「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2018.05.28
XML
テーマ: Paris/パリ(887)
カテゴリ: フランス
​​​​パリ11区「サンマルタン運河」から地下鉄5号線に乗って4つ目パリ4区「バスティーユ」までまいりました(^0^)♪


バスティーユ広場 Place de la Bastille



きらりのわがまま「パリ旅日記」・・・第23回


《今日の予定》

パリで一番美味しいパン屋さん⇒サンマルタン運河⇒バスティーユ広場⇒

パリで一番美味しいチョコレート屋さん⇒ヴィクトル・ユーゴ記念館⇒

パリで一番美しい広場ヴォージュ広場⇒ピカソ美術館⇒ポンピドゥセンター



えええ~っ大笑い


今日のテーマは・・・「パリで一番





4区に上がって来ました!


バスティーユ広場 Place de la Bastille 

「7月革命記念塔」Colonne de Juillet


うわ~っ


想像は、していましたが・・・


このモニュメントは、


青い空に光り輝いて感動です手書きハート


1830年に起こった


「フランス7月革命」を記念する塔です。


私は、ミュージカル「レ・ミゼラブル」を鑑賞してから

絶対に来てみたかった「バスティーユ広場」


広場と言うからには・・・


はははっ


見渡しても広場は、見当たりませんね~


とっても大きな交差点です。





元々は、国鉄駅もあったらしいですが・・・


その跡地も加わったのでしょうかね?



《サン・マルタン運河』が


「レピュブリック」から地下に潜り・・・


「バスティーユ」から地上に上がってきて


セーヌ川へと注ぐ港でもあるからです。




もともとは、バスティーユ牢獄があった場所で


1789年7月14日にフランス革命の発端ともいえる


バスティーユ襲撃事件が発生し


バスティーユ牢獄は、解体され残っておりませんが 


フランス人にとっては、


自由の象徴である広場なので


政治的なデモの舞台になるそうであります。


これからは、


「パリでデモ」のニュースも見逃さないようにしないとですね



それにしても観光客は、全くおりませんが!



7月革命記念塔の前には、


お立ち台があって写真スポットになっているみたいです。


あらら~ここは、


朝なので逆行で、顔が真っ黒にしか映りませんね~


向かいのビルには、

細長いガラスに「7月革命記念塔」が映ります



これから私たちは、


パリで一番美味しいぺろりチョコレート屋さんへ


アラン・デュカスさんのお店です。

チョコ情報にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.28 00:00:13
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: