全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日のアーキは特産品の作り置きしてましたロカの家(ほぼ使われていない)にロカ特産品を35個置いてその内の何個かをソングに運び込みました~(車でそして、西大陸に特産品を作りに行く際にソングの特産品を何個か納品してから西大陸側で特産品を59個作って、カカシに安置してからオーステラに14個だけ持ち帰って黒炭にしましたとさ貿易関係以外では弓を2本作ったら、2本ともマスター止まりだったので分解して放置~それと、エペリウム片手剣が安めでオクにあったのをアディに1本落札してもらいましたこれでいつでも黒曜三段階片手剣を四段階にできるね!まぁ、唯一を四段階にする価値があるのかどうか暫くは三段階のままっぽそうですわアーキエイジ 特産品作り置きロカ35個 西大陸59個 納品計20個位 マス弓2本製作 エペ片手1本購入
2015.02.28
コメント(0)
まずは日課?の大陸間貿易(少数)をソングに3個納品(昨日の納品できなかった分ですね)他は大分前から倉庫に眠っていたアルチザンワンド(片手杖)をマスターにして開封! 秋っ取りあえず分解しないでとっておこう うんついでで弓も1つ作ってみたらマスターが火山だったので、そのままマエストロにそこで止まってしまったので、分解してしまっておいたわ!今装備してる黒曜石弓は1段階なので次回マスターが出来たら3段階にすればいいかなーそして、夜はナチャッシュガルというIDに行ってみてましたこのIDは今までの1PTまでのIDとは違い2PTまでは入れるIDらしいので攻撃隊を組んで攻略してましたーで、ナチャッシュガルは入場券的なアイテムが必要でしてそのアイテムは雑貨屋で売っている祝福のハンマー特定のIDで入手できる永遠の寒気旧大陸のアビスゲートで採掘できる鉱石を加工して手に入るアニャの石インゴットそれぞれ1つずつ用意してナチャッシュガルの入り口付近で歪んだ次元の石というアイテムを作れば同じく付近のNPCでクエを受けて、報告することで入場券アイテムが3つ貰えます~(デイリークエそして、そのアイテムを使うことで本当の入場券になる・・・wIDは6部屋あり、1つクリアーすると次の部屋のゲートが沸く感じで1部屋ずつ進んで行きます最初の一部屋は門番的なでかいのが2体いて、両方倒せばクリアー基本的には1体ずつ倒すということですが、リンクするらしいので釣りが1体攻撃して、リンクしたもう1体をタンカーがタゲを取り釣った1体目を釣り役がハイド等でタゲを切り、1体ずつ倒すらしいで、やってみたタゲ切りを失敗したらしく、2体同時にやることになって・・・死者が3人くらい出た程度でなんとかクリアー一部屋目から荒れる感じでスタートしましたとさ二部屋目は3種からランダムらしいのですが、雑魚部屋だったので適当に乱獲して突破~三部屋目は敵が魔法だけ使ってくるらしいので最初から最後までマジックバリア(魔法ダメ無効のバリアを展開するやつ)を順番に使用してノーダメで討伐して完了・・・四部屋目も雑魚ランダムらしいのですが、特に問題なく殲滅して突破五部屋目は中ボス3種がランダムに1種出てくるらしい召喚師レルマンというやつ(ナチャのID入場券クエをくれるNPC)だったので基本的にはマジバリで良いらしい2回ほどアトラクトで引っ張りつつ、マジバリで魔法攻撃を無効にして倒すみたいですが2回引っ張ってから、マジバリするのかと思ったら最初からマジバリ使うみたいで1回目は全滅しましたとさー2回目は、途中でマジバリがずれたか何かで全滅して、3回目で無事クリアーできたんだったかなぁそして六部屋目 大ボスですねーこいつはHPがある程度減ると、全体に20秒で死ぬデバフを掛けてくるのですが部屋にある光る台に乗ると、そのデバフを消せるので走り回りながら倒す感じらしいFF14のどっかのIDみたいな感じですね(死の宣告使ってくる奴のとこで、何回か挑戦しましたが、そもそも痛すぎて耐えれる気がしなかったっ1回だけ20秒デバフまで行ったのですが、2回目を来ること知らなかったので解除間に合わずやられて、そこから崩れましたとさ一部の攻撃が動き回っていれば避けれるみたいだったので、全弾避けつつ位置取り頑張る感じなのかなー?ボスが雑魚を召喚したら、その雑魚の死体付近まで移動させないとボスのバフが消せないとかあるみたいですがそもそもボス走ってくれないわ・・・大ボスは倒せそうにないと言う事で、IDをリセットして倒せる所まで再度やりなおしてましたがまた一部屋目で2体同時討伐になってましたとさ・・・wそれ以外の部屋は順調で、五部屋がさっきと違うボスで素晴らしく苦戦して解散に・・・wカルミラというボスで体力が50%になると全体サイコキネシス+大ダメージを使ってくるのですが回避できず攻撃隊全体が瀕死になりまくって、回復間に合わないのが厳しかった・・・ハイドを使うと回避できるらしいのですがタンカーでハイド使っちゃだめよね・・?