全55件 (55件中 1-50件目)

ヤマノススメ-画像 posted by (C)fox777山の中腹にテントを張る。そこで一夜を明かす。山から見える景色は格別だろうな。ヤマノススメを見ていると山に登りたくなる。って前にも同じこと書きましたよ。山もいいね。海もいいね。自然に触れ合って知性を磨く。ただ広島の自然災害は相当甚大な被害が出たそうな。死者72人って。。蛇のような土砂と土石流。家を押し流すほどの威力を雨が持っている。行方不明者2人の捜索は続く。。ご冥福をお祈りします。山の気圧も麓と違うので注意。山は気圧が低いので。富士山を登るという計画を立てたあおい。おやつは食べると太るというが、登山で4000カロリー消費するのか。運動にはもってこい!!おしまい。
2014.08.31
コメント(0)
今日で8月もおしまい。なんか切ない。明日から9月です。9月7日は妹の誕生日です。この日にケーキを買うかどうかって話になってます。10月1日は僕の誕生日。移行期間ですね。郵貯の決算時期と重なります。最近、郵貯に行ってない。確か11万円はたまっているはず。更なる向上を目指そうと思ったけど、最近面倒で行かない。小銭は貯まりつつある。此処から自作話。夏が終わるとセミも死んでいく。ミーンと鳴かなくなるとああ、夏も終わったんだなって。夏が好きだった私。海水浴でビーチパラソルがカラフルにはえている。風で揺らぐ波を見ながらどこかで砂の城を作って燥いでいる子どもがいる。ああ、私の青春よ。海の家の焼きそばがなんでシンプルでおいしいんだ。でも私の実家は山のほうにあるので海なんて見えない。木々が生い茂っている。針葉樹林の青々した彩は見飽きた。海岸線から潮風が薫る。飛沫をあげてクジラっていないか。別荘を持っている私。コテージから夕日を見ればカクテルを飲みたくなる。続く。
2014.08.31
コメント(0)
誰しもが隠れ持っている潜在能力。心の奥底で眠っているこの能力をどう呼び覚ますのか。ふとした瞬間にこの能力は発動します。発動したらあとは自分の経験で磨いていきます。切磋琢磨すればするほど宝石の原石のように光ります。輝いて見えるのです。自分には潜在能力がないと嘆いている人がいる。見えない能力なので自分で発見するしかない。前置きはさておき、この日にブックオフへ行きました。何か月ぶりに行っただろうな。そこでけいおん!とハヤテのごとく!!のBlu-rayを買いました。懐かしいなと思って購入しました。早速家に帰ってけいおん!を見ました。めっちゃ懐かしい。唯がギターをマスターしてない。澪の乱暴な言葉遣いも見もの。律と澪って仲がいい。ハヤテのごとく!!もみました。何年前に放送されたかもう覚えていません。兎に角新鮮でした。おしまい。
2014.08.30
コメント(0)
もうすぐ夏が終わる。段々涼しくなってきました。雨が降る回数が増えました。時折雷が鳴り響きます。夏の気候が終われば秋の気候。徐々に涼しくなる。夏が終わると汗をかく回数も減ります。モット運動すればよかったな。汗が流れにくくなると代謝が悪くなるので。もっと歩けばよかったかな。でもまだ終わりではない。まだまだ歩き続けますよ。。目標体重は65キロなので。達成できたらいいな。今、69キロくらい。いかん、ちょっと太ったかな。食べるものを考えないとね。食べたら運動。このプロセスを忘れずに。
2014.08.30
コメント(0)
旅をして異文化に触れる。さまざまな人たちとの異文化交流。言語が違っても文化・風習が違っても通じるものがある。それは心。心が通えば意志疎通ができる。それこそコミュニケーション。アリババが旅を続けるのと同じように好奇心を持って何かに取り組むことが大切。食文化、伝統芸能など。そこの物産を探すのもいい旅の一つ。中国には行ったけれど、スラム街は驚愕ものでした。貧富の差が激しく、高貴な家とみすぼらしい家と。二極化しているなって。中国は経済発展している。しかし物の価値観がまるで日本と異なる。著作権法を無視した行為も見られる。バッタもんを作りそれを市場で流通販売する。紙幣の発行も半端ない。ただ偽造されたお札も見つかっている。金銭的価値観の相違。アメリカもイギリスも他国も。それぞれ文化があって独自の文明を築いている。大英帝国時代のイギリスの植民地化政策は計り知れない。英語が罷り通る国はカナダ、アメリカなど。おしまい。
2014.08.29
コメント(0)
