2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

古い話ですが、3年前の11月にこのコラムで話題にしたドラえもんの声優問題。今はもう大山のぶ代さんじゃなくなってるんですね。この度史上初となるドラえもんの実写版が作られます。以前ネタにした際には二代目ドラえもんの声優には、大山のぶ代さんに声がそっくりで体型がドラえもん似の伊集院光さんにと推したのですが、かすりもしませんでした。今回の実写版ではドラえもんは気ぐるみになるのかな。ちなみにのび太役はえなりかずきさんです。大学生なのに小学生役をやらされるなんてどう思ってるんだろう。今日の朝御飯は納豆塩辛ご飯、味噌汁、豚ニラ炒め、目玉焼き、南瓜の煮物です。
2007年02月28日

ノロウイルスの流行が去って安心と思ったら今度はインフルエンザがやってきました。インフルエンザの予防には手洗いが効果的ですが、しっかり手洗いしたと思っても、人間の皮膚には多くの細菌が付いています。アメリカの研究グループで6人の腕から採取した検体の中からそれぞれ200を超える細菌が見つかりました。人の皮膚に付く細菌として約50種が今までの研究で見つけられていましたが、今回の実験ではその他数多くの細菌が見つかりました。しかし安心してください。これらの細菌は皮膚の健康を保つのに重要な役割を果たしているとのことで、必要以上に細菌を排除することは、逆に自らを無防備状態に晒すことになります。毛嫌いせずに菌と上手に付き合っていくのが大事ですね。今日の朝御飯はピザトースト、オムレツ、スープ、サラダです。
2007年02月27日

医療器具は日々進歩しており、自分が20年前にやった手術は今ではファイバースコープを身体穴を開けてそこから挿入するだけで簡単に済むようになりました。自分なんか大きな傷作ったと言うのに。人間ドック等で内視鏡を体験したことがある人は多いと思います。以前より細くなって検査が楽になったと言われていますが、苦しいものですよね。オリンパスではカプセル型の内視鏡を開発しました。長さ2.6センチ、外径1.1センチカプセル型内視鏡で、カメラとLEDと無線通信装置を内蔵しています。ただ気になるのが回収方法。まさかう○この中から探し出す?それをまた別の患者に使う?そうだったらやりたくないかも。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、たらこ、目玉焼き、南瓜の煮物です。
2007年02月26日

世の中には色んなフェチがありますね。メガネフェチやポニーテールフェチは結構いて、それを見込んだ歌手やグッズを見かけたりします。以前は無精髭を生やしてたりするとだらしないとか汚らしいみたいな見方をされたものですが、最近は髭に萌える「ヒゲ萌え」と呼ばれる人が増えているようです。こういう流行りは人気アイドルや歌手がそれをすると世間に認められたりするもんですけどね。髭を伸ばしてて人気者って誰かいたかな?今日の朝御飯はトースト、スパゲッティーミートソース、目玉焼きです。
2007年02月25日

阪神競馬場で開催されていたJRA障害レースで、競走馬から騎手が落馬し、競走馬は競馬場から逃げ出して県道を走るという出来事が起きました。逃げ出したのは単勝3番人気の「ノボリハウツー」。落馬した騎手を救急車へ収容する際にコースの柵を外したところ、その隙に逃げ出してしまったようです。以前は首都高を競走馬が走ったという出来事もありましたね。本当の障害レースを満喫したのかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、ソーセージ、目玉焼きです。
2007年02月24日

今日の朝御飯は煮込みハンバーグです。ハンバーグはただ焼くだけだと失敗したりしますが、煮込みだと失敗なくうまくいきます。フライパンで強火でサッと表面に焦げ目がつく程度焼いた後にスープに入れて煮込めば完成。実に簡単なもんです。
2007年02月23日

