全40件 (40件中 1-40件目)
1
論理的思考は言葉を紡ぐのに必要なスキル。言葉の根本原則と言っても過言ではない。接続詞をどこで使うのか?順接や逆接など。この前利用者から「言葉がはやくてわからない。」って言われました。要するに早口で聞き取れないってことです。高校生の時から早口のコンプレックスがありました。意識しないと早口になる癖があります。ゆっくりとわかりやすい言葉遣いって難しいわ!!根本原則なんてどうやって守ればいい?前置きはここら辺で。9月もおしまいですね。これを書いている地点でもう10月なんですけどね。この日はあまり忙しくなかった。入所2人退所1人。掃除は2件。僕の攻撃力が20ダウン。守備力20アップ。敏捷性が10アップ。記憶力マイナス100。またしてもグダグダな結果になってしまったようだ。原則を守らないといけない決まりはない。論理的思考って難しいよね。だって考えただけで頭がパンクしそうだし!
2014.09.30
コメント(0)
平行世界の彼方へ。実際にパラレルワールドは存在しない。あっても架空の話にしか登場しない。昔、夏のあらし!でこの手の話が出てきた。一がやたらこのことを熱く語っていた。タイムリープして過去の自分に戻る。でももしタイムパラドックス(時間の逆説)があった場合って分かるか!難しい話は抜きにして。アクセルワールドとかソードアートオンラインとか。架空の電脳世界。もし本当にこんな世界が存在するのならば残虐者が蔓延るだろう!何故?ゲームと人間喪失の因果関係は科学的に証明されていない。つまりゲームをしたからと言って人間性を失うことはない。でも物理法則や科学的な法則はあってもいい。何かを捻じ曲げる理屈があってもいい。ただ屁理屈にならないといいが。学者は理論で物事を語る。定説であろうが反論であろうが。まあこれくらいでいいや。
2014.09.30
コメント(0)
歴史は非常に重要なことです。歴史がなければ文化や風習は発達しません。戦国時代に生きた人たちは相当タフだったんでしょうね。甲冑を着て戦に赴く。敵の首をとって勝利となす。伝統工芸が廃れつつある。欧米型の文化が発達したせいです。明治時代の文明開化でいろんなモノが開発されました。この時代が一番好きです。文化とともに発達したモノたち。戦争の歴史も時代とともに風化している。決して忘れてはならない歴史です。時代は刻一刻と変化している。その変化に置き去りにされないように。時代の潮流に乗って。歴史的事実は揺るがない。あるがままの歴史。ヒステリアンが歴史を語り継ぐ。「あの時、焼夷弾が日本全土を焼き尽くしたんです。あの猛威は忘れられない。」などと。B-29が大型の爆弾を投下。たちまち焦土化。ゼロ地点にはクレーターみたいな跡が。原子爆弾で被爆した人たち。後遺症に悩まされながら今を生きる。果てしないですね歴史っていうのも。。
2014.09.29
コメント(0)

201408161556561ce posted by (C)fox777魚心君がうつってますね。なにゃこさんは噛んでますね。え?何を噛んでいるんだ!ガムですよ。チューインガムをね。前置きはさておき。もうすぐ僕の誕生日です。丁度休みです。ケーキでも買いに行こうかな。でも1人でケーキは勇気いるしな。今年で25歳。丁度20歳台中盤です。特に変わったことはない。1年に1回ある誕生日。昔は祝ってもらって嬉しかった。でも今はプレゼントなんてものは必要ない。価値観が変化したんです。人間そんなものです。プレゼントを欲しがる年頃でもないし。おしまい。
2014.09.28
コメント(0)
なんか小説のタイトルみたいですが。僕は小学校に通う2年生。いつも通り通学路を歩いている。昨日の宿題が読書感想文とか泣けるよ。だって文章が纏まらない。難しいよ。読書がそんなに好きではないから。僕が通う小学校は山間部にあって坂道がずっと続いている。時にカーブがあって車の往来が盛ん。同じクラスの哲雄君は閃きの天才と言われている。インスピレーションが半端ない。独創性があってユーモラスな精神の持ち主なんだ。僕は逆に何も閃かない。対照的な二人ってわけ。サッカーの練習をするときに哲雄君は必ずシュートを決める。運動神経もいい。なんて自作ですよ。2つ目は「畑」。私は最近、畑仕事にはまっている。人参やホウレンソウを植えるのにはまっている。大きく育ったら出荷したいな。農家のおじさんは野菜作りのプロ。見まねでやっているけど、環境が整備されてないせいでうまく栽培できない。おしまい。
