全34件 (34件中 1-34件目)
1

昨日、国産らっきょうが届きました。今回で3度目の購入です。ポイント10倍&送料無料だったのもラッキョー!んじゃなくって、ラッキー!500グラム×4袋=ジャーン!2キロだ!イェーイここのらっきょうは、大粒で、歯ごたえもとてもよいので、ずっと注文し続けそう。そのままでもよし、鷹の爪を加えてもよし・・・です。ビックリ!でっかい!国産らっきょう大玉☆送料無料お試し価格☆話は変わって・・・交流戦!明日は、いよいよ(とうとう?)”日ハムvs阪神”だー!あ~あ、複雑1勝1敗で終わって欲しい気もする。恨みっこなしってことで。反面、阪神はここ数年強いので、他チームから白星稼げそうだから、ここは2つとも日ハムに勝たせておきたい気もするし・・・。だけど私、毎年ビリ争いしていた頃の阪神も好きだったなあ。「おいっ、またエラーかよおー!」「オープン戦だけは調子いいんだよなあ。」「4位、上出来じゃん!」「もう、応援するのばかばかしくなるぅ。」でもまた翌日は、上写真の小旗を振っている私がいた。当時は、『できの悪い子ほどかわいい』って心境だった。周りの心無い巨人ファン(ここは巨人ファンの巣窟だったので)からは、『ダメ寅、ダメ寅』とバカにされ、何度辛酸をなめてきたことか。毎年優勝争いするチームになったなんて・・・夢のようですわ、ほんま。
May 30, 2008
コメント(6)
昨日、友人から毛がにをもらった。内地(古っ!”本州”という意味です)の方は、”たらばがにの方を喜ぶ”って、以前ラジオで言っていたんですが、北海道人は毛がにの方が好き。小さくて食べるのが面倒だけど味がいいです。夫いわく、「お前って、唯一、カニ食べてる時だけ静かだね~♪」言われて初めて気づいたその事実。そうかあ~カニを食べる時は、忙しいし集中してしまうので、どうしても無口になるわなあ。ところで、その彼女が先日教えてくれた話は・・・「ちょっと、あなた、(彼女の夫の入院先の)”詰め所”で噂になってたらしいよ、ははは。『いつも付き添ってらっしゃるあの方(私のこと)は、どんなご関係の方ですか?』だって。だから、『友達だけど、妹みたいな・・・』って言っておいたわ。そしたらさ、今度は違う看護師さんがあなたのことをいろいろ興味深げに聞いてきたよ!『お仕事してるの?』とかってさあ。そしてね、あなたのこと褒めてたよ。『付き添いを手伝ってくれるなんて、いいお友達ねえ。』だって。・・・でもさ、噂になってたなんて可笑しいよね、がはは!」”がはは!”って、ちょ、ちょっとお~、待ってよ~!人間ウォッチングフェチの”この”私が『逆ウォッチング』されていて、しかも全く気付いていなかったなんて・・・だめだめじゃ~ん!私も”まだまだ”だなあ。
May 30, 2008
コメント(0)
![]()
OL生活にもすこーし慣れたある日、契約者さんから電話が来た。 聞くところによると、どうも、事故を起こしたらしい。 しかも、大変なことが起きたようだ。「車を走らせていたら、”隕石” とぶつかった!」とな?私 「えーっ、そ、それは大変ですねっ!」だけど契約者さんの口調は、それほど慌てているそぶりでもないのが、妙に不思議に感じた私ではあった。私 「と、ところで、お、お怪我はっ?」なんと、怪我してないようだ。 『へ?怪我をしていない?・・・って??? 世の中、ずいぶん幸運な人もいるもんだなぁ』と思いつつ、私 「いやあ、それは、何よりでした。ほんっと、良かったですねえ~♪」 そして私は、事故係の先輩男性社員に、 「大変ですっ、”隕石” がぶつかってきて!」と、大慌てで電話を取り継ぐ。 その後も私は、凄く気になっていたから、その会話に聞き耳を立てていた。 やがて電話が終わり、とても優しいその先輩は”済まなそうに”言った・・・先輩 「ステッちゃん、あのね・・・今のは・・・ ”いんせき” じゃなくて、実は ”えんせき” ・・・ (ニヤリ)」 私 「え・ん・せ・き・・・?」私は車の免許を持っていません。そしてその頃は、モノを知らない20歳の小娘でした。恥ずかしながら私は・・・ ”縁石” という言葉をその時初めて聞きました。 私は、 ”その部分(縁石)” のことを、20年もの間、『歩道のへり』と呼んでいたことに気付きました。こんな、ダメダメ社員を雇った会社には、改めて・・・「申し訳なさ」と「ありがたさ」を感じるばかりでした。「ダメ人間」返上プログラムダメ人間グランプリカンニング竹山の“踊るダメ人間!”
May 29, 2008
コメント(4)
![]()
私が職に就いた年は、就職氷河期と呼ばれる年だった。 故郷から離れた町で学生生活を送っていた私。 「就職は地元で」と、心に決めていた私にとってみれば、 その町よりずっと田舎なわが町での就職は、非常に厳しいものだった。 地元に帰ることを諦めかけていたある日、 学校の掲示板の隅に、たった1枚だけ故郷の求人票が貼られた。 それは、一部上場某損保のもので、求人枠は1人だった。 試験を受けに行くと、私の他に4人の学生が来ていた。 「これは絶対、無理だなぁ。」と、”またしても”諦めざるを得ない私だった。 が、なんとっ ・・・ 運良く入社することができた。 さて、意気揚々と入社してみると、女子社員は2人だけ。 しかも先輩の話によると、”常に残業の毎日”とのこと。 PCなんか無い時代のことだから、必然的に仕事の量は莫大。 その入社の日から、ただでさえ仕事のできない私は、当然、 残業の毎日を送ることとなる。 疲れてヨレヨレになるのに、そう時間は掛からなかった。 そんな日々を送る中、5月に歯医者通いをすることになった。 その歯科は、大型スーパーの中に入っていた。 私は、予約していた日にその歯科に行った。 歯医者の割には、ごちゃごちゃと人が多い。 しかも、なんでこんなに子連れが多いのか・・・と思った。 さてさて、待合室で待っていると、看護婦さんから、 「体温を測ってください。」と、私は体温計を渡された。 「なるほど。熱がある時に治療するのはよくないもんねえ。」と納得。 その次に看護婦さんは、 「体重を量りますので・・・。」ってことで、私は言われるがまま体重計に乗った。 そのまた次に看護婦さんは、 「これに、オシッコを取って来てください。」って。 あまりの丁寧さに、「今の歯医者は凄い慎重だなぁ。」って、私は感動したわ。 支持されたことを全部こなした私は、名前を呼ばれるのを待った。 「ステッチャンさーん、どうぞ~。」と呼ばれ、私はドアを押した。 そこには、年配の医者が座っていた。 そして私は、彼の前の丸椅子に座らされた。 「ん? 丸椅子っ???」って、ちょっと不思議な気分にはなったけど、 「ぁ、ここは問診室なのね?」と、勝手に納得した私。 老医師と、じ~っと、お互いに顔を見詰め合った次の瞬間でした。 その老医者は唐突に、 「さ、脱いでっ!」と、言った。 「へ?”脱ぐ”って、(いったい)何を???」 (↑私の心は混乱で渦巻きグルグル。) ここまでの話で、察しのいい方はおわかりなのかなぁ? そう。そこは・・・「内科小児科」でした。 私はそれからややしばらく、その老医師のお説教を受けることとなる。 私は延々と叱られ、その老医師は最後には、なんとっ、 私の頭を軽くはたきやがったはたいた。 私はその瞬間、 ”シューッ” と蒸発してしまいたい気分だった。 自尊心は粉々、打ちひしがれた私は、そこを出てから改めて看板を見直した。 どう見たって、表示の仕方も悪いんだよ。(大泣) 私は気を取り直し、大急ぎで隣にある歯科のドアへと向かった。 汗を拭き吹き、やっとの思いでそこへ入っていった私に投げかけられた言葉・・・ 「今日の診療は終了いたしました。」 冷たいっ・・・。 「(無いこと)無口」になった私が、”シュンっ”と帰宅したのは言うまでもない。 その後・・・私は二度と、 その”近辺”へ足を踏み入れることはなかった。悪い歯医者 「ダメな歯医者」の見分け方ササッとわかるいい歯医者悪い歯医者