体の資本はエネルギー。それを蓄積させまた消費させる。運動が一番ってことです。ウォーキングだったら20~30分がベストではないかな。それを1日3回するとか。筋トレも持続しなければ意味がない。腹筋運動や背筋運動。20回が限界かもしれない。よく言われるのが体幹トレーニング。体を軸にして全身を鍛える。腕から脚まで。全身運動ってことです。今は腹斜筋が欲しい。もっと大腿四頭筋もつけたい。マッスルなボディにあこがれてます。武井さんみたいな運動神経もほしい。欲求は尽きることが無い。ウォーキングで気分をリフレッシュ。気分転換にはもってこい!またそのうち筋トレ再開しようかな。。
2014.08.29
コメント(0)
ポイントカードについて触れたい。僕はとある書店のカードを2枚持っている。それぞれ特徴がある。1枚は200円で1ポイント加算される。もう1枚は100円で1ポイント。特色があっていいなと思っている。市内の書店へ行くとこの2枚のカードを使う。とあるカードはもう4年使っている。なんか長い年月を経ている。2600ポイントくらい溜まっているが、使わない。折角長い年月を経て貯めてきたポイントなので。もう1枚も1500ポイントを超えている。いやー2枚とも4年が経過してなおまだ失効しない。消費者心理をうまくついたいいカードだと思う。ポイントしかつかないが、貯めたい欲求はある。また行きたい、買い物がしたいと思わせる店側の策略。それが功を奏する。見えない魔力を秘めている。それに魅了されて買い物がしたくなる。しかも8月14日。この日は僕が免許を初めて取得した日。だから思い出深い品物なんです。これからも大事に失くさないように使いたい。
2014.08.28
コメント(0)
前進と後退。前進めばおのずと道は開ける。過去を振り返ることも大事。振り返るとやつがいる。立ち向かうと敵ばっかり。宿敵を打ち破り次なるステージへ。前置きはさておき、今日はカラオケへ行ってきました。普段歌わない歌を歌いました。・太陽のかけら・プラチナ・VIP・SPARK・レインなどなど。一体僕の持ち曲はいくつあるんだろうか?多分30曲以上はあるな!!おしまい。。
2014.08.28
コメント(0)
今日で1000日目に到達しました!!待望の1000日目です。ここからが正念場。まだまだ先は長い。次なる目標は2000日目です。歴史的快挙を成し遂げたと同じ感覚。徐々にこのブログも認知されてきました。ただまだまだ知名度が低いですが。訪問者数もお世辞に多いとは言えない。でも有りのままの自分を曝け出せるのがこのブログなので。今日のネタは歴史について。戦争の歴史を紐解くと先人たちの知恵や戦略が見えてくる。シリアで戦争が勃発しそうになっている。国際紛争は大変熾烈で危険です。僕は歴史的建造物よりも物品が好きです。お城とか寺院じゃなくて鉄砲とか書物の展示物とか。博物館や美術館へ行くのも悪くない。美意識的価値。ミロのヴィーナスが腕を失くした。でもそこに美的価値がある。おしまい。
2014.08.28
コメント(0)
遂に45000hitに到達しました!!やったー!そしてもう1つ。今日で999日目記念日を迎えました。で、明日で1000日目です。いいこと尽くしですな。昨日の出来事。特筆すべき点はない。思ったよりゆったりできたなって。次の目標は45500hitですかね。短期目標を立てたほうが遣り甲斐がある。999っていうと銀河鉄道999を連想します。普通っていうなあ!鉄道で思い出した。地元のローカル線の運賃が高い。え?関係ないって。或る意味赤字運営だと思うんだけどな。おしまい。
2014.08.27
コメント(2)
今日のネタは論理的思考について。物事には根本的な道筋が必要。僕にはない能力です。どうやっても言葉の道筋をうまく構築できない。プロット。文法を習った所で言葉が上手くなるのか?接続詞を使えばわかりやすくなるのか?いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どうした。この論法は正しい。刑事事件でもよくつかわれる論法。昔、高校生の時に出口さんの論理力トレーニングを勉強した。如何に国語力があって論理的に言葉を発せられるか。でも論理的に発言すると堅苦しい感じがする。スピーチや論文発表会ではこの論理力がいかされる。会話を発言しなければうまくならない。脳内で言葉を構築しいかに会話をスムーズに進めるか。そのための基礎訓練。言語認知機能が衰えているのか。僕は人の言葉を瞬時に判断できない。特定の周波数があわないと人の声が聞こえない?話すのが得意ではない。でも人と接する仕事をしている以上は話さないといけない。なんて難しい問題だ!
