「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2018.05.13
XML
テーマ: Paris/パリ(887)
カテゴリ: フランス
​​​​​​​​パリ「サン・ラザール駅」から列車に飛び乗ったのは2018年4月25日(水)6時49分36秒♪おいしそうなパンを買っていたから


6時50分発の列車にもう~少しで、乗り遅れそうになったミーちゃんときらり。


これからパリ郊外のジベルニー村「モネの庭」までの旅です




きらりのわがまま『パリ旅日記』・・・第9回


パリ「サン・ラザール駅」⇒モネの庭がある「ヴェルノン駅」までの切符


理想的な時間は・・・

【行き】Saint-lazare 8:19⇒ Vernon9:05

【帰り】Vernon 14:53⇒ Saint-lazare 15:40

往復切符は・・・Aller Retour(アレ・ルトワール)





少し早いけど


Saint-lazare6:51⇒ Vernon7:50


の切符を買って朝食のパンを買い


大急ぎで「黄色い刻印器」で切符に【刻印】して


19番ホームの列車に飛び乗りました


(刻印しないと50ユーロの罰金なので注意)


ジヴェルニー「ヴェルノン駅」までは・・・約1時間ほど




駅を降りるとホームには・・・誰もおりません!


私たちだけ・・・(ありえません)


そうそう~相当、早すぎる様で





静かなヴェルノン駅は、予想だにしておりませんでした


「ジベルニー⇒」 目印が


見えて矢印の方向へと


線路の下を通るトンネルを下り・・・上がって


ヴェルノン駅舎に到着





「ジベルニー行」のバスが・・・


列車の到着に合わせて来るらしいのですがっ

おりませんね~


少し横まで歩いたけど・・・「バス停留所」は、ありません


タクシー乗り場は、ありますが・・・タクシーも見当たりません!


あらら~っ


もう一度、駅の前に戻ると


大きなバスが、私たちの前に


す~っと、留まりました。


もしかして~これかな?


運転士さんに「ジヴェルニーまで行きますか?」と聞くと


大きくうなずきニコニコ


切符は、往復で・・・ 2ユーロ(約270円)


安いです~っ


切符は、帰りにまた見せるので・・・持っていないといけません!


結局、ジベルニー村までのバスは、


私たちだけで「貸切」です


20分位・・・フランスの田舎の風景を楽しみ

運転士さんのお兄さんのバスは停車し


私たちに「ここだよ!この左から入った所だから」


と、親切に教えてくれました。


本当にフランス人は、親切です


バスを降りて・・・道路の反対側に渡ると


右に帰りのバス停留所があります




帰りの時間は・・・14h



【帰りの列車】Vernon 14:53⇒Gare Saint-lazare 15:40 なので


帰りのバスの時間を見ると・・・


びっくりえええ・・・っ。


14時台は、28分・・・1本だけ


バスは・・・14:28

列車は・・・14:53


25分で・・「ヴェルノン駅」の列車に間に合うのでしょうか?


めっちゃ~ギリですが!?


帰りは、この列車に集中すっるので・・・乗れなかったら


どうするのでしょうね?


少し、心配です・・・


まぁ~早めに戻って来れば 大丈夫かな?


停留所を左に曲がると大きな駐車場です~

見事に一台の車も・・・おりません!


ず~っと先まで歩くと大きな看板がっ

大きな看板に書いてあるのは・・・3月30日~6月15日


IMPRESSIONNISMES JAPONISMES

Musée des Impressionnismes Giverny

「ジベルニー印象派美術館」の特別展のポスター です。

何でも・・・日本に関係する展示なのです

ここは、帰りに寄ります

気持が良いですね~モネ通りのお散歩


道の両脇には、お花が・・・いっぱい

モネさんのお話は、フランス語で


はははっ「エスカルゴ」

睡蓮の池に本物のカタツムリがとまってかわいい


閉まっております・・・

Musée des Impressionnismes Giverny

「ジベルニー印象派美術館」



またまた看板が

ここは、モネが・・・「積みわら」連作を描いた場所であります

「積みわら」・・・大好きです


しかし、現在は「積みわら」ありませ~ん

Musée des Impressionnismes Giverny 「ジベルニー印象派美術館」のお庭


こちらも・・・後ほど、じっくりと


ジヴェルニー散歩です~

古い家をリフォームしてカフェやショップを造っているみたいですね~


このお宅は、特に古いですね~

それでも道沿いには、お花がいっぱいです


すると右に大きな緑の門が・・・

もしかして・・・


モネの庭・・・門


まだ早いからでしょうかね~しかし何の表示も無いので


するとヨーロッパ系グループ・・・20名程がガイドさんの後に続き


ぞろぞろと、右の路地に入って行きます


おっと~私たちも後に付いて・・・ノコノコ


小さな木戸から中へと消える「ヨーロッパ系グループ」


ここは、団体専用入口で・・・9時から入れるみたいですね


あらら~残念です


もう一度、緑の大きな門まで戻り・・・モネ通りを進みます

カワイイお庭があります~ここもカフェみたいですが開店前です。


前には、駐車場がありますが・・・ここも車は、一台もおりません!


駐車場が有ると言う事は・・・かなり近い


しかし、誰一人・・・居ない(不安)


更に進むと左に牧場が見えて来てしまいました~


あらら~これは、違うぞ


向いには、バス通りが見えるし・・・これは


絶対に違う戻りましょう~


それでも楽しい朝のお散歩


20m程戻ると・・・


「モネの庭」印があります


ココって・・・事


ココって「フランス料理のレストラン」に見えちゃったけど

よくよく見ると・・・


FONDATION CLAUDE MONET

ココです9:30からって書いてありますよ


それでは、ここで待ちましょう~あと少しですが誰も居ません~チャンス

きらりは、ゴソゴソとバックからパンを取り出しぺろりパクパク


パリ・サン-ラザール駅で買ったパン

左の穀物系のパンです~香ばしいけれども甘いです


まぁ~フランスの菓子パンは、ほぼ甘いのですねぺろり


誰も居ないので・・・一人でパクパクと


すると小雨がパラパラ


えええ・・・罰が当たった


う~ん ゴメンナサイしょんぼり


そろそろ人が集まって来ました~


9時半そろそろ開門ですウキウキワクワク


「モネの庭」・・・とは?


どんなのでしょうかね~

うっかり通り過ぎる程に・・・


「箱庭」みたいに小さかったら・・・うう


行列が無いのでまだ~お花が咲いて居ない


これから雨が、いっぱい降ってきてお庭に出れない


いやいや~きらりは晴れ女ですよ~そんなはずは


ちょっと・・・心配になって来ましたね~


それでは、春のジヴェルニー日記は(つづく)



モネの遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ





​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.13 06:42:19
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: