全37件 (37件中 1-37件目)
1
週末に焼肉食べに行っちゃたことで、ビミョーに延期になってたダイエット。今日から、心機一転、始めましたとは言っても、WiiFitやるだけなんですけどねお金かけたくないし、外へ出たくもないし。とりあえず、「〇Kg痩せよう」みたいな目標があるわけでもないので、当面は「現状維持」で。そのために、WiiFitを一日30分以上やろう、と決めました。以前もそれで続いていましたしね。普段、まったく運動をしていないので、これだけでも、私にとっては相当なことで。多少、体重や体脂肪率に、いい変化がみられることを期待しちゃいますということで、漢検合格以来、すっかり放置状態にあるYahooブログ。そっちに、現状維持という名のダイエットについて、つらつら書きつづっていこうかと思っています。お時間のある方、覗きに来てくださいね「漢検探検家」改め「Take it 維持」
2010.08.31
コメント(0)

もう夏休みも終わりなんですけどねー、やっとですよ、やっと。今日、やっと咲きました、庭のひまわり。1輪だけですけどねまだつぼみがいくつかあるので、夏休みが終わっても、残暑と共に、しばらく楽しめそうですけど。…にしても、この時季まで咲かなかったなんて、ひまわりと同じところに植えてある、ランタナが元気過ぎるせいでしょうかねうちのひまわりは、旧暦で咲く、とかひまわりの後ろにひかえてるのは、我が家の守り神、黒ひょうの置物「ブラックはやて」くんです。
2010.08.30
コメント(2)
ちょっとダイエットを…なんて思った矢先に、今日の夕飯は、焼肉を食べに行ってしまいました私が行こう、と言い出したわけではないですからね。お店が混むかも、と、17時にを出ました。既に、もう数組のお客さん。うちが入店した後に、文字通り続々とお客さんが入ってきました。18時過ぎて外を見たら、10組ぐらい並んで待ってましたよま、そりゃそうですよね。夏休み最後の週末。給料日後。外食を、って、考えるお宅は多いでしょうから。3人で1万円ちょっと。パパが飲んでるし、まぁ、そこそこ、ってところでしょうか。alexは、タン塩がお気に入りでしたダイエットは…週明けからにします
2010.08.29
コメント(0)
実は、2週間前の私の誕生日に、パパから、お小遣いもらいまして専業主婦の私にとっては、かなりの額だったもんで、「わーい、ありがとう」でパーっと使えるような気持ちにもなれないでいたんですが、今日、思い切りました。縮毛矯正しました。美容院で、お兄さんとお話ししながらの3時間。そうやって時間を過ごすことだけでも、贅沢な感じがしましたけど、仕上がりのサラサラ具合にも、大満足ですalexは「まぁ、普通じゃない。雰囲気は変わったけど」なんて、素っ気ない感想を言いつつも、髪の毛触りにきたり、パパは「トゥルトゥルじゃん」と、珍しく反応してくれたり。髪の毛が落ち着いたことより、そんな二人の反応の方が、嬉しかったりもします。ただひとつ、ヤバいと思ったこと。髪の毛がスッとしたことで、顔がプクプクなのが、やけに目立ってしまったこと…ダイエットしないと恥ずかしいカモ…。WiiFit再開させるか…。別件。昨日の大会の余波の話。結局、男子はベスト8、女子は準優勝、で、男女とも新人戦のシード校となりました。そしたら、顧問の先生のところに、練習試合の申し込みがジャンジャン来ているそうで。先生が顧問になって以来、最高の成績だそうで、先生ご本人もびっくりなさっているそうです。夏休みの部活は、今日でおしまい。夏休み中、一番出席率のよかったのがalexだったそうで、(ま、部長さんなんだから、そうじゃなきゃダメですが)ご褒美に、巨峰もらって帰ってきました
2010.08.28
コメント(2)
月曜に続いて、本日も大会に出場のalexです。今日は、市の夏季親善大会。シングルス4人+ダブルス1組での、学校対抗の団体戦です。alexたちは、2年生2人、1年生4人で臨みました。男子の部は、21校を6グループに分けて、まずリーグ戦。それぞれのグループの上位2校が、決勝トーナメントに。決勝トーナメントで、決勝リーグに進む4チームが決まり、その4チームで順位決定の決勝リーグ戦が行われる、という形式になっています。alexたちは、予選リーグを2位通過。決勝トーナメントの初戦は勝ったものの、次で負けてしまったそうです。alex自身は、2勝1敗。最後の決勝リーグをかけた試合は、alexの出番がくる前に、3セット取られてしまったそうです。今日の大会のパンフレットを見せてもらって、ふと気付きました。決勝リーグ(4チーム)をかけた試合で負けた、ってことは、ベスト8に入った、ってことですよね。パンフレットの諸注意の最後に、「ベスト8までを、新人戦のシード校とする」…おおっまさかまさかの、シード権獲得ですかぁ女子は、決勝リーグまで残ったそうなので、ベスト3には入ったんだと思いますalexは卓球部に入って、まだ9ヶ月に満たないぐらいだけれど、今までは、ひたすら「初戦敗退」だったんですよ。なのに、今日はこの快進撃。帰宅後は、かなりテンション高めでしたねー。さらに「ここまで勝ち進むとさ、あそこで負けたのが、ものすごく悔しいよ」と。今日の大会、かなり気持ち面に変化をもたらしてくれたようです
