2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
久しぶりにメッセしました。楽しかったわぁ~♪いつも話しているけれど、また別の会話もできるから楽しいのよね。相手によって話す内容が微妙に違うのも面白い・・・あ○みちゃんやる○ちゃんも・・今頃何してるかな?時間があったら又呼びかけてね~
September 30, 2004
コメント(3)
妻が外で仕事をして家事を夫が担当しているこの話は、私からみるとちょっと羨ましい。最近の夫婦はここまで逆転していなくても、家事をある程度は分担しているのでしょうか? 数年前まで仕事をしていた私は、洗濯や炊事を夫に代わってもらったことはなかったのです。頼めば仕事をやめるように言われると思い、手伝ってくれない不満も口に出さなかった私の意地・・・ こんなものわかりのよい夫がいたら素敵でしょうね~講演会で妻に対しての感謝の気持ちを語るシーンは、朴訥な口調ながらなかなか感動的でした。阿部寛さんは刑事役よりもいい感じ。
September 29, 2004
コメント(7)
知っていました? ジュースバーを充実させたような所らしいです。健康志向の女性達で賑わっているとか・・・アサイー(ベリー)ジュースは、何と1杯で赤ワイン60杯分のポリフェノールが・・・しかも鉄分、カルシウム、食物繊維も豊富に含まれているジュース。 近くで飲めない場合は、ネットでも注文できるようです。 ケールの青汁も体には良さそうだけど、飲みやすいのはこちらでしょうね~ 台湾系のベジテリアでは、タピオカをサービスで入れてくれたり、飲む人に合わせて野菜や果物をブレンドしてくれる所も。 猛暑の夏が終わり体も皮膚もかなりダメージを受けていると思うので、自分をいたわってあげましょうね。
September 28, 2004
コメント(5)
ノートンがウィルスを発見。楽天からのメールに入っていた??メールを削除したり、解決法を試してみたり・・・さっきスキャンした時はウィルスは見つからなかったけれど引き続き注意が必要のようです。楽天からのメールがすごく多いので困ったわ。しばらく送らないで欲しいーーーーー!一つ一つ受信拒否するしかないのかな?
September 24, 2004
コメント(9)
今日は祝日でしたが、家にいるのは私ひとり・・・ 何故かタイトルに惹かれて借りてきた『髪結いの亭主』だったけれど、、 本当に好きな人には、日々変わっていく自分の姿を見せたくないという女心・・・ 愛の余韻を体に残しながら降りしきる雨の中に飛び出していった女の気持ちは、形もないくらいぼんやりと私の記憶の奥にも見え隠れして・・・切なかったです。 この映画をご覧になったかたの感想をお待ちしています。
September 23, 2004
コメント(4)
私の心を見透かされたようだったわ・・・ 3年間を振り返って、楽天のお友達のことを書いてみようかと思っていたの。ゲストさんの中に楽天のHPを止めて言った人のアクセスを見つけて、懐かしさと寂しさを感じたりして・・・ でも、掲示板に書き込んでくれた言葉を読んだり、電話で話したり、日記のメッセージを読んでみたら、もっと前を向いていこうという気になってきました。 毎日は無理かもしれないけれど・・・続けていくね。 心配かけてごめんなさい。
September 21, 2004
コメント(7)
気力が足りないのかな?書こうと思っているうちに時間が過ぎてしまう。 一日の締めくくりに習慣のように更新していた日記だけど書かなくてもいいかなとふと思い、もういい加減に終わりにしようかとも考えたり・・・
September 20, 2004
コメント(7)
