2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
アカデミー賞の前哨戦ともいえるゴールデングローブ賞の主演男優賞と助演男優賞を獲得したのは、『ミスティック・リバー』で今まで演じてきた映画とは全く違った人物になりきっていたショーン・ペンとティム・ロビンスでしたね!http://plaza.rakuten.co.jp/itukawatasimo/diaryold/20040115/ 改めて『ショーシャンクの空に』をもう一度観たら、無実の罪で刑務所に19年間服役した銀行の副頭取を演じそして受賞作では顔の表情や吐き出す言葉ばかりでなくうなだれた長身の後ろ姿が印象的だったティムの演技力に拍手したくなりました。 助演賞を争った渡辺謙さんも素敵でしたけれどね・・・謙さんはきっと何年か後に賞を獲れると信じています。
January 31, 2004
コメント(5)
ノーベル賞級の発明とされる青色発光ダイオードを開発した米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授が、元の勤務先で青色LEDの特許権を所有する日亜化学工業(徳島県阿南市)に対し、発明に見合った対価として200億円の支払いなどを求めた訴訟の判決で東京地裁の三村量一裁判長は、請求全額の200億円の支払いを命じた。これは職務発明を巡る訴訟で、会社に支払いが命じられた対価としては過去最高額だが、日亜化学がこの発明によって得た利益が2000億を超えていることを思えば当然すぎる額だが、これまでの最高額は、29日に控訴審判決で日立製作所に命じられた約1億6000万円。今回はそれを大きく上回り、今後会社や裁判所による発明の対価の算定に影響を与えることになる。 ******************************************************* 今日の2時、モ○バーガーでレタスたっぷりなハンバーグが新発売。580円という金額にも拒否反応は見られず、行列ができてすぐに完売。 サラダと思えば普通の金額だけど、今までのバーガーや吉牛と比べると高い・・・でもレタス農家の協力もあって、その味は格別のようだわ。
January 30, 2004
コメント(5)
この後、夜10時から始まる『白い巨塔』、日曜の『砂の器』、月9の『プライド』、そして昼ドラの『牡丹と薔薇』・・・ TVドラマが今面白い~
January 29, 2004
コメント(14)
ビデオの返却日は昨日だったけれど、今日の朝開店時間までに店外に設置されている返却BOXに入れればOKなので最後の1本『ストーカー』を投函してきました。 10時ちょっと前に店員さんがBOXを開けて中のビデオやDVDを取り出していたけれど、結構入っていました・・ 出かけたついでに○ーカ堂によって、あと半月後に迫ったバレンタインコーナーを覗いてみたよ。 平日だから空いていたけれど、これから段々混雑してくるのよね~ くるみ入りのチョコケーキも作ってみたいし、入札中のケーキもあるけれど・・・ふたつ購入しておきました。
January 28, 2004
コメント(8)
平成になって増え続けているらしいですね~、妻より家事をする割合が多い夫たちが・・・今や逆転夫婦という言い方さえ適当ではなくなってきている気がします。 炊事、洗濯、掃除、子供の送り迎えなどを夫婦で分担してやっていく、出来るほうがするという考えが浸透してきたのは、とてもいいことだと思いますね。 仕事から帰ってきて疲れているから何もしなくていいというのは、もはや通用しない・・・ 勤めている女性が家事をしながら忙しい毎日を送っていたのは、もう過去の話なのでしょう。とはいっても、世の妻がみんな家事をこなしてくれる優しい夫に恵まれると言う訳にはいきません。 やはり何事も少しずつ変えていかないとね~ 我が家の夫くんは、ずっとごみを捨てるだけかな・・・? できる
January 27, 2004
コメント(8)