May 28, 2008
コメント(2)
![]()
昨日、ついに、来ましたー!ヤーマン”プラチナゲルマローラー”早速、昨晩から”ころころころころ~。”「それって、ほんとに効くのお~???」って、いぶかしげな顔をしている夫に、「効くんだよ!」と、言い切る。「信じる者は救われる?・・・救われるかなあ???」と夫。「信じなければ何にもいいことは起きないんですよ~!」と私。なんでも、まずは、”その気”になることが重要なのです。疑ったら、効果半減です。昨日は、まずこれで、ディープクレンジングをして、【送料無料】【即納】 【ポイント3倍☆27日朝9:59迄】ナショナル イオンスチーマー ナノケア プラチナ 美顔器EH2473-Gそのあと、洗顔、化粧水をつけて、これやって・・・ プラチナゲルマローラー【送料無料】 16,000本突破!TVショッピングで話題の<ヤーマン>美顔器次に、これつけて、ロクシタンイモーテルベリープレシューズクリーム50mlちょっとこれで冷やして、【エンジェルスノー】美しい肌を生み出す話題の「冷却美容法」それから、これ飲んでー、【大好評につきSALE再延長】ロッテコラーゲン10000パウダー375g今日は、これに、パックもプラスしよう!天然パパイヤ酵素パック 詰替200g (ボトルは付属しません)10P08522「ニヒーッ・・・」って笑った時にうっすらとできる目の下のしわ・・・取れるかも。取れた時の報告をお楽しみに・・・乞うご期待!です。あっ、そうだ!今日病院へもって行って、入院中の彼女に貸してあげようっと。きっと、喜ぶぞお~。
May 27, 2008
コメント(4)
入院中の友人の奥さん、今日手術をした。彼の隣の隣の病室で、私が様子を見に行った時にはもう目覚めていた。転移もしていなかったと彼女が言った時、私たちは手を握り合って泣いた。彼女は「ありがと!」と言いながら泣いていた。実は私は昨日は眠れなくて、仕方がないから夜中にお風呂に入ったりもした。私が彼に付き添っていた夕方、彼女は点滴をしたまま、やってきた。看護師さんから、「動いていい」との許可も出、「回復早すぎ」と笑われたそうな。幸い、傷も小さく済んだようだ。よかった。彼の方も今日は調子がよかった。抗がん剤投与後の発熱はもちろんあったものの、彼も私も慣れてきたのか、「そろそろ熱が出てくる頃だね。」と言いながら、心の準備もできるようになった。「熱が上がってる時って、体の中で一生懸命戦っているんだろうねえ。」と話したり。病人の看護をしたことのない私に彼は、「俺が教えてやってんの。」と、憎まれ口を叩いていた。でもほんとにそう思う。先週から始まった2度目の抗がん剤投与は、明日で5日目を迎える。明日は最終日だ。この新しい抗がん剤が始まった時は、とても苦しそうだったので、看ている私も萎えそうになる日もあった。今日は、明日からの希望がまた持てそうな気がする一日だった。
May 26, 2008
コメント(0)
入院中の友人に付き添う中で、遅ればせながら気付いたこと。それは、触れることの大切さ。最初は私もできませんでした。患者さんが異性の時は、躊躇してしまいます。(私が考えすぎなのかな?)照れるというか、恥ずかしいというか・・・やっぱり抵抗があります。(”いい歳して”とお思いでしょうが。)だけど、日に日に痛い場所が増え、苦しがる。そうなると、そんなことを言ってる場合じゃないことに気付く。気休めだとは分かっていても、さすってあげたりしたくなります。『手当て』という言葉もあります。病の床に伏している人にとっては、手を握られるだけでも、安心感があるようです。たくさんの看護師さんが出入りする中で、患者の手を握りながら点滴の様子を見る看護師さんが居ました。私はその時、彼女の中に”観音様”を見たような気がしました。皆さんも看病する機会がありましたら、是非、やってあげてください。私は夫に「嫉妬しないでね。」と、了承を得ました。
May 26, 2008
コメント(2)
![]()
昨年穿いていたジーパンがかなりゆるくなった。それが証拠に、ボタンをつけたままでも脱げちゃう。だから、先日ユニクロジーパンを買った時は、一つ小さいサイズにした。ところが、ここのところ、それすら大きく感じられる。もしかして・・・これのせい? Powerd by 似顔絵イラストメーカー 【ボロンDX W】でもこれ、私的な当初のもくろみは、『ボンッ、キュッ、ボンッ!』だったはず。『キュッ!』だけ先にきちゃった感じ。『ボンッ』は、やはり、マッサージもセットでやらないと効果が感じられない。このごろマッサージをサボっているけど、半身浴しながらまじめにやると、『ボンッ』まではいかなくても、そこそこいい感じだったもんな~。張りが出るというか。私的には、”ダイエットより『ボンッ!』”の方がよかったのに~。ところで、これを飲むと、約1時間後におなかが『キュル、キュル~』って鳴ります。キャベツ主体なので、食物繊維が腸に働くせいなのだろうか?そうそう、明日かあさって、お待ちかねのコレが届きます。 プラチナゲルマローラー【送料無料】 16,000本突破!TVショッピングで話題の<ヤーマン>美顔器今、悩んでます、私。効果を確認するための手段として、”顔半分だけやってみようか”とも思ったりして。夫の案~顔は全部やって、二の腕だけを片方やってみる。って、二の腕痩せにも効くのかい?これ・・・。ところで、痩せる時って、基礎体温が上がるような気がしている。体温の低い人は痩せづらいのではないかな?体温が上がる→代謝が良くなる→痩せる?そう考えると、食生活も大事なのではないだろうか?体を温める食物を摂るということは、体にいいばかりではなく、痩せる早道なのではないかな?なんて思ったりもする。勝手な私の思い込みかもしれませんが・・・。私今日、アンチエイジングについて書いたんですが、昨日のネタを思い出すと、”脳みそのアンチエイジング”を先にやった方がいいかも?ですかね???
