全110件 (110件中 1-50件目)
なかなか流れ星を見ることができない。しし座流星群とかペルセウス流星群とか。さぞかしきれいなんだろうな。流れ星に願いを込めても必ずしも叶うとは限らない。なんて現実的なことを書いてますが。ファンタスティック。メルヘンチック。ピーターパンシンドローム。横文字ばっかだな。そろそろ疲労感が溜まってきている。眠気も出てきた。朝早く起きるので今になって眠い。明日は休み。だけどお菓子を買いにいかないと。予算いくらまでなのか聞いておけばよかった。高いモノは買えないので。あと薬局に行かないと。予定が詰まっている。おしまい。
2014.03.31
コメント(0)

kanji-file-name-11369 posted by (C)fox777おはようございます。もうすぐ38900hitに到達します。いよいよ40000hitに近づいてきました!何かの記念日にしたいですね。別の話。仕事していてミスが増えるこの頃。叱られる、注意される。しつこいんだよ。なんでミスを深く追及してくるのかが分からない。しかも僕に矛先を向ける。いい加減にしろよ!堪忍袋が爆発しそう。ミスするのはよくないこと。でもミスしてないことを言われるのが腹が立つ。苛々が溜まりそう。自分ができないことを全部僕に言うな!またしても愚痴になってしまった。ご了承ください。
2014.03.31
コメント(0)
3月の終わりに850日目達成!!今日で3月も終了を迎えます。去年のこの時期は学生でした。仕事を始めるとか思ってませんでした。いつの間にか1年経ったのですね。明日から4月に入ります。入学式や入社式が執り行われます。なんか懐かしいな。近況報告。今日は入所が5人で退所が6人。死んでしまうわ!!昨日が緩すぎたのでしょう。今日はシビアな一日になりそうです。気合を注入しなければやっていけない。頑張るしかない。はあー辛い。しんどい。面倒くさい。明日から消費税が8%に変わります。物価上昇率も上がるのか?余り深く考えたくないな。
2014.03.31
コメント(0)
明日で3月が終わる。早いね。あっという間に3か月が経ちました。4月からも気分一新で頑張ります。何とか仕事を覚えられるようになりたい!決意にしておこう。今年の目標は仕事の効率化を図る。効率的にかつ丁寧に仕事が熟せるように。なんか決意ばっかで実際行動に移せているのかと思われるかも。大丈夫。少しずつ前に進んでいるはず。では。。
2014.03.30
コメント(0)

IMG_0080 posted by (C)fox777久しぶりにこの画像を貼ります。段々記憶が薄れている。確か1月頃に行ったな。滝の音と川のせせらぎ。大自然の壮大なスケールは計り知れないものがあります。もうしばらくは滝はいいです。別の話。最近、コーヒーを頻繁に飲むので胃が荒れている気がする。1日に休み時に3杯くらい飲む。カフェイン中毒になっている。カフェインも過度に摂取すれば毒です。アルコール摂取も過度になると肝炎を引き起こす。下手したら肝硬変になったり。タバコは肺気腫や肺炎になる。怖い病気ばっかで気を付けないとね。幸いタバコはすわないので。重度の喫煙者は要注意です。俗にいうヘビースモーカー。本数が多いほど肺にかかる負担が大きくなる。ビールとの兼ね合わせも要注意です。おしまい。
2014.03.30
コメント(0)
正式には明日ですが。やっと850日目に突入できそうです。今日はその前の日。ここで近況報告。今日から看護師不在の職場になります。誰が薬を管理するんだ?僕らではできない。薬は生命の存亡にかかわるモノです。不安因子が残ったままです。日勤帯が1人抜けたので欠員ができてしまいました。4月から日勤2人の日が増える!課長と僕のパターンが多い。なんか不安だなあああ。いつになったら4万hit達成できるんだ?前からずっと書いてますが。ゆっくりと増えているので。まだ当分先の話になりそうです。焦る必要はない。急かされるとミスをしてしまう。今日はあの人が早出の日だ。また扱き使われる。もうたくさんだ!!