インビジで無敵になってみても意味無いみたいだったので大ダメージ食らった後に、インビジして回復の時間稼ぎする感じでやってましたが1回目のサイキネはどうにかなっても、2回目はどうにもならないわー雑魚を2体沸かせてくるのも、2体処理できなかったしねあれは回復を3人にしても良いのかなーって感じですね結局カルミラは5回位挑戦して諦めたのだったかなぁまぁ、その時9人だったのもあるのかもですけどね(一人抜けたので取りあえずナチャッシュガル行ってみて思ったのは、防御要らなそうかなぁ・・・物理防御が6000+笛やバフアイテムで物理ダメ66%軽減とかになっていても7000ダメとか普通に喰らっていて、これ以上物理防御を上げても%の上昇は少ないのでHP(体力)を上げて、喰らえる許容量を増やした方が良さそうですかね取りあえず目標はHP3万と思っているんで、まだまだですね(バフ込で23000とか)装備・・・整えていかないとね・・・!アーキエイジ ソングに3個納品 片手杖マスター止まり 弓マエストロ止まり 初ナチャID5部屋目まで2回
2015.02.27
コメント(0)
今日のアーキは少しだけでした西大陸から特産品を17個運び出してイニスに7個納品 ソングに10個納品しただけかな?後は図書館1階でてきとーに狩りしてた位ですねそれと、イニスのカカシで採取してただけーアーキエイジ 大陸間貿易計17個 図書館1F適当狩り
2015.02.26
コメント(0)
今日のアーキエイジは、ソングに運んであったロカの特産品を西大陸に2個ポイしに行って、帰り道で1つだけ特産品持って帰ってソングにポイしてみた後はカカシの作物回収したり植えたりしてたのと・・手元の黒曜二段階片手槍を黒曜三段階にする材料が足りなかったので久しぶりに旧大陸で狩りしてましたー 3人で。まぁ・・・私は適当に弓で敵を釣って範囲攻撃待ちしてるだけですけどね!何回かは場所を探しながら適当に範囲狩り良い場所を見つけてからは何ヶ所かをくるくる回る感じでやっていたのですが途中で2回位アカネに妨害されたかしら~旧大陸は中立地帯なので、アカネとは敵対になりますが倒したからと言って名誉点得られる訳ではないので気にせず狩りを続けてましたとさ私の必要最低限の黒曜素材を集めた後は、ラグナに全部取って貰ってましたわ適当に数が集まったあたりで解散になり、そのまま終わりっアーキエイジ 大陸間貿易計3個 黒曜武器素材集め
2015.02.25
コメント(0)
本日のアーキは・・・やっと西言語を取り終えたよー熟練度10000(100回)は長いようで・・後半はすぐだったかしら?1日3回位言語を取れると、約1ヵ月ですしねーカレンダーを見てみたら、34日目らしいので大体1日3回なペースだったらしい・・・前半の時は木材(丸太)と革(生皮)不足で作れない日とかもあったのでそれが原因かなぁ後半は、車の材料集めでゴム伐採による丸太と革集めもしていたので素材はあった感じですねで、西言語で話してみたら・・・100%でも文字化けするのね!60文字位打ち込んでみたら、3文字とか4文字とか文字化けたのでそんなに頻度は高くないみたい?ただし、文字数が少なくても文字化けることもあるのでなんともですねーどうせなら100%文字化けしないようになってくれれば良いのに・・・まぁ、これでいつでも西の人と話せるねっ他は、図書館3階で狩りしてたり貿易してた位かな?強化イベが2/25のメンテまでなのですがメンテ前にメールが届くかも?と期待していたら届かなかったので防具を一気に強化してから寝たのですが結果は、黒曜三段腕が古代から6回強化して英雄に残った2枚で黒曜三段足を高級から希少へ、そして古代ならずでしたとさなので、今回の強化イベの結果は・・・強化の書3垢分で24枚分かしら?イベ胴を2回叩いて1つ奇跡に 2戦1勝1敗 (遺物→奇跡)ハーデス3部位を古代から英雄に 7戦3勝4敗 (古代→英雄)黒曜三段腕を高級から英雄に 8戦3勝5敗 (高級→希少→古代→6回目で英雄)黒曜三段足を高級から希少に 3戦2勝1敗 (高級→2回目で希少→古代ならず)ん・・?20回しか強化していないらしい4回受け取り忘れてるのか、メモし忘れてるのか・・・まぁ、過ぎた事は仕方ないねアーキエイジ 34日目にして西言語100%達成 貿易少し 図書館狩り少し 黒曜腕古代→英雄1/6 黒曜足高級→希少→古代ならず1/2
2015.02.24
コメント(0)