May 25, 2008
コメント(4)
時代が変わり、最近では、いろんなものの呼び名が変わりましたね。以前、よくお邪魔するブログでも話題になっていました。だから、ちょっとばかり”パクリ”っぽくなっちゃうけど、ごめんなさい。今回、病院に出入りしてて思ったのは、”男性”の看護士さんが増えたこと増えたこと!普段、病院という場所と縁がない私なので、この度初めてその事実に驚きました。「ちょっと、ここの詰め所(だいたい、ここから古いよね、”ナースステーション”のことです。)、ずいぶんお医者さんいっぱい居るけど・・・?」って私が言ったら、「看護士さんだよ!」って、友人が教えてくれた。しかも昨日、若い看護婦さんに、私が『詰め所』という言葉を使ったら、「は?」みたいな顔された。それと、去年飛行機乗った時に、男性の客室乗務員さんお一人いたなあ。世の中は動いていたんだなあ~と・・・実感。(浦島太郎か?)看護士さん ・・・どうも、『看護婦』さんと呼ばさる。客室乗務員 ・・・やっぱり、『スチュワーデス』って、言わさる。横浜(プロ野球) ・・・まだ、『大洋』って呼んじゃうのは、私だけじゃないはず。ソフトバンク(プロ野球)・・・『ダイエー』って言います。その頻度多し。北洋銀行 ・・・どうしても、『拓銀』(拓殖銀行の略)って言っちゃう。JR ・・・やっと最近、『国鉄』から抜け出せてきた。時間かかった。時代が、企業の合併・統合・再編など多い”過渡期”だったんでしょうか?銀行やスーパーなどは、特にめまぐるしく変わりましたね。私にはとってもついていけません。結果、新旧ごちゃ混ぜで呼んでいます。(通じればいいっしょ!ってな感じ。)よしっ!これからも、わが道を行くかな。でも、これが、痴呆症への第一歩なのかしら?
May 24, 2008
コメント(6)
今日の内容は、”自殺”というものについてですので、お嫌だと思われる方は、読まないでください。友人から聞いた話によると、ここ1年半の間に、同期4人が自らの命を絶ったらしい。病気のせいであったり、事業がうまくいかなかったりと、人それぞれの理由はあると思います。本人がその道をどうしても選びたいのなら、それはそれでいいです。ただ、残された家族はいったいどんな思いを抱えて生きていくんでしょう。特に、子どもを残して逝く場合、そのことが彼らのこれからの人生に影を落としたりはしないだろうか。人を信じられなくなるとか、自分を責めやすい性質にはならないものだろうかと、ふと心配になりました。生きていくうえでは、これからつらいことに遭遇することだってあるかもしれません。親の自殺により、残された子たちは、始めっからそんな重い荷物を背負わされることになりはしないのかな。私自身たいした親でもないし、中途半端な人間だから、人様に偉そうなことを言うつもりは毛頭ありません。何も深く考えずに、子どもたちと一緒になって、ただ、パタパタ走ってきたようなものですから。ただ、次の世代の人間を作り、世に送り出すということは、責任ある大事な仕事なんだなあと、遅ればせながら感じ始めた今日この頃です。ただでさえ、少子化が問題になっているこの御時世ですしね。同期生の訃報に接し、感じたままを綴りましたが、不愉快に思われた方がいらっしゃいましたら、謹んでお詫び申し上げます。
May 23, 2008
コメント(2)

昨日、一昨日と、お見舞いに行ってきた。友人は、個室に移っていた。「ここだとゆっくり話せていいだろ。わざわざ談話室に行かなくてもいいんだし。」って。一昨日は、調子もよく、ずっと私たち3人(彼と奥さんと私)はおしゃべりをしていた。「どうせ帰ったって何もすることなくて暇なんだろ?ゆっくりしてっていいぞ、ははは!」って言われたのをいいことに、3時間いた。買った宝くじの話とか、レストランでの写真の撮り忘れ事件などのここ最近のドジ話。幸か不幸か、バカな話には事欠かない私の日常ですので。奥 「この人(彼のこと)、宝くじはちょくちょく当たってたよ。」私 「えーっ?じゃあどう感じる?今回の”はためくのぼり”、いい感じじゃない?」彼 「・・・ああ、でも、もうだめだ。そう思ってても、それを人に言っちゃだめなんだ。」私 「・・・・・・・・。」奥さんと彼が笑う中、私はひとり窓辺に行き、雨風の激しい外を眺めた。(しまった!と後悔しながら)その私の悲しそうな背中が、さらに、可笑しかったらしい・・・。昨日は、お見舞いというよりは、付き添いだった。彼の奥さんがセカンドオピニオン受け入れ先に出向いて1日いなかったから。午前中は彼のお母さんが、午後からは私が付き添った。この日は終始眠っている状態だった。時々目を覚ました時に話しかけると答えるんだけど、またすぐに眠る。お水も1回しか飲まなかった。夕方、看護士さんが来て、次の点滴から痛み止めを強めると言った。点滴に黒マジックで『モ 4ml』って昨日から書いてあったのは、『モルヒネ』のことだったのか・・・。6時過ぎに目を覚ました彼は、「退屈だっただろう?」と私に言った。「いや、全然。実は、私もちゃっかり寝てましたー!しかも結構長い時間!がははは!」って。どこか痛いとこはないかと聞いたら、今日から胸が痛くなってきたと言っていた。それから、口をゆすがせ顔を拭き、病室のブラインドを下ろして私は帰った。
May 22, 2008
コメント(6)
「オレは、文明を捨てたくない!」友人Kはそう言った。彼の考えはこうだ。みんな、ゴミの分別がんばってるけどさ、プラゴミしっかりとリサイクルされてないらしいな。それに科学者たちが言ってるんだけどね、『ダイオキシンは、凝縮された物になると有害だが、空気中に放出されるダイオキシンは、人体に影響がない。それは、科学者だったらみんなが知っていることです。』って言ってたよ。オレは、コンビニ袋をもらわないけど、それはエコのためじゃなくて、ただ単に必要がないからさ。ステッちゃんだって、”エコバッグ”って言葉がない頃から、マイバッグを持ち歩いていたんだろ?それだって、必要ないから始めたんだろ?そもそもいったい、地球の適正温度なんか、誰が知ってると思う?地球の歴史の中では、人間が生まれてからの時間なんてほんの少しだよ。氷河期が来て絶滅した種もいるが、また、別の生物だって生まれてきたんだ。もしかしたら・・・もしかしたらだよ、氷河期が終わってから(地球の)適正温度に向けて進んでいる途中が今かもしれないんだぜ。割り箸だってそうさ。林業では、間伐材が出るんだよ。それから割り箸を作ってるわけなんだから、『皆さん、安全な日本の割り箸を買いましょう!』となったっていいはずなんじゃないのかなあ?しかも、中国。あれだって、みんなが通ってきた道だぜ。先進国は、公害だの汚染だのと引き換えに発展してきた歴史があると思うよ。今、中国だけに、『あなたたちは、発展しなくていいですよ。』なーんて、誰が言えるのかな?忘れてはならないのが、”エコ”が商売道具になってることもあるってこと。単純に踊らされてはいけないことだってあると思うよ。彼のユニークな話は延々と続いた。私は、頷けるような、頷けないような・・・納得できるような、できないような・・・元々あまり出来のいい頭じゃないからなのか、『編み物の最中に、毛糸がもじゃもじゃに”くまった”』ような気持ちになった。そして、今日もまじめに分別ゴミを出す私がいる。