これからディナーデート・・・と言っても女性と。^^しかも仕事がらみなのです~ たまに夜外出するのは、ちょっと嬉しい。お正月に旦那も一緒に出かけたカラオケ以来・・・待ち合わせはイタリアンのお店です。 行ってきま~す!************************************************* あ~~、苦しい~~~ メニューから選んだのは前にオーダーしたのと同じ『デートセット』・・・(爆) イタリアンサラダ、ツナクリームパスタ、ハンバーグ、コーヒー、8人でふたつの『入○雲のパフェ』・・・パフェの上に入道雲の様にモクモクとかぶっているのは綿菓子なのでした・・・
January 26, 2004
コメント(8)
う~~ん、難解・・・見逃したちょっとした場面や言葉がキーポイントだったかも・・・そう思ってもう一度観なおした。深夜の劇場、青い鍵、時間の経過、名前・・・少しずつ霧が晴れてくるような気がした。ディビッド・リンチといえば『エレファントマン』の監督をした人というのを知ってその独特な世界に納得した。 他の映画も観てみたいわ・・・ ナオミ・ワッツはあの『リング』の主演女優・・・表情の演技が素晴らしい~
January 25, 2004
コメント(4)
キャンセル待ちの順番がきて折角伴久ホテル泊の旅行に行けるかと思ってウキウキしていた私・・・旅行が好きな人に声を掛けて、一人には「石垣島に行ってきたばかりで月末にも出かける予定が入っている」と言われ、もうひとりにメールしたら「今北海道にいるから今回は行けない」と断られてしまった・・・ いつも一緒に行っている友達は、今出かけられない状況なのです。 あ~、行きたいなぁ~~、旅行・・・
January 24, 2004
コメント(6)
今日は久しぶりに姉の家に遊びに(?)行った。何年ぶりかな・・・今私が興味をもっているウッドデッキが部屋の南に新しく造られていたり・・・飼っていた犬は最近死んだらしく、まだ犬小屋が庭の片隅に置いてあった。 昼食を食べて家を出たのに、話をしながらお菓子やみかんを食べ続ける私・・・だめじゃん。。 向井亜紀さんの体外受精の話、「子宮を摘出しても卵巣があれば他の女性の子宮に受精卵を着床させ、代理母のお腹で妊娠も可能」という解説を何故か姉にしていた。(^^; ビーズアクセを作っているという姪から、ネックレスと指輪をもらってきました。
January 23, 2004
コメント(2)
おめでたいニュース、昨年11月に向井亜紀さんに双子の男の子ができたこと。(アメリカで代理母が出産)そして今日、パリで中山美穂が辻2世を出産したニュースが・・・赤ちゃんは十斗と名づけられ、退院したミポリン夫婦のもとで元気に育っているようです。 大地真央と松平健は15年のすれちがい夫婦生活にピリオド。お互いが忙しい夫婦は、やはりうまくいかない・・・
January 22, 2004
コメント(8)
昨年公開された時に劇場で観た『レッド・ドラゴン』のビデオを借りてきました。 もう一度観ると、細かい描写やストーリー展開が楽しめますね~ お気に入りの『ショーシャンクの空に』も借りてきました。『ミスティック・リバー』で過去を引き摺って生きている男ジミーを演じていた彼にも、もう一度会ってみたいと思ったのです。 ようやく『のび太の結婚前夜』が見つかった~ ^^
January 21, 2004
コメント(8)
米メジャーリーグの佐々木主浩投手がマリナーズを退団し、日本球界に復帰する。 佐々木投手は今日の記者会見で、「アメリカへ戻らないで」と子供に言われ日本で生活することを決めたと発言。 アメリカで活躍するという自分の夢を叶えた佐々木投手の次の夢は、日本で家族と一緒に暮らすこと。そして子供をプロ野球選手に育てること・・かな? ****************** ヤ○ーの1円オークションで、落札した商品の代金を振り込んでも品物が届かない被害が相次いでいるようだ。 今までもオークションを悪用した事例はあったが、相手が見えない分余計に落札する際には注意が必要だと思います。ついヒートアップしてしまうオークション、入札者の競争心理の裏をかいたこのような犯罪は許せな~~い!