2014.09.28
コメント(0)

IMG_0048 posted by (C)fox777もう1枚写真があったのでアップします。立派な城です。歴史を感じさせる建物ですね。お城自体にはあまり興味はない。どんな人物が戦争や一揆をしたのか正直知りません。でも城内に展示してあるモノには興味ある。この時代にはこういうモノを使っていたのか。歴史的建造物。日本にはたくさん城がありますね。きっとその人たちの拠点だったのでしょう。本拠地から敵を攻めていったのでしょう。敵陣営を打ち負かすための施し。施策を練って相手に勝つための手段を探る。壕を築き相手を陥れる。塀を高くして登れないようにする。城壁に細工する。円形の窓から敵に向かって発砲。なんてことがあったのでしょうか?石畳の階段を上がるとそこには数え切れない兵隊が。おしまい。
2014.09.28
コメント(0)
スラマッパギ!今日からまた仕事です。はあーなんか休みをあっという間に浪費してしまった。全く家の前の道路を工事していたせいで殆ど出かけることができなかった。道路舗装工事って絶対にしないといけないの?交通の便を考えてくれよ!銀行に行きたかったのに。給料がいくらか気になります。35000円は返さないといけない。最近の事情。職員に完全に嫌われました。誰も僕に話しかけてくれない。嫌がれている。僕がかかわろうとすると避けられる。はあー立場ないな。出来損ないの乱造品みたいだ。全く必要とされていない職員です。居ても居心地が悪いだけ。元気なんて出るわけがない。萎れてしまった花のよう。水をやっても再起しない。花ならば愛でることができるけど、人間はそんなに簡単なものじゃない。傷ついたら立ち直れない。真面目にやっている人がバカを見る。何にも報われない。はあー生きるってなんなの?
2014.09.28
コメント(0)
扉を開けるときそこには未来がある。扉が閉まれば心を閉ざすと一緒。Open your mind!!もし心を閉ざして未来が見えなくなったらその時闇に包まれる。闇は心の悪しき部分に存在する。やましい気持ちで相手を穿ってはいけない。もし光が導く方向へ行ったら必ず幸せの絶頂がある。ヒカリは闇を打ち砕く。闇が光を掻き消す。過去から未来までのプロセスや歴史。生きてきた証を見つけよう。過去に暗い思い出があろうと未来で光を見つければいい。閃光が瞬く時見えなかったモノが見えるようになる。暗黒の彼方からやってきた使者。使者は闇を打ち砕く魔法を知っている。その魔法で相手の悪しき部分を掻き消し更生させる。やくざであろうと不良であろうとどこかに心の闇がある。辛辣で冷酷な人間にも優しさはある。相手の長所を見つけられる人になろう!!続かない。。
2014.09.27
コメント(0)
湖繋がりで。スピリチュアルでエレメンタルなってよくわからない。神秘性にとんだ湖。ネス湖のネッシーも今じゃ噂の領域を超えない。木に宿る精霊。もし本当に妖精や精霊がいるのならばあってみたい。データラボッチっていう精霊は本当にいるの?もののけ姫で登場したキャラです。化身であろうが何であろうが神の力は偉大。もし悪の化身がこの世界を支配したら・・・あなたならばどうします?母なる湖っていえば琵琶湖。僕の地元です。特に特徴が無い県です。海に面してない山に囲まれた県です。災害が少ない県です。地震被害もなく津波被害もない。続く。
2014.09.27
コメント(0)

IMG_0045 posted by (C)fox777案外汚い。モット絶景かなと思ってました。九頭竜湖付近には道の駅がある。ダムもあったけど思ったより綺麗ではなかった。まあこんなものでしょう。写真にはそれとなく写ってますが。この前、福井県に行ったときに撮影しました。もっときれいに撮影できると思った。まあ素人ではこんなものです。もう1枚写真があるのでまたアップします。。
