかに行こうとしていた。『おや???』付いて行ってみると公園があった。たばこの吸殻やゴミとか落ちていてちょっと汚いんだけど広くて滑り台・ブランコ・シーソー・乗用具まであるので時間つぶしになりました。初めてのブランコはとっても喜んでくれました。お弁当買って食べればよかったかな?次回はそうしよう。。。これならパパの買い物にも付き合えそう。。。帰りに秋葉原の駅の近くでソフトクリームとたこ焼、お好み焼きを買ってソフトクリームだけ食べて帰りました。咲耶も美味しい顔するかな?と思ったんですが、『べぇー』と出してしまいました。とっても美味しいのに。。。変な子?!
2003年05月18日
コメント(2)
今日久々に(横浜に越してきてなんと2回目、パンや機器を貰って片手で足りる回数・・・。)パンを焼こうと張り切った。パパは2時過ぎから咲耶を寝さそうとして自分が寝てしまいすでに3時間がたとうとしている。咲耶といえば午後5時前になってやっと寝てくれた。やっと落ち着いてパンが焼けるぞ!と。横浜に来て1回目は実は失敗していた。膨らまなかった。。。友達に相談したら『私は失敗したこと無いよ・・・』と。「粉が古かったからかなぁ」と言ったら、『それは大丈夫だと思うけど』と。今回は粉を新しくして挑んだの。だけど結果は失敗・・・。くっくくやしぃー!!明日の朝はパン食のつもりだったのにィ・・・。あ~あ。。。説明書を見て失敗の原因を見てみるとどうやらイースト菌の仕業のよう。品質保持期限とやらが1年以上切れていた。こんなの関係ないやと馬鹿にしていた。恐るべし。冷蔵庫で保管とのこと。・・・していなかった・・・。大阪で住んでいた頃西日の入る、ここはインドかと思うほど暑くなる部屋に住んでいたの。日頃仕事をしていたから家に戻ると部屋の中はサウナのよう。。。イースト菌はあの暑さにやられたのね。。。と、今ごろ気づいたドジママでありました。楽しみにしていたパンは明日にお預けです。こうご期待。って期待してないってかぁ~!!
2003年05月17日
コメント(1)

子どもの食欲ってホントわからない。先日は親子戦争と思いきや、その翌日からなんだか良く食べるようになってきた。怒ったのが少しは効いた?!それが嬉しくて一人でスプーンを口に持っていき食べれたときは思い切り褒めちぎってやった。異常なほどに。。。(^0^)もちろん、出さずに食べたときも。ほめちぎり~。いつまで続くか解らないけれど。。。最近は口から出したものも摘まんで好きなものだけ選んで食べている。テーブルの上はとっても汚いけれどしばらくそのままに。歯が上の歯4本、下の歯2本になった。それもあるのかな?後はまた野菜ジュースからお茶に切り替えていくときと味ご飯から白飯になるときに戦争となるのかも。。。ハハハハハ。。。負けないぞ!(おかあさんといっしょを見終わることなく寝てしまいました。上手く大好きなタオルといっしょです。離せません。子どもって体が柔らかい、こんな格好で寝てしまうなんて・・・。)
2003年05月16日
コメント(3)
前回この会で機嫌が悪くなり大泣きだった咲耶。理由はなんだったのか定かでありません。今日は遅れないように出発。雨なのもあって集まっていた親子はいつもの半分以下。入り口のところで『咲耶ちゃんおはよう!』とお世話をしてくれる方が声を掛けてくれました。ベビーカーから降りて玄関のところで世話役の方が『だっこしてあげようか?』と言ってくれたのですが今にも泣きそう。泣いてしまうとまたもや前回のようになってはと不安になり諦めました。手をつなぐか、抱っこをねだって私から離れない咲耶。おもちゃがいっぱい散らばっているのに見向きもしない。今日から滑り台が設置されていた。いっしょに滑り台まで。機嫌よくニコニコ顔。だけど私から離れない。ずっと触れたまんま。足にしがみついている。うちの子は甘えん坊なの?家の中でもよくひっついて傍にいることが多い。改めて感じる。パパ曰く俺に似ていると。。。?お歌やお絵かきおやつの時間がきて半分以上時間が過ぎた頃から1人行動をしだした。おやっ?だけど時折私の姿を確認している。暫くするとニコニコして帰ってくる。今日は咲耶も楽しめたみたい。いつも慣れるのに時間のかかる我が子。仕方なし。私にそれは似ているのかも。
2003年05月15日
コメント(1)

