2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

洋楽は殆ど聴かないはぎまんですが、それでも何組かのアーティストの歌は好んで聞いてました。その中の一組がノーランズ。今時の若者は知らないでしょうね。そんなノーランズの歌を最近よく聴くようになりました。あの「タ~ラコ~タ~ラコ~♪」で有名になったキグルミが、ノーランズの「ダンシング・シスター」をカバーしています。とは言え英語で歌っている訳ではなく、日本語歌詞での歌唱になります。でもあの懐かしのメロディーが聴けるのは嬉しいですね。他にもノーランズのヒット曲は沢山あるので、もっとカバーしてくれないかな。今日の朝御飯は納豆タラコご飯、味噌汁、ソーセージ、目玉焼きです。久しぶりのタラコで、このネタとなりました。
2007年04月30日

炒飯の美味しい作り方。それは2分以内に仕上げること。そんなことが愛読している料理本に載っていました。自分が調理する際に時間測ってないけど、どれくらいで作ってるだろう。朝の忙しい時間に作るから、もっと短い時間で完成してるかも。今日の朝御飯は納豆しらす炒飯とワカメスープです。炒飯は仕上げにレタスを入れました。炒め過ぎずにシャキシャキに仕上がりました。
2007年04月29日

犬は尻尾によって感情を表現します。嬉しい時には尻尾を振って、怖いときには尻尾を丸めます。イタリアの研究者の調査によると、犬は嬉しい時に尻尾を「右側」に大きく振るそうです。実験で犬が飼い主を見た場合には尻尾を右に大きく振り、攻撃的な見知らぬ犬を見た場合には、左に振るとの結果が出ました。でも飼い主を見て全ての犬が喜ぶかと考えると、そうでもない犬もいるんじゃないかなと思うんですよね。我が家ではどうかなぁ、犬に好かれてるだろうか。どっちに尻尾を振るかよく観察してみよう。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、ワカメスープ、鶏チリ、目玉焼きです。鶏チリはエビチリの鶏版です。海老でなく鶏でも美味しいですよ。
2007年04月28日

今日4月27日は「哲学の日」です。紀元前399年、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。哲学にも歴史にも全く興味はありませんが、ソクラテスの名前は子供の頃から知ってます。これもサントリーと野坂昭如さんのおかげでしょうか。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、煮物、あんかけ豆腐、目玉焼きです。
2007年04月27日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、鶏と野菜の汁物、笹チーかま、目玉焼き、しらすおろしです。また登場の笹チーかまです。汁物は鶏肉と竹輪と豆腐とターサイとエリンギとエノキと大根と人参が入ってます。他にも何かしら入ってたかもしれませんが、忘れました。
2007年04月26日

働き盛りの4,50歳代。とは言え若い頃と比較すると体力は顕著に低下しています。帝京大の調査によると、この中年層では男性ホルモンの量についても最も低下していることが分かりました。この男性ホルモンはストレスの影響を受けやすいため、仕事上のストレスが低下の原因ではないかと予想されています。自分はストレスが溜まるような性格ではありませんが、それでも少なくなってきてるのかなぁ。女らしくなったらどうしましょう。今日の朝御飯はホットサンド、クリームシチュー、目玉焼き、サラダです。
2007年04月25日

政府はホテルやレストランを対象に顧客がどれだけ満足しているかを示す顧客満足度指数を算出し公表するとを決めました。サービス業の競争を促すのが目的とのこと。これが我々利用者に良い方向へ向いてくれればいいですが、点数を取ることに躍起になって、利用者を蔑ろにするようでは困ります。サービスの本質を良く見極めて、ニーズに合ったサービスを提供して貰いたいものです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、カニサラダ、しらすおろしです。
2007年04月24日

今までここで何度か取り上げた天動説。どれくらいの割合かか忘れましたが、日本の一部の子供達も真実天動説。ロシアでは約3割の人が「太陽は地球の周りを回っている」と信じていることが明らかになりました。他には「放射能に汚染された牛乳は煮沸すれば飲んでも安全」と信じてる人が14%、「人類は恐竜時代に既に出現していた」と思ってる人が30%という結果も出ています。この二つの誤りは日本人でも同じように考えてる人いそうだなぁ。科学にめちゃくちゃ弱い人いますもんね。技術大国日本、大丈夫か?今日の朝御飯は納豆沢庵ご飯、味噌汁、レバニラ炒め、目玉焼きです。今回は裏のおばあちゃんに酸っぱい沢庵貰いました。そのまま食べるのはちょっと辛い味になってるので、細かく刻んで納豆に混ぜました。
2007年04月23日