May 21, 2008
コメント(2)

食事を終え、私はちょっと失礼してお化粧直しのため化粧室へ。 その間に友人Kはもう会計を済ませていた。払おうとしても、Kは、要らないったら要らない!って言う。K 「ほら、去年、オレ、ステッちゃんとの賭けに負けたっしょ?」私 「んん???・・・ああ。」(思い出したー。) Powerd by 似顔絵イラストメーカー 去年、私たちは仲間20人ほどで、同期会の幹事をやった。その時にこんなことがあった(ことをまた忘れていた私ですが)。 私 「○美も出席できるんだって。」K 「それ、あやしいぞ。だってあいつ、5年前の同期会だって、ドタキャンしたんだぜ。」私 「え?そうなの?でも、今回はちゃんと来るんじゃない?」K 「来ないと思う!」私 「だって、来るって言ってたもん。来るでしょ。」K 「いやあ、わからないぞー。」(完璧信じてない様子)私 「じゃあ、賭ける?」K 「いいよ!」私 「何賭ける?・・・よし、ランチ賭けよう!」K 「いいよ!」(Kは妙に自信ありげ。私、ちょっとひるんだ。)同期会当日、○美は時間ぎりぎりながらもやって来た。イェイ!!!さて、ありがたく御馳走になってKと別れ、私はバス停に向けて歩き始めた。途中、大型スーパーの玄関を不意に見た。別にいつもと変わらない風景。なのになぜか、宝くじ売り場にはためいている”のぼり”に目が留まった。私は元来、宝くじが大きらいだ。当たるわけないから。一度は通り過ぎたものの、今日は、”のぼり”がやけに気になる。『私は呼ばれたのだ。』10枚注文したけど、やっぱりやめて5枚だけ買った。(せこっ!)いや、人間、欲張ってはいけない!~バラ5枚で充分、充分。今日はおごってもらえてラッキーだったし、な~んか、予感がする。Dr.コパの大当たり!宝くじ&懸賞風水(2008年版)宝くじ億万長者の「宝くじ」強運の法則 げっ、なんかやな感じ!宝くじを買う人は、仕事ができない
May 21, 2008
コメント(0)
先日、高校時代同期の友人から頼まれごとがあって、「じゃあ、来週、ランチでもしながら。」ってことに。それで昨日、知り合いがやっているイタリアンレストランに行った。私たちが注文したのは、1800円のコース。席に着く早々、「ねえねえ、携帯持ってる?悪いけど、今日のお料理の写真撮ってくんない?」携帯もデジカメも持っていない私は、忘れないうちに彼に頼んだ。もちろん彼は二つ返事。快く引き受けてくれた。同期の間では、”カメラ小僧”として名をはせている彼は、携帯どころかデジカメまで持っていた。やった!(っていうか、内心、”しめ、しめ”と思った。)さてさて、情報通の彼が私にもたらした同期生情報は、とても重い内容のものだった。あまりの深刻さに、いつにも増して、すっかり話に入り込んでしまった私。デザートが運ばれ、食べようかと思った時、「あ゛ーっ!」。今までの・・・写真・・・撮るの・・・わ・す・れ・て・た。彼と私は、笑うしかありませんでした。(私、泣き笑い。)実は私、昨日の夜も同じ過ちを犯していたんです。友人との食事会、その時も気付いた時は、全部の皿が空っぽ。2日続けて”しでかした”だめな人。何ですぐに忘れちゃうかなあ?
May 20, 2008
コメント(4)
昨日の午後、友人から電話が来た。3つ年下の美しい彼女は、今年、子育てをほぼ完了した。ここのところ、彼女が忙しかったので、しばらく会っていなかった。いろいろ喋っているうちに、行動派の彼女は、「そのうちそのうちって言ってると、なかなか話が進まないからさあ、ねえ、今日会おうよ!」って。「きょ、きょう?」急遽、彼女の”お疲れさん会”をすることになり、夜私たちは街へ出た。彼女とは、10年前、子どもの習い事を通して知り合った、いわゆる”ママ友”ってやつ。たくさんのお母さん方がいた中で、なぜか、彼女と私は特に親しくなり、今に至っている。若くして大家族の家に嫁いだ彼女の苦労は、私には想像しがたい。人は、自分が経験してないことについては、全てを理解できないと思うから。そういう環境が今の彼女を作ったと思うんだけど、彼女の気配りや気の利き加減には、いつも感心させられてきた。「あなた、若いのにえらい。たいしたもんだわ。私にはできないわあ。」と、何度言ったことか。私のほうがちょっとお姉さんなのに、お恥ずかしい話です。私も華奢な方だと思うけど、彼女はもっと華奢なので、『どこにそんな力があるんだろう?』と、私はずっと尊敬もしてきた。私は、彼女の”心”が好きです。そんな彼女は、今やっと自分の時間ができたと言っていた。しかし、そのうちにまた、介護が始まる。それまでの束の間の”時”を楽しもうと考えたようだ。子育てを終えた女2人の夜は、明るくもしみじみと更けていった。 ゆうべ、”お疲れさん”の意味も込めて、私が贈ったプレゼント。ロクシタンシアハンドクリーム150ml
May 19, 2008
コメント(0)
![]()
あー、とうとう誘惑に負けてしまった。ずっと気になっていたアレ、ついに指が勝手に購入ボタンを・・・。ヤーマンのプラチナゲルマローラー。14,800円なり~チーン!今年中には買いたいと思って、確かにお気に入りリストに入れてはいたけれど。お昼にちょっと戻った夫がテレビをつけた。(夫はテレビっ子なのです。)そしたら、通販コーナーが・・・・・夫 「オイ、お前の好きなの、やってるぞー!」って。私 「あ゛あ゛っ、出ているっ!」テレビにくっつきそうになりながら、食い入るように観た直後、私はPCの前にいた。そして、ついに、いっちゃったー。・・・もしも・・・夫の戻るのがもう少し遅かったら・・・夫がテレビをつけなかったら・・・夫が私に声をかけなかったら・・・おかずが一品減ることもなく過ごせたはずなのにねえ。結局はゲルマローラー、私に早く会いたかったんでしょう。せめてもの救いは、”ポイント10倍&送料無料&税込みのところ”を見つけられたことです。今年に入っての、私のこの美容熱はいったい・・・???世の御主人様方、奥さんが綺麗になるためだったら、1ヶ月間おかず一品減ってもOK!~ですか?(ですよねえ?) プラチナゲルマローラー【送料無料】 14,600本突破!TVショッピングで話題の<ヤーマン>美顔器
May 17, 2008
コメント(4)

