2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は娘と一緒に、車で30分ほどのデパートに買い物に出かけました。 寒さはまだ残っているけれど、もう店内は春でした~女らしい繊細な靴やパステルカラーの服、コートも綿素材の春物に変わっていて、気分まで華やぐ感じでした。 特に買いたいものはなかったので今日は下見程度。 地下で食料品を買った帰り、1階の出口付近で娘の幼稚園友達親子にばったり出会って立ち話・・・大きくなっても幼い時の面影が残っていて、懐かしかったわ~当時は園の送迎やイベントなどでよく話していたものですが、送り迎えが無くなったりクラスが変わったりするうちに何となく顔を会わせることもなくて・・・ たまにはこの時のメンバーで 食事会でもしたいものです。
February 27, 2005
コメント(4)
今年のインフルエンザは11月頃から流行り初め、2月になってからは学級閉鎖も随分増えているようですね。 幸い我家にはまだウィルスにやられた人はいないのですが、B型の免疫をもっているのでしょうか。 旦那は7年位前に数日扁桃腺の熱を出して以来、滅多に熱を出さないし、娘に至っては小学校のときに4日間発熱して以来学校を休んだことがないのです。。 オドロキ~ 私もできるだけ混雑している所には行かないようにしていますが、買い物には週2~3回は出かけるし、手洗いといっても水道で洗うくらい・・・ 「私が熱を出したら困るだろうなぁ…」といつも思っています。 2月もあと2日を残すばかりですが、何とか3月以降もウィルスに負けないようにしたいですね~
February 26, 2005
コメント(3)
カードを使うとポイントがついて賞品と交換できます。 今回はTVをカードで購入したのでポイントも増えたしどんな品物があるのか資料も取り寄せて探しました。応募期限も迫っていたので、PCのHPでID登録して2個応募。 書いてしまうと簡単そうだけど、何にするかで迷ったわ・・・私が選んだものを言ったら、そんなのいらないと旦那には言われたし。。 (ーー; でもたまたまその話をある人にしたら、「好きなのとっちゃえば~、シュレッダーは便利だよ。」と言われて決めたのです。 (^^* それにしても、うちの旦那って理解できないわ~
February 25, 2005
コメント(4)
都内在住の女性131人が1人当たり11万円の慰謝料などを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。河村吉晃裁判長は「発言は、『女性』という一般的存在に対する個人的見解に過ぎず、個々人の社会的評価を低下させるものではない」と述べ、請求を棄却した。 差別発言として問題となったのは、石原都知事が01年11月6日号の「週刊女性」に掲載された記事。東京大大学院教授の言葉を引用して「『文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババア』なんだそうだ」と発言したことが載っている。 口が悪い石原都知事らしい発言には、私も女性として良い感情は持たない。多分ある年代以上の男性は、女性に対して自分より劣る存在として見ていると思う。 確かに体力的にはそうかもしれない。でも、だからといって 「ババア」呼ばわりは知事としてあるまじき発言だ。 慰謝料請求はあくまで形式的なもので、「悪しき有害なもの」と言われたことについての真意を問うて欲しかった。
February 24, 2005
コメント(1)