2010.08.27
コメント(2)
なんだか、軽~く空回りな日給料日だったので、まわりするのに、混まないうちに、と思って、を早めに出たんだけれど、は、8時45分までは、手数料105円取られてしまうので、10分弱、の前で待機するハメになってしまいました。近くのコインに駐車すると、100円(30分)分の無料チケットをくれるんですが、窓口が開くのは9時なので、さらに10分ほど待つことに。その後、9時から開いているドラッグストアで、安売りのシャンプーを買えたのはが、ボトルコーヒーの安売りを買おう、と、別のドラッグストアに行ったら、こちらは10時開店だったので、今日はスルーせざるを得ず最後に、本日発売の「SMAP MAGAZINE」を買うために、ショッピングセンターの中の本屋さんへ。その時点で9時50分でしたが、ここは10分待ってでも、買わなくちゃと思っていたので、の中で待機。なんか、うまくまわらない日でしたが、「SMAP MAGAZINE」で幸せな気分になれたので、帳消しにしてあげマス一番のお気に入りは、171ページの、拓哉くん&モデルさんの2shotです
2010.08.26
コメント(2)

昨日、Suicaなくした女の子に、貸した電車賃を返してもらった時に、「なくしたこと、他の人に言わないでね」って言われたんだとか。女子中学生、体面を気にするみたいですalexに「ママは誰にも言ってないよね」と聞かれましたが、ブログに書いたとは言えず。まぁ、個人名出したわけじゃないから、いいですよね。こういうことキッカケで、なにか、仲が進展したりしないのかななんて、思わなくもなかったんですが、なにもナシですこの女の子、かわいくて、小学校の時から、男子に人気のある子なんですけどね。残念そうそう。昨日、みそかちゃんちに行った時に、お昼を買ったお店で、思わず呼ばれてしまったモノ。「ファンタワールドUKロッキン!ピーチ」期間限定商品です。桃って、香りとか甘さとかを期待してしまいます。まぁ、最初にしっかり香ってはきますけど、その後、炭酸が強すぎて、桃の味を吹き飛ばしてしまってる感じがしました。その刺激が「ロッキン!」なんでしょうか8/23出荷開始!2CSなら送料無料!コカ・コーラ ファンタワールドUK ロッキン!ピーチ 500mlPET×24本(1CS)
2010.08.25
コメント(0)

高校時代の部活仲間で、仲の良かったメンバーで、集まりました。夏休みに子連れで集まる、というのが、もう何年も続いています。元・女子高生(笑)5人と、子供が、4歳から5年生まで、6人。去年まで毎年一緒に来ていたalexは、今日は、大会と重なってしまい、不参加でした。会場は、みそかちゃんち。ひかりちゃん、ぶんぶん、INA(あれHN「INA」でよかったっけ)、そして私。お昼買ってきて、ひたすら喋るだけのプチ同窓会です。でも、いきなり最初の話題が「更年期障害」って…そうそう。みそかちゃんに、お土産もらいました。手羽先味の「じゃがりこ」と、なかなか買えない、という「じゃがポックル」。「じゃがポックル」は、だいぶ生産が追い付いてきたようですね。さて。大会に参加していたalex。負けたらさっさと帰ってくるかも、という話だったので、昼間のうちに、連絡の一本ぐらい入るかも、と思っていたのですが、一切ナシ。18時半ごろ、私が帰宅したら、留守電のランプ卓球部の同級生の女の子のママからでした。その女の子が、Suicaをなくしてしまって、乗り換え駅でバタバタしてて、遅くなるようだ、と。結局、alexが帰宅したのは、20時頃でした。同級生4人(男子2女子2)で、大会会場から帰ってきたそうなのですが、に乗り、乗り換え駅で降りようとしたら、女の子のSuicaがパスケースになかった、と。運悪く、無記名式だったので、駅員さんに届け出てもどうしようもなく、なくした女の子とalexと二人で、もう一度、大会会場の最寄り駅までで戻って、そっちの駅員さんにも聞いたけれど、落し物として届いてもいなかったそうです。(残りの二人は、乗り換え駅で、ずっと待っていたそうです)お小遣いを多めに持っていたalexが、女の子に電車賃を貸して、こっちの最寄り駅まで無事到着、それぞれ女の子を、男子が家の前まで送り、汗だくになって帰ってきました。男子としての責任、まぁ、果たせた感じでしょうかね
2010.08.24
コメント(4)