ゆうべ、”会合ダブルヘッダー”を終え、帰りにコンビニでビールと発泡酒を買い、家路に着いた。珍しく夫は帰っていた。注意~帰ってきているのが珍しいわけではなく、いつもより"早いお帰り”ということですからっ・・・。お風呂上りの夫は、今まさにパスタを茹でようとしている。「ああっ、す、すみませんが、わたくしの分も・・・」小腹の空いた私にも作ってくれました。あり合わせの材料で作ってくれた本日のパスタ。生ハム&まいたけの和風パスタ私のリクエストで、ガーリック&バター&醤油の味のパスタです。ついでに作ってくれた、”なんちゃってイタリアントースト”オリーブオイルとガーリックパウダーと黒こしょうと粉チーズ・・・だそうで。パスタを食べながら、発泡酒の”利き酒”大会したりして。発泡酒難民は、口に合う発泡酒を求めて放浪の旅に出ました。今日のところは、残念ながら、『不作』ってことで。ところで、人も20数人集ると、1人ぐらいは嫌な人いるもんだ。その方のご主人はとっても親切で優しい方なんだけどな~。最初からなんとな~く察してはいた。『私の目を見ない人だなあ。』って感じた。私、蠍座だからなのか、それがわかる。他の先輩方はとっても親切で、よく話しかけてくれるし、楽しいんだけどなあ。確かに、急に”若い新人”(あっ、これ、私のことです。)が入るってことで、面白く思わない人は出てくるかもなあ?町会組織の中では、私、格段若いんですよ、これでも・・・。夫いわく、「おまえ、また、チヤホヤされてるんじゃないのお?・・・だからだわ。」言っときますけど、私、愛想はいいけど、美人ではありません!なのに、私、その人に嫉妬されてるんだわ、きっと。何も悪いことしてないのに、嫌われるって理不尽だあ。でも、”くだらねえ~!”(ああっ、ちょっとお下劣な言葉を発してしまいました。)さてさて、町会デビューした私、いつまで続くんだろ???そして、この私に、果たして我慢はできるのか???だけど、私、”逃げるのが嫌”な性格なんだよねー、きつい女だわ。私は、人生で起こることに無駄なものなど無いと、常日頃思っている。そう考えると、これも神様が私に与え賜うた試練なんだろうか?だけど・・・町会の皆さん(特におじ様方)、あまり私にチヤホヤしないでください。 (するなら、陰でして。)
May 16, 2008
コメント(12)
11日のブログに載っけた、実家の母からもらった"カチョカヴァッロ”。ソテーしてみました。すごく美味しかったですー!フライパンにオリーヴオイルをひき、1センチの厚さに切ったものを焼く。そして黒こしょうを振りかけてみた。溶けるんだけど、だらだらになるわけでもない。やー、なんて表現したらいいのか、わかんなくなってきたっしょ~。表面はきつね色になり香ばしく、質の良い乳製品の味とのコラボがたまりません。舌触りはというと、表面の”カリカリ”&”サクチャ”(なんじゃこりゃ?)って感じ。どうもうまく言えませんので、チーズ好きの方は、ご自分の舌でお確かめください。さあて、今日の私は、『ダブルヘッダー』。昼間の会合が1個に夜の会合が1個。どっちもボランティアですけど・・・。久々に靴を履きます。皆さんも、今日も1日がんばってくださいね。特選素材 牧家のカチョカバッロ
May 15, 2008
コメント(6)
昨日のブログで、『”サッポロ凄味”をお試しください!』なる旨の記事を書きましたところ、心ある方から、「是非とも飲んでみましょう!」と、なんとも心強いコメントまでいただきました。誠にありがとうございました。が、たった今、仕事先の夫から連絡が入りました。夫が申しますには・・・・・・・・オイ、大変だ!さっき、(知り合いの)○○酒店に行ったらさあ、なんと、凄味が~・・・。今年度のサッポロの全商品掲載カタログに、載ってないんだよォ。最近心配していたことが的中したなあ。ということで、どこかの店に今あるものは、それで最後なんだろうなあ・・・。ところでさ、おまえさあ、昨日のブログで試飲のお願いしたとか言ってなかった?大変だわ、お詫びの文章書いた方がいいんじゃないのか?「探しても探しても無い!」って気に病んでる人がいたら、おまえ、どうすんだよ?ちゃんと書いとけよ!ガチャ!(あっ、コレ、電話の切れる音です、一応・・・)私ども夫婦は、再び、”発泡酒難民”となってしまいましたが、皆様の温かいお言葉と御協力を胸にがんばって参りたいと存じます。今後とも御指導御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。私事ですが・・・ブログの記念すべき”100番目”のネタが、こんな悲しい内容になってしまいました。
May 14, 2008
コメント(0)
私は映画はあまり観ない。だって長いから。ドラマもあまり観ない。だってプロ野球の方が面白いから。そもそもテレビをかけない。だってラジオの方が好きだから。そんな私が数年前、朝一番で映画を観に行った。しかもひとりで。『Shall we dance』自販機でホットコーヒーを買い、後ろから2番目の席に着いた。封切り間もないのに、人が少ないなあ~と思いながらコーヒーをすする。お客は、私の後ろの列に3人ばかりのおばさんがパラパラっと。私の斜め前におばさんが1人。そのおばさんは、大きなマスクをして、どうでもいいように白髪交じりの髪を束ねている。ちょっと失礼な言い方だけど、決して生活に余裕のある感じではない。『このおばさん、朝っぱらから映画なんか観に来て大丈夫なのかな?』と、自分のことを棚に上げながら、心配してみたりする。ずっと前の方には、おばさん3人組が離れて2グループほど。その他に夫婦者っぽい老人2組。そこに、初老のおじさん3人組がやってきて、3人組おばさんに、「おはよーございまーす!」と明るい元気な声で挨拶している。『ははあ、コレはきっと、社交ダンス仲間だなあ、ふむふむ・・・。歳の割には姿勢がいいし。まあ、間違いないだろう。』と私は勝手に納得。さて、映画が始まり、早速面白い場面がキター!思わず、私、「わはは~っ!」って声を上げて笑った。『~って、え~っ?私だけ~?』その時笑ったのは、私一人だけだった。『あれ?みんな可笑しくないのかな?』と、ちょっとしぼむ。次も、そのまた次も、笑うのは私一人だった。幸い順応性があるのか、そんな空気にも慣れた私は、もはや、周囲にお構いなしに一人声を出して笑っていた。映画もいよいよ佳境に入った”あの場面”。皆さん、覚えてませんか?ほら、竹中直人が競技会でダンスに夢中になるあまり、ヅラがずれるシーン。「がはははーっ!!!」って私が笑った瞬間、斜め前のマスクのおばさん、いきなり体をクルッと私の方に向けて、手を”パンッ”ってひとつ叩きながら、『いやあ、おっかしいね~、ねえ?』と言わんばかりに笑いかけてきた。私、結構好い人なので、『あっ、はいっ、ほんっと、おかしいですね~。』と目で同意した。その日は楽しい気持ちのまま帰宅した。夫や親や友人に”つばを飛ばしながら”報告をしたんだけど、「あんた、一体、何してきたの???」って。その日の私の報告は”観た映画”についてじゃなくて、”映画館で見た”おばちゃんたちのことばかりだったそうです。ほんっと、人って、た~のし~い!!!