本日のアーキは、IDいろいろ行ってた感じかなー?ロカのIDである破壊のゆりかごをアディと二人でペット装備集めのついででどこまで行けるか攻略してみてましたが1匹目のボスは余裕で倒せましたが、2匹目のボスは良く分からずに敗北どのボスもそうですが、攻撃が物理なのか魔法なのかで厳しさが変わりすぎる・・・物理多用してくるなら正面向いていれば武器防御とか盾防御できるのですが魔法だと回避しかしないので、それ用のタゲ持ちが必要になる~遠距離物理だと、二刀流じゃないと武器防御発動しないので盾防御だけに頼る感じになるのもちょっと心許無い感じですねで、2匹目のボスは遠距離物理っぽいのかなぁ・・弓使ってたしただ、一部の攻撃は移動してれば避けれそう?その攻撃だけ移動して避けつつ、基本的に正面張り付いてても良いのかなー?まぁ・・・1回で諦め、リセットして1匹目のボスまで倒す感じで残り4周してましたとさその後だったかに、図書館2階と3階の間のIDに行ってました慣れてきていたので、事故らなければ余裕ね!1バフ(30分)で5回行けたんだったかなぁーID以外では、アーケン手伝ってたのと、イニス特産を納品してた位かな?防具強化はハーデスがとりあえず3部位英雄になってくれたので一応英雄バフになりましたとさー(手が高級 足が唯一ベルトと手と足をどうにかしないと行けないのがどうしよう・・・今はロカIDでドロップする物を3部位(ベルト手腕)着けているのですが足がクエ報酬なのよねー黒曜腕が強化と四段階派生が終われば、足をロカID物に変えても良いのだけどねーまぁ、それが出ないのですけどね・・・orz一応足も黒曜作ったわけなので、それを使う場合のベルトと手をどうするかが問題ですね2部位ではセット効果が発動できないので、性能重視でエペリウム以上の物2つが良いのかなぁまぁ、とりあえずはロカID装備の足を用意しようかな~アーキエイジ ロカID1ボス目まで5周 ハルナーク5周 ホーク納品14個 アーケン手伝い ハーデス古代→英雄1/1 黒曜三段足高級→希少1/0
2015.02.23
コメント(0)
本日のアーキエイジですが、黒曜三段階な片手剣の唯一が2000金~でオクに出ていたので時間まで粘って、2001金とかで落札しましたとさ~黒曜三段階装備は大体1000金なので、10回程の強化で高級から唯一まで出来るのであれば自作した方が安いのですが、古代→英雄→唯一の確率的には厳しいので買っちゃいましたとさ実は、少し前にオクで奇跡の黒曜四段階片手剣が6000金で売りがあったのですよねー三段階を四段階にするのにはエペリウムのマナ抜けが必要なので大体の装備は+1000金掛かる感じですねなので、高級等級の四段階で2000金超えになるのですが強化費用も上がってしまうので、基本的には三段階で強化してから段階を上げる人のが多いのかな?で、4000金で奇跡を作るかと言われると・・・唯一からの強化は失敗しても消滅はしないのですが遺物になってしまうと、失敗時は消滅になるので唯一から大成功を引いて奇跡にしないとリスクが高い感じですね~ただし、唯一からの成功確率は15%とかなのでそもそも成功しない事の方が多いはず・・それを買うことができなかったので、今回の唯一片手剣を買う事が出来た感じですこれで、手元に黒曜三段階高級と唯一片手剣が1本ずつですねーエペリウムを手に入れれば、唯一を四段階にできるのですが今すぐに買ってまでして火力伸ばすほど急いでないかなぁ・・・?まぁ、安かったら買って温存しておけば良いのですけどねとりあえず今日は、新しい片手剣に入れるものだけ入れて放置~近接スキルダメ2%UPと回避無視190ですね70回位回避無視入れて、3回しか3個入らなかった・・・wなので3個でいったん終わり・・・(どうせ四段階に強化されるのですしねそれ以外では、マエストロなプレ足を1つ買ったので黒曜三段階の足にして貰いましたとさ腕の強化が終わったら足の強化かなぁ~ってことで、腕を古代から3回挑戦して、古代だった・・・昨日、高級からスマートに古代になった得分を失った感じですねー装備関連以外では、特産品16個作った位だったかなぁアーキエイジ 唯一片手剣2000金購入 黒曜三段足 黒曜三段腕古代→古代0/3 特産品16生産
2015.02.22
コメント(0)
さて、昨日車の材料は揃っていたのですが工芸と機械の熟練度が2万に到達していないということで遠征隊の人に製作依頼をしていたものが無事届いたらしく車が完成してましたーついでに、ソング→ホークの裏道を見つけたらしく一方通行ですが、大分短縮できるみたいまぁ、3個ずつか4個ずつしか運べませんけどねートラクターだと燃料入れて、20分掛かるので1回10分以内で運べてしまえば、有なのかなぁ~車が完成したということで・・・さっそく1回だけロカから運んで貰いました私も居たので4個運搬ですね、ソングまで。これでやっとロカの家に出番なのかなー適当なタイミングでロカの家に特産品備蓄して、車で適当に運んで貰えば良いわけですねー車関係はそれくらい。今日もサブキャラのレベル上げしていましたが、一気に30まで上げましたよー労働力消費でのレベル上げって50レベ以下だとやっぱ早いね!