2014.09.27
コメント(0)
ブログ開設1030日目達成です!どんどん突き進んでいます。この勢いは誰にも止められない。すぐに来る記念日。まあそのほうが人生に潤いがあっていい。次なる目標は1035日目達成することです。長期目標は2000日目達成です。いつになることやら・・・。さて前置きはこれぐらいで。今日は休み。残業が2日続きで疲労がたまっている。今日の休みでそれを癒したい。昨日は意外と早く仕事が終わった。今日は病院へ行く日。いやー時間も曜日もはやく過ぎる。光陰矢のごとし。おしまい。
2014.09.27
コメント(0)
タイトルは適当です。ブログ開設147週目を迎えました!!これを皮切りにもっと認知度が上がるといいな。天使の弓矢が心を射抜く。祝福の天使が僕らを喝采する。祝福の女神が僕らをたたえる。ヴィーナスが微笑む。ゼウスが嫉妬する。遥か遠くで泣いている子どもがいる。命乞いをして食べ物をせびる人がいる。ブログなんて結局何でもいい。固定概念を捨てて自由にすればいい。自由はなかなか手に入らない。人生はいつも苦難あり。さて今日のネタは雑記について。最近、雑記が増えました。雑記ばっか書いてもしょうがないのが実情。でもほかに書くことが無いというのも事実。おしまい。
2014.09.26
コメント(0)
スラマッパギ!もうじき1030日目を迎えます!なんか記念日がどんどん増えていきますね。それはそれで嬉しいです。この先これが続くとは限らないけど。昨日の出来事。結局昨日も定刻通りに仕事を終えられなかった。いや、終わったんですけど帰るタイミングがつかめなくて。家に帰ったのが6時半でした。因みに今日も仕事。まだ利用者がたくさんいる。もっと減ることを祈ります。日勤3人では体制が組みにくい。忙しいのはわかる。掃除担当に充てられているのに腹が立つ。なんか僕がいたら掃除みたいな暗黙の了解があるよね。それって雑用を押し付けているだけじゃないの?もう嫌。
2014.09.26
コメント(1)

IMG_0047 posted by (C)fox777この前行ってきたお城の写真。山内一豊と何らかの関係があるみたい。中はまあまあでした。歴史的建造物に見せられる人たち。僕は別に興味ないけど。城内はいくつも階段があって各階に展示物があった。でも大したことはない。所詮城ですから。。城内から景色を見た。変なドームがあった。アリーナだったみたい。絶景とまではいかないかな。城ってそもそも何のために建造するの?陣地どりをするためか?敵陣が攻め滅ばさないためか?城壁が高いと相手が昇りくることがない。城下町はさど栄えたことだろう。おしまい。
2014.09.25
コメント(0)
カロリーは熱量のことです。食べてどんだけ体の中で燃焼するか。脂肪燃焼効果があるのはやっぱり運動でしょうね。カロリーには摂取と消費の2つある。食べ物を摂取する時と運動して食べ物を消費する時と。摂取カロリーが多い場合それ相当の運動をしないといけない。前置きはここら辺でいいとして。肥満体にならないようにするにはやはり運動するしかない。楽して痩せようとしても無理。痩せるには体の代謝をよくしないといけない。基礎代謝能力を向上しないと。糖分や塩分過多にならないように。摂取が過剰にならないように。食べたら体を動かすといったプロセスで痩せましょう。おしまい。。
2014.09.25
コメント(0)
カギをなくすと家の玄関に入れない。合鍵を作るのは当たり前。タイトルは適当につけました。今日は英語講座編。to+動詞で不定詞。形容詞的用法を今回使っています。~するためのという意味です。例えばI have no pen to write with.意外と簡単でしょう。基本的な英文法を知っておけば英語が楽しくなる。結局この日は残業でした。忘れ物はなかったようだ。入所受けと退所受けを全部引き受けてバイタル測って。掃除もしてって無茶ブリされている。こんなの体がいくつあっても足りない。仕事が時間通り終わらない。去年も残業がしょっちゅうあって大変な想いをした。掃除がなかなか終われなくなって次の日に持ち越したこともあった。果たして残業代はつくのか?なかったら残業の意味がない。おしまい。