今日はお友達と遊ぶ日。近くの公園で待ち合わせた。(背中にお砂場遊びセットをしょってます。走って?こけそうに・・・オットット・・・。)ママも二人きりだと疲れるけれどママ同士もお話しながらだからいつもの倍の時間いることが出来た。(1時間)お友達は男の子。お互い興味のあるものが違うけれどお互い仲良く言葉は無いけれどおもちゃを貸しあったりと触れ合うようになってきた。A君は電車にパチパチ。咲耶はお花に興味。その後お家に来てもらってお茶をしながら『いないいないばぁ』とおかあさんといっしょ』を見たよ。二人とも大好き。おやつはA君たくさん食べて気持ちいいくらい!咲耶はほとんど食べなかった。(見習って刺激を受けておくれ~の願いかなうか・・・?)そうそう、その日の夕食が戦争勃発だったんだよね。『いらない』の一点張り。食べたくないものは口にもしようとしない。まったく!頑固者というかなんと言うか・・。みなさん、色々先日は書き込みいただきありがとうございました。少し落ち着きました。翌日は咲耶にしてはよく食べてくれてママも笑顔になりました。咲耶のお手伝い。トイレの後蓋を閉めて、戸を閉める。いろんなものの蓋をする。「パパの所に持っていって」と言うとそのように持っていく。
2003年05月14日
コメント(2)
もう、昨日の夕ご飯からまたもやママの怒り爆発してしまった。怒ってはだめだと思いながらも、たまには怒らなきゃ、解らないかな?と思って爆発してしまいました。その怒りは帰ってきたパパにもわかりとばっちりを受け気味のパパ。。。さくちゃん、「食べたくない、嫌々」の始まりです。ふー。。。昨日は食べたものも、口に入れたかと思いきや、吐き出す我が子。ふー。。。最近は大好きなはずのバナナヨーグルトを食べなくなりました。どうしてだー!!マンマもろくに食べないくせに。。。食べるまでほっておいても食べずに泣くばかり。。。ジュースをいつも飲んでいるマグマグを見つけて出さないでいたら出てくるまでうるさいうるさい。グズグズグズ・・・。ジュースを上げると泣きながら喜んで、その後食べるかと思ったらこれまた食べない。これは根性なのか?食べないと言ったら食べないの一点張り?そんな訳ないか・・・。(TT)ふー。仕方なし。今日の朝食はミルク100ccに、卵一口は食べたか、パン噛んだだけ、ジュース50しかあげなかった。バナナヨーグルト食べず。です。その後、私に引っ付いてひざの上でごろごろしております。私は日記を書いているよ。。。(^0^)あーホントにもう、楽しい食事にしたいけど。。。よく食べてくれるお子様が羨ましいよう。。。親子戦争は何時まで続くんだろう。。。。。
2003年05月13日
コメント(5)

みなさんは何が好きですか?子どもにこんなもの食べさせてみる親もどうかしてるかもしれないけれど・・・。うちの咲耶は珍味のさきイカが好きで食べることは出来ないんですが味がなくなるまでモグモグしてるの。ご飯前の煩いときにグー!!あと白菜やきゅうりの浅漬け。これも食べずに味と歯ごたえを楽しんでいる感じ。。。マヨネーズはそのままつまんで食べるほど。恐るべしマヨラーか??(^0^)ふたの開け閉めがしたくて何でも空けてと持ってきては蓋をします。納得してにっこり。蓋が開いたままになっていると騒いで『アーアー』と蓋をしたがります。うるさい、うるさい。。。何を要求してるのか喋れないからまだまだこれから何があるやら・・・。(スリッパをたまに履きたがるようになりました。片足のみから両足に。セピア調にて)
2003年05月12日
コメント(7)

