2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
スターが出したゴミが第三者の手に渡り、どこかの会場に展示されているらしい。 といっても海外の有名スターの話ですが・・・有名になると、ゴミもおちおち捨てられないということでしょうか。 でも携帯電話の機種変更する時に、消した筈のデータが何故か読み取られたり、自分で捨てた物が売られていたり・・・こうなるといつか掲示板で聞いたように、壊すしか情報を守る道はない。 PCもまた同じように、削除したデータが残っているのでしょうか?役所では個人情報が簡単に手に入らないように、本人確認を徹底しているけれど、一方ではPCに入力された情報をパスワードさえ入手できれば引き出せる現実。。
June 30, 2004
コメント(6)
家から車で40分程の所に、公共の温泉施設が出来たらしい。高速インターを降りて間もない場所なので、土日はすごく混むとか・・・ 今日は友達と出かける予定だったけれど、「(室内で飼っている犬の)○○が昨夜は何故か騒がしくて寝不足だから又の機会にしましょう。」とメールが入って、何だか気が抜けてしまいました~ ボーッとしていてもお腹はすくので、卵とビビンバチャーハンの素を使ってランチを作って食べて・・・ 行動を再開したのは、ゴロゴロと雷が鳴っているので雨が降らないうちに郵便局に行ったり買い物を済ませようとした3時頃。 10分で局を出たのに、もう雨が降り出していました。でもその後グレープフルーツやお刺身や肉、魚、豆腐、納豆、焼ソバ、野菜揚げ、アイス、ヨーグルトなどをコープで買い揃えて外に出たら、、、既に晴れていましたね。 あまり濡れなくてすみました。 あさって映画を観に行くのだから、今日は家でおとなしくしていなさいということだったのかな? (><;
June 29, 2004
コメント(6)
新聞の集金に来た女性のTシャツのことを誉めたら、逆に私も誉められた~(^^@ そういえば、今日は血液型占いがよかったわ・・・ その人は結構お洒落な人で、いつも服装には気を使っている。そして面白いことに、娘と出かけた家具屋とか友達と行った道の駅で偶然に見かけたりするの。 人間っておかしなもので、何度か話しているうちに最初に感じた印象と変わってくることがあるのね。無口だと思っていた人が、実は案外話す人だったり・・・ その逆もあるけれどね。 でも・・・ 何かのきっかけで、今までギクシャクしていた関係がもつれた糸がほどけるようにうまくいくこともあるかも・・
June 28, 2004
コメント(2)
ご心配をおかけしましたが、ETのような指先にはならなくて済みました。(^^;でもまだちょっと痛痒い感じで・・・ピンと腫れた皮膚が張っています。 思いがけない出来事に、私も夢中で「今できることは何かな?」と考え、毒を吸い出すことを思いついて刺された場所を吸ったのでした・・・ やれやれ。。指先でよかったわ~ *************** 17年間増収増益を続けている下着メーカーの大胆且つ緻密な合理主義とは・・・ 早朝会議で社長以下数十名の社員が集合して、テキパキと議題をこなしていく。 毎日12時半から14時半までは、【がんばるタイム】として自分の仕事に集中し、席を立つことも私語も禁止。 週2日のノー残業デーには、全員が6時に帰宅、6時半には照明もすべて消える。 禁煙報奨制度(報奨金&罰金あり)で全員が禁煙。 勤続年数によって、18日ものリフレッシュ休暇制度など、見習うべきところがたくさんありました。 よく働きよく遊ぶ、集中することを大切に考えています。そして禁煙についての取り組みに対しても、時代を先取りしていると思うのは私だけでしょうか。