お昼を過ぎた頃から、天気予報どおり春一番が吹き荒れました~! 洗濯物が一枚飛んだけど、それ以外の被害はなかったです。 布団は昨日干したのでよかったわ・・・ **************************** ライブドアがニッポン放送の筆頭株主になったこと,そして今日堀江社長とフジTVへの影響、発言権を危惧したフジ日枝社長の闘いは、今日また新しい局面を迎えましたね。(158億の新株予約権発行) 最近『波乱万丈』に登場した堀江さんは、先を見る目が確かで鋭すぎることが仇になって、あちこちで風当たりが強くなっています。 近鉄を買おうとしたときは球界の厚い壁に阻まれ、仙台に球団を作ろうと真っ先に名乗り出た時は 楽天に持っていかれ・・・ 今度は放送業界に手を伸ばしたところで、マッタがかかってしまいました。 でも、「失っても0になるだけ」と言っていた堀江さんには怖いものはないようですね。
February 23, 2005
コメント(6)
今日は気温こそそれ程上がらなかったものの、日差しはもう春でしたね。 昨日できなかったことをしなくてはいけなかったのに、小さな誘惑に負けて出かけてしまった私です。 電話で頼まれた花瓶と採りたての苺と道の駅で見つけた手作り風パンを持って・・・
February 22, 2005
コメント(4)

以前から騙し騙し使っていたうちの掃除機、あまりにも吸い込みが悪いのでついに新しいの買ってしまいました。 前のはサイクロンタイプで、まだ3年しか経っていなかったし、もう少し使えると思ったけど・・・一応修理の見積もりを取って、数千円で直るようなら修理もしておこうかと。 店員さんにメーカーや機能などの相談にのってもらって今回買ったのは紙パック式に戻りました。サイクロン式はやはり吸引力が落ちやすくフィルターの掃除が大変なことがわかったし。 新しいのがいいとは限らないですね。 TV買ったときのポイントがあったので、キャッシュレスで買えてよかったわ。
February 21, 2005
コメント(5)
昨日とはお洗濯と午後一時間ちょっと出かけたことが違うくらいだったけど、それだけで一日がずっと短く感じられるものですね。 今・・・TVで先に観ていた『世界の中心で、愛をさけぶ』のビデオを観ています・・・ TVでは亜紀(長澤)の両親や闘病のシーンがかなり多かったこととか、映画での律子(柴崎コウ)との関わり方が違っていましたが、両者それぞれの時間を考えた作り方で違和感はそれ程感じません。 でも、もちろん観る人の好みはあるでしょうね・・・
February 20, 2005
コメント(3)
今日は雪から雨に変わってそのまま晴れず、一日中寒かったですね~ 洗濯しても乾かないようなので やめました。 買い物も明日晴れたら行きましょう。 インフルエンザも流行っているらしいので、特に用事がないようなら家で過ごすのもいいかと・・・
February 19, 2005
コメント(7)
今夜9時から、第28回日本アカデミー賞の受賞式があります。 先日 優秀男優賞、女優賞、助演男優賞、助演女優賞、新人賞、作品賞にノミネートされた中から最優秀賞が選ばれるわけですが、果たして誰が、どの作品が・・・? ****** 最優秀賞、決定しました! ****** 最優秀作品賞 『半落ち』 最優秀監督賞 崔 洋一 『血と骨』 最優秀主演男優賞 寺尾 聡 『半落ち』 最優秀主演女優賞 鈴木 京香 『血と骨』 最優秀助演男優賞 オダギリジョー『血と骨』 最優秀助演女優賞 長澤 まさみ 『世界の中心で…』 話題賞、録音賞の『スィングガールズ』も観てみたいですね。 優秀主演女優賞の鈴木京香、竹内結子、常盤貴子、松たか子、深田恭子はさすが、華がありましたね。 ビートたけしが男優賞にノミネートされていなかったのが不思議でしたけれど・・・
February 18, 2005
コメント(3)
森光子さんも実践している卵健康法は、コレステロールを心配して卵を控えている人にとって 嬉しい健康法です。【レシチンが動脈硬化を防ぐ】 1個の卵に含まれるコレステロールがおよそ250ミリグラム。コレステロールだけを見れば多いが、「卵料理をあまり危険視する必要はない。卵黄部分に豊富に含まれるレシチンは、動脈硬化や肝硬変など、生活習慣病の改善に役立つからです」。 『タマゴを食べてもっと元気になる!講座』(現代書林)東京海洋大学大学院 矢澤一良客員教授 著 「レシチンにはコリンという成分が含まれ、この強力な乳化作用により、血管壁にこびりついた脂肪を血液の中に溶解し、肝臓へ運び出すだけでなく、肝臓に脂肪がたまらないように作用します。