最近オール電化住宅が流行りですが、調理で使うコンロはガスが好きなはぎまんです。電気vsガスの家庭用エネルギー争いはこの春佳境に入り、各社キャンペーン等で消費者にそれぞれの良さをアピールしています。東京電力は「オール電化体感フェア」にて話題のIHヒーターを45台も用意し、あの有名な落合務シェフによる料理ショーを実施しました。一方東京ガスは「ガス・パッ・チョ!キャンペーン」と銘打って、ガスコンロを使い簡単な料理をつくる体験会を実施しています。難しい火加減を全自動で行ったり、食材を入れるタイミングを声で教えるなど、付加機能を備えたガスコンロを発売し、クリーンで安心と話題にIHヒーターとの対決が益々激化しそうです。我が家では台所のコンロ、各所の給湯、暖房にガスを使ってます。考えが古いのかもしれませんが、これらのものは火を燃やすってのがいいと思ってます。これってエコロジーじゃないのかなぁ。今日の朝御飯はホットケーキ、かき菜のパスタ、バナナヨーグルトです。
2007年04月22日

魚の朝御飯3日目です。一昨日昨日は鮭でしたが、今日はマグロです。マグロの切り身が安かったので、それを揚げました。マグロのから揚げです。ご飯はいつもの納豆キムチです。目玉焼きはいい半熟具合に仕上がりました。
2007年04月21日

今日の朝御飯も大量にある鮭カマを消費すべく、鮭カマのちゃんちゃん焼きです。キノコ類や野菜をたっぷり乗せて蒸し焼きにしました。鮭の脂と野菜の旨味があいまって絶品のちゃんちゃん焼きです。納豆キムチご飯には生卵をかけて食べました。久々の卵かけご飯です。
2007年04月20日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鮭カマ焼き、目玉焼き、かき菜のお浸しです。大量の鮭のカマが格安で売ってたので買ってしまいました。冷凍庫に入りきらずせっせと消費です。明日も食べないとかも。まぁ旨いからいいか。
2007年04月19日

各企業が従業員のメタボリックシンドローム対策を実施していますが、水産企業のマルハでは従業員に同社製の魚肉ソーセージを無料配布し、メタボリックシンドロームを予防することを決定しました。配布される魚肉ソーセージは特定保健用食品でDHAが含まれているものです。DHAは血液中の中性脂肪を下げる効果があると言われており、このソーセージを1日1本食べ、ウェストサイズを日々記録するそうです。期間は約1ヶ月、果たしてどれくらいの効果が現れるでしょうか。それによってはこの魚肉ソーセージの売り上げに影響するかも。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、肉豆腐、ニラ玉です。
2007年04月18日

靴と言うものは本来足の負担を軽減し歩き易くするものですが、宇宙航空研究開発機構がアシックスと宇宙ステーション支援会社の有人宇宙システムと共同開発した靴は足に負担をかけるようになっています。それは宇宙飛行士用の靴で、宇宙飛行士は宇宙に滞在中は筋力低下を防止するために1日2時間程度の運動が必要となりますが、この靴を使用すると半分の1時間に短縮出来ます。一般向けに実用化も検討されているとのことですが、わざわざ足に負担がかかる靴なんて誰が買うんでしょう。足を鍛えるためには効果があるのかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、豚肉とニンニクの芽の炒め物、目玉焼き、煮豆です。
2007年04月17日

中国からの嫌な贈り物、それは黄砂。我が群馬にも降り注ぎ、車に薄っすら砂が付くことがあります。何かと嫌われ者の黄砂ですが、この黄砂にも良い面があるとのこと。酸性雨を中和する作用があり、環境破壊を緩和する作用があるそうです。また、海に降り注いだ黄砂は海洋の循環を助ける効果があるそうです。メリットとデメリット、比較してどちらが優勢なのか?それによっては中国に足を向けて寝られないかも。今日の朝御飯は納豆しらすご飯、鯖の味噌煮、目玉焼き、マカロニサラダです。
2007年04月16日