労働力消費は、財布を開けてもよかったのですが特産品が無かったので55個程サブで作ってレベル上げとしてましたその後の貿易で、30個位取られちゃったみたいですがまぁ、レベル上げのついででの特産品製作だったので良しとしましょうかねー労働力分のお金が掛かっていないので、材料費だけで単価1.2金位掛かってたのかな?30個なので36金無くしちゃった感じですねちゃんと納品して貰えれば±0で収まるかなぁ?(大体10金なので1割戻ってくれば・・納品して貰えないとちょっと悲しい感じですねっ!本日の強化では・・・ハーデスの強化を2回やって、古代→英雄が1回成功1回失敗(確率50% 統計33.4%サブキャラでの黒曜石腕の強化を2回して、高級→希少→古代 2連成功でした (確率100%それと、1回だけイベント胴を叩いてみた失敗でしたが、まだ強化石1個分得してる状態ですねさすがにこのまま逃げますけどね!アーキエイジ 車完成 ロカからソングに4個 サブ30レべ 特産品55生産30ロスト 古代→英雄1/2 高級→希少→古代2/2
2015.02.21
コメント(0)
まずは、強化イベの方の報告メインでのプロテクト強化の書が4日目と言う事で、4枚になっていたので防具を強化してみたよーイベント胴ではなく、ハーデス防具ですね頭胴腰の3部位なのですが、現在古代等級なのでとりあえず英雄にしておこうと言う事で頭から強化していきましたー頭が3回目で英雄に 胴体は1回失敗で古代のままでした確率は25%らしいので、4回中1回成功で確率通り面白くない・・・後は、サブキャラ育成をして27レベになりましたとさ30までもう少し・・・しかしそれが長い!ゴム伐採はなんと12個も天然ゴムが出たのよ!車の必要個数を2個オーバーで満たしました~まさか、ここで12個引くとは・・・予定では5個を2日とか4個を3日って思っていたらwこれで、タイヤは終わるわけですが、他の材料の加工がまだ熟練度不足でできないらしく遠征隊の人にメールで依頼したらしいので、完成は早くても明日と言う事になるみたいアーキエイジを始めて、トラクターを作るときには車の予定を立てていましたがなかなか長かった・・・金塊と天然ゴムだとどっちも同じくらいの時間掛かってたかなぁ?金塊は、鉄鉱脈さえあればいくらでも狙えるので良いですが天然ゴムはゴム植えないと行けないしねー他の作物を全て生産中止してゴム園していただけあったのかなぁ・・・(カカシ6面+城)車さえ完成すればロカの貿易が少し楽になるねー基本3個ずつだけど・・・ま、車は私の所有になるわけではないので勝手に頑張って貰おう!アーキエイジ 古代→英雄1/4個 ゴム+12個で必要分達成 サブキャラ27レベ ガンオン少し。
2015.02.20
コメント(0)
本日はガンオンをしてましたーバレンタインイベントが開催中で、スコアに応じてチョコが貰えるんですねー1個~3個ずつなのですが、10個使うことで髪型や衣装、新規登場の背景と交換できるみたい去年のバレンタインは参加していなかったので、50個集めないと行けないのかしら?さすがにそこまでやれないだろうなぁ・・・ってことで、適当にフレと二人で参戦していたのですが中佐になっちゃたのよー試験中に何戦勝利するとかってのはほんと勘弁してほしいわーまぁ、リボン5個獲得で階級上がったような気もしましたけど・・・何機撃破は、支援機で行けばまず達成することないので良いのですけどねースコア幾つ以上獲得は、適当に怠けるか代理指揮官入れば良いですしね!リボン獲得を防ぐには、同じ事しかしなければ5個取るのは厳しいと思うのだけどどうなのだろうか?支援機であれば、修理 索敵 助力 支援 武勲とリボンが取れると思うけれど全てで金を取るのはなかなか厳し・・・くない!うん、支援機使ってる時点で避けようがなかったのか・・・orz他にはコンテナ回収による回収リボン拠点奪取による奪取リボン 同様に、制圧することによる制圧リボンとかも取れるでしょうしねー支援機で、修理しかしなければ索敵リボンを取らないので、4種で済みそう?まぁ、中佐までならマッチングで将官と当たりにくいので良いとしておきましょうかねーアーキエイジ ゴム+2個ガンオン 中佐に昇格 チョコ集め
2015.02.19
コメント(0)
