全29件 (29件中 1-29件目)
1

[お弁当] ブログ村キーワード 昨日の予報通り夜中から雨が降り始めましたが8時過ぎころには雨はやみました雨のおかげで朝は寒いくらいに温度が下がりましたがそれから薄日が少し差したり曇ったりの1日でした昨日までの灼熱の太陽で上がっていた気温は30度以下に下がってずいぶん楽でしたが室内温度も27度あり 少々蒸し暑い感じで扇風機は止めることはできませんが・・・昨日長男が多山盛りの洗濯物と帰還してきて昨日の晩気温が高かったので少しでも乾くようにと3分の1ほど洗濯物して部屋干ししておきました大正解でした(v^ー°)ヤッタネ夜のうちに干して置いた洗濯物は朝までに7割がた乾いていたので 今日のあまりよくないお天気でもどうにか乾いたようです^^カラッとはしていませんが 仕方ありませんね今日の長男の「◆海老炒飯のお弁当6.30♪」お弁当メニュー海老炒飯・・・海老・ミックスベジ・ウェイパー・胡椒・醤油・ごま油野菜コロッケ・・・市販品の揚げ直しお好み天・・・キャベツ・竹輪・紅生姜・天ぷら衣酢豚・・・豚肉片栗揚げ・人参・竹の子・ピーマン・椎茸・ケチャップ・酢・砂糖・片栗粉しゅうまい・・・市販品をレンチンポテサラ・・・じゃが・きゅうり・人参・ハム・マヨ・ドレピリ辛メンマ煮・・・水煮メンマ・だし醤油・ごま油・ラー油プリーツレタス・ミニトマト・パイン(生) ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆昨日 今日のお料理は・・・で冷たいラーメンをのせたところ色々なコメントいただき<(_ _*)> アリガト知っている方・知らなかった方 色々でしたが・・・お近くのお店で見かけることがあったらぜひ食べてみてくださいこれからの暑い時期 きっとおいしいと思いますよん^^それから・・・冷やしラーメンではなく「冷たいラーメン」です大した違いはないけど お店でも「冷たいラーメン」なのよんなんとなくこだわってしまった( ̄  ̄;)ハッハッハ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月30日
コメント(26)

[料理] ブログ村キーワード今日も1日暑かった~今夜夜半から雨ふりの予報でしたが今のところ雨は降っていませんお昼ころから曇って来たのですが気温は29度と昨日までより低いのですが 蒸し暑くなって これまた しんどかったです昨日は一雨欲しいところだなんて書きましたが考えてみたら・・・これから 大盛山の洗濯物を持って長男がご帰還してくるのでしたここまで来たら明日1日どうか晴れますように^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は昨日の晩米好きな長男が帰ってくる前にと麺好きの長女に合わせて麺類の晩ご飯にすることにしました今回長男が7日間の合宿中に1回目は ぶっかけそうめん2回目は ぶっかけそばそして3回目の昨日は山形名物の1つでもある◆山形名物「冷たいラーメン」♪ 材料:@冷たいラーメン・きゅうり・自家製ピリ辛メンマ・わかめ・茹で玉子作り方:1)@添付のラーメンタレを既定の水の量で割って2)@茹でた麺を水で洗ってしめて3)@汁の中に投入4)@お好みのものとトッピングして5)@氷を浮かべてキンキンに冷やして6)@さあ~ 召し上がれ^^今回は氷を入れるの忘れました( ̄  ̄;)ハッハッハ冷たいラーメンとは冷やし中華のようにすっぱいものでもなくつけラーメンのように 麺つゆ仕立てでもなく 言葉のまんま 冷たいラーメンなのです油分が固まらないように魚介類のだしが使われていてアッサリ系のラーメンですこの時期になるとあちらこちらの ラーメン屋や蕎麦屋でもメニューに出てきます^^氷を浮かべてキンキンに冷えたラーメンは暑い夏にはもってこいのラーメンです^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月29日
コメント(36)

[料理] ブログ村キーワード昨日も暑かった~今期の最高気温を更新しちゃいました福島では全国1の35.5度だそうですこちら山形でも33.8度でしたどうなっちゃてるのこの暑さ今日も(ι´О`ゞ)暑ィ~です何度まで上がったのかわからないけど只今の室温は31度もあります茶の間は南向きで日差しが入ってくるのでよしずで日差しは遮ってはいるのですが・・・みなさん山形は東北で涼しいところって イメージ持ってませんか?!それは大いなる誤解・間違いです冬は豪雪なのにもかかわらず夏もそこらへんよりよっぽど暑いところなのですなんせ 去年 記録を抜かれるまでは最高気温40.〇度の日本記録保持県でした(〇の中は忘れたけど・・・)そして 連続真夏日の記録もあるんですよなんとも素晴らしい気象条件のところに来てしまったなぁ~と思うこのごろです。。。l||li(つд-。)il||li 。。。さて今日のお料理???は先日 カブさん のところで米久の鶏つくねをみて・・・(米久のリンクを張ろうと思ったらサイトは只今改装中でした)我が家にも旦那の姉から頂いた米久の鶏つくねが冷凍庫にストックされてるのを思い出し晩ご飯に食べることにしましたなので お料理とは言ってもつくねは解凍してレンチンして 甘酢あんを作っただけ料理と言うには・・・なので 食べた物と言うことで・・・◆甘酢あんつくね♪(米久の鶏つくねと わんさ@さんのわんタレを使って) 材料:米久の鶏つくね串・わんタレ・砂糖・酢・酒・水・片栗粉作り方:1)米久の鶏つくねを解凍し串から外す2)甘酢あんタレを作る3)甘酢あんを作っている間につくねをレンチン4)@甘酢あんにつくねを入れて餡を絡めるだけよん5)出来上がり 召し上がれ^^いつもは醤油をベースに甘酢あんを作るのですが今回はわんささんから頂いたわんタレをベースに作ってみましたタレと言うだけあって 醤油で作った時よりコクがあってとっても美味しい甘酢あんが出来上がりました^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆『 LoveCecil's Room 』の☆あいこ☆9690さん が竹輪のマヨコーン焼きを作ってくださいました^^あいこさんは幼稚園のお弁当が無い日でも息子君の朝食に毎日キャラ弁を作ってあげるとっても優しいママさんです^^毎日色々とアイディアいっぱいのキャラ弁でキャラ弁の腕前もかなりのものだと思ってます可愛いキャラ弁がいっぱいですので(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッと驚きながら眺めてみてはいかがですか・・・ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月28日
コメント(38)

[お弁当] ブログ村キーワード今 梅雨??? って思うくらいのギラギラの太陽が3日目 主婦にとって雨は洗濯物の天敵ですが30度超えのが続くと体の方はかなり暑さ疲れしてきましたなんか 一雨欲しい感じです わがままな奴だ~~~!!雨が降れば降ったで 洗濯物が・・・ なんて 文句を言うくせにね^^ 梅雨が明ければ毎日のこととなるのですが・・・今から 疲れた~なんて言ってられませんね^^ 今日の「★次男の焼肉丼のお弁当6.29♪」お弁当メニュー@焼肉丼・・・豚もも肉・茹で絹さや・焼き肉のタレ@カニクリームコロッケ・チキンナゲット・・・市販品の揚げ直し@水餃子・・・市販品を茹でただけ @玉子焼き(甘) @コーンと魚ニソのかき揚げ・・・コーン・魚ニソ・竹輪・玉ねぎ・天ぷら衣@レタス・ミニトマト・茹で絹さや・缶みかん次男のリクエストで作ったお弁当なので野菜が長男からすると少なめですが年に何回かのお弁当なので栄養・色どり・バランスなどは全然考えずに好きなものだけ弁当です^^こういうのもありでイイよね(≧ω≦。)プププブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆昨日の日記にも少し書いたのですが・・・今日は次男の小学校で毎年恒例の授業参観と親子作業の日です以前は父親参観日と言うのがあったのですが時代の波は田舎まで及んでいてシングルママ・パパの家庭が結構増えてきていて(都会よりは少ないと思いますが・・・)低学年でよくある母の日の母の絵・父の日の父の絵を描くこともなくなり 〇親参観日と言うのもなくなりその後 夏休み前と言うこともあって校内外の掃除を親子でするのでした教室や廊下の窓ふき・校庭の遊具のペンキ塗り専門教室(音楽室etc)のお掃除などをしますこの時期は暑いことが多いし他の参観日は私が行っているので我が家では長男の時から旦那にお任せです^^我が家の地区は毎年窓ふきが当たっていて今年も窓ふきでした^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月27日
コメント(28)

