全11件 (11件中 1-11件目)
1

ウレシイ ウレシイ お返事が来て今日から私、早起きして出勤ですおはよう空を見るために窓を開け、朝顔に声かけた今日もキレイに咲いてくれてありがとうプランターの土に落ちた たった一粒の種がコロナの就職難でめげていた私にどれだけ力をくれたことか医療従事者の方へ感謝を示したい力になれることあるのかしら面接日を間違えて登録に行ったら「こんなお仕事が入りました」と紹介されたお仕事は医療現場で働く方のお手伝いが出来るお仕事でした紫の朝顔の花言葉は「冷静」「平常」胸にとめておきたい言葉ですそうして、昨日心惹かれて カメラを向けたこのピンクの花は夾竹桃?自信がなくて、調べたら やはりキョウチクトウでしたインド原産、江戸時代に中国から渡って来たそうですがよく目にするのは乾燥や大気汚染に強いからただ、誤って口にして中毒になるほど毒性が強いのだそうそれにもビックリしたけれど、こんな記事も見つけました広島市はかつて原爆で75年間草木も生えないといわれたが、被爆焼土にいち早く咲いた花として夾竹桃は原爆からの復興のシンボルとなり広島市の花に指定された。未曾有の事態に翻弄されていますが勇気と知恵で切り抜けられるように冷静に、けれど希望を忘れないでいたいと思いました夾竹桃の花言葉は 「注意」「危険」「用心」気を引き締めて、行ってきます!
September 14, 2020
コメント(0)

昨日、たくさん美味しいものを食べて好きな人と好い時間を過ごしたので私ばかり、楽しくてゴメンナサイおすそ分け、お福分け何かおみやげをということでシュークリームを買って帰った!「今日はもう遅いから、明日ね」ということで、紙の箱から出して冷蔵庫にしまった。いつだっけか、ライフハックの番組で観て以来取り入れたのは、この収納へーって驚いても、すぐ忘れちゃうのもあるけれどこれはしっかり定着している便利技シール容器を逆にしてしまうってコロンブスの卵でしょ蓋の上に、ケーキを置いて本体をかぶせる上下がフツウ通りだと、入れる時も出す時も神経すり減らす割にはクリームが手についちゃったりしてたけれどカンタンだし、形は崩れないし、重ねられるし割り箸+カップヌードル共々心から思いついた人に敬意を払いたくなるスグレワザ!カップヌードル専用クリップ ☝割り箸を割る前にはさむのがポイントね
September 11, 2020
コメント(0)

リクエストを聞いたら 「歌舞伎関係の人が行くお店に行きたい」というので、いくつか候補をあげたらカレーが食べたいって♪急に行って、待つようなら「浮世絵night」に遅れちゃうから困るなと内心ドキドキだった。2階に通されたら、貸切状態だった!スパイシーなカレー、骨をはずしてもらったら混ぜ混ぜ混ぜ… 辛いの苦手な私にはかなり刺激的だけどオイシイので、ヤメラレマセン!ヒーヒー、言いながらちゃんと助六とナイルさんの話もしてあげた心置きなく話せたり、人目を気にしないで記念に写真を撮ったりできたけれど…銀座の名店も、こんな具合では嘆かわしい限り。コロナがウラメシイ!(T_T)マンゴーラッシーも、とってもおいしくてごちそうさまでした!オイシイ銀座を忘れないでね(^_-)-☆
September 10, 2020
コメント(0)

久しぶりの銀座SIX。元同僚を初めて誘った。私の好みに付き合わせて良いものかと一抹の不安はあれど、決行!「じぇり☆さん歌舞伎が好きなんですね」なんて話はしたことあったけれど、浮世絵は?いえ、週末には故郷に帰って新しいスタートを切るそんなあなたならばこそ、控えめで堅実な良さは残したままもっと広く視野を持ってほしいなとそんな想いもそーっと隠しつつ浮世絵nightに誘ったのでした。この絵は私が気に入った一枚歌川広重 雪月花木曾路之山川広重、整い過ぎて 今まで そんなに心惹かれたことなかったこの絵が描かれた背景を森山先生がお話してくださってそのエピソードのお陰でより一層、この絵が心に残った。人生は長い。しかも、with コロナ。新しい仕事が理想通りに行かない時もくるかも、その時の君がどうしたらいいのか、そんなヒントにもなってるでしょ届いたかな?と振り向くと 彼は神妙な面持ちで耳を傾けていた。後から届いたLINEに「浮世絵の和の雰囲気が妙に落ち着き、10年の東京での生活の良い締めくくりになりました」と浮世絵night、次回は10月15日の予定です。浮世絵night「浮世絵でよむ物語」いつもエレガントな先生が大サービスでお茶目なポーズしてくださいました。コロナ対策もバッチリです。
September 10, 2020
コメント(0)

