全12件 (12件中 1-12件目)
1

多肉ちゃん星美人 葉っぱじゃないよね。冬に、花芽でしょうか。この先どうなるか、楽しみです。ちなみにこれらは、まだお外に出したまま、カバーもしてません。年末に寒さが厳しくなるから、注意しないとね。おせちの準備も着々~今日は、したゆでできるお野菜は、皮むき・したゆでやっちゃいました。明日は、味付けに集中できそうです。いつも仲良くしてくださってる皆さんブログをはじめて間もないりんごにいつもあたたかい応援、ありがとうございます。3日坊主にならずに続けられたのも皆さんのおかげと感謝しております。どうぞ、来年もヨロシクお付き合いくださいませ~。最後になりましたが皆さん よいお年を
2007.12.30
コメント(1)

湯だねでキャラメルパウダー+キャラメルチョコチップです。きめが細かくて、次の日だってふんわふわで、し☆あ☆わ☆せ~こちらのレシピにお世話になりました。 HBで☆チョコブラウニー風食パン by マニーで、こちらのレシピを参考に HBで?ふんわりもちもち湯種食パン by ドキンたんまたまた、湯だね食パン。湯だねを冷蔵庫に入れて翌朝HBにセットするところをおうちゃく者のりんごは本だねの上に、冷ました湯だねを乗せて、翌朝焼きあがるようにタイマー予約~HBごと、普段使ってない寒ーい部屋へ移動させれば冷蔵庫とおんなじかなぁぁって。で、出来上がり、いい感じです。もち☆ふわ、この感触たまりません。ちゃんと湯だねパンの本を買いたくてどれがいいのか、何冊か図書館に予約中です。順番待ちで、まだまだ先になりそう・・・
2007.12.27
コメント(2)

皆さんのところは、どうでしょう。クリスマスケーキ販売に変化?3連休、二日め。23日です。去年もこの日にクリスマスケーキ買いました。いつもなら23日から、ケーキ屋さんはケーキを山積みコンビにも店頭で山積みされてケーキ販売。スーパーだって、扱っていました。が、今年は23日って、予約した人のみなの??にゆが、大きなサイズのをほしがったのでりんごは、大きくて安いのを探しコンビニや、イオン系のスーパーを3つまわりましたがやってない。こんなことって・・・きっと、原料が値上がりした上「売れ残り」「賞味期限改ざん」など騒がれてるから、たくさん置かないんでしょうね。仕方なく、ちょっとお高いケーキ屋さんでしかも一番大きいのになってしまいました。(数十メートル先の「不二家」も見せたけど よくある誕生日ケーキに飾りが変えてあるだけで にゆには「NO」といわれてしまった・・)まっ、今日は二人揃ってスポーツクラブのテストに合格したのでおめでとうの気持ちもこめて・・・その分、晩のおかずが質素になりました。クエかあさん登場です。クエチャンよりひとまわり大きくて、真珠のネックレスしてるんです。りんごより、おしゃれ。にゆのリクエストで、なき笛も買ってきて、おなかを押すと「きゅっ」と鳴いてくれます。 にゆは 「24日の夜には、サンタを監視するんだ」と張り切って眠りました~牡蠣たべたぁぁ~い align=center>
2007.12.23
コメント(4)

トマトジュースとバジルを使って中にはチーズが入っています。この生地の半分は、チーズを入れずに平べったくして、表面にオリーブオイルを塗った上あら挽き黒こしょうと塩を振りかけてます。オリーブオイルを塗るところは、フォカッチャに似てるのかしら。黒こしょうと塩 気に入りました~。 湯だねで「もっちもち」になるらしいので、気になってます。
2007.12.23
コメント(0)

抹茶とうぐいす鹿の子は、色合いが同じで、ずっと組み合わせずにいたけれどとうとう作ってしまいました。やっぱり、うぐいす豆が見えない・・抹茶の生地をすこし成形パンに取り分けたので↑のは半量の山食。半分は、こしあんぱん。あんなしちぎりぱん。スイートブールのちぎりぱんにも挑戦ひとつのかたまりに見えるけど、実は8つなんです。中には、チョコを仕込んでます。学校も明日で終わりです~。またまた、家の中が散らかるんだろうなぁ。ゲーム機を渡しておけば散らからないだろうけど そうはさせてないし・・・ガミガミ言う自分を 何とかしなきゃ子供たちがかわいそうブラックパール号のラジコン!パイレーツオブカリビアン RC(ラジコン) ブラックパール号R/C(ラジコン)海賊船「パイレーツ」
2007.12.20
コメント(2)

