全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんばんは!今年もあと少しで終わりですね。皆さんまだまだバタバタしてますか?それとももう大掃除なども終わってゆっくり過ごされてますか?こちらはまだお店も営業してますので大掃除もやっていませんが、ヒマな時にちょっとずつ掃除はしているのでそんなに大掛かりな掃除は考えていません。また機会みて掃除しようと思っていますそれにしても今年はどんな1年でしたか、皆さん?私もちょっと振り返ってみたいと思います。私自身、今年は「命」について深く考えさせられる年になりましたね。嫁さんの弟さんの大腸ガン手術、仕事仲間の死、そして祖父の死・・・。本来「死」はみな平等に訪れるもので必然なのですがやはりそう簡単には受け入れられないものですよね。でも今年はこれだけ身近にありましたので受け入れざるを得ない状況が幾度かありまして大きなストレスになったことは間違いありません。ただそこで立ち止まっていても何の進歩もないので生きている者は死んでいった者の分までがむしゃらに生きていかなければならないと思います。ここ数年は自殺者が3万人を越えているそうですが自殺するなんてもっての他ですよ!もっともっと生きている人は命を大事にしていかないと。これからも命を大切に邁進していきたいと思います。それから今年の話題になったことがわが家にもやってきまして。ひとつは「新型インフルエンザ」ですね。嫁さんと娘が発症しましたけど幸い症状が重くならなかったのでよかったです。それにしても海外で発生した病気がまさかわが家にも届くなんて。これが薬が全く効かない病気だったらと思うと・・・怖いですね。もうひとつは「エコカー補助金」「エコカー減税」です。今年の私の目標はズバリ「新車を買うこと」でしたので中古でいい、と言っていた嫁さんを説得するにはいい政策がちょうどありまして、お陰さまで新車を買うことが出来ましたねただ補助金は申請してからなかなかもらえなくて新車を買ったのが7月下旬だったのですがもらえたのがつい先日なんです。やはり国の政策って何をするにも遅いですよね。まぁ、いろいろありましたが家族3人と1匹で無事に1年過ごせたことに感謝しないといけませんね。本当にありがたいことです、感謝感謝!来年の目標はやはり「2人目の子供」ですかねぇ。最後にこの1年このブログを読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました!また来年もいろいろな楽しくためになる情報やうちの家族の情報、お店の情報などを書いていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。では、よいお年を
2009年12月29日

こんばんは!本格的な冬到来で北国ではもうほとんど雪景色ですね。こちら関東では晴天続きですが晴れていても寒い日が続いてますねさて、クリスマスも終わりましたが皆さんはどのようなクリスマスを過ごされましたか?わが家は24日が嫁さん、25日が私が仕事で遅くなる日でしたのでイブイブの23日に家族でささやかなクリスマスパーティーをしましたまだ2歳のあみちゃんにはサンタさんの概念はちょっと理解出来ていないようですがプレゼントとケーキは分かりやすく素直に大喜びしていました今年は久し振りにチョコケーキを注文したのですがそれにしても、あみちゃんのケーキの食べ方、上に乗っているチョコをうすくスライスしたものを手づかみで食べるものですから手から顔から洋服から全部チョコだらけになりまして。食べる事前にキレイな洋服脱がせて正解でしたね。わが家周辺には美味しい洋菓子屋さんがたくさんありまして今年もどこでクリスマスケーキを注文しようか迷いましたが嫁さんが「ちょっとここの注文してみない?」と1枚のチラシを見せるとそれはスーパーの「BIG-A」のもの。一見どれも美味しそうですが値段がかなりリーズナブルでしたので「安かろ悪かろ」かな?