本日は、破壊のゆりかごと言うIDへ行ってきました行ったといっても攻略に行ったわけではないのですが・・・ロカのチェス駒にあるIDなのですが45レベ~の装備がドロップするのですねー私が欲しいのはプレートの脚とペット用の装備ですねペット用装備はペットが50レベじゃないと着けれないのですが店売りのペット装備より強い上に、ベルト部分でも移動速度が上がるのですねー騎乗ペットにしかベルトは着けれませんが、足装備と合わせれば13%も移動速度が上がってくれるのでサンダースプリンターがより速くなる!(初期11.5→装備後13)まぁ、それでも慣れてしまうと遅く感じるのですが・・・ペット装備は獲得時帰属なので、自分以外にも欲しい人がいるとダイス運ですねまぁ、元々二人で行く予定だったのがお手伝いが二人増えて四人で行っていたので殲滅速度は四人分で、ダイスは二人分なのでドロップさえしてくれれば手に入るかもね!と言う事で、3週くらいしてたのかしら?最初のボスの手前までの雑魚を全て倒して、リセットする感じですねペット用の頭と足と鎧(戦闘用ペット限定装備)はそこそこ出ましたがベルト(騎乗用ペット限定装備)はあまり出なかったかなぁキャラ用の欲しい装備はそもそもプレートさえでなかったの・・・wまぁ、足はこのIDのクエスト報酬でももらえるのですけどねーその為にはクリアしなきゃいけないのかしら?その内挑戦ですね・・・破壊のゆりかご以外では、日課の天然ゴム集めをしていたわけですがやっと伐採が5万になったのよーこれで、匠の木こり称号が取れるね!まぁ、クエ受けに行くの面倒なので行かなかったけれどねっ天然ゴムは7個出たかな?これが伐採5万の力なのかっ!だとしたら今週末ではなく、今週末までに車の材料揃いそうですねーアーキエイジ ロカIDでペット装備集め 伐採5万超え ゴム+7個
2015.02.18
コメント(0)
今日は1日早いメンテだったのですが新しいイベントで、1日1垢最初にログインしたキャラにメールでイベントアイテムが届きますボックスが届くのですが、開封(20レベ必要)するとイベント胴体(遺物等級)と防具強化の書が出てきますイベントとしては、胴体を強化して奇跡以上にしてね! ってやつなのですが今日の段階では防具強化の書1枚が50金程しているので普通に防具強化に使えば、次のメンテまで8日間で8枚*50金で400金分の強化の書が配布されるイベントですねメインキャラの防具がまだ古代3部位あるので、とりあえずそこを英雄にし終える事が目標ですねサブキャラでは、黒曜3段腕脚を用意して、英雄にすることが目標かなー腕は既に3段階なので叩くだけですが脚はまだ2段階なので安くマエストロ脚を仕入れないといけないですねーで・・・サブキャラでなんとなくイベントの胴体を叩いてみたら、成功したわー元々遺物なので、奇跡への成功確率は10%らしい奇跡になったイベント胴体を交換すると月の強化石4つになります~奇跡にするのに1つ防具強化の書を使っているので3つ増えた事になるので120金(月の強化石が40金*3個)-強化費用(10金)で110金のプラスとなるのですが10%の成功率なので・・・600金(防具強化の書10枚+強化費用)使って、120金得た所で・・・って感じですよねー叩く防具がないのであればイベント防具を叩けば良いかなって所ですねまぁ、1回で成功したのでこのまま勝ち逃げが良さそうですもう1個位叩きそうですが・・・で、今回のイベントはログインしないといけないのでアカウントだけ用意していたサブサブでもチュートリアル終わらせて、貰うだけ貰っておきました20レベにしないといけないのが厳しいわ・・・イベント以外では、車の材料である木材が集め終わりましたよーヌリの木材10個ですね!これで残る材料は、雲の心地の生地を10枚と風魂の革10枚かなぁ?天然ゴムも@19個必要なので、1日3個として来週にはできるかな!終わりが見えてきたのでホッとしています・・・wアーキエイジ イベ胴が奇跡に ヌリ木材10個完了 ゴム+5個 納品21個
2015.02.17
コメント(0)
今日はサブキャラのレベル上げしてました~昨日23になったのですが、とりあえず30レべにしてデイリーとか行きたいのでストーリークエ進めつつクエ消化してましたで、25レベの半分くらいまでやって力尽きたわ・・・移動が多くて多くて・・・!とりあえず全てクエストは超過完了してはいますがクエによっては美味しくないのかなぁ・・・武器はとりあえずクラフツマンの片手斧をメインにしつつクエで貰った武器を左手につけて、二刀流でやってますがメインの育成をしたときはずっと死を使っていたので近接でのレベル上げはちょっと大変ねー同レベルで星無しなら余裕ですが、星1の時点で大分辛いわー格闘と使命で、転倒と気絶とを入れてはいますが喰らうと厳しいよねーそして魔法系が痛い痛いorzさすがに雑魚狩りで意気チャージ3段階を維持するのも面倒ですしねぇー何か良い職業はないものか・・・サブのレベル上げ以外では、アーケンの手伝いしてて、小波リュート舵が出た程度かしら?700金は堅いですなぁそれと貿易を32個してた感じ~アーキエイジ サブキャラ25レベ 小波リュート舵 貿易32個 ゴム+2個
2015.02.16
コメント(0)