今日の朝御飯はチキンカツサンドです。チキンカツとキャベツの千切りを挟んでソースとマヨネーズで味付けしました。今日はこれにて終了。
2007年02月22日

フランスのワイン業者がワインを船に積んで世界各国を回り、熟成を加速させる試みを行いました。ワインを積んだ船は昨年11月にキューバを出発し、パナマ・ニューカレドニア・オーストラリア等を回りました。世界1周から戻ったワインを試飲したところ、美味しくなってたそうです。熟成が進んだ理由として「波のかくはん効果や気圧による影響が想像される」とのことですが、ワインが船酔いして熟成したなんてちょっと笑えます。今日の朝御飯は納豆塩辛ご飯、けんちん汁、鯖の味噌煮、目玉焼きです。
2007年02月21日

今日2月20日は「アレルギーの日」です。1966年、免疫学者の石松公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(IgE抗体)を発見したことを発表しました。今年は既に杉花粉の飛散が確認されています。スギ花粉による花粉症症状が発症した人もいて、今年は長く飛散するかもしれません。人生細く長くがモットーの自分ですが、花粉の飛散が細く長くっていうのはちょっと嫌かも。今日の朝御飯は納豆塩辛ご飯、味噌汁、豚の生姜焼き、目玉焼きです。
2007年02月20日

今日も朝からミスドです。クーポンがあったので沢山買ってきました。今回行ったミスドは陳列棚から自分で好きなものをトレイに取る形態のお店でした。このやり方だといつもより多く買ってしまいます。上手く考えたものです。店側にも多少のリスクはあるでしょうが、売り上げアップに勝るものはないのかな。
2007年02月19日

昨年冥王星の定義が惑星から矮惑星に格下げされました。プラトが格下げするという意味で使われたりして、話題になりましたね。今日2月18日は「冥王星の日」です。1930年、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から冥王星を発見しました。矮惑星へ格下げになりましたが、記念日はそのまま残っているようです。でもそのうちなくなるかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、焼鮭、目玉焼き、なめこおろしです。
2007年02月18日

先日も話題にしましたが、いよいよ明日東京マラソンが行われます。約3万人のランナーが走るわけですが、3万人以外にも走る人達がいます。それは100人の医師と看護師です。日本陸連が実施したロードレースでは、02年3月~04年3月の2年間だけで15人が死亡しています。ゴール前後に急性心不全で死亡するケースが多いようで、その対応として「自動体外式除細動器」(AED)を44台用意しました。44台のうち36台は固定式ですが、8台は携帯式でこれは国士舘大の体育学部の学生が自転車で伴走し万が一に供えます。100人の医療スタッフ、44台のAEDが無駄になることを祈りましょう。今日の朝御飯はトースト、ロールキャベツ、サラダです。
2007年02月17日

急激な経済成長をしているBRICs各国。これらの国の経済成長がこのまま続くと2050年までに金・銀・銅・亜鉛・鉛等の金属資源が枯渇するとの予測を物質・材料研究機構がまとめました。2050年と言ったら43年後です。自分が生きてる可能性がある年ですね。自分が生きてる間に金属資源枯渇しちゃうのかぁ。化石燃料も数十年と言われてるし。もっと資源を大切にしなくちゃですね。今日の朝御飯は納豆せんぶりご飯、味噌汁、豚キムチ、目玉焼きです。
2007年02月16日

新薬の臨床試験支援を行っている企業が素晴らしい冷蔵庫を開発しました。その名は「マジコール」。この冷蔵庫に入れたペットボトルの飲み物をグラスに静かに注ぐと一瞬のうちに凍ってシャーベット状になります。飲料は通常0度以下になると凍りますが、振動等の刺激を与えず冷やすと0度以下になっても凍らないと「過冷却」という状態になります。この状態でグラスに注ぐ等刺激を加えると、瞬時に凍るというカラクリです。居酒屋等外食産業からの問い合わせが相次いでいるとのことで、これからどこかのお店でこの不思議な飲み物にお目にかかれるかもしれませんね。今日の朝御飯はカレーです。
2007年02月15日