ゆずっちの手編みのマフラー完成しました。棒針デビューなので、完成できっこないと思ってましたが何とか140センチのシロモノです。一番覚えやすいガーター編みを教えました。途中、何度も目が落ちたり、目を飛ばしたり5段くらいほどいては、やり直し・・・はたまた、目数が増えてしまったり・・・仕上げのフリンジは、私がつけてやっと完成。金曜から、冷え込んだので早速、学校にしていきました。端っこはガタガタなんですけどね、自分が作ったんだと思えば、暖かかったみたい。「次は、セーターが編みたい」って、10年早い!!
2007.12.17
コメント(4)

あわただしい合間にこんなことしてて、いいのかな。子供たちがブッシュドノエルを作りたいって言ってたものだから市販のロールケーキで、学校から帰ってきた子供たちと作ってみました。にゆは「アラザンって、本当に食べられるの??」「買って、買って~」って言うもので、アラザンで済ませて、超簡単に仕上げました。中のロールケーキが、おいしかったおかげで(もともと、ちょっと短いロールケーキ)ぺろりといただきました。今日の雨は暖かでしたが、明日は、寒くなりそうです。年末、体調崩さないように、みなさんお気をつけください~
2007.12.13
コメント(6)

先日も作った、オートミールのクッキーです。1回、150グラムのオートミール使用。クェーカーのオートミール、300グラム入りだから2回で、ちょうど使い切れます。 この前より、うすーく焼いたら、ザクザク感がアップしました。レシピはこちらたかこさん&みかさんの大切な人と一緒に食べたいお菓子とパンのレシピ この前「ラジコン、はじめて~」という男の子が遊びに来て、我が家で一番高価なミニッツのロータスヨーロッパスペシャルをテーブルの上から発進させてしまい、1M近い高さからダイブ・・・無残にもリアのハネが、こっぱミジンに~ラジコンを知らない子に、気前よく触らせたのがいけなかったとにゆもウルウル。。。レア物、製造元・ミニッツまで問い合わせても無かったシロモノだけにいまさら同じものは売ってないし・・・お友達に「弁償してよ」とは言えず、、、次から「ロータス」だけは、お友達にはケースから眺めるだけにしてもらうらしいです。サンタさんには、またまたラジコンを期待しているような・・・ いつも読んでくださってる皆さんへこの先、年末までブログの更新、訪問がおろそかになりそうです。9月に入院した息子「にゆ」ですが、12月にも入院することになっていて来週から冬休みにかけて、学校もお休みすることになりました。本当は冬休みの入院がお勉強にも響かないのでいいのですがなにせ、ゆずっちを一週間、一人、家において置けないので(病院は兄弟の入室禁止なので連れて行けず)せめて3時まで学校にいてくれる、この日になりました。3時から、私がもどる9時半ごろまでの洗濯の取り込み、夕飯、お風呂が気になって、ゆずっちを仕込んでますが、これがまた背が届かなくて・・・はじめ、クリスマスには退院できると予想していたのに間に合いそうにありませんにゆは「今年こそ、サンタがやって来るまで眠らないぞ~」って張り切ってたのに、家庭の都合で、かわいそうなことをしました。。。この週末、早めに クリスマスケーキだけでも食べようかと検討中のりんご家です。 キャリーバッグに入院準備も詰め込みながら冷蔵庫のお掃除もしなきゃ~年賀状も書かないと・・・そんな中今日は、おぜんざいが食べたくて只今仕込み中皆さん、お忙しい年末、立ち寄ってくださってありがとう!!
2007.12.12
コメント(2)