[料理] ブログ村キーワード 昨日の最高気温は32度で暑くてしんどかったけど今日も太陽ギラギラで2時までの最高気温は32.8度と今年1番の暑さだって~~~東北でも各地で30度を超えようです昨日は室温28度でしたが今日は1度上がって29度ありましたそれでも我が家は(((卍))) >>>>p(´□`q*)ぁ゛ぢ ぢ ぢ~扇風機で頑張っていますと言うか・・・クーラーと言うものが無いだけです我が家では必ずご飯の時は汁付きであります暑い時なんか冷えた麦茶・・・で済ませたいところなのですが旦那・子どもたちがそれを好みません「インスタントみそ汁でもいいから」ってなくらいに汁物が必須なのでした色々な食材を食べる上でもイイとはおもうのですが・・・でも・・・ あまりの暑さに昨日は汁ものも冷たくしちゃいました^^今日のお料理???は◆わかめっきゅうde冷製中華スープ♪ 材料:@きゅうり・わかめ(今回は生を使いました)・小葱・白胡麻・醤油・塩胡椒・中華あじ・(顆粒の素)ごま油作り方:1)きゅうりは縦半分にしてスライサーで薄くヒラヒラに2)お湯少しで素とごま油を溶く3)2にわかめ・小葱を入れ水でお好きな量に増やす4)3を醤油・塩コショウで味を調える*粗めの黒胡椒を使ったほうが味が引き締まります5)器にきゅうりを盛り4を注ぎ入れる6)ハイ 召し上がれ^^きゅうりを器に入れる時きゅうりが汁の上から見えるようにするのには大量のきゅうりを使ってもイイのですが今回はスライスしたきゅうり4.5枚をずらして重ねくるくると巻いて台座にしてそこにほどけ防止に2・3枚のきゅうりをのせその上にフンワリ半分にたたんだきゅうりをのせてそ~~~っとはしからスープを注ぎました^^大量にスープを作っちゃったので翌朝 きゅうりなしで 温かくして食べましたこちらは まだ朝は肌寒いのでしたブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆長男が帰ってくるまでお弁当はないと思い込んでいた私明日 次男の小学校で授業参観と親子作業(校内外の掃除)がありお弁当があったのでしたl||li(つд-。)il||li ないと思っていたお弁当なのでなんか 気が重たいのでしたおかず何にするか次男と相談しなっくちゃです^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月26日
コメント(23)

[料理] ブログ村キーワード天気は曇ったり晴れたりでしたがかなり気温が高く暑かった昨日でしたが今日も暑くなる予報です沖縄の雨以外は 全国的にでどこも暑くなるようですね(卍 )_ρ(д`。) 扇風機ポチッとな!!日曜日に長女の中体連から帰ってくると嬉しいお届ものが玄関に届いておりました( この辺は田舎の田舎・・・ 新しいお家以外は 日中外出していても 鍵をかけて出かけません )わんさ@さんからのわんタレでした^^わんささんは副業で不定期ではあるようですが自宅1階でたこ焼き屋さんをしていらっしゃるそうです最初はたこ焼き屋さんを開業するまでをブログになされていたそうです私も見せていただきたいなぁ~と思ったのですがたこ焼き屋さんを開業して目標達成できたと言うことですでに前ブログは削除されています次なる挑戦は「わんタレ」を開発・商品化・ネット販売いつも向上心があるって素敵なことですねわんタレについて・・・私 最初 椀物のタレなのかとだから 椀タレ→わんタレ だと・・・いただいてみて わんさ@さんのタレだからわんタレその方が ピッタリなタレですわんさ@さんがわんタレを作っていく中で考えている事は「後味」だそうです関西では、後味が長いこと残るところが美味しいと言われているとのことでフェードアウトして行く様な後味を目指して作っていらっしゃるそうです。(このことをお聞きする前に 早速味見をしてみた時麺つゆのようで麺つゆではなくイイ感じで後味の残るタレだなぁ~と感じました)製造にはタレを寝かせる時間も必要で2日間もかかるそうですそんな手間暇をかけて大事に作られたわんさ@さんのわんタレちゃんくんがブログがご縁で 我が家に嫁入り婿入りしてきました^^今日のお料理???はいつもは麺つゆをベースにして作っている豚丼を今回はわんタレをベースにして作ってみました画像的にはどこにでもある豚丼ですが・・・◆わんタレde豚丼♪ 材料:@豚バラ・もも・わんタレ・砂糖・コチジャン小葱・生卵(各自で)私の わんタレの感想^^ごく普通の市販の麺つゆと比較してみると・・・麺つゆよりトロミ感があって甘味が少ないので炒め物や煮物のタレ?つゆ?としてだけではなく醤油などの代わりにつけダレとしても・・・今まで私が手にしたことのあるものとはちょっと違う 新感覚の万能調味料?タレでしたわんさ@さんのブログでは日常のことのほかわんさ@さん自身がわんタレを使ったお料理を紹介していたりわんタレ愛好家の方々の作ったお料理も紹介されています皆さんも 良かったら訪れてみてくださいね^^わんさ@さんのブログはこちらから飛べますわんさ@さんへこの度はアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪大事に大事に かつ大胆に色々なお料理に使わせていただきます ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月25日
コメント(28)

[料理] ブログ村キーワード今日は曇ったり晴れたりの1日でも気温は高かったようで家の中も 暑くてちょっと動くと 汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ンまだ台所用の扇風機を出していないので晩ご飯の支度している時はひどかったタオル鉢巻きをしてご飯作り・・・【 人に見せられる格好ではありませんでした ( ̄  ̄;)ハッハッハ 】 麺類好きな長女【 毎日麺類でもいいってくらい・・・(゚m゚*)プッ 】暑くなってくるとそうめんを食べたがります長男は麺類は嫌いではないのですがコメ好きな長男はあまり喜びません長男が合宿に行ったので長女は 「今日はそうめんにしてね^^」と待ってましたとばかりに喜びながら言うので今日のお料理???は我が家お得意の◆ぶっかけサラダそうめん♪となりました材料:@そうめん・麺つゆきゅうり・人参・コーン・わかめ・ツナ・ミニトマト・小葱ここに マヨ・白胡麻・一味・海苔など各自で好きな物をかけて食べます^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします ◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日も検索してみたくなっちゃって^^またも @@;でしたみなさんならどれが食べてみたいですか・・・私は興味で言うと「ブルーベリーそうめん」かなぁ~^^信州蕎麦そうめんほんのり甘~いかぼちゃそうめんモズク入りイカスミそうめん250gそうめん完全手延べそーめん乾麺お徳用500g ゴーヤー(苦瓜)そうめん完全手延べそーめん乾麺お徳用500g 紅芋(紅いも)勝太郎そうめん(抹茶)50g×5束(2~3人前)竹炭そうめん (たけすみそうめん)ゆずそうめんゆずそうめん梅そうめん 紀州南高梅の梅肉を練り込んだ手延べ作りの素麺ブルーベリーそうめん曽爾高原 ほうれん草素麺曽爾高原の糸 ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月24日
コメント(16)

[料理] ブログ村キーワード本日1つ目の日記「男子高校生の焼き鮭炒飯のお弁当6.22♪」もお時間があったら覗いて見てね^^今日のお料理???はまたまた「後1品」的な・・・です皆さんも作られるかなぁ~と思うので日記にするまでもないのですが食べたものと言うことで・・・◆ぽん辛&マヨ辛deちくきゅう♪ 材料:きゅうり・竹輪・和がらし・マヨ・ポン酢・作り方:1)きゅうりを輪切りにして塩をふり混ぜて置く2)竹輪は5mm厚くらいの輪切りにする3)1のきゅうりをこれでもかって言うほどよく絞る*絞る前に水で軽く洗って塩分を落としています4)ぽん辛・マヨ辛であえるだけ5)さあ 召し上がれ^^これを料理と言っていいのだろうか???スライサーを使ったので自分が手をかけている時間は10分もかかってないかも1番時間がかかるのは きゅうりを絞ることかしら・・・結構 くたびれるのよね~~~旦那が早く帰ってきていたので頼んだら 私の半分の時間で絞りあがっちゃた( ̄  ̄;)ハッハッハこれは 男性陣に任せるにかぎるw^^きゅうりのとれる時期になると良くするんだけど・・・ちなみにこの日は豚丼だったのでマヨはカロリーの取り過ぎかなぁ~ってぽん辛はメタボ母さんの私用に作ったんだけどひとの食べてる物って美味しそうに見えるんでしょうね?!好奇心の旺盛な次男は「お母さんのちょっと食べさせて・・・」「これもいいけど やっぱマヨの方がいいかなぁ~!!」だそうです「そう言うと思ってあなた達にマヨから味を作ったじゃないの・・・」そんな会話がありました^^ ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆色々なマヨネーズがあるんですね~~~検索してみて ちょっと@@;でした^^ゴーヤーマヨネーズやまや めんたいマヨネーズ 300gわさびたらこマヨネーズ 伊豆カメヤわさびマヨネーズタイプ ★高知産柚子のマヨネーズ黒ごまマヨネーズ紀州産梅肉入り・梅マヨネーズ300g味噌マヨ(赤味噌)島ハバネロマヨネーズ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月23日
コメント(26)