June 27, 2004
コメント(3)
こんな経験初めて。全然見えなかったから防ぎようもなくて・・・小指の先がジーンとしてきたの。だめ・・・このままでは・・・ 口に咥えてディープスローして、吸い出したものを洗面台に流す・・・何だか楽になった気がした。 小指の先を蜂に刺されたようです…
June 26, 2004
コメント(12)
明日いよいよシリーズ3作目の【アズカバンの囚人】が公開されますね~それに合わせて1作目の【賢者の石】をTV放映中。 ビデオは字幕で観ているけれど、これは吹き替えの方がわかりやすくていいかな・・・ビデオは流して観ていたからね~ 友達とマイカルで観た娘は、「声が可愛すぎる~」と言っています。 e席リザーブ席はもう予約したし、あとはハリー好きな娘がアズカバンの原作本を読み終わるのを待つだけです。 私は『白いカラス』の方が観たいのよね・・・
June 25, 2004
コメント(3)
人は切羽詰ると、とんでもない言い訳を考えるらしい。 占い好きな奥さんに浮気がばれたご主人曰く、「占い師が、占い好きなおまえに試練を与えるように言ったから・・・」 (^^;オイオイ 車にイチゴ柄のハンカチがわざとらしく置き忘れ。誰のものか妻が訊くと、「俺のだよ。今イチゴ柄に凝っているんだ。。」 (爆)これを聞いた奥さんは、下着からYしゃつ、ネクタイ、お弁当袋までイチゴ柄の手作りで揃え、その後主人はそれに耐え切れずまもなく白状することに・・・ 見え透いた嘘をつかないで。どうせならわからないようにと言っていましたが、ん~~、どんなものでしょう・・・
June 24, 2004
コメント(10)
先週末の天気予報では、今週は梅雨空が戻ってくると言っていたけれど・・・ 良いほうに外れて今日もまた晴れでした。いつものお洗濯の後で、クリーニングに出しそびれたニットのセーター数枚とベストを手洗い。それからリビングの白いカーテンも洗いました。 一体梅雨はどこにいってしまったのか・・・毎日雨が降るよりもいいけれど。
June 23, 2004
コメント(5)
台風6号の風害はすごかったようですね。皆さんの住んでいるところでは被害がなかったですか?台風一過の今日は、とても蒸し暑い日になりました。 予定ではアクアビクスの日だったのですが、用時ができたのでプールはお預けです。 一週間レンタルしていたビデオの『王妃マルゴ』と『閉ざされた森』を返却しなくてはね・・・ ‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘‘ 昨日横浜ランドマークに5000人の女性を集めたパクちゃんは、冬ソナに出ていた頃より好感がもてましたね~(*^0^*) 日本のF1ドライバー佐藤琢磨さんも3位入賞おめでとう!
June 22, 2004
コメント(6)
櫂が彼女と一緒にアパートの部屋にいたことで沙絵は誤解をしていた。彼女の話で何もなかったことを知った沙絵・・・卒業手続きの為日本へ帰国していたが、そのままドイツへ戻らず母と別れて暮らすことにした。婚約も白紙に戻して・・・ 耳の手術で成功した後、一番初めに発した声は「カイ」。 オレンジ色のノートの最後に書かれた言葉を読んで、沙絵が卒業式に来ていることを知った櫂・・・ 最後はストーリーをあまりひねらずハッピーエンドで締めくくったのは、嬉しいけれどうまくいき過ぎの気もしました・・・ 妻夫木君の爽やかさ、柴咲コウちゃんの喜怒哀楽の表情と手話、ファッション、今クールのいくつか観ていたドラマの中でも好きなドラマでした。
June 20, 2004
コメント(6)