2014.08.25
コメント(0)
勝敗を決めるのはあなた次第。でも勝敗にこだわると周りが見えなくなる。結果だけが全てではない。原因を探らなければ結果も見えてこない。社会的弱者と強者。苛めを受ける人は強者に圧迫されている。でもそれにも原因がある。自分の心の醜さで相手を不快にしてしまっている。僕は言葉のいじめを散々味わってきた。苦汁をずっと舐めてきた。だからほかの人に害を与えたくない。精神があまり強くない。偶に虐待の話をニュースで見る。原因が何なのか探りたくなる。人間関係は難しい。ちょっとした衝突で仲が悪くなる。人生の負け組勝ち組って誰が決めたの?オセロの勝ち負けは白黒の多さ。角をとるか正攻法で進むか。バカ正直に生きている人がバカを見るのがおかしい。オセロとリバーシってどう違うの?サッカーであろうと野球であろうと采配で決まる。スポーツの世界でも勝者と敗者の理論がありそう。あの瞬間に相手の心理を読んでシュートもしくはバットを振る。おしまい。
2014.08.25
コメント(0)
脳にはたくさんの部位があります。アルツハイマー症を改善する方法が段々見つかってきました。アメリカかどこかの国で認知症専門の人がいる。その人がその患者に触れるだけで笑顔になる。歩けなかった人がその人が接するだけで立って歩き出す。海馬が言語中枢を司っています。脳科学も捨てたもんじゃない!どんどん脳内のシステムがあかされていきますね。これこそ脳内革命。古代の人間にも脳があった。でも容量は少なかった。今の人間の脳は容量が大きく140年分記憶ができる。誰かに触れるだけでほっとする。安心できることでストレスを感じなくなる。先駆者=パイオニアは常に研究を繰り返している。薬物治療だけではない心のケアが必要なわけです。おしまい。
2014.08.24
コメント(0)
カイオーガがまたレベルアップした。やっと80台。かみなりを覚えさせようかな。あめふらしが特性なのでちょうどいいかも。昨日の出来事。昨日は大気の状態が不安定で雷が鳴っていました。激しい豪雨まで降るし。歯医者に行っていた時間帯は晴れてました。虫歯治療が思っていたより早く終わったのでカラオケへ行った。採点機能を使って歌唱力を試してみた。が、結果は散々。70点台ばっかでイライラしていた。なんで1時間半くらいで切り上げた。上手く歌おうとすると音程が外れる。なかなかうまくならない自分に憤慨してます。メタグロスのコメットパンチの威力が高い。攻撃力が高まったところでドータクンを倒した。同じ鋼タイプ。メタグロスは物理攻撃型。ドータクンは持久力型。瞑想とかサイコキネシスとか使えそう。フーディンとかエーフィは特殊攻撃型。サイコキネシスは最強ですね。エーフィはシャドーボールを覚えている。僕もブラッキー鍛えて対抗しようかな。おしまい。
2014.08.24
コメント(0)
あと5日で1000日目を達成できそう。遂に1000日目。今のところ当面の目標は此処です。ブログを続行してよかった。今までここまで続けたことが無かった。過去の歴史を塗り替えました!!2011年12月2日に始まったこのブログ。最初はあまり知名度は高くなかった。段々40人~50人と訪問者が増えて安定してきた。一時期100人を超えた日もあった。2年目を迎えてここからさらなる飛躍を遂げる。今年でこのブログも3年目に突入します。来月は自動車のメンテナンス。あとは病院。今日は歯医者と散髪へ行きます。多分虫歯治療になりそう。近頃、虫歯があることが発覚して治療しています。歯がボロボロになってしまっては後の祭りなので。けど、今お金が財布に入っていないので銀行へ行かんとな。おしまい。
2014.08.23
コメント(0)
明日で995日目を迎えます!!いよいよ王代に突入しそうです。1000日目までもう1週間切ってます。二日酔いはなくなりました。ウィスキーなんて飲むんじゃなかった。酒に強いけど回るのもはやい。アルコール度数が30って高すぎる。そんなものを2杯飲むとか愚かだな。無茶するとそうなる。今日も仕事。やっと5連勤が終わる。意外と時間がはやく過ぎるので吃驚。4~5人入所なのでちょっとましかな。でも朝は5人しかいない。寂しいです。仕事の張り合いがない。ウロウロすることが多くなりどうしようと戸惑う。まあ今日も頑張ります。。
2014.08.22
コメント(2)
昨日の出来事。余り覚えてない。立ち上がる利用者に悪戦苦闘。帰宅願望マックスですよ。不穏になりすぎて暴れだす。人数は少なかった。この何日間は時間が余ってしょうがない。仕事もそんなにすることが無い。ダラダラしていると釘刺されそう。20日にカラオケに行ったのでそのこと書きます。仕事が終わって職場の人とカラオケしてました。ウィスキーを2杯飲んで泥酔状態になった。頭が痛かった。カラオケは結構盛り上がった。僕が歌ったのは7~8曲くらい。家に帰って即行で寝て次の日仕事。頭が少し痛い状態で仕事をしていました。吐き気はなかった。おしまい。
2014.08.21
コメント(0)
タイムマシーンに乗って旅がしたい。でもタイムマシーンは作ることができない。時空を超えることができないから。もし過去と未来へ行けるならば行ってみたい。過去だったら自分の前世が見たい。未来ならば将来の自分がどんな変化を遂げているかが知りたい。タイムリープは科学的には不可能。時間が一定方向で進んでいる以上逆行や遡行はできない。宇宙の流れは時間通り。でも憧れます。タイムトラベラーが時間旅行する。そしてそこで偉人と出会う。過去の功績をこの目で見る。偉人は決して鼻にかかるようなことはしない。発明した品物は後世に引き継がれる。もし宇宙旅行ができるならばスペースシャトルに乗って銀河系を見たい。いつか消えゆく天体の行く末を。おしまい。