今日の朝御飯は納豆しらすご飯、豚汁、チンジャオロースー、目玉焼きです。朝からガッツリ中華頂きました。因みに晩御飯はエビチリでした。中華な一日でした。
2007年04月15日

韓国では今日4月14日を「ブラックデー」とし、バレンタインデーやホワイトデーに何も貰えなかった人達が黒い服を着て集まり、黒いものを飲食する日となっています。黒い食べ物って何があるでしょうか。黒豆、黒胡麻のおはぎ、コカコーラ.....他に思い浮かびません。そんなに黒いものばかりを飲食したら腹黒くなりそうです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、レバー野菜炒め、目玉焼きです。
2007年04月14日

今日4月13日は「喫茶店の日」です。今では一人でも気軽に入れる喫茶店ですが、子供の頃はそんなものの存在自体も知りませんでした。小学4年生の時に母に連れられて入ったのが初めてで、その時に食べたスパゲッティーミートソースの味は今でも忘れません。その時の想いがあるから、未だにミートソースが大好きなのかなぁ。今日の朝御飯はきのこの炊き込みご飯、玉子スープ、しらすおろし、キムチです。
2007年04月13日

アメリカでは毎日の食事やお菓子、ドリンク類などを食べる前に携帯電話のカメラで撮影し、それを栄養士にメールすると、後日栄養士から栄養分析の結果がビデオメールで送られてくる「マイフード・フォン」というダイエット法が流行っているそうです。食べるものの写真をメールで送るだけという手軽さが流行の要因のようです。自分は毎日朝御飯をここで公開していますが、その他の食事も画像に残しています。ここの朝御飯画像を見てる栄養士の方、是非栄養指導して貰えないかなぁ。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼鮭、目玉焼き、煮豆です。
2007年04月12日

イルミネーションの点灯式やトンネルの開通時の発破の際にボタンを押すタイミングで心の中で「ポチットな」と思うのは自分だけではない筈です。この「ポチットな」は自分が子供の頃にアニメ「ヤッターマン」で流行った言葉です。爆破のスイッチを押すタイミングで「ポチットな」と言うんですね。今時の子供たちには分からないかな。そんな子供たちに是非見て貰いたい映画があります。このヤッターマンがなんと実写化されるそうです。ヤッターマンの変身シーン、ヤッターワンから出てくるゾロメカがどのように実写化されるのかが楽しみですね。この意見に賛同してくれるおじさんおばさんはいるかな?今日の朝御飯は納豆キムチご飯、がんもどきの野菜あんかけ、しらすおろし、胡瓜の浅漬けです。昨日のがんもどきの煮物がまだ残ってたので、豚ひき肉と野菜であんを作ってかけました。
2007年04月11日

いよいよオリンピックを来年に控えた中国北京。その北京で毎月11日をバスや列車を待つ際に「列を作って並ぶ日」として、市民に呼びかけています。中国では物を買うのを待ったりバス・列車を待つ際に列を作らず我先にと押しかけるのが風習となっています。オリンピックで海外から多数のメディアや人々が訪れるのを機にその習慣を改めようとこの運動が始まりました。オリンピックまで残り1年。列に並ぶ風習が北京市民に定着するのかどうか。今日の朝御飯は納豆キムチご飯と煮物3品です。筍の煮物は昨日の残り物。他はがんもどきの煮物と煮豆です。
2007年04月10日

韓国でクローンのオオカミつくりの論文が出され注目を浴びましたが、その論文がねつ造ではないかと疑惑が持ち上がっています。韓国ソウル大の李柄千教授らの研究チームが発表した論文ですが、この研究チームには以前問題になったES細胞のねつ造を行った黄禹錫元教授も参加していました。そう聞くと益々怪しく思えてきますね。しっかり調べて真相を明らかにして貰いたいものです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、春巻、煮物です。煮物は筍と鶏肉と人参と蒟蒻と竹輪です。
2007年04月09日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、チーズはんぺん、ソーゼージ、目玉焼き、胡瓜のおかかマヨネーズ和えです。オーブントースターではんぺんを5分程焼いた後にチーズを乗せてその後2分。チーズがトロトロになったら食べ頃です。胡瓜はおかかとマヨネーズで和えただけです。簡単ですがこれだけで美味しさ倍増です。
2007年04月08日