夜中に蒸し暑さと神経が昂ぶっているせいか、目が覚めてしまって・・・ガサゴソと怪しい動き(準備?)をして2時半くらいにもう一度寝たら目覚ましの音に気がつかず、家を出る予定の30分前になっていた~~ (^^; 慌ててジーンズに着替え、ササッと簡単メイクして・・・用意したお菓子7人分を持って家を出たよ。何も飲まず食べず。。 いくらランチバイキングの前と言っても12時までには5時間もあるから、当然バスの中はおやつを食べましたよ。 バイキングは時間が50分くらいだったし、それ程豪華なものはなかったですね・・・帝○ホテルのバイキングと比べると見劣りがしたわ。中華の春巻きや白身のフライなどはパス、パンやご飯も取らず、ミニケーキも食べたのは1種類だけ。お料理が置いてある種類やコーナーもを今思い出してみても随分少なかったわぁ~ そんなホテルのランチバイキングの後で、潮来のあやめ園、十二橋めぐり。 木道を歩いている時は暑かったけれど、昔の乙女(エヘ)が操る潮来舟はビニールを上げると意外に風が吹き抜けて快適でした。 そして佐原水生植物園へ。
June 19, 2004
コメント(6)
肩、腕から腋の下にかけて、そして胸も3ヶ所・・・ かぶれか蕁麻疹なのか、プチプチができて痒くなってしまったよ。 カラーリングのせい?いつもは大丈夫だけど、その日の体調によってはかぶれる事もあるらしい・・・ あとひとつ思い当たるのは、前日ツルの雑草を抜いた時「気をつけた方がいいよ」と言われていた椿にツルが絡んでいたこと。 まだ今もカユイ、痒いよ~~
June 18, 2004
コメント(7)
高熱で喉の痛みを伴い、アデノウィルスが引き起こす。最近は夏場だけでなく、通年流行っている。子供以外に大人も罹るので注意が必要です。予防として手洗いやうがいの励行、タオルを共用しない。プールに入る前後のシャワーは丁寧に浴びること。
June 17, 2004
コメント(5)
う~ん、私もちょっと気持ちが落ち着かない・・・息子や娘のことで色々考えている日々なのです。とてもプライベートなことなので、話しているのは友達ひとりだけ・・・ この日記にも書けなくてもどかしい。
June 16, 2004
コメント(6)
劇場公開された時に観たかったけれど、娘が違うのを観たいと言うので観逃した映画です。 ビデオ化されるのをずっと待っていて、ようやく今月11日にレンタルリリースされたのをレンタル。 70過ぎた父(仲代)の浮気を母親(八千草)に知られないように気遣う4人姉妹(大竹、黒木、深津、深田)。 朴訥な父、昔ながらの家庭的な母、そして4人それぞれの生活や気持ち、表情は観ていて飽きない。どこにでもいる姉妹のような気もして懐かしい感じ・・・ 一人の男を巡る妻と愛人の争いは、実際はあんなものではないと思うけれど少しユーモラスに描かれていましたね。 イケテない獅童君も面白かったです。 続く
June 15, 2004
コメント(5)
一日の限定数が10食とか15食限定のランチ特集・・・いずれも食べてみたいものばかり。 海鮮丼、スペイン料理(パエリア、スープ、ワイン)、懐石料理など・・・原価を割ったサービス料金で1000円前後なのが嬉しいですね~ 近くに出かけた時には是非立ち寄りたいお店です~
June 14, 2004
コメント(6)
過ぎ去った懐かしい日々の思い出は、この『オレンジデイズ』を観ながら感じた純粋で甘酸っぱい気持ちと同じ・・・ 耳が聴こえない紗絵をこの先ずっと支えられるかわからないけれど、今は間違いなく大切に想っている櫂・・・ 周りの友達も、こんな人が傍にいてくれたらいいなと思うような良い友達で・・・ 最終回はハッピーエンドで終わって欲しいけれど、回想している櫂のナレーションを聞いていたらそれはないようですね。 ドイツから届いた紗絵のエアーメールには、一体何が書かれていたのかしら?