2014.08.20
コメント(0)
昨日、利用者が少なくてすることが無かった。ここの所人数が7人とかで張り合いが無い。忙しすぎるのは嫌だけど、こんなに時間が余るのも嫌。多分今日もあまり増えない。利用者さんが少ないとどうしようもないね。一時期のピークを達したみたいです。お盆のシーズンが多かった反動が来たようです。暇だと仕事をしに来た気にならない。もし課長がおったら叱られてますね。することが無いってこんなにも苦痛なんですね。気がはるもしんどいけどね。緊張状態が続くとストレスが溜まります。それを発散するために僕は休みの日にカラオケに行くんです。続く。
2014.08.19
コメント(0)

20130209203815 posted by (C)fox777山を見て登山がしたくなる。行楽シーズンには山登りも悪くないね。伊吹山に登ったけど階段が続きしんどいね。山登りにはリュックサックのほうがいいのかな。本格的な登山はしたことがないので。山頂から見える景色は最高だろうな!険しい山や崖は要注意。素人が浅はかな気分で挑むモノじゃない。マッターホルンとかチョモランマとか。アルプスも結構標高がありそうです。地上の温度と山の気温は差があるので体調管理には注意。澄み切った景色が見られるのが山にいい特徴です。また昇ってみたいな。
2014.08.19
コメント(0)
高低の差があるもの。例えば高気圧と低気圧。気圧は高低の差がありますね。順位も高い時と低い時がある。では、高低にこだわる必要があるの?景気の上昇と下降。高水準と低水準。高圧的な女性と低圧的な男性。なんのこっちゃ?標高3776メートルの富士山のご来光はさぞかしきれいだろうな!天地を照らすご来光。太陽が昇る瞬間にみんなが一斉に遠くを見る。体温や気温も高低の差がありますね。いろんなところで高低は使われていることが分かります。おしまい。
2014.08.18
コメント(0)
やっとここまで到達することができました。単にみなさんのおかげです!!感謝します。次の目標は995日です。1000日目ももう少しで成し遂げられそう。昨日カラオケに友達に行きました。6時間くらいこもって歌ってました。僕が歌った曲は・V.I.P・SPARK・VOICE・エレジー・Someday・Everything・moonfesta・1000万回のキス・secret of my heart・虹・蜜柑色の夏休み・あー夏休み・Lover's Again などなど。持ち曲を歌いまくってました。音程がずれようが関係なく。おしまい。
2014.08.18
コメント(0)

img_4 posted by (C)fox777ただ今絶賛ろこどるにはまってます。奈々子が面白い。ボケ倒す。なにゃこ。ローカルエリアである流川市のアイドル奈々子とゆかりさん。流川ガールズ結成の話や魚心君など。結構面白い。ゆい先輩がまさか恥ずかしがり屋だとはな。魚心君の背中に背負っている魚がちょっと怖い。でも愛嬌あるマスコットキャラですね。しかも宙返りができるとか凄すぎます。画像はゆかりさんです。博識があって品性がある。お金持ちで頭もいい。才色兼備なお嬢様って感じですね。鼻にかからない感じがいいです。おしまい。。
2014.08.17
コメント(0)
いよいよ近づいてきましたね。現実味になってきました。1000日目までもう少し。達成できそうな予感がする。最近、酢を飲んでます。酢は体にいいんですよ。リンゴ酢を水で割って飲んでます。珈琲を飲んだ後に口直しに酢を飲む。若者とは思えない。酢を飲むと便通もよくなる。それだけ酢の力は凄いんです。疲労回復効果も期待できそう。一時期コーヒーを大量に飲んでた。でもそのせいで不眠に陥ったこともあった。いつからブラックコーヒーを飲むようになったんだろう。眠気もすっ飛んだ。今日も休みなのでどこかへ出かけようかな。おしまい。
2014.08.17
コメント(0)
福井県にある恐竜博物館に行った。スペインのドンキホーテの紹介や恐竜の歴史が紹介されてました。骨の化石や恐竜の展示物は圧巻でした。特に骨格標本は凄かった。よく固定して展示できるよなと感心しました。いろんな種目があるなあって。恐竜が絶滅した理由は明瞭にならなかった。というかわからなかった。隕石落下説や環境の著しい変化によるものなのか。氷河期が来て恐竜の住む環境が奪われたのかも。食べる生き物が存在しなくなったとか。骨格標本もあった。原始人の骸骨やその脳の成り立ち。まず、スペイン展はスペインの一地域でよく化石が発掘されたらしい。もっとじっくり見ておけばよかった。兎に角面白かった。図鑑を購入しようと考えたがやめた。だって2000円くらいしたからなあ。内容は濃密でしたよ。
2014.08.16
コメント(2)