サンタさんとの手紙のやり取りが続いています。 幼稚園の頃、ポストにサンタさんあての手紙を書くと翌日、お返事が入っていました。やり取りは、毎日毎日続き、クラスのみんなのお手紙にサンタさん(担任の先生)は、大変だったでしょうね。 ふたりは2年生になった今、10日ほど前、「ママ~、寝室で窓の開く音がしたんだ。なんだろうね。」「隣のおうちの音じゃない?」という私の手を引いて「あ~っ! 何かおいてあるよ」ベッドの上に大きな紙の封筒。中には「メリークエスマス」「クエーデンのサンタより」って、お手紙とお絵かきが2種類入っていました。「クエサンタさんの国では、大人にもこうやってプレゼントがくるんだよ」こっそり、ママのために時間を費やしてくれてたんだね。ありがとう~「ママ~、サンタさんに手紙を出したら?」という、ふたり。それから、手紙のやり取りが始まりました。にゆが、空き箱で専用ポストを作ってくれたのでそこへ入れておくと「また、窓の開く音がしたよ☆」ってサンタになりきって、お返事を入れてくれてます。こんなことだと、進んで考え付くんですよね~。にゆ作 グルグルおめめ・ビックリおめめ・ねむねむおめめに鼻ちょうちん・・京商 ミニッツレーサー フェラーリ512BB 電動RC完成品フルセットミニッツレディーセット エンツォ フェラーリ 高性能新型FETアンプ搭載シャシー京商 30400Yミニッツレディーセットフェラーリ 512BB イエロー「ミニッツは、子供のおもちゃではありません」というキャッチフレーズがありました。
2007.12.11
コメント(4)

ずっと作りたかったこちらをまねっこさせていただきました。 ゆきだるまちゃん。 by みんりん焼いてる途中、クリームが爆発してたりしちゃいました。いつも遊んでいるぬいぐるみの子犬「にゅう」がモデルにゆは「どれもかわいくって食べられない」って一日たっても、まだどれも食べれないんです。「ママへ・・」ってメモが書いてありました。「ぼくね、食べられるのがきらいでたべないで!! パンにゅうより」とにゆの字で。子犬の代弁らしい・・・どうする~
2007.12.10
コメント(2)

何年ぶりだろう、久しぶりにメレンゲ作りました。シュワッとした感じが、子供たちも気に入ったみたい。クックパッドの「ココア」のページに出ていたメレンゲをまねっこしてウサギちゃん「また食べたい」というので今度は、子供たちといっしょ作りました。注文していたオルゴールが届きました。にゆが「ロマンチックやねぇ」とどの部屋へ行くにも持って歩いています。先月のTDRの余韻を楽しみながら落書きにも「テラーオブタワーズ」や「インディジョーンズ」が登場してます。うちからだと、TDRへはJRを選ぶけれどJTBのプランには飛行機を使うとパークのパスポートがついてくるなんて、めっちゃお得なのもあるんですよね。空港までの時間のロスがもったいないので使えないけど・・・待ちに待った12月5日夏に予約していたDVDが、今日届くのですぅ
2007.12.05
コメント(2)

先日の25日の日記で3人でジュズ玉を見つけて拾った続きです。拾ったとうよりは、摘み取ってきたというか。糸を通すのは、うろ覚えでしたがどんぐりみたいに硬いんじゃ、どうしよう・・・と、とりあえず針でついてみると意外と通りました。ブレスレットでいいだろうと、軽い気持ちで作っていたら結局全部通して、ちょうど、ゆずっちの頭を通る大きさまでなりました。こんだけ~がこんなネックレスになりました。ブレスレットなら四重、ネックレスとして、頭が通るには一重にしなければなりません。地味~な色ですがゆずが、けっこう気にいって、つけてます。先日の日記に書いた「雪虫」雪の多い地域ではよく知られてるみたいですね。特に北海道は、大量に発生して飛んでいると自動車走行にも影響があるとか。複数、ご質問があったのでちょこっとこちらへ・・・シティさっぽろ北海道札幌の自然でも関西人の夫が、なぜ知ってたのかなぁ。関西でも雪の多い地域だと、みんな知ってることなのかしら。これ、加湿器アロマオイルも使える加湿器っていいなぁ
2007.12.03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1