June 13, 2004
コメント(4)
娘の買い物・・二度寝しないように、メロディーや電子音ではなく音がうるさくて確実に目が覚めるような『目覚まし時計』を探しに出かけました。 コ○マ電器には陳列してなくて奥から4種類持ってきてくれた・・・でも普通のタイプで。。 ヨー○ドーでは置いてある場所がわからない~「そうだ・・時計専門店がテナントで入っている!」と思い出して行ってみたら、奥に目覚まし時計のコーナーがありました。 しかも全品2割引だったのでラッキー!メロディーやデザインが可愛いものより、起きるまで鳴り続けるタイプを選んだ娘。 *************** そして今日 私の買い物は、今度の旅行の時にバスの中でちょっと食べるようなお菓子と飲み物を買ってくること。 おせんべい、ゼリー、飴、クッキー、カリカリ梅、ミニスナック菓子などを遠足気分でカゴに入れ、飲み物はさっぱりして無難なお茶に決定。 あとは体調を整えて待つばかりです。
June 12, 2004
コメント(9)
10日明らかになった03年の出生率は、改正年金法の試算根拠となっている出生率(02年は1.32)を大幅に下回った。働き手の減少につながり、政府の大目標の「年金給付水準50%」が覆りかねない事態・・・ 出生率が減少し始めた頃からこんな日がいつかくるのではないかと危惧していた人も少なからずいたと思うのです。 1.30で下げ止まるといった楽観的な予想は脆くも崩れ去り、今はただ子供を産める世代に未来を託すのみ・・・
June 11, 2004
コメント(3)
CHEMISTRYの堂珍嘉邦君が元女優の森田あつ子さんと結婚したのですね。あつ子さんは現在妊娠4カ月で12月末には出産予定とか。 スタッフが代理で都内の区役所に婚姻届を提出したのは今月1日で、7月17日には広島の厳島神社で両家の親族だけを集めて挙式するようです。 松嶋菜々子さんは5月末に出産したばかりだし、今年の芸能界はベビーブームかしら?
June 10, 2004
コメント(6)
どういうわけか、今日は久しぶりに会う人が多くて・・・ 一人目は『日本のお母さんの代表』のような女性で、ご主人と二人で息子さんを二人立派に育て上げた後も、自分の趣味を楽しみながら別世帯で暮らしているお孫さんの面倒を見続けています。 世代は違うけれど、これから先目標にするべき人・・・多分私にはまねできないような気もしますが。(^^; 二人目の彼女は年は3歳くらい上で、仕事をしている時からのお付き合いです。旅行にも何回かご一緒しましたが、最近は忙しくて会うことが減ってしまいました。今日は私の匂いがしたとか・・・(^^* そろそろ帰ろうとした頃、仕事にカメラにダンスにヨガに・・・パワフルな女性の登場でした。折角なのでお手製の『味つけ卵』をひとつご馳走になって帰りました。 昨日は出産の為にスポーツジムを退会した年下の女性とスーパーで偶然出会って立ち話。 お子さんはもうすぐ2歳になるとか・・・早いわ~
June 9, 2004
コメント(5)

女性の6割が知っていて、男性はあまり知らなかった『タンキニ』。さぁ、あなたは知っています?たった今TVを観てわかった人は、何の略だと思いましたか? タンクトップ・ビキニの略語で、今年流行の水着のことです。 ホルターネックの花柄タンクや↓のように編みこみビスチェタイプのものもありました。
June 8, 2004
コメント(9)
昨日梅雨入りしたらしい。そんなに強くない雨が、時々思い出したように降ったりやんだりしている・・・ 愛犬がなくなってからも、撤去するのに誰も手を出そうとしないので庭に置きざりにされていた大型犬用のサークル、今日そのボルトを犬小屋から取り外した。 家族が出かけるときは平然としていたけれど、サークルから外に出る散歩の時間になると嬉しくて大騒ぎしていたマリ○ン・・・
June 7, 2004
コメント(7)
友達からお土産を預かっているとメールがあったので、出かけてきました。 こういう友達からのメールは嬉しいけれど、先日ケータイに入った息子からの長文には本当に驚いたわ。。 たまに紛れ込んでくる笑ってしまうようなサイト紹介メールも困ったものですが・・・
June 6, 2004
コメント(6)