May 14, 2008
コメント(0)
![]()
今日、私の好きなブログを拝見していたら、ガラナのお話が出ていました。そこで、ガラナ飲歴40数年(?)の私の話を聞いてください。ガラナは北海道発祥です。北海道人は、多分、コーラを口にする前にガラナを口にしてきたと思います。ブラジル産ガラナエキスは体にもいいようです。(どういいのかはわかりませんが)ズバリ!ガラナは、北海道函館小原商店のコアップガラナ。これ、絶対です。昔は全部この瓶入りでした。レトロでしょ。フレッシュドリンク小原コアップ・ガラナ 【瓶】北海道限定・コアップガラナ【北海道限定の炭酸飲料】さっぱりうまい!コアップガラナ500ml×5本そういえば、昨年、類似品が葛飾柴又のお店に売っていた。ひょいっと見ると、製造元が違っていました。炭酸飲料の話が出たついでに、ここをご覧の方でビール好きの方へお願いがあります。私はビールはキリン、そのちょっと後ろに控えたサッポロ(エビスは特別)、と勝手に位置づけている者です。そこで・・・この私の好みに賛同していただける方限定で、”美味しい発泡酒”をお探しの方にサッポロ”凄味”をお試しいただきたいのです。夫と私は発泡酒ではこの”凄味”が大好きなんです。しかし、この辺のスーパーには品切れ(?)、もしくは扱っていないお店が多いんです。意外と、東京のコンビニにはあったりしたから不思議でした。夫と私はいつも、「サッポロの営業努力が足りん!」「サッポロの営業戦略が良くないのではないか?」と、怒っています。人の味覚(口)というものは千差万別なので、”絶対”は言えません。が、もし興味がおありの方は、だまされたと思って飲んでみて欲しいんです。(黒っぽい缶です。)「そしたら、この辺のお店でも置いてくれるんじゃないかな~?」って、済みません、ちょっと個人的なお願いでした。
May 13, 2008
コメント(5)
40代になってから・・・今まで歩いてきた人生を思い返すようになった。というよりも、自分のつけた足跡を改めて検証してみたりして。「それは、果たして正しかったのか?」と自問自答しながら分析する。子育てをほぼ終えた私が、じっくり自分に向き合っている感覚って言ったらいいのかな。それにプラスして、最近では、”残りの人生をどうやって生きていきたいのか”に思いをはせている。それは、ただ単に歳を重ねたからだけではなく、”タイムリミット”というものを漠然と感じ始めているからだろう。ずいぶんたくさんの人に会ったし別れもしてきた。家族という範囲で考えると、親・兄弟との縁から始まって、夫との縁、子どもとの縁。他人という範囲では、長きにわたってこんな私と付き合ってくれている友人たち。しばらく会っていなかったけれど、ちょっとしたきっかけによって、またお付き合いを始めた旧友たち。地域活動を通じて最近出会えた、尊敬できる先輩の方々。また、今でも心に残る一期一会の方もいた。各々個人の人生なんだけれど、縁あってお互いの人生に関わりあってしまった者同士。長くあるいは深く関わった者同士は特に、きっと来世でも会うことになっているような気さえする。世界平和を祈っているけど、私にはそんな力はない。だからせめて、私に関わってくれている全ての人たちだけでも幸せであって欲しい。私が死ぬ時は、その人たちにこうお礼を言いたいんです。「あなたのおかげで、私はこんなにも楽しい人生を送ることができました。私の人生に、彩(いろどり)を添えてくれてありがとう。もし良かったら、また次(の世)でも私をよろしくね!その時はまた、私を見つけて、仲良くしてください!」って。人っていいなあ。大好きだ。
May 12, 2008
コメント(10)

先週のブログで、”散り際の桜に立会い”って書いた。その時、『今年最後の桜だなあ。』って思ったんだけど、昨日、正真正銘の”最後の桜”を楽しみました。町会行事のお手伝い・・・バス2台で隣町へ。参加者は、90代から60代の方総勢50名。私は唯一の40代だから、『私、今日は、”女サンスケ”に徹しなくちゃだめなのかなあ?』って、ほんとは気が進まなかったんですよね。(←コレ、間違いでした。)まずは、皆さんに、遅い”北国の春”をお届けします。桜を堪能した後は、”自分お待ちかね”の・・・昼ごはんとお・ん・せ・ん。キター!私、もちろん、完食~。他の方々は、配られたパックに食べきれないものを詰めてましたけど。それを見ていた方が「こんなに食べても、”溜らない体”なのね~、いいわね~。」って。「はい!すぐ出ますから。」と私。(実は私、友人から”ところてん”と言われています。)若い方は分からないと思いますが、昔、ところてんを買いに行くと、お店の人が”てんつき”で、ところてんをついてくれたもんなんですよね。 コレで ↓ところてんつきさてさて、温泉の話ね。そこは、屋内に5種類、露天に4種類、そしてミストサウナもあったんです。きゃ~、うれしいよおー!!!「みんな自分のペースで入ることになっているから、ゆっくりしてね。」と言われたのをいいことに・・・ここでも長風呂させてもらいました。うれしくってうれしくって、嬉々としてあっちこっちのお風呂に移動。それを見ていた皆さんから、「楽しそうね。あなた、本当に温泉好きなのね。ここに置いていってあげようか?」って。ああ~、気持ちよかった~、極楽極楽。あっ、またまたコレ、活躍しましたー! ↓あの有名芸能人もヤミツキ!話題の「冷却美容法」が手軽にできちゃう!エンジェルスノー♪半永久に繰り返し使えるのが嬉しいね!かなり、笑われちゃったけど・・・”羞恥心”より”美”を選んだ昨日の私です。でもねー、町会長(頭脳明晰の70代美女です。)が、「あなたー、どんなにがんばっても、そのうち、こうなるのよ~!」ですってさあ!
May 12, 2008
コメント(2)

母の日に、義母と実家の母にお花を贈った。今年も市内で一番好きな花屋さんに行ったんだけど、もう予約でいっぱいらしく、花材に制限があったので、ちょっと残念。ほんとは”白+グリーン系”でやって欲しかったんだけど、「お供え用みたいになりますよ~。」と言われ、ちょこっとだけ、サンダーソニア(オレンジ)を加えてもらった。写真では見えづらいかもしれませんが、緑の麦(みたいなやつ)と斑入りアイビーが効いてます。昨年あった紫のカーネーションは今年はお店になかった。(去年は紫の濃淡が美しいアレンジでした。)帰りに母からチーズをもらった。 コレ ↓『牧家のカチョカヴァッロ』なんと、あの『どっちの料理ショー』の特選素材に選ばれたことがあったそうな・・・。普通に食べる以外の食べ方として、1センチ位の厚さに切り、フライパンでオリーブオイルを引き、コショウ・オレガノを振って食べても美味とのこと。”チーズ初心者”は早めに、”チーズ通”はもうちょっと冷蔵庫で熟成させてから・・・とのこと。楽しみですぅ! 他にもいろんな商品が出てるみたいです。特選素材 牧家のカチョカバッロ【牧家】プティカマンベールチーズ【牧家】ナチュラルチーズセット北海道 「牧家」乳製品詰め合わせ【牧家】乳製品ギフトセットA 10P080509
May 11, 2008
コメント(2)