恐るべし咲ちゃん。私はあまり装飾品はほとんど何か特別なお出かけが無い限りつけないほうなんです。気が向いたら付けたこともあってそれを見つけた咲耶が気にして触っていたことがありました。実家の山梨でのこと。おばあちゃんがネックレスを転がしているとどうやら首にかけようと首の後ろにネックレスをかけようとしていた。なんだか嬉しそう。やっぱり女の子?!親としてもなんだか微笑ましい限り。自宅に戻ってきてある日のこと。旦那が携帯に付けていた手作りのビーズのストラップのビーズのひも状の部分が転がっていたの。するとまた肩からかけようとしている。プププッ・・・。かけては落ち、かけては落ちの繰り返し。首に合わせてやると『にっこり』ネックレスにするほど長くは無いので腕にはめてやると『ニコニコ』外れてははめてくれと持ってくる。つけてやるとにっこり。(^O^)末恐ろしいと少し感じた一日でした。買い物に行っていろいろ欲しがらないといいけれど・・・。咲耶の髪は癖毛で前髪が多いから、それをやんだパパが赤ちゃんのころからリンスをしてやっている。(親ばか)風呂上りも乾かないうちにすぐ櫛で梳いてピンで留める。朝起きて髪が逆立っていると寝癖直しで整える。それでも遊んでいるとバサバサに・・・。綺麗に整っていることは整えた直後だけなんだけどね・・・。(^O^)先が思いやられそう・・・?消してしまった日記復活なり。唯一下書きしてて良かった。。。写真のコメント忘れてしまった。(TT)
2003年05月11日
コメント(0)

4/25~5/6までたっぷり山梨県忍野村の実家のお家(両親はもういません)に行ってきました。会社が暇なことを理由に強行突破?!今年から実家のお庭に野菜を作るために野良仕事の毎日です。旦那は毎日朝早く(普段より1時間以上早起き)おきてご飯の前に野良仕事。私も咲耶も空気が美味しいせいか早寝早起きの生活。お家が広すぎて(家族3人では)暫く1年弱使っていなかったお家は掃除から始まった。毎日掃除、ご飯作り買い物と草むしりで一日が終わる。テレビは映らないし、もちろんパソコンも出来ない。唯一ラジオとビデオが使えたので咲耶のために持ってきたしまじろうのビデオのみ。なんて健康的な生活。(^O^)旦那は一日野良仕事で疲れ、咲耶も遊び放題で動きつかれ、夜泣きもほとんどしなかったなぁ。途中私の母と妹夫婦に義弟の父・愛犬ふーちゃんも参加して賑やかに。咲耶の食欲も1日目は興奮してか食べられなかったけれど最期のほうではいろんなものが食べれるようになってきました。人にも慣れ、苦手だったおじいさんにも『どうぞ『ができるように。。。外食が好きで始めて会うおじさんが居てもご飯が出てくるとご機嫌になってほうばる、ほうばる。。。。。『バイバイ』の仕草も知らない人にも出来るようになってきました。日ごろは毎日ママと二人きりが多いからとっても刺激になって成長したみたいです。忍野での写真です。(お庭のタンポポにうっとり?!)(初登場ママ!この後ふーちゃんにチューしちゃいました(^O^))(富士山をバックに棒を持った咲耶登場!)(ばあちゃんに抱っこされて串に刺さった大きなみたらし団子をほうばる咲耶!)(荒れた庭に畑完成!パパ頑張った!!隣にもう一つあり。ニラとネギとジャガイモを植えました。)(ばあちゃんと浅間神社に。大きな杉の前で『ニコニコポーズ』)(山中湖にも少し寄って初めての湖。ご機嫌でまたまたポーズ!)
2003年05月09日
コメント(7)
全16件 (16件中 1-16件目)
1