2014.03.30
コメント(0)
数学の問題でも基礎があって応用がある。どんな学問であっても同じこと。建築物だって梁があって支柱があって鉄骨や木骨がある。セメントで固くして壁を形成する。土壁であろうが鉄の壁であろうが。骨組みを作ってから釘で固定していく。杭を打つこともある。それを積み重ねていって初めて一軒の家が建つ。間取りや設計図も同じ。どんな間取りをすれば空間配置ができるか。風通しや日当たり、方角など。窓をどこに設置するか。通気性の問題もある。遮光できているか、快適性があるか。箪笥の収納性や設計も。いろんなところで基礎から応用へ結びつけている。職人だろうが学者だろうが。いろんな専門職の人たちが支えあって生活が潤っていく。この世界に無駄なものはない。電車だって電力供給したり線路を敷設したり。交通の便や騒音対策など。安全性や利便性の追求など。高架橋の耐震強度から橋梁の高さや強度なども建築するうえで重要。はあーすっきりするね。全部想像の域を超えない。
2014.03.29
コメント(0)
特に書くことが無いので適当に埋め合わせします。宇宙がもし滅びるとしたらみなさんは何をしますか?僕は筋トレして宇宙人と対決する。俺のマッスルとか言いながらパンチを連打!そのために日々筋トレ。バーベル持って腹筋を割れるくらいの激しい運動をする。ウェイトアップリフティング。目標体重は65キロです。この目標を達成しようと思ったら多少はハードトレーニングも必須かも。てなわけで運動に燃えてます。体を動かすことへの快感。これを忘れずに。。
2014.03.29
コメント(0)
春らしくなってきました。暖かい。温暖こそ過ごしやすい。寒冷はもういいや。というかもう嫌。寒いとじっとしてられない。身が引き締まりそう。寒風はどこへ行ったのだろう。温風が吹きつつある。今日は雨が降るらしい。春雨?桜前線がやってきています。如何にも春だなって。気温が上昇している。日中でも暖かくなった。これでもう雪は降らない。断定できるのか?お腹空いた。体重がまた減った。73キロ→68キロ。5キロ減。ウェスト8センチ減。痩せてきている。嬉しい。歓喜の声をあげたい。おしまい。
2014.03.29
コメント(0)

IMG_0007 posted by (C)fox777日産のディーラーがうつっています。車社会は歯止めがきかない。都市部に行くほど交通の便がいい。しかし渋滞が発生しやすい。高速道路も地方によっては混雑しやすい。自動車の生産台数1位はトヨタかな?国内シェアが多分一番多いのかな?今の企業とかはベンチャービジネスとか言いながら海外進出している。海外のほうが物価が安い場合があるしな。日本は経済力や生産力が高いが、一方で輸入依存しており食糧自給率が低い。多分GDPとGNPも変動していることだろう。空輸か貨物船輸送か。車とかは貨物船輸送が主流かな。大型の貨物船に乗せて輸送する。コストはかからないのか?火力発電では石炭や石油を使用している。でも肝心なものは輸入している。日本には油田が無い。パイプラインが無い。そこで諸外国から輸出してもらっている。ガソリンが一時期高騰した。地方によっては安い所もある。消費税増税でガソリン税も上がってしまうのか?医療機関の診察料も変わるのか?一般人は3割負担になっている。後期高齢者層は1割になっている。値上げしたら2割になるのか?原子力発電はコストがかからないのか?肝心なコア(原子核)をどうやって作っているの?放射線や放射能物質を使っていることは知っている。ストロンジウムやラジウム、バナジウムなど。化学の世界ですね。疑問は尽きない。
2014.03.29
コメント(0)
人間はいつまでも進歩し続ける。どんなに険しい道が立ち憚ろうとも。険路を歩いていると行き止まりにぶち当たる。通行止めは通行禁止ってことです。進歩と前進。前向きは大事。プラス思考が大事。消極的になった時に立ち直る勇気を。勇気をもって相手に接していればおのずと自分のことをわかってくれる。人は待っていてくれない。時間も待っていてくれない。立派な人になりたかったから前に進むしかない。悪路を走行するとガタガタって音がする。雪道を走行するとスリップしそうになる。砂利道は走行しにくい。分岐点がある道は迷い戸惑う。いつか誰かが僕らを救ってくれる。人も捨てたものじゃない。困っている人がいたら助けてあげるといい。ネタが被ったっていい。どうせ1700回以上更新していればネタも被る。今日は休み。朝から歯医者です。歯のメンテナンス。虫歯が無いかとか歯垢が溜まっていないかとか。歯肉炎になってないかとか。昼からは病院。かれこれ4~5年通っている某病院。心療内科。心のケアをしてもらいに行ってきます。また更新します。
2014.03.29
コメント(0)
今日をもって看護師が退職しました。虚しさと悲しさが同時に押し寄せてきそうだ。その代りに4月から新入職員が来る。出会いと別れが同時にやってくる。一番迷惑をかけたのは僕です。ご指導とご鞭撻をいただき誠に感謝します。別れとはこんなものだ!!また新たな息吹が吹き込むことだろう。どんな人が入ってくるのか楽しみだ!過度に期待はしません。がっかりするといやなので。それにしてもここ数か月の間に2連休が一回もない。これってどうよ!5連勤とか入っているぜ。まあ頑張ります。
2014.03.28
コメント(0)
詩人と小説家。言葉を巧みに操るスペシャリスト。ジャーナルを専門とするジャーナリスト。ラジオを放送するパーナリティ。いろんな専門家がいますね。僕はホームヘルパー。カタカナ表示の言葉って結構多い。カメラ、モーターサイクル。スケート、スキー。数え切れない言葉を吟味していきたい。はあー今日も仕事。腹減った。私的な事情ばっかで申し訳ない。頑張ります。一日を精一杯生きろ!!