[お弁当] ブログ村キーワード 昨日は曇りから雨でしたが今日は朝から晴れて 暑いです予報では29度でしたが何度くらいになったのだろう?!室内は26度あります汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン今日の長男のお弁当「◆焼き鮭炒飯のお弁当6.22」お弁当メニュー焼き鮭炒飯・・・焼き鮭・絹さや・塩胡椒・醤油・胡麻油カニクリームコロッケ 鶏胸唐揚げ・・・自家製冷食一夜干しいかのマヨ焼き・・・一夜干しいか・マヨ・一味金平牛蒡・・・自家製冷食 チクきゅうの辛子マヨサラダウインナー しゅうまい プリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツ(ルビー)ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日の放課後から来週の月曜日の放課後まで合宿です今日から木曜日まで校内合宿をしてそのまま金曜日の放課後に前商に移動して合同合宿です今回は6泊7日と結構長いので部でお揃いのどでかいボストンバック(それがまた派手な蛍光オレンジなんですよ)を満杯にして出かけて行きましたもちろん旦那が学校まで送迎です( ̄  ̄;)ハッハッハ校内合宿は学校の合宿所から教室に通って勉強をします家から通っても同じようなものですがチーム競技なので「同じかまの飯」を食べチームワークを強化することが必要なのでしょうねそんなわけで明日から来週の月曜日までお弁当はお休みで しばし朝寝が出来ます\(@^0^@)/やったぁ♪ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月23日
コメント(14)

[料理] ブログ村キーワード本日1つ目の日記「長女の中体連♪」はこちら本日2つ目の日記「男子高校生のソースささ身カツ丼のお弁当6.22♪」はこちら 夕方から雨が降り始め涼しくなってきたなぁ~と思ったら8時半過ぎにやんで 今度は蒸れる暑さです室内温度は窓を開けているのに25度もあります 。。。(卍 )_ρ(д`。) 扇風機ポチッとな。。。今日のお料理???は今日も「後もう1品」なお料理です^^◆ポンdeおかかもやきゅう 材料:もやし・きゅうり・人参・おかか・ポン酢(お好みの)もやし・きゅうり・人参・おかか・ポン酢(お好みの)作り方:1)もやしのひげ根をとる(1袋10分くらい)2)きゅうりは細めの千切り(さしみのつまより少々太め)にする)3)人参は少々の量を刺身のつまくらいの千切りにする4)もやしを熱湯にくぐし広げて急冷する5)2・3・4を混ぜ合わせる器に盛る6)おかかをトッピングして好みのポン酢をかける7)さあどうぞ召し上がれ^^最近暑くて なるべくメイン以外は火を極力使わない方向に 気分が向いてしまいます^^これからもっと暑くなるのに困ったもんだ( ̄  ̄;)ハッハッハブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月22日
コメント(17)

[お弁当] ブログ村キーワード本日1つ目の日記「長女の中体連♪」はこちらからどうぞ^^昨日おとといは 日中はイイ天気で暑いくジリジリ焼けつくようなお天気だったのに今日は曇り空で ジメジメ ムシムシ 夕方から雨が降ってきてました今日の長男の「◆ソースささ身カツ丼」のお弁当6.22お弁当メニューソースささ身カツ丼・・・付け合わせ:キャベツと花人参の塩胡椒炒めコーンコロッケ・・・楽天市場「雪江ハム」さんの商品です牛ももステーキ はんぺん(チーズ入り)焼きハム焼き ナポリタン メンマのピリ辛炒め・・・メンマ(水煮)・だし醤油・ごま油・ラー油プリーツレタス・ミニトマト・サクランボ(佐藤錦)雪江ハムさんのコーンコロッケコロッケとは言ってもじゃがいもは見当たらずコーンがいっぱい入っていて コーンフライって感じでとっても美味しく 我が家の人気者です^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆暑かった2日間を外プールで練習した長男は日焼けしてお猿さんのように 真っ赤なお顔になっちゃいました海で焼いたようにいっきに焼けてしまったのでヒリヒリして なんともならないとSOSを出してきたので日焼け止め(もちろんウォタープルーフ)を買ってまだシーズンではないのでカーマインローションなどお手入れグッズは売ってなかったので私の化粧水を使うようにいいましたよっぽっど痛いのでしょうね「お母さんの化粧水学校に持って行っていい???」と今朝いうので・・・対して高くもないもなので 長男にあげちゃいました私の分は新しいの買ってこよ~~~っと^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。ご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月22日
コメント(8)

昨日は小雨降りの朝ではじまりましたが9時頃には 暑いと思うようなお天気になりました昨日は長男は1部練だったのでお弁当をお休みにしてもらいました^^昨日は長女の中学校最後の地区中体連で 応援に行ってきました^^長男もでしたが・・・長女中には水泳部がありません本当は他の部活に所属し水泳は諦めなければいけない所ではあったのでしょうが今まで 続けてきたことだし本人も続けたいと言うことで部活に所属しながら 個人的に水泳を続けてきました学校のはからいで 水泳の大会や中体連1か月前からは水泳を優先させていただき中体連は水泳部として水泳の方で参加させてもらってきました部活を普通にして来てから夜7~9時の練習はかなり大変だったことだと思いますが・・・3年間の間には 休みたいとは言ったことはありましたが辞めたいとは 1度も言ったことがありませんでした良いスイミングのコーチやスイミングのお友達にも恵まれたこともあったと思いますが・・・良く頑張ったなぁ~と内心は褒めていますが1ヵ月後に県中体連がありそこで 東北大会の標準記録をクリアし東北大会の切符を手に入れることが 最終目標なので今は褒めることはしませんよん^^これをみたら怒られるだろうなぁ~と思いつつ記録と記念に載せちゃいます^^内緒ね・・・絶対に内緒よん!! 今回はお弁当ネタでもないし食べ物ネタでもありませんが(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いしますブログランキングに参加しています 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今まで1日1回の更新がやっとだなぁ~でも いっぱい記録しておきたいこと書きたいことがあって盛り沢山の日記と言えば聞こえはイイですがあっちこっちととりとめもなく色々なことを突っ込んだ日記になってしまってい結果1日記を書きこむのにも結構な時間がかかってしまって時間をおいてコマ切れでかき込んだりしていたので保存をするのをつい忘れて×を押してしまってl||li(つд-。)il||li ってことが良くあります今回の日記も何も隠しませんが・・・昨日の晩から2回ほどl||li(つд-。)il||li をしてしまいましたそこで・・・お弁当はお弁当で1つ料理は料理で1つ など・・・ 画像の1種類について1日記にしようかと・・・年中色々と変えるから付き合いきれないw・・・なんてことを言わずに よろしくね^^ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月21日
コメント(9)

[料理] ブログ村キーワード 今日は明るい曇りの状態で気温が高かったのでムシ風呂状態ちょっと動くと汗 ━(il‘・ω・´;) ━タラァァ~ンやっと涼しくなってきたところです^^今日の長男部3年生6人(男4人・女2人)は午前中ボランティア活動でお昼から部活の練習でした内申書にボランティア活動を書く欄があるようでそこを埋められるようにと年に1・2回部活でボランティアに参加しているのですが・・・まだ埋まっていないので3年生のみ参加なのだそうですで・・・「午後から部活あるし お弁当どうしようかなぁ???みんなはお弁当を持ってこないでコンビニだろうなぁ~」と言うので・・・ 「みんなに合わせてお弁当休みがいいなぁ」と私と言うことで 今日はお弁当お休みですいつも通り4時過ぎには目が覚めたのですが今日はしっかり6時まで2度寝をし6時に起きて7時に長男を送り出しました今日はお弁当がお休みなのでお昼に初めて次男がインスタントラーメンを作ってくれたので それを紹介します(紹介するまでのものじゃないのですが記録として残しておきたいので しばしお付き合いください)お昼前に 「お昼なに食べる~~~」に「インスタントラーメン俺が作る!!」「じゃあ作ってもらおうかなぁ~」で次男が作ってくれることになりました12時過ぎころ・・・「俺が作るから 絶対台所に来ないでよ!!」と言葉を残し台所へ今まで 一緒にハンバーグや餃子を作ったり私がそばで見ている状態では 目玉焼きや炒飯など作ったことはあったのですがインスタントラーメンなら失敗することなはないだろうしと次男一人に任せることにしましたさて 台所から色々な音はするのですが15分たっても20分たってもお呼びがかからないんです30分たってもお呼びがないのでさすがに心配になって「できた~~~」と声をかけたら「今 盛ってるところ~」と言うので台所に行ってみましたレンジの前で盛っている次男の周りを見て@@;テーブルの上には空けたラーメンの袋が丸まって・・・調理台の上はネギを刻むのに使ったまな板と包丁が・・・盛りつけてどいた レンジ周りは ラーメンの粉や汁が・・・台所が凄いことになっていて ちょっとお小言を言いたい状態でしたがせっかく作ってくれたので 「煮ている間に少しずつ片付けもしようね」とやんわりと一言だけにしましたそしてがその◆初めて作ったインスタントラーメン(次男作)出来はと言うと・・・ ちょっと煮すぎている感じはありましたが「初めてにしては 上手に出来ているよん!!」と褒めておきました ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は『みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日』の Oh!みつみつさんのレシピをお借りして作ってみました◆みつみつさんレシピ・キャベツのカレーマスタードマヨ和え材料:キャベツ・人参・絹さや・カレー粉・マスタード・マヨ・醤油先日TVで赤い色の物は体にイイとしていてそれからというもの 赤い物を心がけて取るようにしてることもあってレシピにはなかったのですが人参も少し入れましたみつみつさんはナッツとイタリアンパセリでとっても素敵に飾られていましたが我が家にもどちらもないので緑に困り・・・ 絹さやにしちゃいました^^ほんとに いつもいつも みつみつさんのお料理に感心を超えて 尊敬をしておりますお料理と言うかお料理を作りだすみつみつさんにですよん^^茹でたキャベツをマヨで和える私には考えもつかない物でしたしっかり絞ったことでシャキシャキしてとっても美味しかったですいつも美味しいお料理を紹介してくれてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪我が家のお料理???を『 M's DINING 』の カブ6473さん作ってくだしましたいつも美味しそうなお料理を紹介してくださってて(^¬^)じゅるる~になりますたまに可愛いワンちゃんも出てきますよん^^たぬきご飯(おにぎり)お醤油が(麺つゆかな?)がご飯にしみていてとっても美味しそうに作ってくださいましたそしてもう一つ竹輪のマヨコーン焼き我が家ではマヨとコーンを混ぜてのせていましたがカブさんは綺麗にマヨをのせて作ってくだしましたカブさんいろいろと作ってくださってv(。・ω・。)v アリガ島▲▲▲ご紹介がすっかり遅くなってm(。・ε・。)mスイマソ-ン◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月20日
コメント(32)

[お弁当] ブログ村キーワードおととい昨日と小雨が降ったりやんだりで肌寒い日が続きましたがやっと お天気になりました^^3日分(今日も含めて)の洗濯物今日はかカラッと乾いてたし お日様の匂いが心地よいです お日様の匂い=ほこりの匂いって言われたりしますが・・・私は お日様の匂いが大好きです^^今日の長男の「焼きそば&そば飯」のお弁当お弁当メニュー@焼きそば&そば飯・・・ごく普通の塩焼きそばとそば飯@メンチカツ @しゅうまい@ホタテ焼き・・・ホタテ(刺身用)・クレージーソルト・焼き油@そぼろじゃがのマヨ焼き・・・昨日の味噌そぼろじゃがのリメーク@切り昆布煮・・・切り昆布・人参・糸こん・だし醤油・酒@プリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツ (ルビー)今日のご飯の方サラッと入っている感じしませんか・・・焼きそば一袋とご飯こんなもんだろうと目見当(いつも)で作って詰めたら 少なかったんですl||li(つд-。)il||li いつもは部活終了後のパンしか持って行かないのですが今日は部活前に食べるパンも入れておきました^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???はいつもお料理???なのが・・・より???ですが・・・今日はタレの紹介です◆甘辛味噌ダレの野菜炒め材料:@味噌・砂糖・豆板醤・コチジャン・にんにく・醤油・ごま油作り方:1)材料を混ぜるだけ分量は味噌3:コチジャン2:砂糖1~1.5そんな感じかな 後は好みの量で・・・右上の画像にコチジャンがありません混ぜている時何か忘れたなぁ~~~???思い出しました・・・コチジャンこのタレ結構イケるんですよ^^ 焼き肉・野菜炒め・炒飯はもちろん少し砂糖を多めにして 豆腐や茄子の田楽etcいろいろな使い道があって 我が家では結構重宝しています甘辛みそだれを使って野菜炒めを作ってみました^^ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月19日
コメント(20)

[お弁当] ブログ村キーワード今日は1日小雨が降ったり止んだりでしたあ~~~あ 昨日の天気に今日の天気で乾かない洗濯物がたまって来たぞ~~~ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・・梅雨だから仕方のないこととは言え・・・梅雨は主婦の天敵だ~~~!!今日 可愛いプードルのクッキーちゃんが出迎えてくれる☆トイプードルcookieのにっき☆の☆みかちとCookie☆さんのところで面白いものに遭遇して皆さんにも紹介したくて 情報をお借りしてきましたうそこメーカーのキャバ嬢メーカー他にも色々ありましたよん^^6月18日(木) 長男の牛焼肉炒飯のお弁当お弁当メニュー@牛焼肉炒飯・・・牛もも肉・ミックスベジ・焼き肉のタレ・甘味噌だれ@ 野菜コロッケ・・・市販品の揚げ直し@水餃子・・・市販品をゆでる@味噌そぼろじゃが ・・・材料他は@いさきの照り焼き ・・・晩に麺つゆにつけて置いたものを焼く@ポークビッツとアスパラ炒め @プリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツ我が家の炒飯などは ご飯の上に具材がのっています^が以前に「別に炒めてるのですか???」とそ~んな面倒なことはしていませんお弁当箱に詰める時に 具材の一部をはじきながら詰めて最後にご飯の上にバラまいています^^ ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???は今日もお弁当に入れた◆味噌そぼろじゃが材料:小粒じゃが・味噌・砂糖・醤油・酒作り方:1)最初にじゃがを味噌・砂糖と水少々で煮る2)1のじゃがを煮えたらじゃがを取り出す3)残りの汁に味噌と砂糖を足し酒を入れてひき肉を炒め煮する4)ひき肉に8分通り火が通ったらじゃがを戻す5)4を炒め煮し最後に醤油をひとたらしし煮あげる4の時に小葱の小口切りを入れると彩りも良かったかなぁ~と・・・今度は入れて作ってみることにしようっと^^ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月18日
コメント(21)

[お弁当] ブログ村キーワード今日ちょっと出かけてので洗濯物を頼まれた旦那は大忙しだったようです雨がポツポツ降って来たので 大急ぎで家に戻って 洗濯物を 軒下に取り込んでいるうちにザーッと雨が降ってきて家に戻って来たので ちょっとコーヒーを飲んでるうちにやんで雨なんか降りそうもない いい天気になったのでまた洗濯場に出して 仕事に行くと1時間ぐらいすると またポツポツ大急ぎで また洗濯物を軒下に・・・を3回したとなんか家と仕事場の往復で忙しかったとぼやいておりました・・・「大変だったね ご苦労様でした」と声をかけましたが心の中では 主婦は結構大変なんだぞ~~~なんて思ったりしちゃいました^^6月17日(水) 長男のローストビーフ丼のお弁当お弁当メニュー@ロストビーフ丼 ・・・ローストビーフ(市販品)・貝割れ・茹で人参・ワサビマヨ@カニクリームコロッケ ・・・市販品の揚げ直し@ もやしの肉巻き・焼き椎茸・・・もやし・生姜焼用の豚肉・片栗粉・焼き肉のタレ(塩味)@金平ごぼう ・・・ごぼう・人参・白胡麻・醤油・砂糖・油@ 竹輪のケチャップ炒め・・・竹輪・ケチャップ@餃子つくね ・・・材料・作り方は@ポテサラ ・・・じゃがいも・人参・きゅうり・ハム・マヨ・ヨーグルト@プリーツレタス・ミニトマト・サクランボ(高砂)我が家のサクランボちゃんです小さいので早もぎしちゃいました^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???はお弁当に入れた◆餃子つくねです^^材料:鶏胸挽き肉・きゃべつ・ニラ・椎茸・麩マヨ・生姜・にんにく・ごま油・醤油・塩胡椒作り方:1)野菜は粗みじん切り・麩はおろし金で卸しておきます2)ひき肉に調味料を入れてこね混ぜます3)2に野菜を入れて混ぜ合わせます4)好みの大きさに平たく丸め 片面を焼きます5)焼き色が付いたらひっくり返し蓋をして蒸し焼きに6)最後に蓋をとって焼き色がつくまで焼く餃子のタレをつけて召し上がれ^^餃子の材料と鶏挽肉なので『餃子つくね』豚ひき肉を使って本当に餃子のたねを丸めて焼いたものなら『餃子バーグ』と我が家ではそう呼んでいます^^そうそう忘れていました・・・今回700gちょっとのひき肉を使いマヨを大さじ1ぐらい(画像分)最初入れたのですがこねていたらチョイっと少ない用だったので後から大さじ2ほど足しましたもも肉を使うようでしたらマヨ入りませんよん先日も我が家のお料理???を作ってくださった『 LunchBox 』の ピグ535さん が「厚揚げと結び糸こんの甘辛煮」を作ってくださりお弁当に入れて下さいましたいつも 作ってくださりv(。・ω・。)v アリガ島▲▲▲とっても嬉しく思ってます^^我が家のは こちら です ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月17日
コメント(25)

今朝は曇り空で 気温も22度の予報昨日は蒸し暑かったので過ごしやすいに1日になりそうと思ったら9時過ぎころからイイお天気となり汗 ━(il‘・ω・´;) ━タラァァ~ン日中はかなり暑い日が多いのですが朝晩はまた小寒い日が多く子供たちが(私も)もぐるので電気の入っていない炬燵が片づけられないでいます。。。ヘ(´o`)ヘ とほほ。。。長男君のテスト初日はと言うと1教科はばっちりOKもう一教科(専門教科)は「時間が足りなかった~~~!!」「1つについて書けなかった~~~!!」と最後の1問が8点配分らしかったのですが見回りに来た教科の先生も「ちょっと問題数多かったなぁ~」と言っていたらしく「多分減点になるなけど×にはならないと思う」と さて何点もらえるでしょうか???今日は3教科テストで1時間遅く終わるのでお弁当を食べて帰りたいようですが電車時間まで時間がないのでお弁当を食べている時間がないと言うことでまた パンを持って出かけたので(パンを食べながら自転車で駅に向かうようです)今日もお弁当がありませんと言うことで ・・・ 久しぶりにりんごちゃんのレポをしたいと思います 【マメにレポしようと思いつつ 1ヶ月半もたってしましまった~( ̄  ̄;)ハッハッハ】 あれから1カ月半たったりんごちゃん達は^^つがる ふじつがるは 花の咲く時期が少し早く収穫が2か月早いので 大きさは 大体携帯の横幅と同じでがふじは一回り小さいですココまでなるまでを皆さんにお見せしたかったのですがいつもデジカメを持って行くのを忘れてしまうし携帯も畑に行く時は持って行かないので( ̄  ̄;)ハッハッハブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は頂いたつくレポの紹介で~~~す^^『ユカポンずルーム』のすえちゃん5205さん が 「でかでか玉子焼き」を作ってくださいました我が家ではいつもキャベツと人参ですがすえちゃんさんは 玉ねぎ、アスパラ、椎茸、キムチを入れてバランス良くボリュームアップして作ってくださいました我が家のよりおいしそうで(^¬^)じゅるる~です!!私も色々な物を入れて作ってみたくなりました^^ちなみに我が家のは こちら・・・すえちゃんさんへ・・・このときの日記をの見逃がしていたようで作ってくださったのに すっかりご紹介が遅くなりましたm(*- -*)mス・スイマセーン『主婦の小遣い稼ぎ』の こざかなくんさんがお弁当によく入れる「きゅうりのハムチーズ海苔巻」を作ってお弁当に入れてくださいました これって結構アレンジ自由で作りやすくて好きです中身をきゅうりとカニかまにしたり・カニかまだけにしたり巻く方をハムだけやチーズだけだったりといろいろに出来ますね海苔がぴったりくっつくので巻き崩れることもないし1口サイズなので食べやすいし 隙間うめにもなるので お弁当にはイイと思います『工房※ままねこにゃ』のままねこにゃさんが しっとり柔らか鶏胸肉のパン粉焼き♪♪ by inuyashaを作ってくださりお弁当に入れてくださいましたみなさん我が家の料理???を作ってくださってどうもアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪とってもとっても喜んでおりますわあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ紹介が遅くなってしまってペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月16日
コメント(30)

[お弁当] ブログ村キーワード 昨日は 薄日が差す感じの1日でしたがムシムシト暑かったです今日も晴れの予報ですどんな お天気の1日になるのかしら・・・ 長男君 テスト勉 頑張っていました昨日は 朝の「ドラゴンボール」 夕方の「鋼の錬金術師」のテレビ前後10分くらい食事の時間・食後のくつろぎを含めて1時間その他の時間は 部屋にこもって頑張っていました何時ま勉強をしていたのかわかりませんが10時間以上 勉強をしていたと思います今日は普通教科 2科目のテストこれは なんとかなりそうだけど明日の国語と専門教科2科目その専門教科2科目が きついらしいテスト期間中 最終日以外は練習なしだと思っていたらなんと 1時間くらいの自主練の課題が出ているそうですやはり練習を休ませられないのでしょうね( ̄  ̄;)ハッハッハ長男部で長男ともう一人の子が今日のテストが2教科で 他の子は3教科らしく長男たち2人は電車通で11時電がなく12時電まで 移動時間を除いて1時間位空き時間があるので2人で相談して 軽く練習をしてくるみたいですで・・・ 帰宅が1時過ぎころなので帰宅してから 昼食とすることにしましたなので 今日はお弁当がありません。。。\(@^0^@)/やったぁ♪ 。。。 一応パン1個をもって行きますが(゚m゚*)プッお腹が減ることもありますが練習直後に炭水化物をとることは筋肉疲労の回復に良いそうなのです土曜日からお弁当がなく 紹介してない物がないのでやっと出来上がったので 5月のお弁当ラインナップですこれは自分の記録ようでもありますので見なくてもイイよ~~~って方はスルーしてくださいけど・・・ □。_(..*)ポチリはお願いしま~す^^2009年5月お弁当ラインナップ長男 長女 次男1日牛スタミナ丼 4日くるくる海苔巻ご飯 7日散らし寿司&焼きうどん8日豚みそ漬け焼き丼 9日春色炒飯 12日コロコロ海老天丼13日たぬき&きつね 14日牛肉炒め丼 15日ハンバーグ丼15日ハンバーグ 16日ランチパック風サンド&おにぎり(長男・長女)17日くるくる海苔巻ご飯 18日マヨ唐丼 19日海老炒飯 20日カレーチャーハン(長男・長女) 21日メンチカツ丼22日焼きうどん&焼肉丼 25日手毬寿司&ご飯 26日タルタル海老フライ丼 27日笹竹の子の混ぜご飯 28日ドライカレー 29日牛丼30日ごまみそソースかつ丼 ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は12日のお弁当に入れた厚揚げと結び糸こんの甘辛煮材料:厚揚げ・結び糸こん・醤油・砂糖・みりん作り方:1)画像右上のように厚揚げ・糸こんを並べる2)1に調味料と水少しを入れる3)蓋をして中火で7・8分煮て放置4)煮ている間 放置中も時々上下を入れ替えて味をなじませる5)食べる前に蓋をせずに温め直しながら火を通す(途中1回 上下を入れ替える)6)召し上がれ~~~^^お弁当に入れる時は醤油と砂糖をひとさしして味を濃いめにして水分を飛ばしながら煮あげます冷めても美味しいしとっても簡単なので お弁当にもイイですよん30分くらい(冷ます時間も入れて)あれば 朝作ってお弁当に入れることも可能です実は晩に煮もの系のおかずを作らなかったので朝作って入れたのでした残りは朝・昼ごはんのおかずになりました^^◆◇◆お知らせとお願い◆◇◆以前から 迷惑コメ・伝言(H系)が多く困っています見つけた時はその都度 削除していましたが結構な手間だなぁ~~~と・・・そこで 伝言板を閉じ コメント欄のみに・・・日記と関係ないことでも コメント欄にお願いします今まで伝言板に書き込みして下さっていた方 ご理解よろしくお願いします。。。ドウモm(*- -*)mスミマセン。。。それから これも対策の一つとして禁止ワードにhttp://を設定します楽天ブログ以外の方で私がお邪魔可能な方はhttp://以降を書きこみお願いします
2009年06月14日
コメント(34)

[お弁当] ブログ村キーワード 午前中は 小雨が降ったり夕立のような雨が降ったりでしたが午後からは雨も止み 薄日が差してきましたそんな中 長男部のインターハイ・国体の県予選会が行われました予定通り圧勝し 東北大会出場権を得ました♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪大会の方は午前中で終わり大会会場が長男高だったため 長男部員たちは片づけをして本日午後からと明日は 部活がお休みとなりましたようやく 本腰を入れて テスト勉強となりましたさてはて・・・ テスト勉は間に合うのでしょうか???後は 長男の頑張りに かかってますね^^と言うか・・・ 疲れているだろうに今までの遅れを取り戻そうと 頑張ってますよん お弁当メニューたぬきご飯 ・・・揚げ玉・小葱・麺つゆメンチカツ ・・・市販品(生)を揚げる 春巻き ・・・自家製冷食キャベツのベーコン炒め ・・・キャベツ・ベーコン・人参・塩胡椒厚揚げと結び糸こんの甘辛煮 ・・・厚揚げ・結び糸こん・醤油・砂糖マカロニサラダ ・・・マカロニ・人参・きゅうり・コーン・マヨ・フレンチドレアスパラ・プリーツレタス・ミニトマト・キウイブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???は毎日 いっぱい採れる絹さや・・・前日収穫を休んだらこんなにいっぱい・・・もやしで言うと・・・2袋半ぐらいあったでしょうか???その日の晩はこんなことになっちゃいました^^絹さや入り味噌汁材料:絹さや・きゃべつ・麩・田舎味噌・煮干し粉・鰹節そして・・・絹さや入りスパ材料:@絹さや・キャベツ・人参・ベーコン・スパ塩胡椒・醤油・オリーブオイルそして 画像はありませんが・・・山盛りの絹さやを茹で マヨをかけて絹さやの苦手な長女以外で ムシャムシャ食べました^^ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月13日
コメント(23)

[お弁当] ブログ村キーワード【 昨日 出掛けるため 書き込みと中のまま UPしたので残り(お弁当メニューその辺)を書きこんでUPをしますのでこれは昨日の日記です昨日来て下さった方はスルーしてください 】今日は沖縄以外 梅雨の中休みだそうですねこちらも雨は上がって午前中は薄くものかかった晴れ午後からは雲も着れイイ天気になりました予報では29度とのことでしたが暑いには暑いですが29度まで上がったのでしょうか・・・昨日の乾いていなかった洗濯物もあったので今日は昨日の分と2日分乾いてよかったwいよいよ明日はインターハイ・国体の県予選会です長男部の競技をやっている高校は県内にほとんどないので明日の試合は消化試合みたいなものですそれから長男部の顧問・練習について色々とコメントを頂いてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪もともと 長男部の顧問は「紅花国体(平成4年に山形県で行われた国体)」で長男部の競技を強化するために呼ばれてきた体育の先生=顧問なのですそのころはかなり強かったらしいですがここ数年は インターハイは行けるものの国体は行けなかったリどちらもいけても好成績を残せなかったり・・・今年はここ最近で一番いい形で選手がそろっていることもあり顧問自体も 今年こその思いが強く気合?力?の入れようが凄いのでしたで ますます練習が強化されているのでした私達保護者や子供達も行きたい勝ちたいこの気持ちは顧問と同じ・・・なので家で文句や愚痴を言いながら顧問の指導に 文句を言えないでいるのでした(顧問の性格上ってところもありますが・・・)そんなこともあり学校側も目をつぶっているところもあるのではないでしょうか?それから・・・試験シーズンに大会があるのが・・・とコメントがありましたが大会は長男校だけで決められることではありませんしこの大会は消化試合のような物でもこの大会に出なければこの先の東北大会・全国大会はないので仕方ないこと昨年 長男高が3学期制から2学期制に変わったので テスト期間が遅くなり重なってしまうようになってしまったのでした 話が長くなってしまいましたお付き合いv(。・ω・。)v アリガ島▲▲▲ 6月11日(木) おとといの長男のお弁当お弁当メニュー焼き鳥丼 ・・・焼き鳥(市販品)・海苔牛肉コロッケ・・・市販品の揚げ直しチキン南蛮・・・晩の取り置き 玉子焼き(甘)さつま芋の甘煮 絹さやと厚揚げ炒め・・・晩の取り置きプリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツ(ルビー)ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???はお弁当にも入れた2品ですいつもですがこれと言って変わった物ではありませんチキン南蛮材料:鶏胸肉・酒・生姜・片栗粉南蛮餡・・・絹さや・人参・玉ねぎ・椎茸・えのき・鷹の爪(種なし)A(醤油・砂糖・お酢)・水溶き片栗粉作り方:1)鶏胸肉は厚いところを観音開きにしおろししょうが・酒をすりこんで2・30分放置したら鶏肉の水分を軽く取る2)片栗粉を入れたビニール袋に1を入れフリフリしてまんべんなく片栗粉をまぶす3)今回は多めの油で2を焼きました(衣が取れやすかったので 揚げた方が良かったなぁと)4)Aの合わせ調味料を火にかけ一度煮きり千切りにした野菜ときのこを入れ火を通し水溶き片栗粉でとろみをつける5)焼きあげた鶏肉を一口大に切り4の餡をかけるチキン南蛮なのに南蛮の鷹の爪を入れ忘れちゃいました。。。( ̄  ̄;)ハッハッハ。。。と絹さやが豊富に採れて またまた絹さや料理よん大量に消費するのにやっぱり・・・ 炒め物でござ~~~い^^絹さや料理3(厚揚げ炒め)材料:@絹さや・厚揚げ・ウェイパー・塩胡椒・ごま油*絹さやを油炒めしてから他の具材を入れると絹さやの緑が綺麗に仕上がります*厚揚げは湯抜きして レンチンしてかるく温めてから炒めた絹さやの中に投入一炒めしてから味付けをしていますさて次回は絹さやどんなことになるのでしょうね^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月12日
コメント(26)

[お弁当] ブログ村キーワードとうとう昨日 東北南部梅雨入りした模様ですと天気予報で梅雨入り宣言されちゃいました昨日の夜から雨が降り始め 今朝は雨ふりで始まりましたが 9時過ぎに雨がやんだのですが11時過ぎころからまた雨がザぁ~っと降り始めましたその雨も 今は止んだようです長男部 火曜日から休みのはずが 火曜日は部活となり昨日は朝連があったので 放課後の部活はお休みでしたが今日は朝練がお休みなので 放課後部活となりました練習を休みとなる日を作りたくないようでテスト1週間前だと言うのに結局朝練のある水と金の2日だけ放課後の練習が休みとなっただけでした多分明日も1部練(午前中)になるだろうし日曜日はインターハイ県予選がありテスト前なのにちっとも勉強時間がとれないようです夜は 「時間が足りね~~~!!」朝は 「眠て~!!」長男は毎日ぼやいてます午後から雨も止んだので小学校では町の水泳大会に向けて 放課後練習をしているようで先ほどから ホイッスルの音が聞こえてきています我が家と小学校のプールは直線距離にすると100~150mくらいしか離れていないので笛などの音が聞こえてくるのでした6月10日(水) 昨日の長男のお弁当6月10日(水) 昨日の次男のお弁当お弁当メニュー叉焼炒飯・・・叉焼(市販品)・絹さや・ウェイパー・塩胡椒・醤油・ごま油唐揚げ・・・自家冷食 揚げタコ焼き・・・市販のタコ焼きを揚げる玉子焼き(甘) 絹さやのウインナー炒め・・・晩の取り置き水餃子・・・市販品をゆでる カニかま(長男のみ)プリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツ(ルビー)次男の小学校で5年生が宿泊体験でいないので1年生は学年行事で親子給食2~4・6年生はお弁当なのでしたなので昨日のお弁当は次男のリクエスト中心のお弁当です^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???は我が家の麻婆豆腐とお弁当にも入れた絹さやのウインナー炒めですやっぱり 絹さやを大量消費するにはいためものが1番と言うことで・・・ニラ麻婆豆腐材料:@ニラ・豚肉・豆腐・麻婆豆腐の素作り方:ニラを1cm長さに切り 豚肉を粗みじん切りにするほかは麻婆豆腐の箱に書いてある作り方と同じです絹さやとウインナー炒め材料:絹さや・ウインナー・玉ねぎ・人参・塩胡椒・炒め油もっと (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ と思えるような食べ方がないかしら・・・絹さやが取れる間 毎日炒め物になっちゃいそうだw ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月11日
コメント(26)

[お弁当] ブログ村キーワード 各地で梅雨入りしたところがあるようですねこちらは梅雨入りはまだですが・・・今日は曇っていて 蒸し暑いですなんか午後から雨ふりになり今週末まで雨が続く予報でしたこれからの梅雨の時期洗濯物と格闘のない日かと思うと。。。ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン 。。。なんせ毎日6kgの洗濯機で2回ですからね先日より小学校でもプールが始まりスイミングで使うラップタオルに学校のが1枚追加になったので干すところが大変ですラップタオルって広げて干さないといけないので かなり場所を使うんですよね~~~ 6月9日(火) 昨日の長男のお弁当 お弁当メニュー牛ごぼうの混ぜご飯・・・牛肉・ごぼう・人参・醤油・砂糖・だし・みりん*砂糖を多めにして甘辛い味にしていますチーズ入りカツ・・・生姜焼用の豚肉・スライスチーズ・小麦粉・パン粉海老フライ 切干大根煮・・・自家冷食蒸し鶏サラダ・・・鶏胸肉・きゅうり・人参・別ドレッシンッグ絹さやの玉子炒めプリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツ(ルビー)ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は我が家の自家栽培の絹さやが豊富に採れるようになり毎日のようにもやし1袋位の絹さやを旦那がとってきてくれますそろそろ何をして食べたらイイか わからくなってきて定番の玉子とじにしちゃいました絹さやの玉子とじ炒め材料:絹さや・卵・ウエイパー・塩胡椒・炒め油みなさん絹さやの何か良い食べ方があったら教えてくださ~~~い^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月10日
コメント(23)

[お弁当] ブログ村キーワード今日は午前中はそれなりに晴れて暑かったですが午後からは薄日が差すくらいでしたがむしむしとする暑さでした長男部は今日の部活で来週のテスト終了まで お休みのはずでしたがまた顧問の気分で 明日も部活があることになって長男のご機嫌が相当悪いのでした大学推薦をとりたい長男にとって今回の中間テストが内申最後のテストになるので必死こいて勉強したいところのなのに勉強をする時間が取れないのでイライラしているようですこんな時は「さわらぬ神にたたりなし」で当たらず障らず そっとしておくのでした【 昨晩書き込みの途中で(u_u*)zzzは昨晩の書き込みです 】そんなわけで いつも夜にお邪魔しえいる方のところはお邪魔出来ずに終わってしまいましたm(*- -*)mス・スイマセーン6月7日(月) 昨日の長男のお弁当お弁当メニューおかか海苔弁・・・間には上と逆が挟んであります豚ロースのピカタ・・・豚とんかつ用肉・卵・パルメザンチーズ・青海苔・塩胡椒*豚肉に塩胡椒をして小麦粉をはたいてから 卵(チーズと青海苔を混ぜてから)を付けて焼いて玉子に火が通ったらまた卵をつけて焼くを3回してます餃子・・・市販品を焼く 竹輪のコーンマヨ焼き切り昆布の煮物・・・切り昆布・糸こん・人参・醤油・だし・みりんきゅうり・カニかまの海苔巻・・・きゅうり・カニかま・チーズ・海苔・マヨプリーツレタス・ミニトマト・グレープフルーツピカタに玉子1個を割ったら卵液が結構あまちゃったけど玉子焼きにするには少ないしってことで焼いてつけるを3回ほどして使い切っちゃいました^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???は長女が部活がなく(職員会議で)早く帰って来たので何が食べたいと聞いたら 「冷たいそうめん」が食べたいと言うので今年初の冷そうめんにしましたネバネバ3兄弟の冷そうめん材料:そうめん・きゅうり・人参・蒸し鶏・納豆・辛子・めかぶ・とろろ・麺つゆ作り方:1)鶏胸肉を酒をふりかけて ラップをしてレンチン 繊維にそって裂いておく2)きゅうり人参を千切りしして水洗いをして水を切っておく3)辛子を入れて納豆を粘るまで混ぜる4)3にめかぶ・すりおろしとろろを入れて混ぜ合わせる5)そうめんをゆで盛り付けたら麺つゆをかけていただきま~す^^暑くなってくると冷たいそうめんが食べたくなりますね大量に食べる子供たちがいるので一口分づつまとめて盛り付けるつけ麺は結構な手間なので丼ぶりにそうめんをドサッと入れて色々トッピングして 麺つゆをかけちゃうぶっかけタイプをよく作ります好き嫌いがバラバラな子供たちなのでこのネバネバ3兄弟をトッピングした冷そうめんは私と旦那バージョンです^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月08日
コメント(24)