今夜は違う番組で実験を交えながらの血液型性格診断を放送していましたね~ 幼稚園児が性格別にケーキを作ったり、水を移し変えたり、着ぐるみゴリラが現れたときの遊び方など・・・見ていて本当か疑うほどの差があってビックリ~ O型の大胆、大ざっぱな粉の混ぜ方・焼き方・デコレーションに比べて、A型は慎重、丁寧に混ぜ、綺麗に飾っていく。マイペースなB型は途中で飽きて遊び始める子も・・・ 天才肌、個性的なAB型は水を移し変える実験で、その場に置いてなかった花瓶を使ったりして発想が違う。 ホストに多い血液型は偽ゴリラまで友達にしてしまう社交的なO型(ホステスに多いのはA型) 日本人はA型、ブラジルはO型、インド人はB型が多いというのも面白い・・・ AとOは相性が良い(A型のリードにO型が合わせる)、AとBは合わないというのも何となくわかる気がしました。 石田純一、こぶ平、KABAちゃん、松本(嵐)・・・A 杉田かおる、小倉優子、山田、ほんこん ・・・ B (イチロー、野茂) 片岡鶴太郎、高田純次、千秋、城島 ・・・ O (中田、稲本、中村俊介) 加藤茶、ベッキー、土田、相葉(嵐) ・・・ AB ここに集まってくる人にA型が多いのも頷けました~ (*^0^*)
June 5, 2004
コメント(6)
前々から興味があったテーマで、周りの人の血液型が結構気になる方です。 昨日のTV番組で行ったアンケートにも、面白い結果が出ていましたね~ 1) 30万円あったらどのように使いますか。 仲間とパーッと使う こっそり一人で使う 半分使って半分貯金 全額貯金 2) 携帯電話は何を重視して選びますか。 機能 デザイン 流行 使い慣れた機種 3) 隣家の騒音に、あなたはどうしますか。 我慢する 手紙を書く こちらもうるさくする はっきり言う あなたはどうしますか? よろしければ血液型も教えてね~ これは何型がこうと断定するものではありません。 《追加》 書き込みありがとう~A型の人が多かったですね。(^^) ちなみにTVアンケートの回答では、30万円の使い道で仲間とパーッと使う人はB型、こっそり一人で使うのはO型、半分使って半分貯金するのはB型、全額貯金するのはA型の人が多いという結果でした。 ケータイ選びのポイントでは、機能性重視がA型、デザイン AB、流行 O、使い慣れたもの B 騒音については、平和主義のA型は我慢、手紙を書くのはO、目には目がA、はっきり言うのはB型でした。 同じ血液型でもA型の場合はAA、AOの人がいるし、B型の場合はBB、BOの人がいます。 環境や周りの人の影響も受けるので、かなりアンケートの結果にはバラツキがあることがわかりました。 どちらか迷う項目もありますよね~ でも書き込まれたコメントを読むのは楽しかったです。
June 4, 2004
コメント(10)
ナイナイの岡村君は、あんなに仕事をしていてもひと月の生活費が6万なんて・・・本当なの?親に貯金してもらっていたお金が3億になったらしいわ・・・ 忙しすぎてお金を使う暇もないってこと?・・・(爆)
June 3, 2004
コメント(8)
今日は室内こそ涼しかったけれど外は良い日だったので、庭でお花の苗を植え替えたり、お布団を干したり・・・ うりちゃんのHPのキリ番をゲットしたり~~ (^o^)/ 郵便局に行ったついでに久しぶりにぱるるの通帳をATMで記帳したら、ページが最後までいっぱいになっていました。ちょうど印を持っていたので新しい通帳を作ってもらいました~ *************** 『キル・ビル 1』も観ました。 タランティーノ監督の日本ビイキがよく伝わってくる映画ですね。といっても日本刀の切れ味の良さがあまりに凄いので、血に弱い人が観るのはつらいかも。 冒頭の「・・・バンバン」という曲は何処かで聴いた記憶があって、一緒に口ずさんだり・・・ エンドロールの「恨み節」なんて、思いきり気合が入って歌っていましたよ。(^^; ビデオでよかった~
June 2, 2004
コメント(4)

ビデオレンタルセールだったので、6本借りてきました。新作も『キル・ビル 1』と『バッドボーイズ 2バッド』2本あるから、張り切って鑑賞しないとね。お店の駐車場もいっぱいだったし、借りる時レジに並ぶ行列も多かったけれど、3月ほどではなかったので予定した時間が余ってしまって・・・友達の家に寄ったら、食事に出かける事になって 車で15分位のお店で、天ぷらと鴨汁うどんを食べました。 帰りは「道の駅」で新鮮な野菜を買って・・・ 5羽のヒナが親ドリの運んでくれる餌を待っている ツバメの巣がありましたよ~
June 1, 2004
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
![]()