January 20, 2004
コメント(6)

TVを設置しました。今まで横に置いてあったCDデッキが置けな~い。
January 19, 2004
コメント(9)
お店によって売れる商品は変わると思うけど、今人気があって売れているのは何でしょう? 私が買いたいと思ったのもいくつかありますね~ (^^*注文したのに品切れで手に入らなかったヌーブラや肌によさそうなローション・・・ プレゼント用に『クリスタル・ライト』とか身だしなみに欠かせない『ヘア・アイロン』はわかるけど、ブルガリの時計が16位にランクインしているのは、新宿という場所柄ですよねぇ~! 1 エレクトリック・ダーツ 2980円 2 シェフロン・クッション 980 3 デジタル・ポリッシャー 980 4 シャネル・ポーチセット 12800 5 マイナスイオン ヘアアイロン 3980 6 快眠 マイピロー 2987 7 動物着ぐるみ 2980 8 紳士用ニット手袋 550 9 辛ラーメン 5810 クリスタルライト(プーさん) 298011 ヌーブラ 980012 トリートメント 98013 踊る湾岸ヘリ(ラジコン) 298014 フット・マッサージャー 1280015 ミャウリンガル 790016 ブルガリ 18金無垢 148万17 グリル鍋 98018 ミュールVC5 ローション 398019 かむかむレモン、ヨーグルト 39820 超音波 加湿器 3980 ド○キホーテ新宿店
January 18, 2004
コメント(9)
ついに買いました~、プラズマTV! 地上波デジタル放送対応。 珍しく自分から出かけようと言った旦那が気に入ったシャープの液晶にしようか最後まで迷ったけれど、60数万円じゃちょっと高いし・・・買い換えるからには大画面にこだわりたい私。なのでプラズマの37インチに決めました。 もう少し安くなるのを待ってもよかったけれど、ビデオにしないと映らないチャンネルがあったり、少し前からは肌色がうまく映らなくなっていた我が家の29型TV・・・買って何年経ったのかな? お疲れ様でした・・・
January 17, 2004
コメント(3)
アナウンサー安住紳一郎の波乱万丈・・・面白かった~ 日記書いたのに・・・楽天最近どうしちゃったの??? @@@@@@@@@@@@@ 進学塾で好きになった人と同じ高校に通いたいと猛勉強したのに、その彼女は別の志望校に進学。そして4年間の片思い・・・20km離れたその高校に自転車で会いに行ったり、バイト代でプレゼントを買ったり。 明治大学から某局アナに記念受験のつもりだったのに、何と1千倍の難関を突破してしまったのは、甘いマスクの為ばかりではないですよね。 冒頭の涙の訳は・・・番組最後の実家訪問。お母さんが書いた手紙を読むのを聴いて、涙を流さない人はいないでしょう。
January 16, 2004
コメント(7)
昨日はレディース・ディだったので『ミスティック・リバー』を観てきました。 扱ったテーマは少年時代のトラウマを背負って生きてきた男たち・・・ 監督クリント・イーストウッド、出演者も豪華で『アイ・アム・サム』のショーン・ペンが全く違ったキャラクターを演じているのにまずビックリ!体つきまでまるで別人のようにマッチョになっていたし・・ ティム・ロビンスは、あの『ショーシャンクの空に』主演、 クールな刑事役のケビン・ベーコンは『インビジブル』の透明人間、相棒刑事はマトリックスのモーフィアス役、ローレンス・フィッシュバーン。 ふたつのほぼ同時刻に起こった殺人事件と幼馴染だった3人の少年たちが辿ってきた人生・・・もし連れ去られ監禁・暴行された少年が自分ではなかったとしたらどんな人生を送っていたか。。 犯人がもう少し早くわかっていたら、もうひとつの悲しい結末をみなくてもよかった・・・でもそれは、どんなことがあっても夫(父親)を信じるということの大切さを言いたかったから、あえて選んだ結果なのかもしれない。
January 15, 2004
コメント(6)
夕食前になると娘が私に聞くのです、「お母さん、今日のおかずは何?」それに対しての答え、昨日は「お肉と~野菜・・・」でした。 が、しか~~し実際に作ったのはのは、なんと『がんもの鶏ひき肉詰め煮びたし』・・・(爆)それと『きんぴら』『かぶの甘酢漬け』。 やや切れ気味に(?)笑いながら「ちょっとぉ~、お肉とサラダって言ってなかったぁ~?」「(・・・ソウダッタ…、デモココデマケテハイケナイ・・・)だからぁ~、この前も言ったじゃない?聞かないでって~、冷蔵庫の中身と相談して作るんだから・・・予定通りにいかないのっ。」「だってさ・・・違いすぎ~、この前だって。。」 はい、すき焼きと答えながら白滝がきれていたので『イカと大根の甘辛煮』になり、そしてその前は、ハヤシと言いながら、カレーに変更・・・ だからぁ~~、 作る前に聞かないでって言ってるじゃないっっ。 (^m^)
January 14, 2004
コメント(8)
人がいる・・・ 男と女がいて 色々な出会いがあって それぞれの時間を共有していく。 その時間は短くても 深く胸に刻みこまれて迷路のように心を惑わせる。