漫画やアニメの世界では、実際あり得ない出来事が簡単に描くことが出来ます。科学者がビーカーで薬品を混ぜているうちに爆発し、その科学者の頭の毛はちりちりに焦げてしまうが、実験室にはまったく被害がないというものがそれですね。このように物理学的にあり得ない出来事・場面を「マンガ物理学」と言い、漫画・アニメの定番的な表現となっています。今時の子供たちはそんな場面を本当に起こるものと認識してしまっているのでしょうか。ちょっと怖いような気がします。今日の朝御飯はトースト、パスタ、目玉焼き、春雨スープです。
2007年04月07日

今日4月6日は「新聞を読む日」です。「よ(4)む(6)」の語呂合せですね。以前はネットでニュース読めるから、新聞は必要ないと思ってましたが、家族が新聞を取り出してからは、毎朝新聞を読むのが日課となりました。スポーツ・テレビ欄・4コマ漫画・地域社会面・お悔み情報と言った順で読むのが多いですね。勿論折り込みチラシもチェックします。時々掘り出し物が見つかったりしますから。そうやって安く仕入れた食材で、毎朝朝御飯を作ってます。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、笹チーかま、焼売、目玉焼きです。
2007年04月06日

今日4月5日は「デビューの日」です。1958年、読売巨人軍の長嶋茂雄がデビューしました。これに因んで、その年デビューした新人にエールを送る日に制定されました。自分の社会人デビューは4月1日でした。初々しい姿で入社式に出たのを思い出します。あれから○○年も経ってしまいました。今じゃ初々しさなんて全くありません。初心忘るべからずですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鯖の煮付け、春雨サラダです。
2007年04月05日

静岡県からイメージするもので、一番にあげられるのがお茶です。自分がお茶好きってこともあありますしね。その静岡県の茶農家がお茶を粉末にして混ぜ込んだ「お茶カレー」を考案しました。程よい辛さの中にお茶の風味を感じられコクのあるカレーだそうです。お茶も好きですが、カレーも大好きです。この好きなもの同士の組み合わせ。果たして自分の舌にマッチするかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、もつ煮、目玉焼きです。
2007年04月04日

離婚時の年金分割が話題になっています。相談に訪れる人が女性が多いとか。これから熟年離婚が増えてくるのでしょうか。ある会社では社員が離婚した場合に見舞金を出す社内規定を就業規則に付け加えました。入社3年以上の社員では、3万円が支給されるそうです。結婚祝い金、出産祝い金、災害見舞金、弔慰金などはよくある慶弔金ですが、離婚時の見舞金は聞いたことがありません。確かに離婚時は精神的ショックも大きいでしょうし、お金が必要になる場合もありますからね。この会社の離婚率が上がらないことを祈ります。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鶏のから揚げ、目玉焼きです。
2007年04月03日

桜も開花し春本番となりました。夏に向けてダイエットを開始した人もいることでしょう。素早く劇的に体重を落とした場合、この効果が長期的に持続出来ることは稀で、殆どの場合が逆に身体には悪い影響を与えてしまいます。エステ等の広告では「○週間で△△キロ減!」という感じに短期での効果をうたったものが多いですが、このような誇大広告を見分ける方法として、以下のものがあげられます。・1週間に約0.5~1kg以上の減量を約束する・低脂肪の健康食に触れずに減量を約束する・「ダイエット前」「ダイエット後」の劇的変化の写真を主な根拠にして主張する・使用者や、いわゆる専門家の意見を前面に出す・一種類の食品に注目し、健康的でバランスの取れた食事を勧めない・錠剤やセミナー、調理食材に多くの投資が必要となるどれもよく見る広告ですよね。このような広告の場合には十分な注意が必要です。焦らずに長期的に頑張りましょう。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、さつま揚げ、目玉焼き、ポテトサラダです。
2007年04月02日

今日は4月1日です。平成19年度の始まりです。新年度と言えば各種法律が改正施行されます。ネットでざっと調べたら「男女雇用機会均等法改正」「平成16年年金改正法に基づく年金制度改正」「組合法・団体法改正」等がヒットしました。自分の生活に大きく影響するものは無さそうですが、どこかで間接的にジワジワと影響してくるかもしれません。それが良い影響であればいいのですが。今日の朝御飯はベーグル、鶏のソテー、オムレツ、ほうれん草のソテーです。
2007年04月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