築地の「喫茶マコ」でいつかお雑煮が食べたいという念願が叶った!叶ったばかりか、築地に愛された名店を遺したい志に惹かれてきたのにお雑煮もコーヒーも、掛け値なしに美味しかった!付け合わせに出してくれた🍅が美味しくて「おいしい!」と思わず 声に出したら「北海道の友人が送ってくれた🍅があんまり美味しかったのでお客様にもおすそ分け」って笑ってくれた人がオーナーだった。sympathy感じて、このお店に来て良かったな!と一口目から💖美味しいお雑煮とコーヒーを提供してくれた方はもともとは、全く別の畑の人で、このお店が好きで通っていたなんて話を伺いながら、(´ー`*)ウンウン わかるなぁ初対面って感じしないなと思いつつコロナ禍の築地のお手伝いが出来ることってないかしらなんて、話し込んでしまった!冷静に考えたら、私に出来ることは少ないのに、ハズカシイ!とクールダウンしながら、歩くのに、ちょうどいいな、この公園薄曇りだけど、傘をたたんで歩けて良かった。石川島公園って。あの石川島播磨?IHIになってからは、豊洲のららぽーと、(豊洲のららぽーとは、IHI石川島播磨の造船所の跡地なのでそのモニュメントクレーンとのこと。)ステージアラウンドの劇場でもお馴染みの名前播磨がつくから、西の方の会社と思いきや、播磨造船所と石川重工業が合併したからとこの日記を書くために調べて知ったわ。IHIの歴史、運河のこと、もっと調べたくなるけれど「ウサギを追うな!」と自分に言い聞かせる。(森若さんのパクリです)「リンコス」で買い物して帰れるし、リンコス リバーシティ店春は桜が美しく、夏は隅田川花火見物の穴場なそうなのでまた来たくなる公園です。石川島公園の口コミはこちら(じゃらんネット)
September 7, 2020
コメント(0)

築地で一番美味しいお蕎麦屋さんの長生庵さんのTwitter でいつも紹介されていて気になっていたの築地・本願寺の近くの「喫茶マコ」さん惜しまれつつ閉店したお店のママさんを慕う人お店を遺したいと思う人復活したお店を長生庵さんが応援してること9月は自由時間がタップリだったので今がチャンス!と初めて訪ねてみましたご縁ってあるのかなぁ長生庵さんが「ちょっと分かりにくいから道に迷ったらサポートしますよ。」って言ってくれてたのに迷わずスパッと行けました!2階へと階段をあがっていき、ドアを開けたら、なんとも懐かしい佇まいのお店昼食のお客様がお帰りなる頃合いだったのでほどなく席についてメニューを眺めました海鮮のお雑煮ににも、相当心惹かれたけれどおこわも食べたかったので、シンプルなお雑煮とのセットで頼みました。お野菜も鶏肉もみんな築地のご近所さんのもの。お店同士が仲良しって事もキュンなポイント ❤️美味しい築地をいただきます!お店の人がね、とっても優しいの「美味しい!」って感激してたら「長生庵さんのお出汁が美味しいんです」って謙虚。(手作りのお菓子もついてます💖 コーヒーはホントおいしい。 普段はミルクを入れないと飲めない私も、 ブラックでいけます(^_-)-☆)私はヒトコトも「長生庵さんで知ったから来た」と言ってないのに。一見さんにもとても丁寧な接客ですそれは供された御椀も同じまじめでキレイなお味です築地の場外には、手軽に食べられるお店がたくさんあるけれど海外からの観光客にほんとうに食べてもらいたい日本の家庭の味はこっちだよ!もちろん、一般のおうちよりマコさんは洗練されているけれどね(^^)/ランチの時間が終わったら、バーの時間までは休憩のはずなのに、「雨が降っているから ゆっくりしていってくださいね」って さりげない優しさがいいでしょ、ねぇ。お土産にいただいたの。右のお面は えーナニコレ、と思ったけれど裏返してみたらねお客さんを笑顔にしたくて 作ったと聞いてまた築地が好きになる喫茶マコさんでした
September 7, 2020
コメント(0)