2014.09.24
コメント(0)
経済って何?お金の循環率とか金利の話なのか?金融業者から貸付金利をしてもらうのか?利益や利潤の追求か・・。中国の経済が傾きつつある。そもそも何が経済発展だよ!失業者の増大や景気変動の激化など。ガソリンの値段は下がりました。1リットルあたり167円くらい。経済至上主義者が言う。「これからの日本経済は上昇か下降のどちらかだ!」勝手に作った言葉です。野菜の値段は上がっている。不作で生産が追い付いていない。農家にとっては大打撃です。日本と他国の経済格差はどこにある?技術力は日本のほうがトップ。但し食料自給率は低い。輸入に依存しすぎです。社会的構造の変化は果たされているのか?昨日、愛知県がとある業者を訴えるとあった。土砂を大量に採取して道路や土地が陥没しかけている。そんなことしたら二次災害になる。土砂は重要な資源です。「埋戻しする。」って嘘でしょう。利益追求型の人間ならばお金に糸目つけないはず。兵庫県議員の汚職が相次ぐ。不正資金流用疑惑をもたれてもしょうがない。政務活動費を不正利用すればメディアにたたかれるのを知っているだろうに。県民を何だと思っている。もはや国の経済は傾いている。アンバランスな経済をどう再生するのか?おしまい。
2014.09.24
コメント(0)
やっとこの日がやってきました。46000アクセス突破です!そのまま猪突猛進的に進んでいきます。さっきは山ネタだったのでそれの続きを。この前福井県に行った。九頭竜湖は河川というか景観はまあまあだった。多分紅葉が色づくころに行くと絶景になる。パンフレットには秋の景色が載っていたので。福井県は日本海に面している。なので魚介類が豊富。魚のたんぱく質は体にいい。山の話でしたね。雑木林が多いですね。鬱蒼としている森の中。鹿や狸が出没してもおかしくない。猿もいるねえ。人間が自然環境破壊をしている。棲家が奪われた猿が人間の食べ物を狙う。天然資源には価値がある。マツタケも滅多に採取できない。松が無いから。秋の味覚は自分で探したほうが楽しいですよ。まさに食欲の秋。栗や柿がおいしい時期になった。昨日秋刀魚を食べた。身が引き締まった秋刀魚。山でも山菜は取れる。近頃、カエンダケっていう猛毒のキノコが生えているらしい。胞子に気を付けたほうがいい!おしまい。
2014.09.24
コメント(0)

20140612122757_1_1 posted by (C)fox777山には熊が潜んでいるかもしれない。ベアークローで相手を攻撃。冬山にもシロクマはいるのか?獰猛な熊さん。崖があり岩場が崩れている所があったり。急斜面があったり。富士登山をしたあおいたち。高山病に気を付けないとドロップアウト。山の空気は薄い。酸素欠乏状態になります。11話であおいがダウンしてましたね。慣れない登山ではよくあることです。足が棒になった。それもあるね。伊吹山に登った時も思った。頂上は空気の層が薄いって。1376メートルの絶景は圧巻でした。山の遭難もあるそうなので気を付けて。山ネタでした。。
2014.09.23
コメント(0)
今日漸くパソコンが復活しました。正常に作動しています。よかった。初期化と言ってもウイルスの削除ですが。今までipodで更新していましたが、今日からパソコンで更新します。1週間のタイムラグを埋めないと。とか言いながら実は190人くらい来ていた日があったり。9月も後半になりました。今日は代休です。秋分の日ですが、僕は本来ならば仕事でした。入れ替え休日ってやつです。今後はパソコンを大事に使いますね。もう2度同じ過ちを犯したくない。どれだけ待ちわびたことか!!描きたいことが山ほどあって書ききれません。感情が若干高ぶってます。今日はボウリング、カラオケ、書店、家電量販店と行けるところは網羅した感じです。少しは英気を養えた感じです。明日から仕事ですが、頑張ります。パソコンの画面が美しくなっていてビックリ。データもかろうじて残っているので。おしまい。。