2014.03.28
コメント(0)
何かの記念日になる日。それが特別であろうとなかろうと。121週目を迎えて思ったこと。世の中は捨てたものじゃない!看護師さんが今月いっぱいで退職することになった。親しくさせてもらっただけに悲しいです。時に優しく時に厳しさがあった。いっぱい笑顔をくれて明るい方でした。いうなれば夏場のひまわりのような存在。一歩ずつ前に進んでいる自分。でもミスをすることで他人に迷惑をかけているのも事実。その事実を払拭せねばなるまい。3月もおしまいだ!来月にはまた新入社員が入ってくるのかな?張り切っていこう。
2014.03.28
コメント(0)
石はどこにでも落ちている。でもなんで道端に多いのかな。形もバラバラで個性的。河川敷にはいっぱい石っころがある。多分河川氾濫した時に削れて石が流れてきたでしょう。石と言えば川に投げて水切り。あれできないんですよ。水切りってコツがいるみたいで。別の話題にうつります。昨日は苛立ってました。職員の対応を見ていればわかります。八つ当たり的な行動や言葉。言動を見ていてもわかります。そんな人を誰が信用する?自分の好きなことだけやってできないことを押し付ける。脚が悪いのは知っている。でもそれを口実に僕に仕事を押し付けてくるな!!と昨日も愚痴ってました。まあ愚痴はここら辺でおしまい。
2014.03.28
コメント(0)
ある職員のせいでストレスが溜まっている。上から目線。言い方もなんか腹が立つ。自分が仕事できるからって途中で放棄していいのか!!なんか苛立っています。そのうち苛烈な言葉を吐いてやろうか!!こんなにストレスが溜まるとは。何処かで発散しないと鬱屈するぞ!鬱積したストレスが暴発しそうで怖い。今にもキレそう。ぶん殴ってやりたい。殴打ですまない鉄拳制裁してやろうか!苛々する。もう精神的崩壊を起こしそうだ。
2014.03.27
コメント(2)

IMG_0015 posted by (C)fox777天気がいいと白い雲が綺麗に見える。残りの写真を順番にアップしております。青い空に漂う雲。引っ越しの日からだいぶ経ちました。時間の経過がはやい。段々暖かくなってきましたね。春の足音が聞こえてきます。鶯が鳴く。桜が咲く。4月から入学式。なんか懐かしいな。社会人としての自覚をもっと持ちたい。仕事でミスをしないように。それをモットーに。では。
2014.03.27
コメント(0)
おお!222回目。なんかキリがいい数字です。しかもぞろ目。おはようございます。どんどん前に進んでます。いい心がけです。今日から仕事。2連勤なのですぐに終わりそうです。昨日は給料日でしたが、金額を見てがっかり。8万円くらいしかなかった。労働における最低賃金を下回っています。貯金額が18万円しかない。本当は郵貯とか合わせて60万円はあるけど。自慢してすいません。今月はあと病院代と薬代、歯のメンテナンス費用がいる。はあーどんどんお金が減っていく。自動積立預金が33万円になりました!!確実に3万円ずつ貯まっている。働いた当初は10万円が大金だと思っていた。今は10万円なんて物足りない。もっと貯めたいという願望ばかり。守銭奴かお前は!おしまい。
2014.03.27
コメント(0)
スラマンマラム。久しぶりに日常シリーズです。もう221回目なんですね。知らない間にこんなにも時間を費やしていたのか!!時間の浪費。さて今日のネタはカラオケです。精密採点で2回80点台をマークしました!!過去最高かもしれない。いつも70点台ばっかなので。歌い方を変えたら取れました。腹筋を使って腹式呼吸。そうすれば喉を傷めない。もっと上手くなって90点台を目指す!!高い目標かもしれない。でも一度はとってみたい。十八番をそろそろ増やそうかな。歌いやすい曲と歌いにくい曲がある。アップテンポな曲とか。最近歌う曲が変わってきました。UVERworld,Home Made 家族など。バラードもアップテンポな曲もいろいろありますね。逆にEXILEをあまり歌わなくなった。おしまいでがんす。
2014.03.26
コメント(0)