歌舞伎が大好きなお友達のお誕生日でしたFacebookで、今日は〇〇さんの誕生日と通知が来てもお祝いのメッセージを送れない日もある送る人と送らない人があると失礼になるかなと最近はずーっと スルーしてましたでも、彼女は、昨年最後に一緒に歌舞伎を観て今年、私の初歌舞伎の日にも偶然、お目にかかれたというご縁のある人でもありましたので久しぶりにパステル引っ張り出してきましたご無沙汰なので凝ったものは作れないので考えた末、キャンドルの色を定式幕カラーにしましたこれは、部分なんですけれどね、とっても喜んでくださって嬉しかったですこのイラストはNG。フラットだと、隙間が出来てしまいます今はこんなフリー素材もカンタンに手に入るし全部、手作りにこだわらなくてもお誕生日積極的にお祝いするようにしようかなと思いました。コロナのお陰で、当たり前は当たり前じゃないと気づきましたからこっちのイラストはノーズワイヤーを活用して隙間をなくした正しいマスクのかけ方です。WITHコロナ でしなやかに したたかに まいりましょう
September 5, 2020
コメント(0)
![]()
「魚竹」さんからの帰り道、なにやらプレートの文字が気になり近寄ってみたら、なんと!「築地小劇場」芝居が好きで演劇に関する本を読んでいると度々登場するその名前ここだったんだ!(東京都中央区築地2丁目12−3)改めてwikiで調べてみたら小林多喜二の農労葬が「築地小劇場」で執り行われたとあったそうだ!多喜二の半生を描いた戯曲井上ひさし作井上芳雄主演の「組曲虐殺」組曲虐殺 [ 井上ひさし ]組曲虐殺 [ 井上芳雄 ]「築地警察署」で多喜二は拷問を受けたのだった「築地警察署」は歌舞伎座から「魚竹」さんにはじめて訪れる時の目印だったいつも京橋図書館のほうを通っていてこの道は初めてだった このプレート、キレイにしたいなー、 いいこと書いてあるのに。次に「魚竹」さんに来た時はお芝居へのリスペクトと感謝と多喜二の霊を慰めるためこの道を通ることにしましょお味噌汁のお替りしたら、 「ゴハンもどうぞ」って勧められ、 「一口だけください」って、 結局お替りしちゃった
September 3, 2020
コメント(0)
![]()
コロナ禍次の派遣の仕事が決まりません。新しい採用をどの会社も控えているのでひとつの求人に人が集中し、エントリーしても 芳しい返事はいただけませんたまに決まりそうになっても、延期になること、何度かシケタツラ をしてると 幸運も逃しかねないと景気づけ 面接に行く前に魚竹ランチそうそう、仕事が決まったら 来られないものね 行かない手はない チャンスじゃない(^^♪いつもの焼き鮭の定食、ご飯を季節のシラス丼に替えて贅沢しちゃったコロナ禍でいつもより待たずに座れて嬉しいやら、悲しいやら後日談魚竹ランチの後に、数社からオファー。希望した仕事につけました。築地の名店はパワースポットかも。新富町(築地)魚竹のランチは最高ですdancyu (ダンチュウ) 2018年 7月号 [雑誌]【電子書籍】[ dancyu編集部 ]
September 3, 2020
コメント(0)

ベランダの鍵を閉めようと見た時にああ、明日咲くのかなと思う フンワリしたツボミいくつか夜中にフト見たらおお!もう ユルヤカに開き始めていたそして、翌朝キレイな姿を見せてくれたのに生まれたばかりのあなたにはちょっと意地悪な風の日ジャムとかパンに入っているのでなく丸のままが珍しく買ったイチジクどんな風にお料理しましょうか
September 1, 2020
コメント(0)

「猿之助さん良かった!」と歌舞伎座に行った友達に聞いてうらやましー。そしてなつかしー。「いつ観たんだっけ?」と、日記を探してみたら高麗屋さん襲名の年の巡業の時でした。そうそう、「色彩間苅豆 かさね」が始まって、ふと上手に目をやれば清元の延寿太夫さんが、ご家族でいらっしゃいました日に焼けたお顔(^▽^)/私の中では勘三郎さんのいとこ、のほかに新平家物語の頼朝が忘れられない延寿太夫さんですがなんと!隣に並ぶ二人の息子さんの姿に、「!」三味線方の初代清元斎寿さん、そして栄寿太夫としても襲名された右近さん。(そういえば、件のバラエティ番組で変態ブラザーズの変態ぶりを暴露していたのは右近さんでしたね!(^▽^))思いがけず、良いお声を聴く機会を得ました。幸四郎さんが悪い人の役は観たくないけれど、色悪も最高に素敵です。キレイだから 許せるのかな。10年前に観たこと(この時は海老蔵さんと)思い出しながら観る猿之助さん。連理引きの仕草が、前より控えめになった気がしました。席の違いかな。そう感じたのは。心情的な哀しさが増したような気がしました。さぁ、今年の「かさね」はどんな感じでしょ。
September 1, 2020
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