[お弁当] ブログ村キーワード 今日は夜中から雨が降り始め朝までは雨が降っていました9時頃には止みましたがパッとしないお天気でしたさて 今日は・・・長女・次男が通っているスイミングクラブで記録会があり 二人とも参加なので 送り届けてから 時間を見計らって応援に行ってきましたベビー・スクールの子たちも参加するイベント的 記録会です次男は自己ベストを出すことができましたが・・・長女は中体連を目の前にしていると言うのに自己ベストどころではなく 話にもならないタイム今日の天気そのもののようなタイムに親子して ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン 県大会のタイムは切れているので県大会の出場は99%大丈夫だと思いますが 東北大会を目指して 中学の3年間部活動との両立をして頑張ったのに来月の県大会で東北大会の標準タイムが切れないと3年間の頑張り・苦労が 一瞬でパーですこればかりは 親も手助けしてあげられませんからね・・・6月6日(土) 昨日の長男のお弁当お弁当メニュー鮭炒飯・・・焼き鮭・絹さや・白胡麻・ウェイパー・塩胡椒・醤油・ごま油コーンコロッケ・・・市販品揚げ直し小海老とミックスベジのかき揚げ肉団子 くるくるハム焼き ポテサラアスパラ・サニーレタス・ミニトマト・グレープフルーツブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします レシピブログランキングの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は先日お弁当に青海苔たぬきご飯を入れたところどういうものなのか??? 日記で取り上げてくださいとの伝言を頂きましたので「たぬきご飯のおにぎり」を紹介することにしました材料:ご飯・揚げ玉・小葱・麺つゆ作り方:1)揚げ玉・小葱を同量位に麺つゆをかける2)1をかき混ぜて揚げ玉が麺つゆを吸い上げるまで置いておく3)2とご飯を混ぜ合わせて終わりです^^結構いろいろな方が作られているようですが・・・ようは揚げ玉ご飯です揚げ玉を使ったうどんが たぬきうどんなので揚げ玉を使ったご飯なので たぬきご飯と我が家では呼んでいるのでした^^揚げ玉と小ねぎがあればいつでも出来る簡単混ぜご飯ですがこれがなんとも言えないくらい美味しくてついつい食べ過ぎてしまいますのでメタボを気にされている方は 食べすぎ注意ですよん(◎・艸・)ププ冷えても美味しいので お弁当にもイイですよん ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月07日
コメント(25)

[お弁当] ブログ村キーワード 明け方から雨が降り始めたようで朝起きたら雨ふりでしたその雨は 8時過ぎころから小雨が降ったリ止んだりの今一つ パッとしないお天気です今朝 ゆっくり寝て8時半ころ起きてきた次男が修学旅行のことを ポツポツ話してくれました◆一番楽しかったところは・・・次男: 「旅館楽しかった~~~」旅館???母: 「何で旅館が楽しかったの???」次男: 「騒いだから・・・」騒いだ???母: 「何をして騒いだの???」次男: 「 ・ ・ ・ ・ ・ 」母: 「もしかして まくら投げ???」次男: 「楽しかった~~~!!」今でもするんですね~~~昔を 思い出しちゃいましたよん^^何を隠そう 私もしたくちですそう言えば・・・長女の6年の時の担任なんか騒いでるのを止めに来て入って来た先生に ぶつけた子がいてそしたら 先生も混ざって まくら投げしたんだよって楽しそうに話してくれたことも思い出しましたもしかしたら 修学旅行の一大イベントだったりしてね ◆益子焼体験は思った以上に粘土が少なかったことと時間がなかったので一人1個だったそうで「お母さんのないからね」だそうです後日 焼きあげてから学校に届くそうですあらま~~~ Σ(´¨_、`;)残念!!時間がなくて買い物もできなかったようです◆日産工場見学はお土産にランボルギーニ カウンタック(だと思う)のミニカーを頂いてきましたそこまで話してくれたところで友達から 遊びのお誘いの電話がきて行っちゃいましたよん6月5日(金) 昨日の長男のお弁当 お弁当メニュー牛焼肉丼・・・牛肉・焼き肉のタレ・白胡麻・貝割れ大根カニクリームコロッケ・・・市販品の揚げ直し水餃子・・・市販品を茹でるだけ海老フライ・・・自家製冷食の解凍揚げ直しハンペンのチーズ挟み焼きパリパリきゅうりと人参のマヨサラダサニーレタス・ミニトマト・茹で絹さや豌豆・キウイフルーツ今回の焼き肉 イイ照りしてると思いませんか~~~1パックに7・8枚が3列で 980円グラム498円の焼き肉用のお肉なんですよ国産牛でイイさしが入ってて見た時に一目ぼれ(^ー^* )フフ♪でもお弁当に入れるには 予算オーバー諦めて その場を退散スーパー内を一回りして買い忘れを思い出し再び肉売り場へ店員さんが夕方の値引きを始めていたのでしたあの肉はと覗きにいったら(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ598円のシールが貼られていました4割引くらいになったのでしょうか???1列づつ 3回に分ければ 1回が200円くらい これならばと カゴに入れちゃいました残りの2回分は ラップに並べて丁寧に包んで 冷凍庫の中よん^^ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は最近ラーメンだったり・焼き肉だったり大した物を作ってないので今日も サラダになってしまいましたトマトの玉ねぎドレサラダ材料:トマト・玉ねぎドレ作り方:1)玉ねぎドレを作る2)トマトは湯むきして種をとりざく切りにする3)玉ねぎドレとトマトを混ぜ合わせ5~15分くらい置く*本当は大葉を刻んで混ぜると美味しいのですが我が家の子供達は大葉が×なので入れずに玉ねぎドレの作り方材料:玉ねぎ(ミジン切り)・醤油・砂糖(多め)・酢・サラダ油・白胡麻材料をすべて混ぜ15~30分ほど置いておくこのとき味見をして少し濃いめに作ってください(新玉ねぎでない場合はさらし玉ねぎを使ってください)*冷蔵庫で2・3日保存可能ですよんこのサラダのトマトは かたいものより赤く熟した物の方が美味しいです^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月05日
コメント(24)

[お弁当] ブログ村キーワード今日は雨が降りそうで降らないそんな怪しいお天気でしたが気温は上がったようで 蒸し暑かったです汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン次男 無事帰宅しました^^楽しく過ごしてきたようですが 疲れてもいるようです茶の間でゴロゴロしながら 1日お休みした ゲームに夢中です修学旅行の話は 後でかな・・・ 6月4日(木) 昨日の長男のお弁当 お弁当メニュー青海苔たぬきご飯・・・揚げ玉・だし醤油・青のり飾り人参・きゅうり唐揚げ・・・自家製冷食(解凍揚げ直し)牛肉コロッケ・・・市販品(揚げ直し)切干大根煮・・・切干大根・人参・椎茸・油揚げ醤油・砂糖・みりん・油竹輪のチーズマヨ焼き ウインナーポテサラ・・・じゃが・人参きゅうり・ハム・マヨ・サワードレッシングサニーレタス・ミニトマト・キウイフルーツこの日は次男が修学旅行に行く日で朝ごはんのおにぎり持参だったのですが・・・次男がたぬきおにぎりがイイと朝になって言われ冷蔵庫を見ると小ネギがなくさて どうしようかなぁ???緑色で入れられるものは???で・・・思いついたのが青海苔彩りが余り綺麗でないのでおにぎりにして海苔を巻いて持たせました^^青海苔 タ~ップリ入れたので香ばしくて 結構美味しかったですよん^^で~~~長男のお弁当も 青海苔入りのたぬきご飯となりましたお弁当箱に詰めてみるとこれがかなり地味 (´・ω・|||)お花人参だけじゃ まだ物足りなかったのできゅうりの葉っぱもつけちゃいました(゚m゚*)プッなにか 長男にいわれるかなぁ~とちょっと心配だったんだけど・・・何も言ってこなかったのでこの辺まではOKなのね(^ー^* )フフ♪ ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログランキングの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆ 今日のお料理???は最近いつも大した物を作ってないのですが・・・先日 楽豆さんのところで見た春雨入りの棒棒鶏を作ろうと思ったのですが買い置きの春雨があるはずと 出そうとしたら・・・ il||li _| ̄|● il||liヤッテシマッア~先日使い切ったのを忘れてたよ~~ンまた 買い物に行くのも・・・で・・・ ただの「蒸し鶏のサラダ」となりました^^材料:鶏胸肉・きゅうり・わかめ・ミニトマト・好みのドレッシングムシムシしていたので冷蔵庫で冷やして食べたらヒンヤリして(゚∇^d) グッ!!これからの季節は冷えたサラダの美味しい季節ですね^^いつもワンパタ~ンなので少しサラダの研究をしなくっちゃです(^▽^笑) ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月04日
コメント(21)