なんとはなしに、部屋の本棚を覗いていたら、見覚えのあるような、ないような、クリアホルダーが。手にとってみたら、高校時代の、自分たちの演奏会等の、プログラムの束でした。定期演奏会3年分、全国大会での金賞受賞記念演奏会、プロの方とのジョイントコンサート、香港のバンドとの合同演奏会、邦人作品の演奏会、などなど。ま、私の人生の絶頂期の記録ですね(笑)。そんな束の中に、ひとつ異質なものが。「全国中学校軟式野球大会」のパンフレットです。中学3年の時、野球部が全国大会まで進んだ時のものです。これもまた、懐かしい思い出です。対戦校にカッコイイ男子がいないか、そりゃあもう、スタンドから目をこらしていましたよま、いませんでしたけどただ一人、目を引く選手がいました。決勝戦での相手ピッチャーです。パンフレットには、「速球、カーブの切れがよく、コントロール抜群。ピンチにも動じない」という監督の戦力分析。このピッチャーから、うちの中学の選手は、1点しか取れず、1-7で準優勝に終わったのでした。野球部の子たちは、悔しい思いをしたでしょうけれど、私にとっては、最高に楽しい思い出ですあ、この優勝ピッチャー、のちにメジャーリーガーとなる長谷川滋利投手だったんですけどね。…そりゃ、負けるわな…
2010.08.23
コメント(0)

数日前に届いた、モラタメさんの当選商品セブンプレミアムのカレールウ3種類(甘口、中辛、辛口)と、花らっきょう、福神漬のセットです。PB商品のカレーって、正直、どうなんだろうと、味的な不安が多少ありました。が、パッケージを見たら、ハウス食品さんとの共同開発、と。普段、ハウスの「こくまろ」を食べているので、じゃあ、安心かな、と思いました。いつもは、中辛の我が家ですが、今回は、中辛と辛口を半々で作ってみました。作ってる時の匂いから、既に、だったんですが、半々でも、かなり辛い感じがしましたあ、いや、美味しい辛さですよ辛口と甘口の半々だったら、ちょうどよくなるかしら味も、いつものカレーと変わらずに、普通にいただきました。PB商品といっても「安かろう悪かろう」の時代ではないんですね…。
2010.08.22
コメント(0)
alexは全校登校日でした。「校内服(体操服)登校」と、夏休みのしおりにあったにもかかわらず、朝の登校風景には、制服の子が多数ま、そんなにお咎めはないんでしょうけどね。宿題は、今日が提出日。こぶたままさんちの長男クン所属の野球部は、宿題やってこなかった分は、マウンド上で他部員の素振りに囲まれて、宿題やる、なんていう罰則があったそうですが、alexたち卓球部は、なにもなかったようです。alexは、宿題にプラス、通知表も雑巾も持っていきましたよ。それらは始業式の持ち物だ、と言っても「念のため」って。夏休みも残り10日です。その10日のうち、卓球部は、大会が2回あります。なのに、土日は部活休みです…
2010.08.21
コメント(4)
夏休みの宿題は、なんとか昨日だか一昨日だかに、全部終わったようです。明日の全校登校日が、提出日ですからねー、数学のワークは、さっさと終わらせていたものの、その後、他のものが手つかずになっていたので、どうなることかと思いましたが、間に合ったようで、ホッとしています。alexの中学は、2学期始まってすぐ、9/5の日曜日が体育祭です。なので、始業式から給食ありで5時間授業。いや、授業ったって、ぜーーーーーんぶ体育祭の練習です。だから、始業式の日だから、って、提出物~なんていう時間を取ってられないみたいで、明日の全校登校日に、宿題を全部提出しなさい、ってことになったようです。親としたら、「宿題やりなさい」って言うのが、10日ほど早まっただけですけど、子供からしてみたら、残りの10日間は、夏休みをじゅうぶん満喫できそうですよね。
2010.08.20
コメント(2)
部活が休みで、夕方からの塾(夏期講習)のみだったalexと、昼間、買い物に出かけました。alexの腕時計が電池切れになってしまったんですが、防水のものだったので、電池交換に3000円近くかかり、さらに、1ヶ月ほど時間もかかる、という話だったので、それだったら、腕時計が欲しい、と言い出したので。勿論、alexのお小遣いでの購入ですソーラーとリチウム電池の併用で、電波時計で、なんていうやつを買ってましたねー。でも、それもいざ電池交換となったら、また3000円とかかかるんだろうに…と思ってしまったけど、敢えて口に出さず(笑)。その後、ショッピングモールの中を、二人でぶらぶら。「財布も新しいの欲しいんだよなぁ」というalexに、どんなのが欲しいのか聞くと、「パパみたいな長いやつ(お札が折らずに入るタイプ)」と。さらに「Suica入れるのに、定期入れみたいなのもほしいなぁ。パパみたいにかっこいいやつ」夏休みの始め頃、洋服を買いに行った時も、パパがポロシャツを買ったら、「alexもポロシャツが欲しい」と言い出しました。どうやら、パパは、alexの憧れのようです
2010.08.19
コメント(0)
中居くん、お誕生日おめでとう38歳ですかぁ…。腰痛の具合はどうでしょういや、まだまだ38歳。まだまだ、ライブ頑張っちゃってくださいライブ、といえば、「This is love」のCDでの、9/15のバックステージご招待抽選。当然ですけど、ハズレましたSSバージョン1枚しか買ってないし、当たるわけないんですけどね。そうは思っていても、やっぱり残念です