IMG_0011 posted by (C)fox7771文字で全てを語る。山。青々とした山。田舎だったら山はたいていある。登山ブームは去ったのか?富士登山をする人って今もいるの?標高が高い山ほど気流が激しい。気圧変化が激しいともいえる。高山病にならないように酸素マスクを。山頂は涼しい。ただ気候変化がはやいため体が苦しくなるかも。崖崩れとか崩落とか。土砂崩れも怖い所。雪山で起こる雪解けの表層雪崩。今でも松ってあるの?マツタケをあまり見かけない。高級食材。ブランドがつく品物は価値が高い。高級品のバックやネックレス。市場流通しにくいものです。この時期には花粉が飛散する。なのでマスク着用義務化です。なんかシートベルト着用義務化みたいな。後部座席もシートベルト着用が義務化されています。なぜ?安全面で考えたときに後部座席の真ん中が危ないから?急ブレーキや急発進、急加速は大変危険。事故に直結するリスクが高くなる。誤発進抑制システム。最近の車に搭載されている機能。アクセルやブレーキの踏み間違いが怖い。パーキングとブレーキングの間違い。後退した時に塀にドーンと当たることがあるので要注意。車の市場価格が上がっている。おしまい。
2014.03.26
コメント(0)

IMG_0002 posted by (C)fox777なんという車種かは知りませんが。もうすぐ消費税が増税されます。駆け込み需要が盛んになりそうですね。昨日こんなことがありました。休憩時間中に医務室に行ったら段ボールの山が。どうやらある職員が大量発注したらしい。お金勿体ない。物価が上がれば消費性向が減ると見込んでいるのだろう。ちょっとでも貯蓄性向に回そうと政府が考えていることだろう。8%にする理由が見当たらない。お金の出回りが少ないほどいいのかな。日銀の量的緩和策。多分こういうことだろう。今はまだ消費税が5%で安定している。が、モノが売れ残ることもある。大量に商品を発注しても売れ残れば在庫になってしまう。食品は期限があるため切れるまじかなのは値段を下げる。当然。割引セールにして消費者に購入してもらう。消費者は高いものよりも安いものを好む。出費を少なくして家計をやりくりする。しかしお金はこれで安定化するのか。4月から8%に増える。日銀はお金特に紙幣を発行している。ただでさえお金がたくさんいる世の中なのに。税率をあげれば物価上昇率も上がってしまう。余計に売れ残りが店にとっては増えるのでは?生産者も困るだろう。畑で野菜を大量に栽培する。それを出荷。途中で卸売業者が価格設定する。品質や安全性など。難しい話ですね。おしまい。
2014.03.26
コメント(0)
やっとこの日が来ました。845日目突入です。3月ももうすぐ終わる。次の目標は850日。短期目標。少しずつ記念日が増えている。嬉しい限りです。早く40000hit達成したい。でもなかなか達成できない。一足飛びでは無理です。徐々に歩んでいきましょう。今日は休み。ひと時の骨休め。昨日、体調が悪化してやばかった。体が火照る。吐き気がする。精神的にがたが来ているのかな。この軟弱モノ。精神面が脆弱すぎる。脆くなった刀。刃毀れして製鉄。刀鍛冶が作った名刀。切れ味抜群。さて給料はいくらなんでしょうか?今日、通帳記入しに行こうっと。
2014.03.26
コメント(0)

IMG_0014 posted by (C)fox777マンションの窓から撮影した風景です。いやー仄々としていてこれも日常。日常と言えばアニメを思い出す。何処が日常なんだかと思うくらい。明日は休み。玩具店へ行ってトランプを購入しよう。あとは銀行へ行く。まあそのくらいかな。では。。
2014.03.25
コメント(0)

IMG_0005 posted by (C)fox777ほっとする風景です。青空に浮かぶ白い雲。なんか気分がスカッとする。晴れた日はこういう光景が見られるのでありがたい。車と空と雲。まさに日常。これからもまた写真を貼り続けたい。撮り続けたい。カメラを持っていないのでipodで。田舎も都会も市街地も。いろんな風景が広がっている。。
2014.03.25
コメント(2)

IMG_0006 posted by (C)fox777神社の写真。鳥居を超えた先にあるもの。身を清める。凛とした気持ちで。滋賀県はお寺や神社が意外と多い。興味はないですが。願掛けするくらいで普段は行きません。初詣。もうとっくに終わってます。お守りってご利益あるのか?いまいちぱっと来ない。お守りは1つで十分。もうじき社会人1年目に突入します!!いやー時間の経過を感じます。このままだと足手纏いだな。いかん、凛とせねば。気分を奮い立たせて頑張らんと。みんなの足を引っ張ってばっかで本当に申し訳ない。失敗続きで気分が滅入ってます。神様、僕に幸福を与えたまえ。
2014.03.25
コメント(0)