さらに、血液を固まりにくくしたり、善玉コレステロール(HDL)の量を増加させる働きもあるのです」(矢澤さん)【ビタミンB2で脂肪を分解】 卵はレシチンだけでなく、バランスのよいタンパク質など栄養素が盛りだくさん。結果として、次の5つの効能がある。 (1)動脈硬化予防 (2)血管を丈夫にする作用 (3)細胞のがん化を促す活性酸素の抑制 (4)脳機能を活性化させボケを予防 (5)胃炎・胃潰瘍を防ぐ効果 卵は、鉄分、ビタミンA、B1、B2、Dも豊富です。ビタミンB2は、炭水化物、コレステロール、中性脂肪を分解し、エネルギーを取り出す働きをし、血管障害予防という観点から重要といえます。【1日1-2個が適当】 生活習慣病予防に役立つはずの卵を、「控えるように」といわれ続けたのには訳がある。1913年ロシアの病理学者によるウサギの実験で、コレステロールを与えたところ動脈硬化が起こったためだ。 「ウサギは草食動物なので、動物性脂肪を与えると血中コレステロールは急上昇します。しかし、人間は雑食で、食べ物で摂ったコレステロール量に応じて、体内で生成するコレステロール量を調整する機能を身につけている」(矢澤さん) 人間でも、遺伝的にコレステロールをコントロールできない人がいるという。普通の食事をしていても、コレステロール値はどんどん上がってしまう。でもそんな例外の人を除き、一般的に健康診断でLDLが高めの人は、卵料理を敬遠する必要はないそうだ。 「1日1-2個の卵を食べた方が、健康に役立ちます。卵は、生でも、ゆでても、焼いても、効能に変わりはありません。完全食品といえる卵を食べていただきたいと思います」(同)
February 17, 2005
コメント(6)
朝起きたら牡丹雪・・・天気予報では雨マークだったので驚きました。 雪が降るほど寒いと思わなかったけれど・・・ お洗濯は今日は休んで、「私、見ちゃったんです」を観ていました。 両親のケンカや浮気に悩む娘、夫婦仲良しだった夫の父と自分の母がホテルから出てきたところを目撃してしまったとか、 一見欠点がないと思った夫が、実はカツラだった話とか、偶然再会したと思っていた好きな人が盗撮、ストーカー男だと気づいてしまった話・・・ 事実は小説より奇なり。。
February 16, 2005
コメント(6)
お天気に恵まれた2月の3連休も終わり、今日はバレンタインデー・・・ 《今日の予定》 頼まれた封筒を郵便で送る。 証券会社に電話。 税金、保険の据え置金についての問い合わせ。 来月更新する自動車保険の見積もり etc. 歯医者予約 と書いたところで電話が・・・ 用事が済んだら外出の予定です。 ************************ 証券会社は本人以外の電話は不可、HPへアクセスしてログインする方法でキットを送ってもらう手続きをとった。 自動車保険の更新は、10時過ぎに担当者が来てくれて後日今年と内容を少し変えて申し込む予定。 郵便物は外出途中で局に寄って出しました。 歯医者さんの予約電話は、今からすぐに行けると言ったら今日の空き時間に予約できて、小さい虫歯だったので一日で処置終了~ あ~よかったぁ。。
February 14, 2005
コメント(6)
連休の中日、お天気にも恵まれて外出している人も多いでしょうね。 我家は昨日出かけたので今日はゆっくり・・・でもなく、旦那にちょっと木の枝を切り落としてもらいました。私では手が届かないので、チャンスを狙って。。言えば何とかやってくれるんですけどね~ そういえば、あさって14日はバレンタインデー・・・いつもは早めに準備していたのに、今年はまだです。 その日に渡すチョコレートも義理チョコから友チョコへ、そして今年は自分用においしいチョコを選ぶ女性が多いとか・・・ 私も買いに行こうかな。。 でもコーナーに所狭しと並んでいるあのチョコレート、一体誰が何個買っていくのでしょうね?