2014.09.23
コメント(0)
人の心は傷付きやすい。何気なく言った言葉が相手の心を抉る。イジメは絶対いけません。それだけ繊細で傷みやすい。前置きはこれくらいで。仕事大変でした。朝からバタバタしていた。心のゆとりがなかった。結局残業でした。掃除がすぐ終わると思ったのに。でも充実していた。終わり良ければすべて良し。そういう信念が必要ですね。
2014.09.22
コメント(0)
今日、1025日目達成しました。次の目標は1030日目達成!5日毎にやって来る記念日。いずれは1100日目達成できるようにする。今日は仕事です。最近目立ったミスが少し減った。課長にも褒められた。利用者数は以前より増えている。いかに気を抜かずに仕事ができるかです。もっと頑張って信頼される職員になる!日々変化があったほうが楽しい。仕事で自分の脆弱な精神を強化する。みんなに迷惑を掛けないように。また日が昇って一日が始まる。悔いの残らないように。
2014.09.22
コメント(0)
福井県へ行ってまず、ソースカツ丼を食べました。いやー良心の価格設定でおいしかった。その後は九頭竜湖へ行きました。湖の割りに水質汚染されていた。恐竜街道と言う街道があるとは知らなかった。郡上八幡城にも行きました。城内にはたくさんのてんじぶつがあった。城外で写真も撮影できました。城内から眺める景色は素晴らしい。人物名はほとんどわからなかった。城内見学も偶には面白い。おしまい。
2014.09.21
コメント(0)
秋になり寒くなってきました。冷え込みがはんぱないです。歩いても肌寒い。食べ物が美味しい季節になりました。柿や栗が収穫出来る。僕は秋生まれなのであきに親近感が湧きます。でも寒くなってくるので少し嫌です。汗をかかなくなるので。もうすぐ25歳です。20歳後半に差し掛かろうとしています。20歳の時が懐かしい。あの頃はまだ若かった。今ではすっかりおっさんです。なんてしみじみしています。感傷的になりやすい季節です。
2014.09.21
コメント(0)
もしこの世界がカオスだったら。きっとこの世界は滅んでいる。神の調停によって怒りや苦しみは鎮められた。人類の祖先が残した負の遺産。戦時中はお米を配給していた。生き延びるためにライフラインとして配給されていた。時間が流れていくに連れて年老いていく。戦争が風化していく。風化した地球人類。遥か昔に知恵を授かった人間は道具を作り獲物をハンティング。食べ物を獲得するために生存競争していた。今の人はものの豊かさに飢えている。何かを得るためならばしゅだんを選ばない。こんなのが安寧秩序なのか。武器保有国になりつつある日本。武力行使を辞さない日本。赤字の借金を抱える日本に未来はあるの?おしまい。
2014.09.20
コメント(0)
漁獲制限区域では放流するのは当然。本来は自然界に生きる魚は捕まえてもいいが、著しくげんしょうしている場合は捕まえてはいけない。乱獲を防ぐもくてきがある。烏賊釣り漁船は夜間イカをほかくしてはいけない。これも漁獲量減少の防止が目的。天然資源保持は絶対条件なのだ!希少価値のある生物は捕獲禁止されている。勿論営利目的で売買してもダメ。他国から引き受けてもだめ。犬であれなんであれ生き物は大事。
2014.09.19
コメント(0)
今回のネタは仕事について。仕事は正直にいって面倒。でも働くことで労働賃金が得られる。成功報酬と思えばいい。労働の対価として支払われるお金。もし失業したらお金は一銭も得ることができない!社会的貢献をしていると実感出来ればはたらくいぎがみつかる。おしまい。
2014.09.18
コメント(0)
労働は自分を磨く。社会的経験を積んで更なる邁進をする。自主性を育むことも大事。人間形成にも大きないみをもつ。社交性を身に付けて更なる飛躍を遂げる。研鑽を積み自分の精神をブラッシュアップ!会話のスキルアップにも繋がる。何れにしてもいいことだらけ。過去の自分に負けないように日々精進です。
2014.09.18
コメント(0)
