全3件 (3件中 1-3件目)
1

なんだか、久しぶりのブログです^^;みなさんお元気ですか?僕はなんとか元気います。マンションの修繕工事もほぼ終わり、鬱陶しかった足場がなくなったおかげでもう我が家では正月が来たような晴れ晴れとした気分の今日この頃です。長いこと放置状態だった植木たちも元の位置に戻り風に吹かれています。オリーブの木も初年度から立派な実をつける充実ぶり。自家製オイルでも絞ってみようかなぁなどと考えてもいたのだけど、気がついたら実が半分ぐらい落ちてしまっていました。落ちた実はそこいらに適当に蒔いておいたので、もしかしたら2世が誕生するかもしれません~。その暁にはどなたかに差し上げようかなぁと思っております^^vさて、年賀状ですが、昨日無事投函いたしました。本当に大したものではないので、受け取った方びっくりされないでくださいね^^;海外の方、いつ着くのか分かりかねるので気長にお持ちくださいませ。ご依頼いただいた方へはすべてお出しできたかと思いますが、もし着かなかった場合は是非ご連絡ください。では、よいクリスマスを~最近、食べすぎのひつじより。
December 24, 2007
コメント(29)

昨日から始まった第4回ハンドメイドフェスティバル。初日は前年を大きく上回る盛況ぶりだったようです。ご来場いただいた方々には厚く御礼申し上げます。僕も昨夜は会場に顔を出させていただきました。いろいろとお世話になった方々に挨拶をしつつ、たくさんの作品を拝見させていただきました。所狭しと並んだ趣向を凝らした作品たち。そのひとつひとつの作品にはそれぞれの作り手がこめた熱い想いが宿り、それがそのまま会場の熱気を作り出しているように感じられました。その後、木村マネージャーと数名の作家さんたちと軽く(?)飲みに行きました。清潔で活気のあるビストロで手ごろな値段のワインを楽しく飲む夜は格別でした。あまりに盛り上がってしまい、全員がエキストラの交通費を使って帰る羽目になりましたが^^;「「 作るときは世の中を変えてやるんだ!!というぐらいの意気込みでやらないとだめだ。そう思って作ってみても実際には何も変わらないのだけれど 」」ある番組でアニメ監督の宮崎駿さんが語った言葉。僕は長いことこれを心の中で反芻している。志を持った人間の前に立ちはだかる壁は厚くて高い。多くのアーチストやクリエーターはこの壁の前で蠢いている。数え切れないほどの想像の積み重ねが今の我々の豊かな社会を作りだした。想像することこそが人間である証。志のある仲間と、力を合わせていつかこの壁の向こうの景色を見てみたいものだ、と思う夜でした。思えばジョンの命日だった。ハンドメイドフェス Vol・4 新宿三越 地下三階 ABCクラフト12月7日~10日
December 8, 2007
コメント(18)

今年もあと一月を切りました。例年よりも早く寒さ全開でインフルエンザも流行始めたようです。うちでもすでに冬の三種の神器、こたつ・みかんちゃんちゃんこはフル稼動状態です。さて、日ごろから僕のブログへ遊びに来ていただいている皆様に感謝の気持ちをこめて今年も年賀状をお送りさせていただこうと思います。ご希望の方はお手数ですがメッセージもしくはちらのメール(voices1965@gmail.com)へご連絡ください。海外へももちろんお送りいたしますよ~^^また、住所はお教えできない・・・という方には元日にお年賀メールをお送り申し上げる予定です。ちなみに昨年お送りさせていただいた方には今年もお送りさせていただきます。皆様からのご連絡お待ちいたしております。 さて、僕がポスターで協力させていただきましたハンドメイドフェスティバルがいよいよ今週末から開催です。師走の慌しさの波に翻弄されている方もいらつしゃると思いますが、万障お繰り合わせの上、是非ご来場くださいませ。僕も会場にはちょこちょこ顔を出そうと思っております(笑)ハンドメイドフェス Vol・4 新宿三越 地下三階 ABCクラフト12月7日~10日では、みなさんお体には気をつけてくださいね~
December 4, 2007
コメント(17)
全3件 (3件中 1-3件目)
1