2010.08.18
コメント(0)

今日、飛びついてしまったジュースは、これ。プレミアム三ツ矢サイダーの「国産梨 まるごと旬しぼり」です。うち、家族3人とも、梨が大好きなんですよ。で、思わず飛びついてしまったわけです。香りは、梨のいい匂いがしますただ、味は、ちょっと熟し過ぎた梨の味です甘すぎるんでしょうかね。炭酸が強めなので、私は好きですけどね。パパ曰く「梨の飲み物は、基本、ハズレだよ」。確かに、これも「あたり」ではないかもしれません。でも「買って失敗」というほどでもありません(笑)。8/17発売 アサヒプレミアム三ツ矢サイダー 国産梨ペット(500mlx24)
2010.08.18
コメント(0)

近所のスーパーに買い物に行って、もらったお釣りの中に、コレ昭和64年の5円玉です。7日間しかなかった昭和64年。価値が上がるだろうと、当時、1円玉と5円玉を、何枚かずつキープしておいたりしたんですが、こうやって、流通してるのを見たのは、初めてかもしれません。でも、調べてみたら、それほど価値はないようで7日間しかなかったけれど、前年から「昭和64年」で製造していたらしいし。昭和64年以上に、価値のある硬貨、って、いろいろあるんですね。平成12~14年の1円玉は、20~30円の値がつくらしいですよ。びっくりするところでは、昭和32年の5円玉が400円、昭和62年の500円玉が、倍の1000円、同じく昭和62年の50円玉が8000円(限定発売だったらしい)あ、ちなみに、64年の5円玉は、7円ぐらいの価値はあるみたいです
2010.08.17
コメント(0)
もうひとつありました。昨日の最悪なこと。4.最低なファミレスぶつけられたSAでは、結局、朝ごはんを食べられなかったので、目的地の予定だった海水浴場の近くのICでおり、ファミレスでもさがして、朝ごはん食べつつ、旅行のプランを練り直そうかと思っていました。が、そのあたり、ファミレスがなくて…あったとしても、開店は10時だったり。(ぶつけたのが6時頃、その時点では8時前でした)とりあえず、の駐車場に車停めて、保険屋さんや、ディーラーさんにしたりして、なんとか見つけた某ファミレスに、9時開店と同時に入店しました。厨房に何人スタッフがいたのかわかりませんが、フロアには、男性1人だけ。モーニングメニューで、メニュー数が少ないのに、注文を受けるのも覚束ず、話し方も、たどたどしく、頼りないことこの上ない感じさらに、目玉焼きとソーセージとトースト、みたいなメニューなのに、40分待たされて(うちより前にいたお客さんは、2組のみ)出てきた料理は、ほとんどさめていて、トーストなんか、バターがとけないほど全国展開している有名なファミレスだから、安心して入ったのに、あんなにまずいもの食べさせられるとは思いませんでしたしかも、私たちが食べ始めてから、大勢のグループが来店し、「14人です」という言葉に、その男性スタッフ、「14人」と。もう完全に、その人、自分のキャパ超えちゃってましたねーフロアを1人のスタッフに任せるなら、もっとまともな人をシフトすればいいのに……長くなりました じゃ、今日の話。の朝食は、バイキング。9時過ぎにはチェックアウトしました。パパは休みをとっている月曜に、をディーラーに持って行こうかと考えていたようなのですが、ディーラーが月曜休みだそうなので、それなら、今日、すぐに持っていってしまおうと。なので、出た後、すぐ常磐道のって、SAでお土産をちょこちょこっと買って、お昼前には、自宅に帰ってきました。パパがディーラーに出向いている間、私は洗濯2回、alexは、お盆中の塾の宿題(プリント5科目分)を済ませました。それを考えたら、今日はどこへも遊びに行かなくて、正解だったかもしれません。夜は、近所の和食のお店で済ませることに。ここでの食事が、この2日間で、一番美味しかったなぁで、実は、今日、私、誕生日だったんですけどパパがそのことに触れたのは、14時過ぎでしたかねー。新聞で、終戦記念日関係の番組やるのを見て、「あ」って。「あ」じゃないでしょうよ、「あ」じゃ。「おめでとう」の一言ぐらい、あってもいいでしょうよ。ま、期待なんかまるでしていなかったので、気づいてくれただけでいいんですけどね。
2010.08.16
コメント(6)