平行世界。こんな世界があるとは思わない。時間の移動だってできないのに。別次元の世界が存在するとも思えない。もし二重に世界が存在するならばタイムトラベルしてみたいな。過去と今の自分に会いに行きたい。まあファンタジーな世界があるともいえないしな。ゲームの世界ならばありえないこともない。だって仮想現実空間だから。バーチャルな世界ってきっとカオスなんだろうか?もし銃撃で殺しあう世界があったとしたら?もし人間同士が命を奪い合うサバイバルゲームみたいな世界があったら?まあ実際に起こり得ることはない。理想と現実を混同してはいけない。でもあってほしいという理想もある。映画やゲームみたいな実在しない空間があったらそれはそれで面白いかも。ソードアートオンラインを見て思った。仮想空間があってもおかしくないなって。それは実際にはオンラインの世界だけで起こる話。現実で出会うキリトとあすか。キリトはソードアートの世界では剣術使い。剣技がずば抜けて凄い。白兵戦だろうが、なんだろうが、迫撃されても耐え抜きそう。アクセルワールドとリンクしてそう。高速回線でつながっている世界。加速することでより強くなる。プラグでオンラインの世界へ行ける。高速通信回線って。おしまい。
2014.08.16
コメント(0)
世界は広々している。しかし時間が支配している。時間が経てば人は進化しそしていつか退化する。前進すれば後退する。何処かでパペット使いが人間を操っている。傀儡政権。見えない糸で人をコントロール。アダム・スミスの見えざる手。経済が揺らぐ。景気変動で嘆く国民。血税を払い続ける市民。国民は政治に反発しプラカードを持ってデモ。ストライキして税金底上げ反対を豪語する。時間が残酷。災害の爪痕を残した台風。暴風によって吹っ飛んだ屋根。河川氾濫で寸断された道路。孤立集落からの離脱。自然災害には勝てない。でも自然災害を引き起こしているのが人為的なものだったら?それはない。時間が経てば悪化するであろう独裁政権。続く。。
2014.08.15
コメント(0)
自動車運転歴が6年目を迎えました!この日が一番忘れられない。3度目の正直で通った試験。あれから6年。まだゴールデン免許です。無事故、無違反で運転できているということです。あと4年でゴールデン免許の更新。自動車に6年も乗っているか。いい加減、危険運転を減らさないといつか事故を起こす。速度はオーバーしないけど、偶にひやっとすることはある。昨日の話。カラオケに行ってきました。懐かしい歌から新しい歌まで歌ってました。2時間が限界でした。それ以上歌う気力もなく家に帰りました。相変わらず音程とリズム感が無いことが分かった。歌声が大きいためメロディーが聞こえてこない。自己流で歌っている感じが満載です。最初に歌ったのがシドの曲。レインとか懐かしかった。あとはLink、 Good luck my wayなど。2PMのtake offも懐かしかった。kalafinaの「moonfesta」は少し難しい。高音域が出にくい。おしまい。
2014.08.15
コメント(0)
ムクホークがレベル70になった。でも四天王に勝てるとは限らない。ムクホーク自体は攻撃力が高い。育成のし方でいくらでも攻撃力を高めることができる。メタグロスのほうが強い。冷凍パンチでドラゴン、草、飛行などに有効なダメージを与えられる。バシャーモが思ったより弱い。レベルも低いし攻撃力も高くない。そもそも火の粉を覚えている地点でおかしい。かえんほうしゃに変えるつもりです。ゴウカザルのほうがすばしっこい。カイオーガは順調にレベルが上がっています。ほぼみんなレベル70台です。カイオーガにはかみなりがぴったり。水タイプ自体弱点が少ないので。おしまい。
2014.08.14
コメント(0)
もし誰もいなかったらあなたはどうします?世界が崩壊したら何をもって逃げますか?僕だったら何をもって逃げるかな。誰もいないってことは情報を伝える人もいないってことですよね。ニュースやラジオは役に立たない。電気工事をしている人もいないってことだから電気も使えない。犬連れても世話をする人もいない。なんか孤独が支配しそうなカオスな世界ですね。ひょっとしたら何も考えなくても1人で生活できそうかな。でも頼る人がいないから寂しいか。電気も水道もガスも使えないってことはライフラインはストップです。生活できない。※これはフィクションなので気にしないで。おしまい。。
2014.08.13
コメント(4)
今日、985日目を迎えます!!最近訪問者数が激減。20人近くになってしまいました。もっと増えてほしい。なんでここまで低迷してしまった?かなりの下降傾向にあるな。これではそのうち訪問者数が1ケタになってしまう危険性がある。マンネリ化しているということです。多分趣旨一貫性が無いからかも。ただ書いているだけだから。昨日、責められた。ミスをして思いっきり言われた。「何しているの?記録を空欄にしておいたのに!」しかも機嫌悪く言われた。置いておくほうが悪いんだろ!!そんなことは事前通達しておけばいいことだろ!!夢に職員が出てきた。しかもなぜか口から紐が出てくる奇怪な夢。本当に口から紐が出てきたらマジックですよ!昔、歯がボロボロになった夢を見たことがある。精神鑑定したらストレス感じているって出ると思う。夢ネタも面白い。自動車窃盗、自動車事故の夢を偶に見る。車のことを気にしすぎなのかも。もう怖いよ。。
2014.08.13
コメント(0)
今日も乗り越えました。明日行けば明後日は休み。遂に折り返し地点に来ました。スラマンマラム。仕事はミスはしたものの何とかできました。入所と退所が多かった。けど、何とか耐え抜くことができた。精神力が上がったかな。忍耐力が10あがった。精神力が10あがった。モチベーションが20あがった。テンションが10下がった。明日も頑張って仕事に励みます。最近、訪問者数が少ない。23人って少なく過ぎる。もっと来てほしいな。明日に期待します。。