労働は自分を磨く。社会的経験を積んで更なる邁進をする。自主性を育むことも大事。人間形成にも大きないみをもつ。社交性を身に付けて更なる飛躍を遂げる。研鑽を積み自分の精神をブラッシュアップ!会話のスキルアップにも繋がる。何れにしてもいいことだらけ。過去の自分に負けないように日々精進です。
2014.09.18
コメント(2)
スラマッパギ!パソコンを修理に出したので代わりにiPodから更新してます。きのうはカラオケに行ってました。久しぶりにポルノグラフィティを歌った。まあ70点台だったけど。パソコンは初期化してもらうことになりました。案外iPodでも更新しやすい。おしまい。
2014.09.17
コメント(0)
今日、ブログ開設1020日目達成です。訪問者数が激減しています。まあいいか。昨日、とある職員と会話してました。理科の話になって生物について語ってました。維管束とか色々。中学生の頃に習った生物は好きだった。アメーバの体細胞分裂とかミジンコの顕微鏡観察。次なる目標は1025日目達成です!あと5日で達成できそうですね。今日は休みなのでディーラーへ行きます。車を点検に出す。そのあとパソコンを修理に出しに行く。最近、スパイウェアにかかって起動が遅くなっている。おしまい。
2014.09.17
コメント(0)
昨日は勉強会で帰ってくるのが遅くなった。昨日の朝に散歩中に「神様について」話した。僕は無神論を貫きます。決して神様など存在しないと。でも形而上学的には存在するのかも。思想や信教は自由です。神様がいるかいないかは想像の自由です。神様の存在定義がやがて哲学とはに変わってました。人生全部が堅苦しい哲学に基づいている。天使が羽ばたく時幸福が舞い降りる。堕天使であろうがガブリエルであろうが。悟る学問。あらゆる学問は全てどこかに直結している。魂の叫びを聞け!なんのこっちゃ!アマテラスが警句を伍する。「この世界は全て人類が支配している。」適当な言葉ですいません!生物を創造したのは神だ!!
2014.09.16
コメント(0)
海の中には様々な生き物が生息している。群生するワカメ。サメが深海に潜み獲物を狙う。タコが炭を吐いて敵を威嚇する。人類のルーツは海洋だった。海の中で生きたものたちがいつの間にか形態変化した。マリンブルーの海。ハワイアンブルー。もし竜宮城があるのならば天女がいっぱいいるのだろうか?ってそれは昔話だろ!!雑記が増えてきたな。ブログの趣旨がずれてきている。いかん!粛清しなければ。でも普通に書いてもつまらない。仕事は今日は休み。明日は祭りらしい。らしいっていうか祭りなんだけど。天候は大丈夫なんだろうか?そのあとなぜか勉強会があったり。去年は雨が降ったな。台風が近づいていて雨がざーっと降った。おしまい。
2014.09.13
コメント(2)
微量の光の因子。本当にそんな微粒子はあるのか?まあ適当につけたので放置ですが。科学では証明出来ることも限られる。火の玉がプラズマ現象って誰が言ったの?ちょっとはオカルトな所があってもいいと思うけどな。科学実証主義者は決まって「オカルトは存在しない。」という。科学で解明出来ると信じているから。心霊現象も全部まやかしやトリックならば憑依霊の存在も否定されますね。物理の世界。例えば光の速度は音よりも速く伝達する。光速度不変の原理。一般相対性理論。アインシュタインは偉大な物理学者。なんで?舌を出した写真が出回っている?世界はたくさんの偉人がいる。偉業を成し遂げたものたちが獲得した栄光。物質が落下する速度。万有引力の法則。ニュートンとガリレオはどっちが偉い?そんな瑣末な問題はどうでもいいんだよ!!光が集まる現象。虫は光に向かって飛んでいく習性がある。ホタルノヒカリは切なく消える。この時期は蚊が多くて嫌になる。おしまい。
2014.09.11
コメント(0)
パソコンの調子が悪くて1週間更新できませんでした。訪問者数が圧倒的に減少している。今現在で6人しか来ていません。寂しいです。。さて今日は休みなのでゆっくりしています。さっきまでジョーシンへ行ってました。パソコンのパンフレットをもらいましたよ。ネット回線の調子が悪く繋がらない日が続きました。カラオケにも行きました。選曲を変えて歌いました。マックスで24カロリー消化。これからパソコンの調子を見て更新していきます。なのでよろしくお願いします。