と思っていたのですがいざチョコケーキを注文して食べてみると意外と美味しい「コンビニのケーキも美味しかったですよ!」とお店のお客様からの情報もありまして、昨今のコンビニ・スーパー、なかなかやりますねちなみにクリスマスプレゼントは、あみちゃんはアンパンマンのオモチャ(どんなオモチャか説明難しいので省略します)、嫁さんは大好きなKinkiKidsの最新アルバム、私は最近発売されたハリポタのDVD(自分で買いました)でした今年はこんなチョコまみれのクリスマスでしたが来年あたりはパパサンタ出動要請があるかもしれませんねさて、この後は音楽関連の話題を2つ。ちょうどイブの日は私がお休みの日で嫁さんは一日仕事の日だったのですが、急に嫁さんの職場が午前中お休みになりまして。あみちゃんは保育園に預けたあとで夫婦でヒマになりましたので久し振りに2人で映画を見ることに二人で映画はあみちゃんが産まれる前、2年前の「西遊記」以来でした。ララガーデン春日部内のシネコンに着くとお客さんもまばらで。平日の午前9時過ぎの映画館ってだいたいこんな感じですよね。ここでは早朝割引をしてまして、午前9時代で始まる映画は全て入場料が大人¥1,200なので結構お得です見たい映画は「アバター」、「のだめカンタービレ最終楽章前編」、「カールじいさんの空飛ぶ家」といろいろあったのですが時間的にちょうどいいというので「のだめ~」を見ることに。もともと「のだめ~」はお店のお客様から最初話をきいてその後漫画を貸していただいてからすっかりはまってしまい、TVドラマが始まって完全にその世界にどっぷり浸かってしまいましたね。今回の映画はTVドラマのスペシャル版の続編で主演の上野樹里さんと玉木宏さんのはまり役や竹中直人さんなど脇を固めるレギュラー陣もTVシリーズのパワーを損ねることなくみな健在でした。それにしてもあの見てる人がみな引いてしまうのだめの変態ワールドと華麗な千秋のタクトさばき、随所に出てくるオーケストラの荘厳な音色。これほどまで笑いと癒しを兼ね備えた作品があったでしょうか?肩の力を抜いてゆっくり楽しめる、まさに映画とはこういうものというような作品でした今後ご覧になられる方は是非漫画やTVシリーズである程度予習されてからご覧いただいた方がより楽しめると思います。変態ワールドは初めての人にはインパクト強すぎですので・・・。音楽の話題をもうひとつ。これもお店のお客様からの情報なのですが。大晦日にNHKで放送される「紅白歌合戦」。その参加アーティストの中に「いきものがかり」という女性ボーカルのグループがありまして。今回歌う曲は「YELL(エール)」という若者賛歌のような曲で今秋にNHKの「みんなのうた」でずっと放送されていましたここで私はこの曲を知ったのですがじつはこの曲、中学生の間で広く歌われているようで。音楽か合唱部の部活の時間で課題曲として歌われているそうです。そしてまだ話の続きがありまして、地元の春日部市立豊春中学校の合唱部が大晦日の紅白歌合戦でいきものがかりと一緒に歌うそうです、すご~い豊春中はNHKの合唱コンクール関東大会で金賞を取りまして全国大会では3位以内には食い込めなかったのですが上位校が全て地方の学校で紅白出場のために東京に呼ぶには旅費がかかりすぎるということで東京に近い豊春中に白羽の矢が立ったそうです。何はともあれ地元にとって名誉なことですからしっかりそしてのびのび歌ってきて欲しいですねでは、年末も押し迫って、毎日バタバタ忙しいとは思いますが心の余裕と健康はしっかりキープしていきたいですね
2009年12月26日