その為には、これからすべき事を書き出す、鏡の前で5分間笑ってみる。 そしてなりたい自分をイメージして、これなら出来ると思う10項目を実践してみましょう。 自分から挨拶する。 爆発しそうな時は、その気持ちを書く。 (そのうちに、怒りも収まる。) もう遅いということはない。今からでも大丈夫。 TVのスイッチを切る。 疲れたら眠る。 姿勢を良くする。 光る物を磨く。 忙しい時はやることを書いてみる。 脱いだ靴を揃える。 どれも出来る事ばかり・・・これを実践して自分に自信をつける。 大人も子供と同じですね。
September 17, 2004
コメント(6)
観てきました。 想像どおり、いえ・・それ以上の美しさ!チャン・ツィーの素晴らしい舞姿、和田エミの作った衣装、息を呑んでみとれてしまいました。ストーリーは難しくないので映像を楽しめます。ただ中国の歴史を知っていれば、より深く理解できるのでしょうね。 金城とのラブシーンはソフトで物足りないくらいでしたが、竹林での闘いのシーンは緊張しました。 雪降る中での小妹の最期は切なかったです・・・
September 15, 2004
コメント(4)
TVの再現ドラマを観ていると、本当にこんな人や家族がいるのかと驚いてしまう。あながち作り物とばかり言えないのは、昨今の事件をみれば明らかなので怖いような気もする。 次々と浮気を重ねる父親は、女性は口説くものと思っているし、娘の幸せを望まない暴力母もいる。家を出ることもできず母親の暴力に怯える日々・・・ かと思えば、お金にルーズで借金まみれの父親。。ついには娘の名義でローン会社から借金をするまでになってしまったり・・・ こういうのを観ると、つくづく平凡な生活が一番だと思いますね~我慢の限界を超えた時・・いくら血の繋がった子供だって親との縁を切り、見捨てるのだと思います。
September 14, 2004
コメント(4)
思春期にできるニキビは皮脂の過剰分泌によることが多いのに対して、今皮膚科を訪れる20代以降の大人ニキビは逆に乾燥による(角質)と知って驚く。できる場所がUゾーンというのも特徴らしい。 確かに私もできたのは口の下あたりが多かった・・・ (^^; 糖分・油分の摂り過ぎも原因のひとつだが、採血して調べた結果、ストレスによって男性ホルモンが増える⇒ニキビができる⇒不妊、卵巣機能低下などが隠れていることもある。 たかがニキビと侮るなかれ・・・ 婦人科と皮膚科の境と考えることが必要とか。 因みに女性ホルモンが作られるのは夜10時~深夜2時までのようです・・・(^^; いや~ん、本当に規則正しい早寝の習慣って大事なのねぇ。
September 13, 2004
コメント(9)
男の子2人とお腹の中にもうひとりの赤ちゃんを残して、みずほ銀行前身のニューヨークの富士銀行に勤務していた杉山陽一さんは帰らぬ人になった。 毎年この日になると思い出す、信じられないような出来事だった・・・和久井映見は久しぶりのドラマ出演だと思うけれど、ブランクを全く感じさせない。気丈で優しい妻を演じさせたら、やはりピカイチですね。あの涙は、ジウちゃんにも負けていません・・・ SMAPの吾郎ちゃんも 朝出勤して間もなく死んでしまったけれど、エリート銀行員の夫役がぴったりでした。
September 11, 2004
コメント(8)
先週予約したとおり、アナログ周波数の変更工事の人が朝9時頃にやってきた。 室内のチャンネル設定と屋根の上のアンテナやブースターを取替えて、2時間くらいで終了。 これでいつデジタル放送に変わっても大丈夫になったわ。 6月10日付けの工事申請(封筒が届いてすぐ)は早いほうらしい。 屋根上のアンテナと台、支線もピッカピカ~になったよ。 皆さん、もうアンテナ工事は終わりました?