1.に行く予定だったのに、去年の夏と、同じを予約したので、海水浴は違うところに、と、鵜の捕獲で有名な、茨城県「伊師浜」に行こうと考えていたんですが、天気が…結局、どうしようかどうしようか、と、でウロウロしている時に、ちょっと晴れ間がのぞいてきたので、その時近くにあった、川尻の海水浴場で、少しだけ海に入りました。気温も30度には届かず、水温は19度膝までつかるのが、精いっぱいだったんですけどね(笑)。2.高速SA内で、ぶつけられた朝5時に出発して、常磐道・友部SAで朝ごはん、という予定でいたんです。でも、予想以上に混雑していて、駐車スペースが空いてなくて、SA内をゆっくり走らせていたわけですよ。そしたら、本線へ出るのに、すれ違おうとしていたが、うちのの右側の後部座席のドアのあたりに、ドスン「なんかこっちへ寄ってきてるな」とは思ってたんです。でも、まさか前見てないとは思わないじゃないですか。相手の運転手さんは、どうやら、左からのばかり気にしていたようです。向こうは、フロントのライトが割れていました。うちは、右リアのドアが、ボッコリドアも開かなくなっちゃったし、ゆがんで隙間できちゃってるしボディだけで、タイヤには問題なさそうで、自走できたことと、右の後部座席に座っていた私も、助手席のalexも、勿論パパにも、傷は一切なかったことが、不幸中の幸いでした。でも、パパの心の傷は…。ボコボコな写メ撮りましたけど、ちょっと載せるのはためらわれます。3.熱射病風邪でダウンから思わず投稿してしまいましたが、着いて夕方から、だんだん私の体調が思わしくなくなってきて。海に行ったものの、水温が低くて、頭から水かぶれなかったし、気温も高くなくて、水分をちゃんと摂らないでいたせいだったのか、頭痛と吐き気、という、熱射病的な症状が…。夕飯のために、近くの居酒屋に行ったんですけど、ジンジャーエールをジョッキに半分と、ひらめのお刺身を一切れ、だけで、椅子に座ってるのもつらくなってきて、パパとalexを残して、先にへ帰り、頭痛薬飲んで、横になっていました。20時過ぎには、なんとか復活し、一押しの、炭酸泉の温泉と、フィンランドサウナは、無事、堪能することができました明日は、つくばのエキスポセンターでも見学してこようか、みたいなことを考えていたんですが、たぶん、あのボッコボコなで、パパは出歩きたくないんだろうなぁ…。
2010.08.15
コメント(2)
熱射病でダラダラしてる時に、エアコン直撃されすぎ原因はわからないけれど、頭痛と吐き気で、ダウンです夕飯、食べられませんでした。とりあえず、薬飲んだので、一眠りして、なんとか温泉だけでも…。
2010.08.14
コメント(0)
明日と明後日、隣県の海へ行ってきます。でも、天気が…ちょっと怪しくなってきました隣県だけれど、朝早く出て、早めに海を切り上げれば、なんとかなりそうではあるんですけど…。これだけ「猛暑」と言われているこの夏。なんで、うちが出掛ける時に、の予報なのか…宿泊は、駅前のビジネスホテルなんですけど、温泉の大浴場も、サウナもあるんですよ。ウェルカムかき氷なんかもあったりして。去年も同じところに泊まったんですが、すっかりお気に入りです明日のブログは、からの更新になると思います。
2010.08.13
コメント(0)

私の高校野球好きは、県大会に偏りがちで、甲子園、となると、それほど一生懸命には見ていないんです。(母校が出場すれば、別ですけど)その程度の興味だと、気になるのはやはり、ネームバリュのあるチーム。今年は、そういうチームが、ずいぶん苦戦しているようですね。智弁和歌山、宇和島東、倉敷商、天理は初戦敗退。中京、報徳、仙台育英だって、1点差での初戦突破。高校生ゆえ、毎年部員は変わっているんだから、昔強かったから、今年も強い、っていうわけにはいかない、っていうのは、勿論、わかってるんですけどね。なんか、圧倒的大差で勝つ、って、勝手に思いこんじゃっていて。今日は、たまたまをつけたら、天理VS履正社の試合だったので、見ていました。天理の吹奏楽部は、さすがでした。応援なのに、コンサート聴いてるみたいでしたもん。しっかりとつくられた「曲」として、応援歌が耳に届いてくるのが、心地いいこと、この上なし1-4での敗退だったので、攻撃時間もそう長くはなかったし、もう次の試合はないわけだから、あの演奏が、今年はもう聴けないのが、なんとも寂しい限りです余談。今日飲んだジュース。珍しいですよ、私が炭酸じゃないジュースを買うの、って一目惚れみたいなもんです。トロピカーナの、オレンジのまろやかレアチーズ風味、です。確かに、レアチーズケーキに、オレンジソースがかかってる味がします美味しいです…でも、飲んだ後、メッチャのど渇きますキリン トロピカーナ フルーツスイーツ オレンジのまろやかレアチーズ風味400gボトル缶×24本入【sybp】【w1】
2010.08.13
コメント(0)
先週申請に行ったパスポート、今日以降の受け取りになっていたので、部活を終えて9時半頃帰ってきたalexを連れて、旅券事務所まで行ってきました旅券事務所の入ってるビルの1階にあった、証明写真のところは、やたらと長蛇の列になっていたけれど、(お盆休みに入って、申請に来た人が多いのか)事務所の中は、申請も受け取りも、ほとんど待ってる人はいない状態。収入印紙もすぐ買えて、受け取りにも、2,3分待っただけで、パスポートを手にすることができましたalexは、初めて手にするパスポートに、かなり興味津津でした。「記載事項に間違いがないか、ゆっくり確かめてからおかえりください」と言われたもんだから、それはもう、1ページずつ丁寧に見ていました。この夏はもう無理だけれど、冬休みか、春休みか、部活引退した来年の夏休みか。alexの初海外旅行はいつになるんでしょう。