今朝の石楠花(しゃくなげ)の様子です。この季節になると、毎日毎日庭の花に変化があります。”昨日はつぼみだったけど、今日は咲いた”とかね。うちには石楠花が3本ありますが、そのうち2本がこの色で小型です。育てるの下手なんだと思います。だって、全然大きくならないもの。もう1本はひょろひょろ背が高く、薄いサーモンピンクの花が咲きます。自分的には、こちら(後者)の色のほうが好き。今朝は、石楠花にお客さんも来ていました。何の虫でしょうかね? ココ→この石楠花は、蜜が出るみたいなので、結構蜂とかが遊びに来ます。(あっ、蜂にとっては”遊び”じゃなくって、”お仕事”ですかね?)どうだんつつじ鈴のようなお花がかわいいつつじです。 秋には”まっかっか”に紅葉します。私は、つつじの中で一番スキかも・・・。これは他のつつじみたいに”花がら摘み”しなくてもいいので、楽です。 クレマチス(てっせん)昨日アップしたパトリオットと一緒に、昨年ホームセンターで買いました。濃い紫の花が咲きます。ずっと憧れていた”てっせん”なので、ゲットした時はうれしかったー! 買ってきてすぐに地植えしておきました。何とか根が張ってくれたみたいで、今年はこのとうり、つぼみが付いています。やったー!フェンスいっぱいにならないかな~。 クレマチス・・・元々は東洋原産の花だったんですよね。それが西欧に伝わって、品種改良され、今では数え切れないほどの品種があるようです。そのうち、我が家のフェンスを白・薄紫・濃い紫のグラデーションで覆いたいなあ。華やかなラヌギノーサ系クレマチス“ラモナ”パテンス系クレマチス“ジリアン ブレイズ”優しい上品な色合い ラヌギノーサ系 クレマチス“霧ケ峰(きりがみね)”クレマチス モンタナの小苗Clematis montanaクレマチス モンタナ ‘スノーフレーク’
May 10, 2008
コメント(2)

ぎぼうし 寒河江 (大型種)すごくでっかいぎぼうしです。薄紫の花が咲きます。ぎぼうし パトリオット昨年、ホームセンターで1株買ってすぐ地植えしました。株数が増えてうれしい~!”あっち”の株も上がって欲しいー!ぎぼうし 名前不明これは、母が何年か前に持ってきたもの。ぎぼうし 名前不明(ライム色)みんなより遅いお目覚めで・・・やっと出てきました。ラミウム(シソ科)銀葉がとても綺麗です。小さな1鉢が何年かかけて、地植えでこんなに増えました。つぶつぶの黄色の花が咲きます。やまぶき この花、祖母が好きだったなあ。やまぶきの花のアップ私、ぎぼうし大好きー!ぎぼうしはとてもたくさんの種類がありますね。たった1株でも600円くらいします。ただ、地植えすると毎年増えていくから、結果的にはお買い得かも?もっといろんな種類のぎぼうしが欲しい私です。 ギボウシ 姫トクダマシェードガーデン、寄せ植えにホスタ(ギボウシ)オーガストムーン 4号ポットギボウシ フランシーギボウシ6 緑 黄緑の縁取りギボウシ5 黄緑 緑の縁取り
May 9, 2008
コメント(0)
写真上の左から・・・小松菜おひたし、菜の花酢味噌がけ、ワラビのたたきポン酢がけ。下は、肉じゃが、ホッケの開き。昨日、庭作業中に、母と叔母がやってきた。いっぱい野菜を持って。叔父はここ数年趣味で畑をやっている。素人なのに、野菜作りがとても上手です。ゴルフばっかりやってた人とは思えない。尊敬です。昨日もらったのは、小松菜・菜の花・ワラビ。一気に旬の野菜が揃った。午後からは、庭作業中に、お向かいのおばさんから男爵いもとメークイーンをいただきました。旬の野菜を食することって体にいいんですよね。味覚には4つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味)+旨味があることが知られています。春は苦味、夏は酸味、秋と冬はなんだったか忘れちゃったー。春の苦味って・・・例えば、菜の花・独活(うど)・たけのこ・ふきのとうとか。春は、この山菜の苦味が、冬眠状態だった人体の目を覚ますらしいですね。その季節季節の旬の物を意識して食していきたいものです。あっ、今日の午後からの草取りの時、タンポポ捨てないでおひたしにしてみようか???わはっ!
May 9, 2008
コメント(4)
![]()
今日の午前中は、門の外の草取り・バラの整枝・庭の中の草取りをした。好きで植えたバラだけど、枝の処理の時だけはいやになる。ゴム手の上に厚い皮手袋を履いてやらないと、とげがグサグサ指に刺さる。タンポポも元気だけど、なんと言っても難関は笹。コレにはもう、毎年辟易している。先日楽天市場で買ったこの帽子をかぶって作業した。この帽子、装着してもこんな感じにはなりません!風よけ 日よけ付き 機能帽子この帽子、実はイメージと違うものだった。目の部分だけあいてると思っていたんだけど、私がかぶると、鼻の上で留まる筈だった(?)マジックテープがなぜか、あごの下で留まっちゃう。要するに、こんな感じになってしまっている。結果、顔丸出し。 ↓婦人用の日よけタオルフードです。婦人用タオルフードま、帽子は、自分の顔と頭の大きさに合わせて手直しするしかありません。1,000円だったんだから、文句を言えないかもしれないかあ?買ってから気付いたんだけど、装着時のモデルは人間じゃないとわからないってこと!勉強になりました。それよりも、私、セレブになって草取りなんかしなくてもいい身分になりたいわ~。帽子の心配するより、そっちのがいいなー。さあ、お昼食べたら、また夕方までがんばんべ~!
May 8, 2008
コメント(0)
![]()
昨日、夫にユニクロへ連れて行ってもらった。そろそろ新しいジーパンが欲しかったので。連休最後の日、店内はすごく混んでいて暑かった。2年ほど前に買った時よりも、なんと、サイズが小さくなっていた!素直にうれし~い!黒系ブーツカット・ブルー系スキニーっぽいストレート・ベージュ7分丈パンツ。この7部丈パンツを試着した時は自分でもびっくり。なんと、久々の”ウエスト58”の数字!何年振りでしょ、こんな数字見たの。ここ数年、姿勢に気をつけていることが痩せた原因かな?だって他に何もしていないし・・・。やっぱり姿勢は大事です! 今欲しいなのはやっぱこれかな。★3000円以上送料無料気になるところを集中シェイプグンゼ Beauty Shape 二の腕シェイプ ブラック (2枚入)最大ポイント20倍!5/7(水)AM9:59まで!詳しくはコチラウェーブパワフル二の腕サポーター(黒)【10倍DW200205】買い物を終えてから、某桜の名所へ行ってみようということに。夕方だったから人も少なくなっていたけど、かろうじて出店もまだ営業していた。風が結構強かったので、桜吹雪が舞い散って、幻想的だったなあ。『あっ、ここに来る予定なかったもんだから、カメラ持ってきてない!』残念ながら写真は撮れなかったけど、夫と私は最後の桜に立ち会いました。満開の桜は、浮かれ気分で心が元気になりますね。散りゆく桜は、儚くって感傷的になります。来年は夜桜を見に行こう。夜桜の木の下から空を見るのが大好きです。薄桃のバックが漆黒・・・って幻想的で宇宙に一人ぼっちになったような気がします。
May 7, 2008
コメント(2)
![]()