やっと給料日です。やったー!!いくら振り込まれているのか。もっと仕事の能率を上げないといけない。偶に仕事がなくなってウロウロしてしまう。本当にダメ職員です。昨日も服の畳み方をレクチャーしてもらいました。余りにもひどかったらしいです。どんだけ無知なんだよ自分。仕事むきではないな。もっと仕事を覚えナイト。近頃は利用者が増えてきました。入所と退所が毎日のようについてくる。給料日なのに仕事が入っている。なので明日、通帳記入しに行こう。そのあとおもちゃやへ行こう。トランプを購入しないといけない。いい加減注意されないようにしないと面目丸つぶれだ。おしまい。
2014.03.25
コメント(0)
コンピュータを使うことは簡単ではない。汎用性は高い。しかし全員が使いこなせるかと言えばそうではない。精密機械であるため衝撃に弱く水に弱い。僕はワードは使えてもエクセルが使えない。表計算ソフトを使いこなすことができない。理数系が苦手。文系ならばいい。小学生の時、パソコンが苦手だった。どうやって立ち上げるのか(起動するのか)わからなかった。要するに機械音痴でした。中学生のころはパソコン部でした。タイピングソフトを只管やってました。北斗の拳をやりまくってました。高校生の時は書道部でした。展覧会用の掛け軸みたいなものを作りました。古代文字を毛筆で何度も特訓。大学生の時は部活に入らず勉学とレポート。そんな人生を歩んできた。懐かしい学生時分の思い出です。もう学生にはなりたくない。そう思って毎日過ごしてます。。
2014.03.24
コメント(0)
人生のおいてカケガエノナイモノはたくさんある。なんでカタカナ表記かは気にするな!!偶にはユニークでいきたい。それは命。生命の誕生がこの地球を形成した。もし海洋生物が誕生しなかったら種の起源は存在しない。スピーシーズ。赤ん坊は生まれた瞬間から命を授かっている。何れ大人になり社会人になる。一人前に育つ頃には立派に成長していることだろう。。まさに赤ん坊もカケガエノナイモノです。赤ん坊に限らず時間もお金もそうです。命が生まれていつか死に絶える。それが自然の摂理かもね。。
2014.03.24
コメント(0)
この物語はフィクションです。このペンは3年前に彼からもらいました。書きやすいし色も多彩。愛用のペン。でもある日このペンのインクが出なくなった。いくら書こうとしてもインクが出ない。みんなはペンのインクが出なくなったら捨てますか。私は思い出深いこのペンを捨てることができない。ペンって書けないと捨ててしまう。でも高価なペンだと捨てられないよね。ボールペンも同じ。モノの儚さは一瞬でやってくる。刹那にやってきてその役目を終える。万年筆とか毛筆とか。字を書く道具は消耗品が多い。ペンだけでこんなに話題が膨らむとは。ペンの先端部分が尖っているのとか丸いのとか。書きやすいペンもあればそうでないものもある。昔、僕は毛筆が苦手だった。筆でうまく字が書けなかった。感性の問題かと思った。でも知らぬうちに好きになった。一筆を添える。字のバランスはグダグダだけど、魂はこもる。習字がこんなに奥深いものとは。硬筆はいいけど、毛筆もいいね。もっと字を上手に書けたらなあ。。
2014.03.24
コメント(0)
朝起きたらまずはお早う御座います。昼になったら今日は。夜はこんばんは。寝る前はお休み。一瞬何気ない言葉ですが、これは大事なことなんです。近頃の若い人は挨拶をしない。相手への敬意が感じられない。自分がよければ相手はどうでもいいという排他的な考えがあるようです。一概には言えないけど。出逢ったら挨拶は基本です。何故?挨拶を取り上げたのか。それは挨拶をすることで相手との距離が縮まるからです。僕はいつも利用者さんに挨拶します。当たり前かもしれないけど、これが普通です。すれ違っても挨拶をしっかりする。エチケットです。さて違う話題に変えます。時代はどんどん進んでいきます。昔、時計なんてなかった。日時計とかあったようだけど。太陽が照射する光を利用して時間を計測していた。太陽が真ん中に来るころが12時。太陽暦と太陰暦。陽がお日様だとすると陰は月。人生に翳りがさしたら明るい光で照らせばいい。人生も捨てたものじゃない。誰かが救ってくれる。人は支えあって生きている。それを忘れることなかれ。泣きたい時に泣く。笑いたい時に笑う。感情を押し殺すとしんどくなる。挨拶も感情表現の一つかもしれない。
2014.03.24
コメント(0)

IMG_0013 posted by (C)fox777この日は確か引っ越ししてたな。その合間に写真を撮りました。晴れ渡った空に白い雲。あと住宅。これぞ!日常。天気がはれでよかったです。愛知県の某所で撮影しました。まあ見て行ってね。空を見上げると気分がスカッとするね。心にしみわたるね。いい感じだね。もう引っ越しをする機会は暫くないな。結構重労働でしたとさ。