2010.08.12
コメント(0)

ちょっと前に「モラタメ」さんで当選した白髪染め、やっと今日試すことができました。P&Gの「ウェラトーン2+1」です。私に届いたカラーは6PB、やや明るいピンクブラウン。普段の白髪染めでは、ダークブラウンばかりなので、私にとっては、かなり明るめな感じです。画像でわかるように、2種類のクリームと、「輝きエッセンス(左側のオレンジのボトル)」なるものを混ぜて、ブラシで塗る、クリームタイプです。いつもは、くし付きタイプのものを使うので、正直、上手く塗れなかったですやっぱり、慣れ、ってありますよね。それから、かなりニオイがツンときます 鼻にも目にも。パッケージには「気になるニオイをおさえた」と書いてありますが、ワタシ的には「全然だよっ」って感じただ、染め上がりは大満足ですしっかり塗れたところは、きれいに染まってます。ニオイが解消されるんであれば、くし付きタイプのものを使ってもいいかな、と思いました。
2010.08.11
コメント(0)
パパは、にを2つ持っていきます。本当は、お弁当持たせてあげられれば、一番いいんですけど、カバンに入らない、入っても横になる、重くなる、というので。ここ最近は、ひとつは普通に、梅干入れて海苔巻いて、もうひとつは、梅干入れて、塩漬けしたシソで巻いて。今日も、そうしたはずでした。そうしたつもりでした。お昼に、パパから「梅干、ナッシング…」… 入れ忘れた久々ので割と涼しくて、ボーっとしていたわけでもなし、もう、完全なるド忘れ。シソ巻いた方は、まだいいとしても、もうひとつは、ただの塩むすびになってしまっていたんですねーパパ、ごめんなさい…
2010.08.10
コメント(4)

NEWS&関ジャニの、錦戸亮くんがCMやってる、これ「7upクリアドライ」です。甘さは控えめな感じで、炭酸はほどよくて。サラッと、ゴクゴクと飲めちゃいます細身のボトルも、持ちやすいし、洗練されたイメージがありますね。大学時代、友人たちと香港へ旅行した時に、の中で、CAさんに聞かれたんですよ。「coffee tea *+&%$」って。最後になんて言われたかのかわからずに、仕方なく、をお願いしました。CAさんは、さらに後ろの列の人に、同じように聞いていました。後ろの席の人、「7up」と答えたんですよ。おぉ、最後の選択肢は7upだったかぁ私も炭酸飲みたかったよーと、ひたすら悔しかったことを思い出します。それ以来、7upを見かけたら、できるだけ飲もうと心がけているふぁどなのでした(笑)。
2010.08.09
コメント(0)
今日は、「待ちに待った」花火大会です。毎年恒例、と思っていたのに、去年はまさかの、不況による中止2年越しの開催ですからねー、やっぱり楽しみにしていました。一昨年までと同様、庭でバーベキューをやりながら、の花火観賞。…の予定だったんですが、かなりの強風。花火開始の30分前まで、パパと二人でどうしようか、悩んでいましたが、基本強風で、時折突風が吹くこの状態では、無理と判断、庭にホットプレート出して「バーベキューもどき」をすることにしました。でもやっぱり「もどき」ですよね。炭に比べたら、焼けるの遅いし、脂がおちないから、たくさん食べられないしとはいえ、2年ぶりのこの雰囲気は、なんとも楽しくて沼の花火大会ならでは、の「水中花火」は、さすがに我が家からでは見られないけれど、打ち上がる花火13,500発あまりを、お肉と共に、堪能させていただきました来年は、卓球部の同級生みんな呼んで、バーベキューやろうかなんていう話も、チラッと出たりしました。男女合わせて9人。中学生9人って、どれだけ肉食べるんだろう、と考えたら、かなりコワイものがありますけどね
2010.08.08
コメント(0)
alexの夏休みの宿題、1週間前から、どのぐらい進んでいるか、といえば…。国語・生活作文 … 未着手 ・読書感想文 … 未着手完了数学・ワーク … 完了英語・プリント … 完了・教科書書写20ページ … 数ページほど あと15ページ理科・自由研究 … 未着手完了社会・新聞記事切り抜き3項目 … 未着手・歴史新聞作成 … 未着手完了明日の土曜日は、塾の月例テストがあるし、夜は、花火大会見ながら、庭でバーベキューの予定。日曜日は、卓球部のコーチからのお誘いで、スポーツ少年団の卓球の練習に参加させてもらえることになっていて。なので、土日は、の宿題は免除。塾の宿題のみで。来週、英語の教科書書写を、1日3ページやって、金曜日までで完成、再来週、生活作文と、社会の新聞記事の整理をして、終了、という予定。それでも、提出日(全校登校日)の3日前。私からしてみたら、ギリギリなこと、この上ないんですけどね
2010.08.07
コメント(4)