18日の日曜日に東京マラソンが開催されます。日本橋や銀座、浅草等の東京の繁華街・観光地を3万人のランナーが走ります。ランナーに用意された飲料水がペットボトル40万本、バナナが34万本と驚かされる量になっています。交通規制も最大6時間ですよ。そんな長時間交通規制して生活に支障が出ないか心配です。ここまでしてやる必要あるのかなぁ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、コロッケ、目玉焼きです。
2007年02月14日

大手銀行のATMで採用されている生体認証。指先を翳して指紋の認証や掌を翳して動脈の認証等がありますね。銀行では絶対安全との話ですが、この生体認証でも安心出来ないようです。指の形をしたゼラチン状の物質に指紋を写す「グミ指」と呼ばれるものがあり、これで生体認証をパスすることが可能とのこと。暗証番号と違って生体認証は偽造されてしまうと指を付け替える訳にもいかないため、無防備な状態になってしまいます。どこまでいったら安心出来るのでしょうね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、豚の角煮、目玉焼きです。
2007年02月13日

今日の朝御飯はコッペパン、ソーセージ、目玉焼き、サラダです。コッペパンはチョコクリームが挟まっています。オーブントースターでちょっと炙るつもりが、炙りすぎて焦げてしまいました。香ばし過ぎるコッペパンでした。
2007年02月12日

日本語を学ぶ外国人に重宝する辞書があります。それは「ウソ読み辞典」。読み方が分からない日本語でも、当てずっぽうの読み方で辞書をひくと、正しい読みが現れると言った辞書です。例えば「美作」を「びさく」と読んで調べると、正しい「みまさか」が現れると言った具合です。日本語を学ぶ外国人だけでなく、ワープロ&パソコンにどっぷり使って、漢字の読み書きがめっきり弱くなった自分にも重宝する辞書かも。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、豚の生姜焼き、目玉焼き、マカロニサラダです。
2007年02月11日

以前ここでも話題にしましたが、テレビCMで「ネットで検索」と検索文字入力フィールドが現れて検索する単語が入力されたりします。ネットの検索は非常に便利ですが、この検索サイトで自分の名前を検索することを「エゴサーチ」と呼びます。皆さんはやったことありますか?自分は未経験でした。と言う訳でこの度エゴサーチに初体験です。検索して見ると6件ヒット!当然自分のことではなく、山梨県韮崎市の剣道少年でした。どんな子なのかなぁ、一度会ってみたい。皆さんもエゴサーチやってみましょう。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、水菜の汁物、焼鮭、目玉焼きです。
2007年02月10日

今年の冬は暖かいですね。寒さが嫌いな身としては暖冬は大変ありがたいです。まだ2月だと言うのにあちらこちらから桜開花の声が聞かれます。今年の花見は3月早々に出来ちゃったりして。桜も早ければ、スギ花粉が飛ぶ時期も早まってます。1月に既にスギ花粉の飛散を確認しています。この度、花粉症に悩む人々にうってつけの商品が発売されました。それは1箱1500円の超高級ティッシュペーパーです。王子ネピアが発売した「ネピア超鼻セレブ」という商品ですが、従来2枚重ねですがそれを3枚重ねにしてあり、柔らかい肌触りを実現しています。これで何度も鼻をかんでも鼻の下がヒリヒリすることがなくなるかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、肉豆腐、目玉焼きです。
2007年02月09日

化石燃料を今までのペースで使っていくと、100年もたないそうです。それまでに化石燃料に変わる新たなエネルギーの開発が必要になってきますが、アメリカではトウモロコシを使用したバイオ燃料の需要が増加しています。その影響でメキシコのトルティージャが高騰し家計に多大な影響が出てしまっているようです。メキシコでは主食として多く食べられているトルティージャ。メキシコ人はさぞかし怒ってるのでしょうね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、鶏皮としめじの炒め物、目玉焼きです。
2007年02月08日