2014.09.10
コメント(2)
自作話発動!!悪魔が蔓延る街に住む一人の少年海人。悪魔召喚に成功して使い魔になったデビル。小悪魔ながら火を噴く。海人がなぜこの町に一人なのかは省略。巨大都市の面影はどこにもない。その昔悪魔と人間の熾烈な戦いがあった。悪魔が人間を食い潰し壊滅的打撃を受けた。海人は悪魔と人間は共存関係にあるべきだと主張する。デビルはまだ小さいので危害は加えない。もしあなたの心に悪魔が棲みついていたらどうします。嗜虐的になりますか?ベビーデビルの召喚を成功した少年とその相棒?何処かの魔界で悪魔が高笑いしている。もはや嘲笑しているのかも。自作話その2宇宙が終わりを告げるとニュースで見て仰天。もう地球の生存は不可能ってことか!いつか地球が沈没すると聞いた。それは海水面の上昇で沈みゆくというもの。地球温暖化は進んでいる。秋子と奈津美は嘆く。「私の住む世界がいつか終わりをつげる。」その3ない。
2014.09.03
コメント(0)
最近の趣味はカラオケで歌うことです。この日には20曲くらい歌いました。アニソンも歌いました。マスターピースで87点をとりました。テンポの速い曲でも高得点取れますね。はやい曲のほうがビブラートかけやすい。なんと13回くらいかかりました!ゆっくり歌うとリズムが合わなくなる。音程はあってました。カロリー表示が出なかった。もっと練習して歌が上手くなりたい。音程とリズムを何とかしたい。懐かしい曲も何曲か歌いました。茅原実里や白石涼子さんの曲も歌いました。アニソンのほうがメロディーが掴みやすい。アニソンで暫くは練習します。日々訓練です。おしまい。
2014.09.02
コメント(0)
1005日目達成です!皆さんの支援のおかげで達成できました。次なる目標は1010日目達成です。短期目標のほうがすぐ叶えられるので。長期目標は2000日目達成することです。タイトルは勿論英語です。敢えて和訳はしない。ダンスでカロリー消費できそうですね。歌って踊れるなんて最高じゃないですか!もっと僕も歌が上手くなりたい。できればビブラートをかけられるようになりたい。向上心を抱くことは大事。好奇心も同様。好奇心を失くしたら人間じゃない気がします。内容がグダグダでもいいか。いつもこのパターンだし。では。。
2014.09.02
コメント(0)
けいおん!を見た。唯が初々しい。まだギターに慣れてないのが目に見てわかる。唯って極端ですね。テストで赤点とって追試。追試で100点取るとか凄い!3話は特訓!ギターのコードを覚えるって大変ですね。律のおせっかいは相変わらず。唯と律って釣り合っているなって。数学でまさかの12点は酷い。本人いわく「まったく勉強していない。」そうなるわ。4話は合宿!紬が別荘を持っているのが凄い。しかも海に面している別荘。泳ぎ放題じゃないですか!合宿が海で泳ぐにシフトされてますね。軽音部は学園祭に向けて練習できているのでしょうか?次巻も購入せねば!
2014.09.01
コメント(0)
今日から9月ですね。もうじき1005日目を達成できそうです。9月は祝日が多いので助かります。昨日の出来事。昨日、人数が少なかった。職員から「暇だったら利用者を車いすに乗せて。」と要望。移乗介助はまだまだ慣れない。数こなすしかない。怖いと思われないようにしないと。あとは普通だったので書きません。9月は勤務が楽です。5連勤も4連勤もない。2~3連勤ばっかでしかも毎週水曜日が休み。真ん中が休みだと気が楽です。課長に感謝です。なるべく仕事を覚えてみんなに追いつきたい。まだ日勤なのが少し気になるけど。早出、遅出の経験が不足しているので僕をそっちに回してください。と願う。仕事に慣れろよ僕。ミスが目立つ。いい加減にしないと愛想つかされてみんなとの距離感が伸びそう。まあ頑張ります。
2014.09.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1