体育館の割り当てがなく、ちょっと外走ったり、渡り廊下でトレーニングしたり、校舎の廊下で基礎練習をしたりする、alexたち卓球部。の近くの近隣センターに、卓球台があるので、空いていれば、トレーニング終了後、そこで少し練習して帰ってくるのですが、そうでなければ、あっという間に帰宅します。なんとも、帰宅時間がよめないので、とりあえず、早々に買い物に出るようにしています。持っていってくれればいいのに、塾用のカバンから、のサブバッグに、を付け替えるのを、面倒くさがってるんですよねーそんなわけで、ゆっくりのんびり買い物、というわけにはいきません。でも、今日は、ササッと買い物を済ませようとしている私のの端に、しっかりうつりましたよ、コレ「クールブルー」です。グレープフルーツ味の炭酸飲料です。で、わかりますかねー、パッケージ、スキューバしてるガチャピンなの。パッケージ4種類あるらしいんですが、迷わず、ガチャピン&ニモのこれを選びました炭酸の強さもちょうどいいし、グレープフルーツ味のわりに、甘みがあるし、これは、かなりお気に入りです<1本当たり90円>JT COOL BLUE〔クールブルー〕 PET500ml×24本入
2010.08.06
コメント(0)
慎吾くんが月曜、中居くんが火曜、剛くんが金曜、とレギュラー。で、昨日、吾郎さんがゲストで出たから、このままの流れで、今日、拓哉くんが出て、SMAP週間になったりしないかななんて、淡い期待を抱いていたんですけどね。ま、そううまくは行かないですよねで、新聞見てびっくり「GOOD LUCK」の再放送があるじゃないですかぁ久しぶりに元クンを堪能させていただきます
2010.08.05
コメント(0)
やっと、パスポートの申請に行ってきました。私自身のパスポートを取ったのは、大学1年の時、パパの申請に付き合ったのは、それでももう5,6年前。なんだか、薄暗い役所みたいなところに、長い時間並ばされて、みたいなイメージがあったんですけど、ずいぶん変わったもんですね。の窓口みたいに、きれいになってるし、申請書の提出に、2,3人ぐらい並んだ程度で、その後は、番号札取って、座って待っていられるし。旅券事務所は、で7駅先なんですが、1時間半ほどで、帰ってこれました。しかも、1週間で出来上がっちゃうんですね。昔は、もうちょっとかかってたんじゃないでしょうかねさ、パパ。お盆過ぎたら、もうどこでも海外旅行行けますよ
2010.08.05
コメント(2)
![]()
買い物帰りに、フラゲしてきました。(フラゲ = フライングゲット = 水曜発売のCDを火曜入荷と同時に買うこと)SMAP新曲「This is love」。3種類発売されたんですが、都合により1種類のみ。alexに「直感で、SSとSBっていったら、どっちが好き」と聞いたら、「SS、かなぁ」という答えが返ってきたので、SSバージョンを。(ファンにあるまじき、安易な決定)今更なんですが、SSバージョンの「SS」は、「スマスマ」ですねで「SB」は「ソフトバンク」特典映像のDVDの内容で、ネーミングされているんですね。まだ、アルバムの曲さえ、一曲も覚えられてないのに、さらにシングル…。ライブ参戦するわけじゃないので、ゆっくり覚えますけどねー。即納!■通常初回プレス分■SMAP CD【This is love】10/8/4発売
2010.08.04
コメント(0)

パパ、へ行く前に寄って、野菜ジュースを買うのが、日課らしいんです。そんな話を何日か前にしていたので、今日、買い物に出た時に、alexが「飲んでみたい」と言い出しました。で、パパが「トマトが強すぎて…」と言っていた、「野菜一日これ一本」を買いました。AKB48が野菜に扮して「おいでよ」って言ってるCMのやつです。200mlの紙パックのを買おうとしたら、パックの側面に、AKB48のメンバーの写真が載ってるんですねー。で、そこで悩んじゃいましたよ。1本だけ買ったら、「なんでこいつだけ選んできた」とパパに怒られそうでで、パパのお気に入りの、板野友美チャン、高橋みなみチャン、篠田麻里子チャン、と3本買ってしまいました。さて、帰宅後、今度はalexが悩みます。どのメンバーのから飲むか(笑)。勿論、味は同じですよ。で、結論は「パパより先に選べない」さらに仕事から帰ってきたパパが悩みます。「おぉ、ベストメンバーじゃんえー、どうしよう、誰から飲んじゃおう」…ハイハイ。(^_^;)結局、パパのNo.1は、高橋みなみチャンでした。こんなことで盛り上がってる、うちの家族って…私も一口もらいましたが、確かに、トマトが前面に出てますねー。トマトジュースが苦手な人には、ちょっとキツいかも。野菜ジュースも、トマトジュースも、初体験のalexの感想は、「あ、美味しく飲める」だそうです。36%OFF カゴメ 野菜一日これ一本 200ml紙パック24本(1ケース)単位でご注文下さい
2010.08.04
コメント(4)
![]()