本日のアーキエイジは・・・以前から少しずつ準備していた、加工製作台を設置してましたよーイニスの家のカカシから少し西に行くと、特産品製作台と各種加工台はあるのですが家の倉庫に材料が全て入っている関係で往復するのが面倒という、贅沢な悩みを解決すべくカカシの東側に加工製作台を5つ設置しました2つは自分達のカカシに隣接3つはお隣さんのカカシに隣接する感じですねこれにより、今まで家を狭めていた各種輝く製作台を全て加工製作台に移したので家が少し広くなった~加工製作台は全体公開されているので、ご自由にお使いくださいですの。と言ってもあの場所を利用する人はどれだけ居ることやらですが後は倉庫と商人がいつでも使えれば解決なのですがそれをしようとすると、憩いの広場を置くしかないのよねぇさすがにあれは・・・でかいわ・・・orz現状、家の持ち主が座布団を使って倉庫&商人を召喚するしかないのが残念なところ誰でも召喚できれば良いのですけどねー(労働使いますけどねタイトルでは生産設備完備と書きましたが配置されていないのが数点魔力注入機3種 家庭用芸術品製作台 輝く調理製作台小型溶鉱炉 ハリハラン裁縫機 かな?熟練度を上昇させる専門家具は製作台に配置できないらしいので小型溶鉱炉とかは置けませんが魔力注入機は必要性を感じていないので作ってない感じです芸術品製作台は芸術を上げているのが居ないので用意してません輝く調理製作台は、家には置いてある・・・wプレートとか防具系の製作台はそれぞれの加工製作台に置いて木材加工製作台には印刷機と木工製作台とか関連する物を置いてる感じですね うん。画像をSSしていると思ったら、していなかったのですが代わりにGyazoっていたのでそちらをぺたりこの画像では全ての輝く製作台を設置し終えていないやつですねーこの後、鉄材加工製作台付近に錬金台とかを設置してた感じですね製作台設置以外では、貿易していたのとゴム伐っていたのとサブのレベル上げていたくらいかしら?アーキエイジ イニスに加工製作台5種設置 貿易少し ゴム+3個 サブが23レベに
2015.02.15
コメント(0)
日中は珍しく外出~ケーズとニトリに買い物ですねケーズでは冷蔵庫とか洗濯機とかの白物家電とテレビとか買ってたかな?ニトリではベッド関連と鍋とか薬缶とかの台所用品買ってたかなぁなんやかんやで4時間とか5時間とか掛かってたんじゃないかしらねぇなので、家に帰った後は夕飯まで潰れてたわ・・・夕飯の後は、アーキエイジでゴム伐採してたのとオーステラに貿易してた位かなぁそろそろ、車用の染料(二段階目の木材とか生地用)を用意していかないといけないので黒炭やトウモロコシを用意し始めてる感じですね機械部分の材料は全て終わっているみたいなので後は工芸材料と天然ゴムらしいのー図面は生活ポイント1.2倍もあって余裕みたいね結局は天然ゴム次第と言う事。アーキエイジ オーステラへ21個納品 ゴム+4個
2015.02.14
コメント(0)
本日のアーキエイジは、今週の日課をしていただけでしたーソング→ホーク運搬&貿易とゴム伐採ですねそうそう、ゴムですが・・マハデビの御家周りに最大で26本置けるみたいでそこの26本+マハデビから遠征隊のお城までの間にある自生している20本程それをお城に植えさせてもらっている60本程とイニスのカカシ6面(100本程)で、1日に200本程伐っていると思うのですが大体1日に天然ゴム2~5で平均すると3.5個とかに落ち着いてそうですねぇ伐採による労働力消費と、ゴムの苗購入費と丸太の相場からすると50本伐って1個天然ゴムが出れば±0になりそうですがどうせ丸太は言語上げの為の紙に消えていますしそれがなくても、車の為に3段階目の木材が必要なので丸太3000本は確保しておかないといけないから伐採熟練度を上げれて、生活ポイントも手に入って、丸太も集まる!なんて優秀な天然ゴム集め!とか思いながら切り倒している日々ですねー天然ゴムもやっと半分(40個)を超えたので2週間くらいで終わるんじゃないかな?アーキエイジ 特産品運搬 天然ゴム+3個
2015.02.13
コメント(0)
本日のアーキエイジは・・無くならないイニス特産品をソングからホークに運んだりゴムを伐り倒しまくって、天然ゴムを集めて、ゴムを植えたり言語を上げたり・・・アーケンに同行したりしつつサブ垢で特産品を作りまくったりしてました(プレミアム入れてあるので労働が溢れるの50Lvまでは労働消費でもそこそこレベルが上がってくれるので20未満のサブキャラは1個作ると6%近く経験値が上がる~結局68個特産品を作ったみたいで、20レベになりましたとさ生産が終わった後は、そのまま貿易を1回分だけやってお終いだったかな?アーキエイジ サブで特産品生産68個 納品適当に 天然ゴム+5個
2015.02.12
コメント(0)