[お弁当] ブログ村キーワードきのうの夕方に雷雨が一時降ってその後は小雨でしたが夜中からまだ本降りの雨が降り始め朝まで降っていましたが徐々に雨の量が減って 9時過ぎには止み今はお天気になりました^^が~~~ またどんより曇って パラパラ雨が落ち始めていますそういえば今日も雷雨注意報が出ていたのでした今日から1泊2日で次男が栃木に修学旅行に出掛けましたその辺のお天気はどうなのかしらね???今日の予定は 午前中益子焼体験午後は日産栃木工場の見学でしがこの不景気で日産の工場が午後からは生産調整で 休みだとのことで数日前に午前と午後の予定が入れ替わりました入れ替わったことと 工場見学の時間が短縮になったので明日行くはずだった 日光が今日の夕方となり明日は会津の鶴ヶ城見学だけとなり帰宅時間も1時間ほど早くなることに・・・今日の宿は渋く鬼怒川温泉泊りなのよん益子焼体験では結構作れるそうでお母さん何がイイなんて言ってくれましたがどんな物を作ってくれるのか楽しみだw 6月3日(水) 昨日の長男のお弁当 お弁当メニューチャーシュー炒飯・・・チャーシュー(市販品)・小葱・ウェイパー・塩胡椒・醤油・ごま油メンチカツ・・・市販品を揚げ直しくるくる肉巻き・椎茸の焼き肉のタレ焼き・・・生姜焼用豚肉・椎茸・焼き肉のタレタレで焼いた肉を熱いうちにくるくると巻いて楊枝で止めて置くと 冷めると楊枝をとっても形づいていますよんさんまの唐揚げ 竹の子と絹さや豌豆の玉子炒めマカロニサラダ サニーレタス・ミニトマト・キウイフルーツブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします 私のレシピブログの【myレシピブック】も良かったらどうぞ^^◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???は『ユカポンずルーム』のすえちゃん5205さん のレシピを借りて「切干大根の炒め物」を作ってみました^^すえちゃん5205さんレシピ「切干大根の炒め物」6.3◆011本家本元のお料理は切干大根40g、わかめ(戻したもの)20g、ツナ缶1缶、塩小1、黒こしょう少々、ガーリックパウダー小2と書いてありましたが大雑把な母さんは 材料の分量は適当に・・・ガーリックパウダーはなかったのでカットそして勝手に ごま油・醤油も追加しちゃいました^^すえちゃんさんへレシピ通りじゃなくて 勝手に作っちゃいました。。。m(*- -*)mス・スイマセーン。。。切干大根を炒める発想には@@;でしたが作ってみたら 煮たものより歯ごたえが良くてとっても美味しかったです^^我が家の料理のご意見番の次男が「なかなか美味しいんじゃない!! また作ってもいいよ。」と言っておりました^^言い方が生意気で・・・ (*_ _)人ゴメンネ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月03日
コメント(25)

[お弁当] ブログ村キーワード 昨日はかなり暑かったです!!午後からソヨソヨ吹き始めた風も生温かくてよけい暑く感じました今日はと言うと明るい曇りジメッとしていて かつ 暑い!!外で動くと汗がタラ~リンコですそう思っていたら先ほど 暗くなり始め雷もゴロゴロとなり雨がパラパラと降り始めました6月2日(火) 昨日の長男のお弁当 お弁当メニュー豚牛蒡の混ぜご飯・・・豚牛蒡(自家製冷食)ハンバーグ・春巻き・・・自家製冷食チキンナゲット・・・市販品を揚げただけ豚生姜そぼろ入り卵焼き・・・卵・砂糖・塩・豚生姜そぼろ(前の日のお弁当の残り)竹の子と絹さや豌豆のぺペロン風炒め・・・晩の取り置き焼きうどん・・・うどん・きゃべつ・人参・ハム・塩胡椒・醤油味付きご飯も何を作っていいのか どん詰まりちっとも思いつきません・・・(´ヘ`;)トホホ前回 作った時の半分を冷凍していたのを解凍加熱して混ぜご飯にしちゃいました・・・( ̄  ̄;)ハッハッハ先日のコメントのお返事で書き添えるのを忘れた事があったので・・・「お弁当を作るのにどのくらい時間がかかりますか?」に「1時間から~1時間15分くらい」と答えましたが・・・実は~~~~20cm位の深型・浅型のフライパン2個で作っていて深型は揚げ物に使用している時間が長いので浅型で1つ作っては洗ってを繰り返しているのでその辺でも 時間のロスがあります多分 作る時間は30~40分詰めるのに8~12、3分くらいだと思うのでかかっている時間は 40~50分くらいだと思います時間の計算が合いませんね~~~^^私は早起きではありますが・・・どうも朝は苦手で活動的に動けません調理が終わると冷めるのを待ちながら10分弱 一服タイムをとっているので1時間~1時間15分もかかってしまっているのです前日にした準備をしたり朝ももっとテキパキと動くと30分くらいでも出来上がると思いますブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします ◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???はお弁当にも入れた竹の子と絹さや豌豆のぺペロンチーノ風炒め材料:竹の子・絹さや豌豆・鷹の爪・にんにく(すりおろし)・オリーブオイル・塩胡椒・醤油作り方:1)鷹の爪とにんにくをオリーブオイルで炒めたところに竹の子と・絹さや豌豆(生)を入れて一炒め塩胡椒・醤油で味付けをする今 我が家では「終わり初物の竹の子」を食べています今 家にある分がなくなったら今シーズンの竹の子は終わりにしようかと思いますまだ少し出てきているのですが子供達も相当飽きているし保存用もそれなりに たまったしね^^LunchBoxの ピグ535さん が鶏胸肉のパン粉焼きを作ってお弁当に入れてくださいましたピグさん アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪ピアノの先生をなされていて夕方からレッスンがあると言うことでいつもレッスンに行く前に家族の夕食を作られて出掛けて行く家族思いな方です今月は発表会があるようで とても忙しそうですお弁当のほかに素敵なで美味しそうなお料理も紹介されている時もあります良かったら皆さんもお邪魔してみてくださいね^^◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月02日
コメント(16)

[お弁当] ブログ村キーワード昨日晩から今朝にかけてかなり冷え込みました(○≧ω≦;)サムィィィィ室内温度計を見ると13度今日は全国的に晴れたようですねこちらも県内26~28度まで上がる予報何度だか・・・ですがかなり暑く外にいるとジリジリする感じ先ほど次男か帰宅してきて今日はプールに入れて気持ちよかったようです木曜日から1泊2日で修学旅行なので今週は今日でプールは終わりだそうですちょっと残念そうに見えました 6月1日(月) 昨日の長男のお弁当 お弁当メニュー2色そぼろ丼(玉子・豚そぼろ)玉子そぼろ・・・卵・砂糖・塩・みりん豚生姜そぼろ・・・豚ひき肉・生姜・醤油・砂糖・みりんコーンコロッケ・・・市販品の揚げ直し揚げしゅうまい・・・市販品を揚げただけくるくる焼きハム ハンペンのバター醤油焼きじゃがマヨ焼き・・・じゃが炒め(じゃが・コーン・そぼろ・塩胡椒)・マヨサニーレタス・ミニトマト・パイン(生)ブログランキングに参加しています(*^^)σ 3ポチッよろしくお願いします ◆◇◆ お願い ランキングサイトが開ききるまで 待っててね^^◆◇◆今日のお料理???はふわふわハンペンサラダ材料:ハンペン・ミニトマト・貝割れ大根・鰹節・和風ドレッシング作り方:1)ハンペン他を適当な大きさに切る*大きめだったので4×4の大きさに切りました貝割れ大根の軸は少し短めに落としましたが軸を半分に切っても良かったような2)ミニトマト・貝割れ大根をドレッシングで和える3)2に鰹節を入れまた混ぜ合わせる(トマトなどに絡ませる感じ)4)3にハンペンを入れて混ぜ合わせる*これからの季節は3の時に冷やして置いて食べる寸前にハンペンを入れて混ぜ合わせて盛り付けてもいいかもしれませんね*あまり早くハンペンを入れて混ぜ合わせて置くとハンペンが醤油色に染まるので出来れば食べる寸前がイイと思いますハンペンをサラダにしたらどうかなぁ~ってことで作ってみましたがこれが結構 美味しかったです^^ドレッシングに好みがある場合は具材だけ混ぜ合わせて置いて個々に好みのドレッシングをかけてもイイかもね^^ ◆◇◆お知らせ◆◇◆只今 コメントのお返事をお休みさせていただいています。???などは お邪魔した時かブログでお返事をしたいと思っていますご理解よろしくお願いしますm(*- -*)m
2009年06月01日
コメント(21)
全29件 (29件中 1-29件目)
1