2014.08.12
コメント(0)
いよいよカウントダウンを開始します。残り15日で1000日目を迎える!!遂にこの金字塔を打ち立てることができる。しかし1000日目を迎えてもこのブログを終えることはない。更なる飛躍をするために続けていきます。昨日、家に帰ってカウンターを見たら44444でした。ありがとうございます。皆さんが少しでもこのブログを訪問してくださることに感謝します。さて今日は墓参りだそうですが、僕は生憎仕事のため行っていません。お盆シーズンですね。お盆シーズンなのに仕事があるのは嫌だ。しかも今日は女性職員が多い日。はあーとしか言いようがない。もう疲れた。早く休みが欲しいよ。しかも5連勤あるし、あと4連勤も。今月は結構キツイ。おしまい。
2014.08.12
コメント(0)
勝負。どちらに転ぼうが知ったことか。野球でもサッカーでも勝利と敗北はある。でも勝負して勝敗にこだわる必要があるのか?結果だけに拘ってもなあ。福部は言った「こだわるのにはやめたんだ!」結果に固執しても意味がないと。執念深い人は結果や勝敗にこだわる。でも結果は原因のけいかに過ぎない。だったら原因を追究するほうが得策。勝負の世界。スポーツ界ではよくあることだ!僕は勝敗にこだわるような人生は送りたくない。そんなので一喜一憂してもなあって。どれだけ経験を活かせたかってことです。話は反れますが、中学生の時は腕相撲が強かった。勝手に勝負を挑まれたこともあった。勝ったことは何回でもある。でもそれ以外得たものはない。でも楽しければ勝敗なんてどうでもいい。ボウリングでもそう。スコアばっかに気を取られているとフォームが乱れる。2ゲーム目でハイスコアが出るのは体が慣れてくるから。いつも1ゲーム目はガターになる。2ゲーム目はスペアやストライクが多い。マックスで178。この前は163とか。スペアとストライクが重なって。サッカーでもキックオフしてからシュートまでの心理戦が燃えますね。何処にパスを回して相手の攻撃を突破するか。まさにスポーツマンシップ。おしまい。
2014.08.11
コメント(0)
音楽を聴くと心が癒されます。音楽療法というのもある。ストレスを感じたら音楽を聴くといい。ヒーリングミュージック。よく図書館で流れているクラシック。あれも精神安定の効果があります。静かな館内に鳴り渡るクラシック。胎児にクラシックを聴かせると感情豊かな子供になる。クラシックがそんなに効果絶大とはな。ジャンルは様々ですが、自分の好きな歌を口遊めばいい。クラシックはクラシカル音楽と本当は言う。古典音楽という意味。モーツァルトやベートベンなどの偉人が残した音楽。オーケストラで奏でられる。トランペットが難しそう。肺活量がいるんですよね。それぐらい知ってますよ。じゃあなんで聞いたの?トランペット奏者がかっこいいなって。えええ、私はドラム奏者がいいな。ライブでドラムをたたく人って凛々しくない?私はボーカルがいいな。おしまい。
2014.08.10
コメント(0)
平和はいつでもあってほしい。戦争の悲惨な現状を回復しないといけない。戦争を二度と繰り返してはいけない。非人道的行為。今月は広島、長崎の原爆記念日。終戦記念日もある。風化した思い出を再び呼び起こす。大量虐殺されたユダヤ人。ホロコーストとも呼ばれている。毒ガスで相手を殺す。さっき夢で蜂を潰してた。スズメバチらしき蜂を潰して刺されたって感じ。恐ろしい夢だな。夢はなんで見るの?睡眠周期に関係があるのかな?おしまい。
2014.08.10
コメント(2)
真夏に開催される銃撃戦。命を懸けて銃を持ち打ち合う。前置きはさておき、朝からカラオケに行ってました。歌った曲・君が好きな歌・恋しくて・kinjito・奈落の花・to the begining・閃光のPRISNOR・azurite・BRAVE PHOENIX・SPARK・So Right・ON YOUR MARK ~ヒカリノキセキ~・GOLDなどなど。一番高かったので玉置成実の「sunrize」。82点をマークしました。あとはCDを借りたりマンガを購入したり。好きな時間を過ごした。おしまい。
2014.08.09
コメント(0)
昨日から雨が降っていてなんだかひんやりします。少し寒いくらい。まあたまにはいいかも。最近、雨が降っていなかったので。ここ何日間で日焼けしました。腕がこんがり茶色っぽくなりました。どうやら台風が接近しているようで。早く過ぎ去ってくれないかな。今日のネタは寒暖。昨日はところどころ暑かったのに今日は寒い。多分打ち水効果でだいぶ気温が下がっている。夏場が涼しいのはいいけど、寒くなるのはちょっと異常。もしかしたら地球の気候が狂っているのかも。地球環境保全運動。ごみを捨てない、不法投棄は厳罰です。罰金や懲役になる可能性がある。日本は法治国家なので。こんなに寒暖の差があると風邪を引きそうです。風邪のウィルスに耐性があろうと風邪ひく人はいる。おしまい。
2014.08.09
コメント(0)

IMG_0038 posted by (C)fox777またしても更新です。このブログは日記内容に一貫性が全くない。よってあまりいいブログとは言えない。まあいいけど。イラストアップします。お世辞にもうまいとは言えないけどね。最近の私的事情。少し体重が増えてきました。まずい!!このままでは昔の体型に戻ってしまう。もっと運動しないといけない。筋トレに励まないと!体は鍛えたい。でも家に帰ってきたからお菓子を食べてしまう。疲れたときに甘いモノを食べてしまう。そして・・・。嫌だああああああ。これからも続けられるまでこのブログをやっていきます。