昨日、里帰り中の友人に誘われて初エステ体験してきました。マッサージとパックで輪郭変わった。1回4,000円~顔のみ。横になった時、ちょっとうれしい一言。「わ、小さな顔ですね~!」って。女って、こんな一言でもうれしかったりするんです。私の母いわくは、「顔は大きい方がいいのよ!大きい顔の人は大物になる!」ってんだけど。これはあくまでも彼女説。最初は1週間に1回やるのが効果的みたい。その後は1ヶ月に1回でもいいらしい。通ってみたくなった。終わってからはメイクのアドバイスを受けられたし・・・。どうしても、慣れた色を使ってしまう、冒険ができないっていうところがあったので、たまにこういうところに出入りするのもいいかも・・・と思ったりして。とてもいい気分転換になった。その後はその友人と食事。そこのお店の人たちから言われた、昨日2個目のうれしい一言・・・「あのぅ、たけし軍団の人と結婚した女の人に似ていますね。言われるでしょ?」って、誰だろ???ってことに。「ほら、橋本なんとかって人!」だって・・・。「あー、あの節約レシピの人?」これもリフトアップ効果のおかげか、とても気分よくお酒が飲めまして・・・。生ビール2杯と日本酒熱燗3合ゴクゴク。それとも、いつもがんばって使っているこれの成果かしら?あの有名芸能人もヤミツキ!話題の「冷却美容法」が手軽にできちゃう!エンジェルスノー♪半永久に繰り返し使えるのが嬉しいね!それとも、コレのおかげ?NATIONAL(ナショナル)イオンスチーマー ナノケア プラチナ EH2473 グリーンはたまたコレのおかげか?ロクシタン アーモンドアップル ベルベットコンセントレート 50mlいや、こっちかな?ロクシタンイモーテルベリープレシューズクリーム50ml @8200やっぱ、この威力かしら?6300円以上で送料無料★ロッテ コラーゲン10000+ビタミンC パウダー/缶 200g dw191012しかし、飲んだ後は・・・いつもどうりの”テレレン顔”になっちゃってたんだろうなあ、多分。今日の写真は、”綺麗ツナガリ”?で、庭の石楠花(しゃくなげ)を。な~んちゃって。ちなみに、一緒に行った友人は、最近テレビ出演してるんだけど・・・お肌の調子のこと、ボロクソ言われてた。
May 6, 2008
コメント(0)

オレ様、ジャック。左の写真はオレ様たち愛用の爪とぎなんだけど、オレ様は常に宝物をキープ。今日は、ワインコルク2個とペットボトルのふた1個入れてある。右は、カセットボンベのキャップさ。(ちなみに、写真の左上の黒い物体2つは、オレ様の手だ。わはは!)おふくろさんがこの写真を撮ってくれたのは、ほら、共同購入のらっきょうが届いた日さ。こうやってダンボールが手に入った日は、とりあえずオレ様たちにくれるんだ。オレ様はすぐさまお気に入りのキャップを持って昼寝したってわけさ。このカセットボンベのキャップ、転がした時に大きな円を描くところがたまらないんだ。キャップ類の中では一番面白い動きをするんだ。このキャップ類、おふくろさんがよそ見してるうちに、そーっとテーブルの上に手を伸ばしゲットするんだ。あくまでも”そーっと”だ。おふくろさん、ある時、オレ様の宝物の隠し場所がここだってことに気付いたんだけど、捨てずに知らん振りしてくれているみたいだ。いい人だろ?オレ様は、これらおもちゃでひとしきり遊んだ後は、またこうやって元の所に戻す癖があるんだ。自分で言うのもなんだけど、結構きちんとしたやつだろ?あっー!オレ様の隠しておいた鈴をステファニーに見つけられちまった!ステファニーが遊んだ後は、またオレ様が片付ける。それがオレ様の悲しい性(さが)なのさ。
May 4, 2008
コメント(2)

うちのブログにおいでやす~。(ん?”お越しやす”???)京都土産でゆず唐辛子と山椒をいただきました。ゆず唐辛子って、私、初めて食べました。昨日、雷こんにゃくを作った時に早速使ってみたところ、ゆずの風味が「じょうひ~ん!」。いつもと一味違う雷こんにゃくになりました。結構多めに入れても大丈夫でした。一昨日は、黒豚しゃぶしゃぶ(最近黒豚に凝っている)の小ねぎ入りポン酢に入れました。これにもよく合いました。また、この山椒の香り高さといったら絶品でしたよ!先日ひつまぶしを作った時にかけたんですが、素晴らしかったー!「今までの山椒って・・・なんだったの?」といった感じでした。唇と舌がしばらくはしびれていましたが・・・かけすぎか???うちでは山椒は、うなぎだけじゃなく、牛肉や豚肉の甘辛煮などにもかけます。こういうお土産ってうれしおすぅ。おおきにぃ! 私がいただいたものとは会社が違いますが、貼っておきますえ~。■香りに自信あり【京都森勝】ゆず七味■味にうるさい地元、京都のお客さんに育てて頂き、認めてもらったから、自信がおます!【名物!ゆず七味】ゆずの香りが最高!当店人気の「京風手作り」ゆず七味です。 080424UP10■【山椒粉】七味屋が使う特上品■京都の人は山椒好き。下手なモンは怒られます。ええモンやからこそ、普段使い。【粉山椒】和歌山県産:特上品の山椒粉です[10g袋入] 080424UP10
May 3, 2008
コメント(0)
![]()
ここのところ、デパートに行くのは年に2、3回ほどになってしまった。行っても気に入った物がないので、全く購買意欲がわかないからです。景気は良くならない、デパートは次々撤退していく、地方都市の悲しさ。だから、靴とか服は東京で買いたくなります。子どもたちが東京へ出てからは、私も東京に行くことが増えたのでとてもうれしいんです。「都会はすごいなあ!なんでもあるんだなあ!」って、”心はるんるん””目はらんらん”しちゃいます。田舎者丸出し、がはっ!東京から帰ると、季節にかかわらず、私は”冬眠”に入ります。そんな私にとって、このネット通販ってものはほんっと重宝しています。いい時代になったもんだわ。「PCなんて、何に使うの?そんなもん、要りません!」って、言ってた自分が懐かしいー!今日も、リピした国産らっきょうが山梨から届いた。国産大粒らっきょう1kg!送料無料でお買い得!そしてジャックはらっきょうの空き箱の中でおねむです。しつこいようですけど、それにしても、コレ・・・・・・・・・遅い! ↓風よけ 日よけ付き 機能帽子庭の雪柳(ゆきやなぎ)が咲きました。
May 2, 2008
コメント(0)
![]()
昨日今日と、とても暖かい。今日は網走で30度を超えたそうな・・・びっくりです!最近、画像のうちの子たちは午後になると、ベランダへ”恒例”の強制連行されてます。やっぱり植物は日の光が大好きみたいで、生き生きしてきました。植物はいいなあ、シミを怖がらずにいっぱいお日様の陽射しを浴びられて。私はといえば、最近では日傘必携ですもん。うちの庭も草が結構生えてきたけど、ネットで注文したこいつがまだ来ないのだ!遅っ!!!風よけ 日よけ付き 機能帽子早く来ないかなあ。すんごく楽しみなんだー。メール便対応もしていただいて、ラッキーでしたー!最近、変質者ネタ書いていたけど、この帽子についてはちょっぴり不安になってきました。『自分こそ怪しまれないように気をつけなくちゃ。』と、思います。午後から友だちのところへお見舞いに行ってきた。先週より痛みがなくなって、元気みたい。抗がん剤、効いてるのかな。今日は、買っていったフルーツを談話室で食べながらおしゃべり。退院したらみんなでバーベキューしなくっちゃ、と盛り上がった。 やっぱ、こういう方が無難だったかなあ??? のりピー帽子かわいいなあ。◆5/4発送・送料無料◆酒井法子プロデュース2008年の新商品♪PPrikorino「毎日帽子」:カーキ 5/4発送酒井法子プロデュース☆「PP rikorino 」ブレードダウン ベージュ酒井法子プロデュース☆「PP rikorino 」ブレードダウン サックスUVカットと小顔効果バッチリ!取り外しも出来るリボン付き可愛いつば広日よけ帽子酒井法子プロデュース PPrikorino後ろ姿も可愛いつば広帽子お顔を小さく見せてくれる、ボリュームたっぷりのリボンキャスケット!!【酒井法子プロデュース 後ろ姿も可愛いリボンキャスケット】 UVカット日よけ帽子
May 1, 2008
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1