現在アニメが放送されている艦コレですが元のブラウザゲーム自体は2年程前に始まっていたわけですねぇ1年程前にDMMで別のゲームやっていたころに、艦コレも少しだけやっていたのですがその後に別のDMMゲーをする際にIDを作り直してから昔のIDを喪失していたので、今回新しく登録し直したと言う事ですねー今回の参戦鯖は19個目の佐伯湾泊地サーバーで2015年1月7日に稼働を開始した一番新しいところですねー18個目の岩川基地サーバーが2014年3月15日稼働開始なので10ヵ月振りの新規鯖ですなぁとりあえず、暫くの目標は現在のイベントマップを1つ以上クリアーすることですかねーアーキエイジの方は、昨日と同じく特産品の運搬納品とアーケンを少し手伝っていたくらいですかねー天然ゴムが相場より少し安かったので10個位買っていたりもしたかしらー天然ゴムはまだ半分にも届いていないので、もう暫くかかりそうですね木材は天然ゴム集めしていれば、集まるので良いのですが生地が集まるかどうかですなぁ~羊小屋を1つだけ置いてみたので、これでどれだけ羊毛が回収できるかにかかってますねアーキエイジ ソング→ホーク運搬納品 ゴム10個程仕入れ 羊小屋1つ設置艦コレ とりあえず始めてみた。
2015.02.11
コメント(0)
昨日大量生産した、イニスの特産品の内イニスに残っていた分をソングに運ぶためにソングの特産品をホークに運びつつ納品していましたー最終的に・・・追加してもらったカボチャカカシ1面分は運びきったのかなぁ?明日の代金のメール量が怖いわ・・・それ以外ではアーケン討伐していたくらいかしらねぇこれから毎日貿易ですね!アーキエイジ イニス→ソング→ホーク運搬&貿易 アーケン適当に
2015.02.10
コメント(0)

夕方に肉の日とかってことで友達と3人で夢庵にしゃぶしゃぶ食べ放題(29%引き)を食べに出かけたのですが本来は4人で行く予定で、その1人を待つ間にミルラがグフR35を組み始めたので私もシャアズゴを組んでましたーシャアズゴ組んでる途中だったかに、アディが到着して組み終わったあたりで、4人目が来ないと言う事で3人で出発しましたとさ食べ放題では、プレミアムも入れて惣菜をご飯物以外全部注文したりしてましたとさ(揚げ物系ね1時間くらいだらだらしてから解散少し寝てから、アーキエイジを開始して昨日八角カカシに植えたゴムを伐採して・・・イニスが平和になったので、特産品生産を開始しましたとさまず最初に、サフランとカボチャを1枠ずつ分解してもらいつつ手持ちの野菜と香辛料で、ちまちまとオリーブオイルと保存食を作って分解が終わったところで、遠征隊の人にも運搬手伝ってもらってとりあえず八角カカシ一面に特産品を配置しましたーその後も素材の許す限り生産を続けて、課金カカシ半面位まで追加で作ったかしら?生産数は243個で1日に作った特産品の数では記録更新ですね!その後は、遠征隊のメンバーとかと5人でイニス→ソングを6回以上やったかしら?で、これがその結果(一部)カボチャカカシ1面と遠征隊メンバーの草屋根の周りだけでは置ききれずもう1面カボチャカカシを急遽用意してもらいましたwそして、そのカボチャカカシ1面は荷物でいっぱいになりましたとさ・・・どんだけ運んだんだろうかっ (7個*5人*6回だとして210個ですねぇこれをホークに持って行って、納品するのにどんだけ時間かかるんだろうか?と言う事で、特産品を超作りまくった一日でしたとさ。アーキエイジ イニス特産品243個生産 大体ソングへ運び込む。
2015.02.09
コメント(0)
昨日の貿易で納品していなかった大陸間貿易品を岩塩に納品しつつホークの特産品を53個ホークに安置しつつソングの特産品をホークに運んで、納品したりしてたくらいかなーこれでソングの特産品はカカシ半面未満にはなったので次の特産品をイニスで作れるね!材料確保も・・・サフラン1枠とか用意したから大分作れそうですかねそういえば、本日イニスに八角なカボチャカカシが増えたので勝手にゴムの木を植えまくってやったぜっアーキエイジ ホーク特産53個生産 ソング→ホーク イニスに八角カカシ
2015.02.08
コメント(0)
本日のアーキエイジは、貿易デーでしたソングの大量の特産品をホークに運びつつホークで特産品を追加で生産してソングに運んだり大陸間貿易やったりしてました今回は、キール浄水と黒炭と岩塩に納品してきたかなーキールは今は使わないけど、そのうち使うだろうということで確保しておく感じですねぇ黒炭と岩塩は一瞬で消えていくんでしょうねぇなぜ貿易デーになったかというと・・・労働力POTが補充されたからですねー単価47金で15本仕入れれたので、活動できたって感じです1度貿易開始すると10本は溶けていくからねー実際15本は自分で仕入れましたが、30本を追加で買ってもらっておいたのですが貿易終わった段階で45本あるべき労働力POTは40本を余裕で下回ってましたしねー貿易以外ではオクに奇跡の帆が安価であったのを1つ仕入れて貿易船に装備した位ですかね元々2つ売りがあったのですが、1つは即決されちゃったので残った1つだけ落札した感じですね2000金とかだったかしら・・?(英雄で450金 唯一で1000金とかだったかしらこれで少しは早くなるね!アーキエイジ 内陸貿易ホーク⇔ソング 大陸間貿易83個 奇跡帆購入 労POT45補充