January 13, 2004
コメント(7)
昨日のオークションで落札したのはサムシングとアールジーンのジーンズ。時間延長の設定があったので、出発が安くてもいつデッドヒートが始まるかわからない。何本か出品されていたので、サイズを基準にして何本か入札してみた。でも追ってくる・・・終了時間が近いのでそれは放置して本命狙いに戻った。んが~~~っ!強敵でどんどん値を上げてくる。むむ・・・負けてはいられない。これはウォッチリストにも入れておいた色落ち加減、穿きやすそうな感じが一番気に入ったのだから。結局粘り勝ちしました。36件の入札・・・ 次は娘用にと思って早目の10数分前入札。その時点では楽勝ムード・・・ところが、やはり混戦模様に。というのも、前の相手が再度入札してきた。。入札する度に「もっと高く入札している人がいます」・・それで見えない相手とバトルを繰り返し、気がつけば前の落札金額もオーバーしていたぁ~~ (^^; この出品者の方からは、羊皮のジャケットやパシュミナも購入しているし品物が確実なのです。明日連休明けなので振り込む予定。
January 12, 2004
コメント(4)
昨日のオークションのデッドヒートのことや木曜日放送された『白い巨塔』の感想を女性4人で盛り上がったことなど、書きたいことは色々あるけれど・・・時間がありそうでないわ~(^^; ‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘ そうそう、ほんの少し瓦がずれているのを大袈裟に教えてお客を不安がらせ、注文をとろうという不心得な業者が出没。前に言われたときは軽く聞き流した私でしたが、同じようなことを再度言われては流石に聞き流す訳にいかなくなりました。 瓦を葺いてもらった人に連絡して早速点検して貰ったところ、電話線か何かでずれた程度だったとのこと。 慌てて工事を頼まなくて正解でした・・・
January 11, 2004
コメント(6)
旅行に出かけた時はなかなか寝つけない私ですが、寝つきが悪いのか・・・といえばそうでもないかな? 眠りに入りやすい状況は人それぞれだと思うけれど、体が温まって、適度に脳や体が疲れた状態は私にとってはとても眠りやすい・・・ これは夜に限ったことではない。昼間でも睡魔に襲われる瞬間が・・・(^^;こんな時は無理をしないで眠りましょう。ただし寝すぎると夜に目が冴えてしまうことがあるので要注意ですが・・・ それにしても『ナイナイ』出演の濱口さん、寝つきがいいわ!
January 10, 2004
コメント(9)
TVで放送していましたが【巣、隠れ家】を意味するらしいですね。 そういえば、子供部屋はあってもお父さんが1人きりになれる空間がある家は、どの位あるものなのでしょう・・? いくつかの例が紹介されていましたが、それぞれユニークでした。 リビングからはしごで屋根裏に作った部屋に上ると、そこには狭いながらも椅子や楽器をおいたお父さんだけのスペースが・・・ 階段の踊り場に机と背凭れの高い椅子を置いて、ひとりになれる空間を作っていた家庭もありました。隣りには立派な子供部屋がありましたが、それでも何故か満足そうなお父さん。踊り場が広い家でした・・・ 離れの2階に6畳ほどの部屋を友達に手伝ってもらって作った人もいましたね。 ずっとそこにいなくても、一人になれるスペースがあるというのは落ち着いていいですよね。 それがどんなに狭くても・・・ 私も6畳の和室を自分仕様にしてみて、何となくその気持ちがわかりました。
January 9, 2004
コメント(6)
今話題のTVドラマ『冬のソナタ』をビデオで観ました。といっても、たまたま新作レンタルの棚にあった巻だけなので1~5巻の10話分は飛ばしていますが、途中からでも何となくストーリーはわかりました。 いつも字幕スーパーを観ているので、吹き替え版に慣れるまで違和感がありましたね。室内のセットもシンプルでびっくり・・・ ストーリーは意外に日本的・・・なので今ウケテいるのかな? 最後まで観ていないので、ミニョンとユジンが本当に○○なのかわかりません~まだ違う展開がありそうだし・・・あのままではちょっと納得いかない~(笑) 君が戻ることは ありえないから 終わりにしようと 言い聞かす 僕を捉えて離さない 君のすべてを 二度と会えないなら 忘れてしまいたい 笑顔でいたいのに 涙があふれてくる 君を思うと何ひとつ 思い通りにならない 君に逢いたくなるたび ぼろぼろに僕は傷つく こんなに君のことを 忘れてしまいたいのに 挿入歌を 必死にメモしたけど、 途中でバラバラになってしまったわ・・・(^^;
January 8, 2004
コメント(10)