2014.08.08
コメント(0)
今日で980日目です。いやーまたしても記録を塗り替えました。いよいよあと20日で1000日目を迎えられそうです。エナジードリンクでエネルギーをチャージ。昨日は立秋だったらしい。8月と言えば終戦記念日がありますね。戦争の思い出が風化しないようにしないとですね。広島と長崎の原爆の写真が目に焼き付いて離れない。原爆ドームの悲惨の現状。今日も仕事。昨日はバタバタでした。とある利用者は入所時に熱を発していました。どうやら本当に熱があったようです。1回目測定したら38度と表示されて2回目は実測で測定。36度9分。咳こんでいたので病院へ連れて行ったらしいです。夏風邪引くとかたちが悪い。しかも起き上がろうとするし。看護師さんの「寝てたほうがいい。」が聞こえてました。もう1人は帰宅願望がある人。なんでここにいないといけない?いやー来たばっかりなのに帰るとかありえない。話を聞いたけど、なぜか泣いていた。心配性がどうやら出たようで孤独で仕方がないようです。おしまい。
2014.08.08
コメント(0)
明日で980日目です。昨日の訪問者数が半端なく多かった。86人も来てくれました。感謝感激です。今日も既に21人訪問者が来てくれています。いやー嬉しいですね。もっと知名度が上がればいいけど。でも盛者必衰って言葉もあるしな。いつまでも最盛期が続くとは限らない。突然乱高下することもあるし。今日も仕事。張り切りすぎて昨日は燃え尽きました。昨日は午前中に体操して飲み物を用意して。入所受けして他いろいろしましたね。今日も頑張る所存であります。では。
2014.08.07
コメント(0)
Blu-rayが主流になりました。このネタに触れるの何か月ぶりだろうな。DVDは傷みやすく画像劣化がよくおこる。だから何度も再生できない。画質的にも鮮明とは言えない。プレーヤーだったらたいていは再生できる。でも画面が汚いイメージしかない。そこにレトロを感じる人もいるのかも。でも映画館に行かなくても映画のDVDは登場するのでレンタルの需要はありそう。但しすぐには出ないため多少は待たないといけない。でも身近で見られるのはいいかもですね。妹はこの手のものに弱い。一体なん本DVDを見ているんだってくらい。映画が好きでも映画館はお金がかかるという人はDVDがいいっていうね。レンタルもあるので購入してみる人はいないのかな。僕はBlu-ray派なので。ライブもブルーレイで見たい。そう思ってそっちを選ぶ。ブルーレイレコーダーがあるからそう思うのかも。妹はDVD派らしい。レンタルショップではあまりブルーレイは扱っていない。多分配置する場所やコストがかかるのだろうな。結論:需要はあると思う。
2014.08.06
コメント(0)
今日で2100回目更新です。記念すべき日です。躍進はとどまることを知らない。次は2200回目を目指す。100回もあと更新しないといけない。ネタは常に温存しておかないとな。今日は+思考について。最近になって少しずつプラス思考に変わってきました。明るく気丈にふるまえばだれも文句を言うことはない。常に笑顔っていうのも大変なの。笑顔が相手の心をいやす。癒された心は温かさを増す。まさにハートウォーミング。映画でもハッピーエンドのほうが心がほっとする。バットエンドで終わる映画ってあるのか。趣旨貫徹しない映画ほどわかりにくいモノはない。何事にも挫折しない。不安や不満をぶちまけない。フラストレーションなんてすっ飛ばせ!暗い気持ちがあいてを陰気させる。ならば明るい気持ちを相手に与えたらいい。好印象を持たれると話し相手になってもらえる。マイナス思考よりプラス思考です。
2014.08.06
コメント(0)
スラマッパギ!!このシリーズに触れるのも久しぶり。空はこんなに青いのに僕の心は晴れません(嘘です)。さて4連勤開幕です。もう4連勤なんて慣れっこです。忙しい月曜日が休みだったので多分人数は減っているだろうな。逆に増えている可能性はないか?ありえそうで怖いな。休みあとの出勤っていうのも怠いモノですが、気分を切り替えます。倦怠感は残っていません。こんなに晴れているのだから運動しないともったいない。って今日仕事だから!!最近、ろこどるとアルジェヴォルンにはまっています。あとはヤマノススメかな。毎週欠かさず見ています。まあ仕事は面倒ですが、張り切っていきます。完全燃焼しないように気を付けよう。加速しすぎてオーバーワーク気味にならないように。
2014.08.05
コメント(0)

IMG_0037 posted by (C)fox777久しぶりにこのコーナーを扱います。今日からまた仕事。模写も少しずつ上達しています。2連休があっという間に終わってしまいました。休みはあってないようなものなので。さて今回のネタは模写です。イラストをだいぶ見て描けるようになりました。輪郭や目の形を重点的に書くようにしてます。バランスも考えて描いているつもりです。高校の時から模写が得意でした。まあお世辞にうまいとは言わないけど。まあ自己流でやっているので。最初のころはらき☆すたとか書いてました。見ながらどんだけうまく描けるか。今ではいろんなイラストを模写しています。主にアニメ絵ばっかですけど。。もっと上手くなりたい!!