2014.03.23
コメント(0)
どれもいい言葉だな。一致団結して仕事に励む。それが一番いいかもしれない。努力したらいつか成果が上がる。努力すれば経験値を踏めば進歩できる。常に+に変えていく言葉。ご苦労様。お疲れ様。有難う。大丈夫。いっぱいあってそれが全部相乗効果を生む。努力すれば結果が生じまた原因が出てくる。それで人間は進化する。前進していくことに意味がある。頑張れば成果が上がりさらに頑張ろうという気力が湧いてくる。努力しない人間は業績も成績も上がらない。成果主義だけではやっていけない。上昇志向が大事。常に邁進、漸進。切り捨てられても縋り付く。そしていつか偉人になる。全身全霊。一歩前進。負けん気と強気。流暢な言葉遣い。次回へ。
2014.03.23
コメント(0)
「大丈夫ですか?」は気にかけてもらっているようで嬉しくなります。意識が遠のいたときとか怪我した時にこの言葉をかけてもらえるといいですね。励ましの言葉はいつ聞いても身に染みる。激励の言葉っていっぱいあるのかな?などと疑問を呈してみたが。他にも「お体の調子はどうですか?」とか「お疲れ様です。」とか。些細な言葉が明日への希望に繋がる。なんで?この話題に触れたかというと最近、この言葉を使うことが多くなった。相手のことを気遣って出てくるんです。職業病です。「失礼します。」と言ってノックして部屋へ入る。まあ礼儀でしょうね。人の部屋に入るのにノックしないのは失礼です。礼節や礼儀は必要です。節度ある声掛けを心掛けたいです。
2014.03.23
コメント(0)

IMG_0010 posted by (C)fox777写真では小さく映ってますが、市内の某病院です。病院はやっぱり地域密着型だと思う。地域連携がされているほうが患者としても有難い。緊急搬送もあるらしいですこの病院。病院というと待ち時間が長くてイライラするイメージしかない。まあいろんな患者がいるのだから待機時間は静かにしましょう。病院内は携帯電話の使用を控えましょう。機械の誤作動を防ぐためです。電車内も携帯電話の使用禁止がありますが、あれは心臓のペースメーカーが誤作動を起こさないようにするためとか他人の迷惑にならないようにするため。携帯電話で通話すると大変迷惑がかかります。マナーモードか電源を切りましょう。公共施設でも携帯電話の使用を制限するところは多いのかな?あと病院内は飲食物を持ち込まないでとかありますね。清潔を維持するためでしょう。カラオケでは飲食物を持込みすると別途お金を支払ってくださいとある。器物損壊しても同じ。マナーは大事な人間の作法です。絶対遵守です。
2014.03.23
コメント(0)
引っ越しは相当体力を消耗します。愛知県から三重県へ。走行距離は何キロなんだろうか?洗濯機や冷蔵庫を運ぶのが大変だった。重い。家に帰ってきたのが8時前。引っ越しは1日では終わらない。何とか搬入できましたが、筋肉痛になりそうです。なぜか体重が増えてました。あれ?元に戻っている。まあまた頑張ればいいか。これもよくあることだし。これで3人のそれぞれの引っ越しは終わった。妹も僕も姉も学生ではない。姉はもうすぐ研修生。医師の卵。姉が引っ越しした先は静かな住宅街。閑静な住宅街で住みやすい。2LDKで家賃もそこそこ。奨学金の返済が大変ですが、頑張ってください。借金は必ず返済する。医師になったらきっと生活も安定しますよ。そんなに甘くはないけどね。責務を全うできる人になってほしい。僕もだけど・・。
2014.03.22
コメント(0)
遂に840日目突入します!確実に一歩ずつ進んでいます。いっきに進む必要はない。次なる目標は845日目。まああと5日で達成できる。なんか時間の流れについていけないと思うのは僕だけ?早くベテラン職員になってみんなをって何回書いている?会話のテクニックはまだまだできてない。言葉で相手に伝えることは難しい。何とか1000日を達成したい。あと160日。まだまだ遠いけれどいつか達成できることを祈る。因みに今日も仕事。仕事を終えてから愛知県へ行きます。おしまい。
2014.03.21
コメント(2)