「お誕生日おめでとう」の言葉をたくさんいただき ありがとうございました~!! 楽天でHPを作って日記を書いて、こうして知り合えた人達からお祝いメッセージを書き込んでいただくのは、とても嬉しい事ですね。 凹んだときは書き込みを読んで励まされ、お誕生日には一緒に喜んでくれる人たちがいる・・・だから止められないのです、このHP。。 *************** 昨日ビデオレンタルセールだったので借りてきたのはいいけれど、全部新作でした・・・(^^; 真壁ちゃんおすすめ『パイレーツ・オブ・カリビアン』ととしちゃんが嵌っている『冬のソナタ』(Vol.6,7,9) リキッドスカイさんが日記で書いていた、ドラえもんの『しずかちゃんの結婚前夜』は見つからなくて残念でした・・・ 見終わったのだけ返却してきます。
January 7, 2004
コメント(7)
♪今日は何の日? フッ・フー・・・ そうです、お誕生日です~ 別に喜ぶような年ではないけれど、BDは自分がこの世に 生を享けた特別な日だから・・・ちょっとだけ口元が 緩むのです。 小学校時代は女の子になったことがとても嫌で、母親に 泣きながら抗議したこともありました。 中学校時代はちょっと先生にチヤホヤされて、いい時代 だったかもしれません。 高校時代、3年までは順調で部活も楽しかった~ そして味わう初めての挫折・・・ 結婚するまでの数年間は、実家で一人っ子状態(兄姉は既婚)を満喫・・・「○○ばかり可愛がって~」と姉に言われたものでした。 でも実家の居心地はずっとここにいたいと思える程ではなく、いい人がいたら結婚しようと思っていたわ。そして同じ会社で知り合った今の旦那と、交際半年で結婚することになったのです。ちょっと急ぎすぎたかしら・・(^^;でももう少し結婚を延ばしたらどんな人生を歩いていたのかと思うと、縁って不思議だと思わずにはいられませんね。二日に義母が言っていたのです。お見合いの日が決まっていたのをキャンセルしたと・・・
January 6, 2004
コメント(15)
はぁ~~~、27日からのお休みがようやく終わりましたぁ・・・ この休み中に旦那が外に出たのが、年末のへァーカットと2日のお年始だけって・・信じられますぅ~? これが意外にストレスなのです。
January 5, 2004
コメント(8)
おはよう♪ これから初売りに行ってきま~す。 昨日、旦那や身内と5人で入ったカラオケのことも書きたいけれどちょっと時間が忙しくて後になります。(^^; まだ福袋はあるのかな? ‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘ 初売りは昨日からだったし、道路が空いていたので楽々駐車できると思ったのに・・・予想以上に早くから人が押しかけていたようで、デパートの駐車場に入れるには1時間以上かかると係り員に教えられ、特約の市営駐車場にP。 ロー○レ・アモンとMKの1万円福袋をげっちゅ。ペ○トンではおよばれ用のワンピースをいくつか試着して、ベルベットとジョーゼットの柄(夏の)2着購入~pカードが残っていたので現金は少しで済みました。 スカートは22オクトーブルにあった黒のタイト(脇ギャザー)とブルーグレーの巻きスカートのどちらかに決められず持ち越しました。。(^^; 娘が「お腹すいた~」と言うのでランチタイム。久しぶりに中華のお店へ。マーボ茄子、餃子、スープ、ライス、杏仁豆腐海老シューマイ、味ご飯、ラーメン、杏仁豆腐、アイスウーロン その後違う街のお店で、念願の(笑)マイナスイオンドライヤー『イオ○ティー』と石油ストーブを買って帰りました。
January 3, 2004
コメント(15)
旦那の実家へのお年始は、結婚以来ずっと恒例になっています。気が重いときも待っているという気持ちに半ば引き摺られるように毎年出かけてきました。 年始の客を迎える方は、私たちより更に大変だったことは言うまでも無いこと。昨年ついに家でなく外で10名以上が集い新年を祝ったけれど、姑の口と気持ちに合わなかったことはわかっています。自分が元気なあいだは家にお年始の客を迎えてもてなしたいという気持ち・・・ でも姑と同居の兄嫁は、「2日が過ぎないとお正月が来ない」と言うほど・・・既に限界状態でした。 今年は身内の2家族が旅行で不参加というのも、多分そのあたりの事情を思いやってのことなのでしょう。来年は我が家が旅行で欠席したいものです。 そんな事情も私の想像だけなのか、実際には関係ないのかも知れず・・・6人の割にはビールから始まって芋焼酎、シャンペン、ワイン2本が次々に空になっていきましたね。電車で来たので私も帰りの運転を気にせず、久しぶりに梅酒やワインを飲みました。 姑以外の5人で出かけたカラオケで私は、『涙そうそう』『雪の華』『秋桜』『未来予想図Ⅱ』『異邦人』『抱いて・・』etcを歌いました。他の人の曲は、あゆあり『乾杯』『酒と涙と男と女』ありで、とても楽しい3時間でした~
January 2, 2004
コメント(1)
今年もよろしくお願いします。 紅白・・・あんなに一方的に負けるなんてね~~!確かに白組優勢だったけど。。ちょっと残念です~ 元日の朝起きてから、犬を飼っていたときは散歩しながら近くの神社にお参りしたものだけど・・・皆さんは初詣に行きますか?
January 1, 2004
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