ファーストフードはやたらとクーポン券を配っています。クーポンマガジンだけでなく、情報誌や新聞の折込チラシ等でもクーポンが手に入ります。通常価格で買うのが馬鹿らしくなるくらい、クーポン券が溢れていますよね。使用期限が昨日のミスドのクーポン券があったので、それを使ってドーナツを沢山買ってきました。30%オフで10個まで購入可能。流石に10個は買いませんでしたけど、そこそこの数を買ってきました。今日の朝御飯で早速頂きます。エンゼルクリームとバタークランチです。ミスドのドーナツの中で一番好きなのがエンゼルクリームですね。次がポンデ黒糖かな。ドーナツ系じゃなければ、カレーパンやパイ系も好きですね。ソーセージと目玉焼きと水菜のサラダとシチューも頂きました。
2007年02月07日

同じものでも食べ方を変えるだけで、違った味わいになるもので。昨日の炊き込みご飯がまだ残ってたのですが、普通に茶碗で食べたのでは昨日と同じ。そこで今日はおにぎりにしてみました。これだけで、とっても美味しく頂けます。不思議なものですね。コンビニおにぎりで人気のツナマヨだって、茶碗のご飯にツナマヨと海苔を乗せて食べるのじゃ味気ないけど、おにぎりになることで、美味しいものになりますからね。他は鰯の丸干し、玉子焼き、けんちん汁、ピリ辛コンニャクです。
2007年02月06日

今日の朝御飯はきのこの炊き込みご飯と味噌汁と焼売です。市販の炊き込みご飯の素を入れて炊きました。4合炊いたので、暫く炊き込みご飯が続きます。納豆キムチに暫しのお別れ。
2007年02月05日

日本語では「過剰多頭飼育者」となります。自分の許容範囲を超える動物を飼ってしまう人のことをこう呼びます。数が多いために衛生状態を保てなかったり十分な餌が与えられなかったりと、動物にとってた虐待と思われるような状況になる場合もあります。我が家でも沢山の犬を飼っていますが、今のところ許容範囲内ですね。我が家の犬だけでなく、全ての犬が幸せであるとを祈ります。今日の朝御飯はミニクロワッサン、スープパスタ、目玉焼き、小松菜の炒め物です。
2007年02月04日

今日2月3日は「節分」です。節分の日には炒った豆を年神に供えた後、その豆を年男が「鬼は外、鬼は外、福は内」呼ばわりながら蒔きます。この時に蒔かれた豆を自分の歳の数だけあるいは歳の数+1だけ拾って食べ、一年の無病息災を願う風習があります。とは言え、最近では豆蒔きではなく、恵方巻なる太巻きを恵方に向かって食べるとう風習がうけているようです。我が家でも豆蒔きはせずに太巻きを食べました。北北西に向かって無言で食べなくてはならないとのこと。今夜の晩御飯は静かでした。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、おでんです。ようやくおでんが終わりました。
2007年02月03日

日本魚類学会は日本産魚類32種類の標準和名を改名しました。その理由は標準和名に差別的な言葉を含んでいるからです。バカやメクラなど9つの差別的な言葉を含む魚32種ですが、「メクラウナギ」は「ホソヌタウナギ」と言った感じに改名されました。地方に行くととんでもない名前で呼ばれてる魚いますよね。これは標準和名ではなくその地域だけのものなのでしょうが、それもちょっと可哀想です。そう考えるとレッサーパンダも可哀想な名前だなぁ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、おでんです。大きな大根を買ったのと、沢山蒟蒻を頂いたので、このメニューとなりました。
2007年02月02日

知り合いにミニクロワッサンとラスクを沢山頂いたので、今日の朝御飯はミニクロワッサン&ラスク、オムレツ、大根とツナのサラダ、トマトスープです。チョコのミニクロワッサンには小さなチョコが入ってました。温めてチョコを少し溶かして食べれば美味しかったかな。
2007年02月01日
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