人間と自然の関係について。そもそも人間は自然資源を大事にしているのか?そこらへんにごみを捨てて自然破壊してないか。不法投棄は重罪です。よく立て看板に書いてます。不法投棄は法的措置をとられ罰金になる。ちょっと自分なりに書きましたが。森林資源と言えばマレーシアとかですよね。輸入に頼っている日本がもし貿易相手国が無くなった場合って貧困にあえぐのかな。アメリカや中国と結構貿易してますね。日本で商品を作るより外国のほうが原価が安い。もし原価が安い商品ばかりが日本で販売された場合日本の純正品は売れるのか?一時期テレビが売れましたが、今は売れない。誰しもが購入したのでパナソニックはテレビ製造をしていない。売れるとしたら新入学や新社会人が買うくらいかな。自然は天然資源です。無駄遣いしてはいけない。まあこのくらいにしておこう。。
2014.03.21
コメント(0)

IMG_0008 posted by (C)fox777とある日常の一コマ。まあとある場所で撮影した病院の画像です。明日で840日目を迎えます。早いねえええ。今日は割とすぐに仕事が終わった。明日も頑張れる。疲れたのでおしまい。。
2014.03.20
コメント(0)

IMG_0001 posted by (C)fox777写真の車がやたらカッコいい。白い車ですが、多分形状から見て普通車でしょうね。ハイブリットカーっぽい。エコカーも多いけど、ハイブリットも増えましたね。きっと燃費もいいことでしょう。税金が8パーセントに上がると自動車税も当然上がる。自動車収得税と重量税。ガソリン税も上がるのだろうか?まあどちらにしても税金は高くなる。軽自動車と普通車の税金は違う。保険料も変わってくる。自動車保険は軽自動車のほうが安い。納税の義務。これは確か憲法にもあった。知る権利とかね。情報公開制度とか。地価公示が発表されました。地価公示上昇率が高い所は大体何かしら公共事業などが絡んでいる。まあ難しいはなしはおしまい。
2014.03.20
コメント(0)
スラマッパギ。やっと日常シリーズ220回目に突入しました!!余り最近このネタに触れることが無くなってきました。昨日は県の合同庁舎まで車で行った。勿論僕は運転せずに姉の運転で。家から1時間半はかかりました。なんて遠い所にあるんだ。必要な書類をとりに行くためにそこまで行った。帰り道に市内の市役所へ。姉が国家試験に合格したらしい!!おめでとうございます。僕も何れは国家試験を受ける立場になるのか。介護福祉士になるために。3年の実務経験と試験らしい。今日から仕事。今回は2連勤なので楽ですが、21日に避難訓練がある。僕は誘導する人がいない。なのでやらなくてもいい気がするな。おしまい。
2014.03.20
コメント(0)

IMG_0004 posted by (C)fox777姉の愛車の中を撮影してみた。カーナビがうつっていると思います。因みにこれ(カーナビ)は18万円くらいしたそうです。日産の車で普通乗用車。色は赤。姉は軽自動車よりも普通車を好む人のようです。僕の愛車は軽自動車でホンダです。最近、画像を貼っておらず文ばっかだったので。気分転換に今日撮影した画像を貼りました。では。
2014.03.19
コメント(0)
生まれてからいつか人間は死んでいく。生があり死がある。死生観ともいう。死ぬことを恐れてはいけない。人間はいつか死を迎えるのだから。なんて暗い話とか思いますよね。死について考えてみよう。確かに死ぬことは恐ろしくて考えられないかもしれない。でも死を恐れている人はいるのだろうか?生き物だっていつか命を終える。また新たな息吹を吹き込ませることで活性化することもある。社会で団塊の世代が高齢化している。何れ世代交代があるかもしれない。若年層がしっかりとリーダーシップをとらねばならない時代が来る。お金の価値も知らない人が経済力があるはずがない。とまあ死についてとは全く関係ないですが。おしまい。
2014.03.19
コメント(0)
光がさす方向へ僕らは進んでいく。見えない明日へ。光はいつも僕らを照らしている。闇をも打ち消す光。太陽光を浴びたらすくすく成長していける。僕らはいつも一歩ずつ歩き続けている。持続することが大事。持続性のある社会。自分の居場所が見つからないっていうのは言い訳です。社会的不適応状態が続いたっていい。自分のペースで歩幅を広げていけばいい。マイペース。内容が何回被っていても気にしない。だって1700回以上更新しているとネタかぶりはよくある。学者は研究や開発を繰り返して実績を積んでいく。凡人は凡人らしく生きていればいい。天賦の才能がある人はないひとを見下すことはしない。能ある鷹は爪を隠す。雑記がいくつ増えてもいい。日常ネタが減ったっていい。だって自由なんだから。フリーダムで行こうぜ!!