こんばんは!最近は冬将軍到来で毎日本当に寒いですね。暖かくして体調管理しっかりやっていきたいですね。さて、うちの愛娘のあみちゃん、先月くらいから保育園でトイレをおまるで出来るようになってきていたのですが今週に入って起きている時は「でぇるよ~」と言って全ておまるでトイレ出来るようになりましたやはり保育園ですでにできる子がいるので競争心で出来ない子も出来るようになるみたいです。そろそろオムツからパンツにクラスチェンジですかね先日初めてららぽーと柏の葉へ家族で行ってきましたお目当ては特別イベントの「こどもうんどうスタジアム」です。「こどもちゃれんじ」と「namco」の協賛で館内の広場を囲ってその中に、マグネット遊びやお店屋さんごっこ、マット遊びなど1~6歳のこどもが安全に楽しく遊べる遊具がたくさんありまして。一番の目玉は「しまじろう」と一緒に写真撮影したり、体操のおねいさんも交えて「ハッピージャムジャム」などダンスを踊ったりするコーナーですねあみちゃんは基本的に着ぐるみ大好きなので「しまじろう」に最初は大興奮でしたが、2回目の登場の時は反応はイマイチで平日の昼間であみちゃんを含めてもこどもが3人しかおらず他の子たちも別の遊具に夢中でせっかくのしまじろうも体操のおねいさんといっしょにほったらかし状態になってましたね、土日でしたらありえない光景でしょうね~それでもいろんな遊具で遊べたし、「しまじろう」にも会えたしでいうことなしの1時間でしたね。〇こどもうんどうスタジアム〇12月20日(日)までららぽーと柏の葉 2Fクリスタルコート10:00~18:00(最終入場17:30まで)入場料 1~6歳のお子様1時間 1000円 同伴の小学生以上大人終日 500円あちこち寄り道してからこちらに来たのであまり時間がなくてららぽーと柏の葉内部を探索できなかったのですが建物の形やお店の配置が他店とちょっと変わっていて面白いんですが初めての人や年配の人は迷子になりそうな造りでしたね。また時間がある時にじっくり探検したいと思っています最後に年末年始のお店の営業ですが年末は30日(水)まで、年始は3日(日)からの営業となります。宜しくお願い致します。
2009年12月19日

こんばんは!今週は最高気温が一ケタ代で本当に真冬の寒さがやってきましたね。北国では雪もかなり降っているようでまさに冬本番、寒いですねぇ先日、嫁さんの友人から子供用のドレスを安く売っているお店があるというので久し振りに浦和美園サティへ行ってきましたお目当てのお店は2Fのスポーツオーソリティ近くにある「Sieblet」というキャラクターグッズ全般を販売しているお店で店内の一角にそのキッズドレスを売っているコーナーがありまして。安いもので¥1,500とかなりリーズナブルなものもありまして。でも結局は¥4,000近くのものを購入しましたなぜ、ドレスなどを買ったかといいますと・・・。この前の日曜日に地元ボランティア団体、越谷市青少年相談員OB仲間のあきえちゃんがめでたく結婚することになりましてフラールガーデン春日部で結婚式披露宴に家族で出席するためにあみちゃん用のドレスを新調した次第ですで、結婚式当日の朝、あみちゃんは普段着慣れない服はキライなので案の定、ドレスを着るのを全力で嫌がりまして・・・。それでもなんとかなだめつつ着させて集合時間よりかなり早めに現地入り少し待っていると相談員仲間が次々やってきまして。そもそもあみちゃんが産まれてからいろいろ忙しくて相談員仲間達とこうして会うのはあみちゃんのお披露目会以来ですね、きっと。なのでいろいろ話の花が咲きまして・・・。それにしても子供は大きくなるの、本当に早いですよねぇ~。てっちゃんの二人の娘、あいちゃん・あかねちゃん、むっちゃんの息子、じおんくん、本当に背が伸びて大きくなったねぇ。見違えてしまいましたね見違えた方がもうひとり。そう、主役の新婦・あきえちゃんあきえちゃんといえば、ちょっと失礼な言い方ですがとってもとっても恰幅のよい女性だったのですが約2年振りに見たその姿、最初誰だかわかりませんでした、それぐらい痩せましたね。聞いた話ですと婚約発表からこの日まで約半年の間に約25kgのダイエットに成功したそうで。「エステでただ寝ていただけよ~」と本人談。これだけ痩せれば人生変わりますよね式が始まる前にちょっと写真を数枚。