September 10, 2004
コメント(3)
郡恭子を任意で取調室に同行した棟居は、厳しい尋問にも顔色一つ変えない恭子を少しずつ追い詰めていく・・・ 恭子を虐待し、自分の男が娘に悪戯しても見て見ぬふりをしていた母親・・・ 火をつけて焼死させても己の中に住んでいる母を消す事はできず、生活の為に体を売ることにも抵抗を感じなかった恭子・・・ アメリカから日本へやってきたジョニーの目的は、お金を貰う為ではなく母親に会うためだったのに・・恭子はそんな息子を刺してしまう。 母親の自分を邪魔に思っている気持ちを知ったジョニーは、恭子に抱きついてとどめのナイフを自ら受け入れた。。
September 9, 2004
コメント(3)
台風18号の影響で風が強く吹いた一日でした。 TVのニュースでは、まさに根こそぎになった大木や飛ばされたカーポート、横転したトラックが映しだされたのを見てビックリ! 摘果前のりんごが心配です・・・ ************ 明日は電車で外出です。遅くなるかもしれないけれど、ご心配なく~ 誰ですか~?「全然心配してないよー」なんて言っているのは・・・ 少しは心配してもいいんだけどぉ~ (^^*
September 7, 2004
コメント(7)
今日の占いで「年長者と話すと学ぶ(知る)ことが多い」と言っていたが、本当にそうだったかもしれない。 朝のゴミ出し後の近所の年長者との立ち話、訪問したお店では顔見知りの小母様とのよもやま話・・・内容はリフォームのことや人との気持ちを考えた付き合い方のようなこと。 人生は人とのつながり方によって良くも悪くもなるもの。 自分の周りにいる人たちとは、出来るだけ心を尽くしてお付き合いしていきたい・・と改めて思いました。
September 6, 2004
コメント(4)
こんなに空いていたのは5~6回行ったうちでも覚えがない・・・ いつもは1時間以上並ぶアトラクションも、今日は5分~10分待ち。 スプラッシュ・マウンテンからビッグサンダー・マウンテン、ジャングル・クルーズ、アブトロブラスター、スペース・マウンテン(ファスト・バス)、ミクロアドベンチャー、その後ランチを食べて・・・ 新しく始まった人気のレーザーシューティングのアストロブラスターでさえ50分程度の待ち時間でした。ちなみに68000点。 午後はサーキット・レースウェイやミニーの家、イッツ・ア・スモールワールド、カリブの海賊などを楽しんだけれどあまり並ばなくても入れるので、あちこち回りすぎて足が疲れてしまったわ~ (@@;お昼頃からは小雨が降り始めたもののそれ程ひどく降らずに間もなく雨もあがり、友達や自宅へのお土産をいろいろ買って 早めにバスに戻りました。 9月からはスペシャルイベントやプログラムもあるし、これからの季節は段々混雑してくるかもね。
September 5, 2004
コメント(7)
夕方になって降り始めた雨は一時的なものかと思ったけれど、夜10時過ぎたというのにまだ止まないで降り続いている。 明日も雨なのかしら・・・? 私は雨女ではない筈なのに・・おかしい。
September 4, 2004
コメント(3)
8月に頼んでおいたアコーディオンカーテンが出来たと電話があったので取りに行き、その後はデパートに秋の洋服を見に行った。 ペ○トンでは 前に買ったカーディガンに合わせたインナーを、プリーツのアメリカンスリーブにするか前にも買うのを保留にしたカットソーのどちらにしようか迷ったけれど、私を待っていてくれたので買ってあげちゃったわん~ 組○ではアーガイルのニットに一目ぼれ。 そして帰り際、ふと視線を下に移した時に目に入った焦げ茶のブーツ! ジーンズを中に入れて履いてもOK~ かな~り気に入ったのでちょっと高かったけれど買ってしまいました。 昨年はブーツを買わなかったのでいいかな・・と。 MKにあった白いラビットファーで丈が短いカーディガンは、買う気を抑えるのに苦労したわ・・・ 今日は占いどおり、財布の紐が緩い一日でしたね~
September 3, 2004
コメント(5)
9月も早2日が過ぎて、5日から8日まではディズニーランドに行ったり、パーティーに自費で参加したりと忙しい1週間になりそうです。 デジタル放送に伴うアンテナ工事にも、週末取りかかるようです。
September 2, 2004
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