2014.03.19
コメント(0)
段々暖かくなってきましたね。ただこの時期になると必ず花粉が飛散し始める。嫌な季節です。まあ季節感があっていいと思います。春と言えばやっぱり桜。花見客がどっと押し寄せる。打ち寄せる波のように。暖かい風が吹くと心がほっとする。だって寒い風だと身が染みるから。染み入る風に体が悴むのはもう嫌だな。温暖になってくると山菜を収穫しに行きたくなる。普通っていうなあ!蕗の薹にゼンマイ。春ならではのタケノコ。絶対見つからないのがツチノコ。菌糸をまき散らすのがキノコ。すくすく育っていく男の子。韻を踏んでみました。押韻と言います。詩にはバースが必ず存在する。季節の変遷。春から夏、秋から冬へ。それぞれの特色があらわれるのが四季折々、変化自在な日本ならでは。。
2014.03.18
コメント(0)
昨日の夜、ウォーキングしてました。そしたら満月が大変綺麗だった。でも段々かけていくんでしょうね。満月はいつみても麗しいです。上弦の月。月もいいですが、太陽もまた明るくていい。いつも僕らを照らし続けてくれる。太陽の恵みで野菜や果物が育つ。人間の心が和やかになる。前置きはさておき、仕事を始めてから間もなく1年です。去年の4月に入社したので。ミスが目立ち注意されっぱなしですが。最近、物忘れが激しくなった。というか忘れっぽい。人のために尽くそうとすると失敗する。気を使ってやっているはずなのに。。はあーまた今日、嫌な職員に毒づかれる。言われてもいないことをさせられる。できないことを全部押し付けるなよ。自分はしたいことしかしない。全力で頑張っても相手に誠意が伝わらない。なんて悲しい。頑張っても限界はある。頼むから僕に八つ当たりするのやめてほしいです。
2014.03.18
コメント(0)
スラマッパギ。日常シリーズ219です。よく続くものだな。今日でやっと5連勤が終わる。長いようで短かった。何とか休まずに行けた。明日は休み。この休みを有意義に活用したいところ。散髪に行くつもりです。1か月に1回は散髪に行きます。もう習慣化しています。週の真ん中が休みっていうのも悪くないな。またもうすぐ避難訓練がある。防災訓練ともいう。それから今週の土曜日は姉の引っ越し。前の日の夜ごろに家を出て愛知県へ。いろいろ目白押しなわけです。また更新です。
2014.03.18
コメント(0)
スラマンマラム。もうすぐ日常シリーズ220回目を迎えます。いやーなんかあっという間です。今日は只管ケース記録を書いた。そのせいで腕が痛かった。その他は排泄介助に只管やった。ちょっとは慣れてきたかな。でもまだまだ未熟者です。上級者レベルには達していない。下級者かな。上位ランカーになるためには訓練と努力するしかない!!掃除が時間通りに終わらず結局残業になった。残業代つくんだろうな!!まあここで愚痴ってもしょうがない。退所が6人って多いな。過去に8人とかあったぞ。おかげで明日は少しましかな。疲れたんでおしまい。
2014.03.17
コメント(0)
ウォーキングは1日20分以上すると効果抜群。腹筋運動が一番筋肉を鍛えるのにいいらしい。最近、腹筋運動を始めてだいぶ体重を落としています。決して減量をしているわけではない。肉体改造です。脳から受ける指令は神経や筋肉などに伝わって動く。手や足が動くのも脳の司令塔のおかげです。もし脳梗塞を起こすと手や足の神経がマヒして動きが悪くなる。腹筋運動に限らず、趣味で痩せるのもいいですね。僕はカラオケでカロリーしか見ていません。どんだけ歌っても10カロリーは超えます。あとはボウリング。意外とカロリーを消化します。重いボールを投げるだけでも腕の筋力を使ってます。汗を流すことで基礎代謝が上がる。脱水を起こさないようにするには水分補給をしっかりと。余り激しい運動すると反動が来る。無理な減量は続かない。ゆっくりでいいんです。少しずつ体重を減らしていけばいい。
2014.03.17
コメント(0)
ここ数日間で思った疑問。それは訪問者数の急上昇。なぜこんなに増えたのか?特に変わったことはしていません。でも確実に増えています。正直俄かには信じがたいです。前にもこんな現象がありました。急激に増えてそのあと失速したことが。まああまり加速度をつけないほうがいいな。過度に期待すると碌なことが無い。昨日の時点で90人近く来てくれています。嬉しいです。ただいつまでうなぎ上りが続くのかわからない。まああまり考えすぎないことです。徐々に人気が急上昇しているということで。さて今日もまた仕事。5連勤4日目で相当疲れがたまっている。早く休みが欲しい。もうじき休みです。あと明日行ったら休みだあああ。ここの所、ウェストが8センチ減しました。前は82センチあったのが74センチに!!運動の成果です。もっと高みを目指して頑張ります。
2014.03.17
コメント(0)
注意されまくって解せない。もう、なんで干渉されなくちゃならない。人のことを干渉ばっかしないでほしい。誰だって失敗はする。その失敗を追及するとかたちが悪い。いつだってそうだ。僕が何かミスをするとそこばっか言ってくる。棚に上げやがってムカつく。時間がなかなか過ぎずつい怠慢になりかけた。職務怠慢は一番あってはならないこと。また利用者から叱責。あかん!分かっている。鈍くさいこともわかっている。はっきり言って苛立つ。ストレスが溜まって発狂しそう。それくらいイライラしているんです。
2014.03.16
コメント(0)
全110件 (110件中 1-50件目)