↑あみちゃんドレス姿・ちょっと「今いくよ・くるよ」状態ですね。↑家族3人で↑式が始まる直前の相談員OBの面々式は厳かな教会の中で人前式が執り行われ、二人の愛は多くの人が見守る中で永遠に結ばれました↑あいちゃんとあかねちゃんもお手伝い↑式を執り行っています↑式が終わって外でライスシャワー↑新郎新婦と5ショット↑恒例のてっちゃんの色紙披露宴も新婦は2度もお色直ししたりと大忙しでしたが余興で新郎の友人達や新婦側からも相談員女性陣たちが歌のプレゼントで盛り上げたり、子供たちと新郎新婦とのプレゼント交換があったりと終始笑顔と笑いの絶えないとっても幸せいっぱいの宴でした。うちの嫁さんもそうなのですがあきえちゃんの両親はすでに他界してましてさぞ辛い経験をこれまでされてきたことと思いますがそれを感じさせないあの性格・・・。強がっていたのかもしれませんが、是非今回つかんだ幸せを何倍にも大きく膨らませてこれからも陽気なあきえちゃんでいて欲しい、そう思った今回の結婚式披露宴でした。いつまでもお幸せにね↑最初のお色直しはブルーのドレス↑すごい笑顔ですね↑食事はフルコース!美味しかったです!↑たかの三姉妹↑二度目のお色直しはワインレッドのドレス↑子供たちと新郎新婦↑相談員メンバーと
2009年12月15日
こんにちは!12月に入って寒さも一段と増した感じですね。それでも最低気温で氷点下とかにはならないので例年よりはまだ暖かいのかもしれませんね。前回の日記でスパリゾートハワイアンズのことを書きましたが本日はその旅行から帰ってきた翌日のお話。この日はランドでカヌー勤務の後、地元近くの乗換駅で友人と待ち合わせ。目的は飲み会ただしただの飲み会ではなくてもう一つの目的がミステリーショッパーでした。ミステリーショッパーとは「覆面調査員」のことでとある店舗にお客さんとして来店してお店の施設やサービスなどを店員にわからないように調べる調査員のことです。私は「マクロミル」や「楽天リサーチ」などいくつかアンケートサイトに登録していましてそこでアンケートに答えると数ポイントもらえてたまったポイントは商品券や図書券、現金に換えられます。そのあるアンケートサイトから近隣の居酒屋さんの調査の募集がありまして応募してみたところ見事に調査依頼が来たという次第です友人を誘ってもOKということでしたので早速地元の友人を誘っての調査となりましたが調査項目は来店前に事前にチェックしただけでも約60近くありまして、内容もかなり細かいもので例えば、・来店時に「いらっしゃいませ」の店員の元気な挨拶がありましたか?・メニューを見て注文したいそぶりをして下さい。 店員は気づきましたか?・あるメニューを店員に詳しく説明させて下さい。分かりやすかったですか?・トイレを探すふりをして下さい。店員は気づいて丁寧に教えてくれましたか?など結構細かい内容でしたが、友人達と楽しく飲みながら結構簡単に出来ましたね。お店の雰囲気も店員さんもいい感じでしたしね家に帰った後に調べた内容をメールで送信してそれとレシートをデジカメで撮ってそれも一緒に送って調査員の任務終了となります。一応報酬もありまして飲み代の20~30%くらいを後日ポイントでくれるそうです。以前働いていたクイックケアのお店にも覆面調査員は来ていましたがこういう調査員はお店側が直接調査員を雇ったりもしくはこうしたアンケートサイトなどに依頼しているのでしょうね。そしてその調査結果を元に職場環境やサービスの改善が図られるのでしょう。何はともあれ、調査される側はヒヤヒヤですが調査する方はちょっとドキドキしますがこれで報酬がもらえて、今回は楽しく飲めましたからいうことなしですね。機会があればまたやってみたいですね最後にお店の情報です。12/13(日)は友人結婚式披露宴出席のため、お店の営業時間以下の通り変更させていただきます。16:00~20:00 となりますのでお間違えないようにお願い致します。
2009年12月08日
全5件 (5件中 1-5件目)
1