まずは、上海でのライブ決定、おめでとう10/9,10 屋外の上海体育場で、8万人動員予定、だそうです。万博イベント中止から4ヶ月。中国在住のファンの方には、待ちに待った報告でしょうねそして、昨日のスマスマ。明日発売の「This is love」のシリアルナンバーで、9/15の東京ドームライブのバックステージにご招待と。これ、やっぱり、シリアルナンバー欲しさに、シングル3種類とも買う人、確実に増えますよね私には、そこまでの気力と財力がないので、1種類しか買わない予定ですけど。それで当たっちゃったら、どーしよー なんちて◆メール便は送料無料◆【初回仕様】 SMAP/This is love [通常盤] 【オリコンチャート調査店】 ■2010/8/4発売■ VICL-37555ビストロ慎吾くんのおいしいリアクション、お台場合衆国の宣伝も兼ねて、「穴子さん」と信じていただけに、ワタシ的には、まさかのタマしかも、カツオとやり合う…チキンハートNo.1決定戦。O型二人、超ービビリです(笑)。ま、一番のツボは、合間で中居くんを驚かせて、自分の心拍数も上がっちゃった拓哉くんですけど
2010.08.03
コメント(0)

県吹奏楽コンクール、alexの中学の吹奏楽部は、銀賞だったそうです。alexの中学の前3校が、そろって金賞だったところを見ると、いい演奏を連続して聴いた後、ということで、ちょっと評価が下がったのかもしれません。でも、こればかりは「運」ですもんねー、仕方ありません夏はいいですね。どんどん炭酸飲料が発売されて今日はこれを飲みました。スイカソーダです。ま、英語で「watermelon」っていうぐらいですもんね、えぇ、メロン味でしたね。普通に美味しかったです。すいか、「カブトムシの味がするから、嫌い」っていう人、いますよね。高校時代の友人で、「きゅうりのキューちゃんは、おばあちゃんの味がするから嫌い」って言ってた男の子がいましたよ<1本当たり93円>キリンスイカソーダ PET500ml×24本入
2010.08.03
コメント(0)
昨日、次女チャンが県の吹奏楽コンクールに出場した友達に、コンクールのプログラムを買ってきてくれるように、お願いしてありました。それを、今日、受け取ってきました私の現役当時は、プログラムは無料で配っていたんですけど、(あ、関東大会・全国大会は有料でしたが)今、600円とられますま、実際手にしてみたら、昔とは大違いの立派なプログラムなので、全然有料でも構わないんですけどね。どの部門に、どの学校・団体が出て、演奏曲目が何で、というのは、県吹奏楽連盟のHPでわかるんですが、プログラムには、指揮者名と、出場人数が載りますからねー、それが見たくて。あー、あのは、昔は人数多かったのに、今は少ないんだなぁ、とか。うわっ、ジュニア(1,2年生主体)なのに、70人越えってとか。指揮者の方では、高校の同級生が、中学、高校、一般、と3団体で指揮振ってたり、一般吹奏楽団でお世話になった方々や、中学・高校の先輩方や後輩たちの名前がずらり。審査員の先生方の中にも、高校時代にレッスンを受けた先生のお名前もあり。それを見ると、どれだけ私が、恵まれた環境の中で吹奏楽をやってこられたか、ほんと感謝の気持ちでいっぱいになります。今日は、小学校部門の2組目のコンクールでした。昨日の1組目と合わせて、その中から、東関東大会に進む県代表校が選出されるんですが、なんと、13校中9校が、我が市の小学校市立K高校、そして、市立S中学の影響、って、大きいんでしょうね、やっぱり。母校のある市の小学校も1校代表に選ばれていました。さて、明日は、alexの中学の吹奏楽部が、コンクールに出陣です。
2010.08.02
コメント(0)
SMAPライブ、始まりましたねー朝から、「中居くん、急性腰痛」なんていう心配なニュースが入ってきたけど、初日は、無事終えたようです今年は、私は参戦しないので、誰かスマ友ちゃんに、グッズだけ買ってきてもらおうかな、と画策中。私自身は、まだ、アルバムの曲を何ひとつ覚えてない、という状態ですそうそう。拓哉くんと、マツコデラックスさんが、高校の同級生だった、という話も、実は、昨日、知りましてワッツでは、既に、去年の暮れに話題になっていたことだったんですね。拓哉くん曰く「誰がマツコデラックスさんになったか、わからない」んだそうで
2010.08.01
コメント(0)

味は容易に想像できたけれど、やはり、とりあえず飲んでみないと、と思って。Fun Mixです。ファンタオレンジ+コーラです。普通に美味しいですよ。ただ、ファンタオレンジとコーラを混ぜただけですもん。えぇ、普通です。インパクトはゼロですコーラと混ぜるなら、やっぱり私は、チェリーコーラが好きですalexの卒業した小学校の吹奏楽部、今日、県の吹奏楽コンクールのB部門に出場しました。結果は銅賞…家族ぐるみで仲良くしているおうちの次女ちゃん(6年生)が出場したので、夜、ママ宛に「凹んでない」としたら、「明日から部活ないー、って喜んでる」という返事…私自身、中3の時に銅賞で、文化会館から駅まで、ビービー泣きながら歩いて帰ったことを思い出していたので、ちょっと、拍子抜けでした
2010.08.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1