February 12, 2005
コメント(6)
昨日は映画のレディース・デイだったので、「オペラ座の怪人」でも観に行こうかと思ったけれど、娘は友人とレイトショーに行く予定があるようなのでやめました。一度家に帰ってきてまた出かけると言ってたけどね~ 11日が過ぎないと何となく気持ちが落ち着かないわぁ。とか言いながら、日記は書いてるし・・・ ************* 胃がすっきりしないのは、もしかして風邪のせいかな?お腹の調子もいつもと違うし・・・ インフルエンザが流行っているみたいだけど、胃腸にくる風邪も流行ってる?喉はちょっと痰がからむくらいだったけど・・・
February 10, 2005
コメント(6)
最近は美容整形をする人も珍しくなくなってきたようですね。 でも男性が同窓会で同級生に言われた「誰かわからなかった・・・」というひと言を気にして眉間や頬のシワを取ろうと決心するのはあまり聞かないかも・・・ 見かねた奥さんが シワを気にして人前にも出たがらなくなってしまったご主人に整形手術を勧め、自分も一緒に整形することに。 手術費用は高かったけれど、若返った術後の自分の顔にようやく自信を取り戻して生き生きとした表情が戻ったのを見て、奥さん初め家族みんなが喜んでいました。
February 9, 2005
コメント(4)
今年もサラリーマン川柳の季節がやってきました。 毎年川柳好きな人たちが応募している中から100首を選んで発表、さらに自分の好きな句を選んでベスト10を決定するというイベント。 全部は書ききれないので、一部を公開します。 もうくるな 地震台風 請求書 妻パート 俺は日当で 子はニート ケンカして わかった妻の 記憶力 セカチュウを ポケモンと思う うちの父 チョー気持ちいい あなたが言うと チョーキモイ 同窓会 食後に薬が 並びだし ぺと言えば 母はヨンジュン 父加トちゃん ヨン様かぁ オレは我家で ヨソ様さ オレオレに 夫と知りつつ 電話切る オレオレは マツケンサンバ だけでいい その昔 口説いた結果の 自己責任 所得税 所得増えずに なぜ増える 政治家に 一番欲しい 記憶力 満期きて 利子で買い物 缶ジュース 左遷だぞ 妻よ喜べ クビでない 娘には ゴルフと卓球 覚えさせ ノー残業 お持ち帰りで フル残業 楽天は 天ぷらやなのかと 聞く上司 今年のヨン様、マツケンサンバブームもしっかり詠みこまれていますね~ サラリーマンの悲哀も窺われます・・・(^^;
February 8, 2005
コメント(5)
あらら、夜からずっと同じドメインのゲストさんが・・・タイトルに反応しているのかな?ということは・・
February 7, 2005
コメント(3)
もしも知らずに 自分が他人を傷つけていたとしたら、、 そう思うと怖い。 『Mの悲劇』のみさのようにはならないけど。ヒロインのハセキョウにだったら復讐されたいと願っている人も少なからずいるらしい・・(^^; ************* お気に入りでよく履いていたサンローランの薄いグレーの靴、踵の高い赤い靴、型押しとコンビの茶色の靴・・・ きっともう履かない靴だけど・・・捨てるときはちょっと切なかった。
February 6, 2005
コメント(6)
双子の姉妹「千重子」と「苗子」。 姉の千恵子は呉服屋の前に置かれその子供として育てられたが、自分が本当の娘ではないことに薄々気づき傾きかけた店を継ぐべきかどうか迷う。 苗子は生まれて間もなく母を、その数年後には父親も亡くした。 違う環境に育った姉妹が偶然出会い お互いの運命を羨ましく思うこともあったが、それぞれの与えられた道を歩んでいく事を心に決める。 大事なのは 与えられた人生を どのように生きていくかということ。
February 5, 2005
コメント(2)
1年間の懸賞当選総額100万円もすごいけど、犬の食事、作ってもらう服、エステ、マッサージ、写真撮影などでひと月に100万円かかるというのは信じられないわぁ! かと思えば1年間100万円で家族4人が生活しているとか・・・ さて あなたなら100万円をどのように使いますか?
February 4, 2005
コメント(4)
今日は可愛い赤ちゃんに癒された日でした。昨夜はひとりで何かお話していたらしく昼と夜が逆になってしまったのか、寝て泣いて飲んで・・寝て。。 人の子供は傍らで見ていればいいから 楽ですね~独り言・・・ 私自身のことじゃないけれど、14時間を超える勤務時間(しかもサービス残業)のこととか、いろいろ愚痴りたい~ これはやはり友達に聞いてもらうしかないか・・?
February 3, 2005
コメント(5)
今日はお天気はよかったけれど予報どおりの寒さでした。外出もしないで家でパソコンしたり家事をしたりで過ごすまったりした昼下がり。。 お店で買った洋服やオークションで落札した洋服、それと2階から運んだ荷物を片付けるのは思ったより大変です。
February 1, 2005
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