2014.08.05
コメント(0)
いやー夏ですね。毎年夏は暑いですが、それはわかりきっている。16日に博物館へ行こうかという話になっています。恐竜博物館か・・。いいかも。展示物を見るのが好きなのでいいかも。氷河期を迎えて恐竜の生きていた時代は終わりを告げた。ジュラ紀、白亜紀などを生き抜いてきた生命力。大型肉食恐竜であるステゴザウルス。プテラノドン。捕食動物なのか?ルーツ(起源)を辿っていけば答えは見つかる。隕石落下によって恐竜時代は終わった?大陸は続いていた。マンモスの時代。大きな牙をむけて猪突猛進。続きは後で。。
2014.08.04
コメント(0)
昨日、コストコへ行きましたよ。5月にも1回行った。サッカーボールをなぜか購入するという。まあ運動のために。今回はピザを買いました。毎回趣向を凝らしてくるコストコに頭が上がらない。規格外の商品が多く、どこから搬送してくるのって感じです。モノが大きい割に値段が安い。コストパフォーマンスはばっちりですね。ずっと前にテレビで取り上げられていました。往路で道に迷い復路でも道に迷った。古いカーナビはルート案内が雑。あまり詳しく案内してくれない。まあ年代が古いせい。毎回のように180円のホットドックで喜んでいる管理人。美味しいモノは誰だって好きですよね。大きな収納棚は目にものを見せてくれる。洋服も1着買ってもらいました。アメリカ製の洋服は日本製よりでかい!チーズケーキ、クッキーなどもビックサイズを購入!もはや常連です。低コストでありながら消費者心理を突いてくるコストコは凄いです。衰え知らず。栄枯盛衰なんて言葉は似合わないね。
2014.08.04
コメント(0)
この世界にはたくさんの情報通信システムが存在する。存在するよりかは介在している。その媒体の一部がテレビ、パソコン、ニュースなど。いうなればメディア。これらは電子メディアとも呼ばれている。ではまずはパソコンから。パソコンはさまざまな情報通信技術をつぎ込まれた機械。電子処理は勿論、計算処理能力にもたけています。情報通信網には様々なユーザーやアカウンターがいる。ユーザアカウントとは何か?パスワードを初期設定したりIDコードを入れ込んだりすること。そのユーザを特定するために必要な情報のこと。分析することもまた情報網駆使することにつながる。テレビがいいとは限らない。視覚的情報が全てではない。聴覚的情報もまた必要なこと。ラジオを聴いて情報入手することも大切なこと。これらがデジタル化すればするほど左脳重視型に変化していく。それでいいのか?便利さだけで生活していたら考える力(思考力)は減退する。そうならないようにモノづくり精神を培っていかないといけない。データだけで数式や暗号だけで人を判断する世の中にしてはいけない。情報分析能力と書いたが、情報だけでない人間個別の能力も重視していかないといけない。
2014.08.03
コメント(0)
44000hit達成しました!!次の目標は45000hitです。1000hit増やすのがこんなに大変だったとは。鏡に映る世界は逆転している。これは光の加減です。つまり鏡に映る世界は実像なのです。カメラのレンズは虚像に見えるので原理は少し違います。ヒカリは遠ざかるほど反対に物体が見えます。そんなことは置いといて。This is another world.こんな世界が本当に存在するとは思えない。鏡の国のアリスみたいな。今日はコストコへ行きます。なんかもう常連さんみたいな感じです。まるでテーマパークみたいだ!何れは10万hitが達成できるようにこれからも続けていきたい。叶うならばそうしたい。時間軸と空間軸をつかさどる神。弄ることができない不変の真理。時間が流れるにつれて進化と退化を繰り返す人類。いつか神に近づくことができるだろうか?おしまい。
2014.08.03
コメント(1)
今日、975日目を迎えます!!いよいよ王代もまじかとなりましたな。1000日目という金字塔をいつ打ち立てられるか。まさかここまでの快挙を成し遂げることができようとは。さて今日は運動習慣について。度々このブログでも取り上げている運動シリーズ。人間の体には遅筋繊維と速筋繊維というのがある。激しい運動する時とそうでないときと。ボクシングは激しい運動なので速筋が鍛えられます。ウォーキングは緩やかな運動なので遅筋を鍛えられます。筋トレは速筋繊維を刺激するのに効果的。最近、とある職員がジムに通っているらしい。僕はジムには通っていない。自己流で体を鍛えてます。夏場に向けて汗をかいて筋肉を鍛える。25日たてば1000日目を迎えることができる。そろそろカウントダウンしようかな。継続は力なりですな。。
2014.08.03
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)