2015.02.07
コメント(0)
イニスの特産品が、前回作った112個がまだそこそこ残っていたのですが平和だったので適当に60個程生産して、前回分と合わせて持ち出してましたーということで・・・80個程運んだのかなぁー(7個を11回とかそれ以外では、またマエ確定職人がやらかしてた職人の武器は基本弓を扱っているのですが、近接武器は両手槍を使っていて今は安売りされているエペリウム槍を装備しているので黒曜石武器を用意して、遠距離の攻撃力を上げたいらしいのですが基本的に両手武器は杖と鈍器以外安くて、作る人もいないのか市場に出回らないので、自作したらしいのですが案の定、マエ確な両手槍になったらしい・・wまぁ、1本をマエストロにしてしまえば残り2本はマエ確だろうが、マスターでマナ抜けにしちゃえばいいのですけどねーアーキエイジ イニス特産品生産61個 ソングへ80個ほど運搬 両手槍マエ確
2015.02.06
コメント(0)
アーキエイジにて、そろそろ防具を揃えるかっと言う事で、オクに出ていたマスターなプレート腕脚を購入しておきましたー最終的に腕は黒曜4段階の盾防御率にするつもり脚は2つ用意して、1つを魔法抵抗にできれば良いなーとは思ってますが脚でそんなことするくらいなら、盾を2つ用意した方が確実に良いよねっとりあえずは腕も脚も3段階で英雄か唯一、できればそれ以上に強化しておきたいところねーなので、その第一弾階である黒曜1段階の材料を調達した ということですね。装備以外では・・・アーキエイジ開始時から自動車を作ろうと素材集めをしているのですがやっと素材に終わりが見えてきたのでその内1つを終わらせるべく貿易してました※この先脱線注意車は3つのパーツからできていて1つは車体の上部分ですね、これは最終的に工芸で仕上げるのですが染料と木材・生地・革の3段階目と金塊を使いますこの木材とかが結構大変でして丸太(生地なら羊毛、革なら生皮)を3個で1つの木材にしその木材10個と染料(黒炭を使う)で1つの美しい木目の木材(2段階素材)にそして、美しい木目の木材10個と庭園の不思議な粉と染料(岩塩を使う)でヌリの木材(3段階素材)にしますそれを10個ずつ用意して、やっと車の上部分完成。車体の下部分・・メカ部分かしら?は機械で仕上げるのですがこちらの材料は結構バラバラ堅固な駆動軸 高出力の動力 油圧式連結軸 ヘッドライト 螺旋型加速器 と機械素材ですねそれぞれ何かしらの金属と木材とかで作られているのですが金塊の消費量がやばいかんじっまぁ、こちらは既に全部揃っているらしいので今回は割愛ですね!これで車の上と下が揃うのですが・・・もう一つ、正確には4つ必要なアレが大変なのですねぇタイヤです。ゴムの木を伐採した際にたまにでるレア素材である天然ゴムをタイヤ1本に20個使うのですが買うと単価10金位で800金掛かる!買うくらいなら、木を伐って、丸太もついでに集める!!と言う事で、ゴム栽培をしつつ丸太を集めて木材加工をしているわけですがここで、貿易がやっとでてくる・・・w黒炭を結構(1つの染料に3個消費、それを100個を3種で300個)使うと言う事で貿易していたわけですね・・・ (脱線から戻ってこれたらしいそれ以外では・・アーケン行ってたのとマエ確職人がまた、マスター目当てで作ってたらマエ確革胴を作ちゃったらしい ってくらいかしらねアーキエイジ 黒曜一段プレ腕脚 大陸間貿易40個 ゴム生産開始
2015.02.05
コメント(0)
本日のアーキエイジは・・・まずは大陸間貿易してましたー染料素材目当てですね1回目は20個を黒炭になるように納品 平和な船路でした2回目は20個をキール浄水になるようにFRに向けて旅立とうとしていたらアカネに見つかってしまったので、積み込み途中で出航20個生産していましたが、19個積載で出発したらしくボイチャしていなかった一人が荷物を背負ったまま置いてきぼりー潜水艇とかで追ってきてくれていたみたいですが気づいたら死んでた・・・w貿易船の方は、アカネを乗っけたまま出航したわけですが保護区内で攻撃を仕掛けてこなかったので保護区を抜けた中立エリアでとりあえず倒しておくー(私は笛吹いてるだけです死体のまま船に居座るのかと思いきや、帰って行ったのでラッキー?とりあえず、予定していた目的地であるFRに向かうのですがそのまま直で移動すると見つかりやすいと判断し、とりあえず北上してもらいつつ私はレーダーを適当に見てましたとさレーダー範囲の南側にチラチラ高速船が映りましたが高速船であれば、レーダーを積めないので目視されるであろう200Mとかまでは無視できるのでそのまま北上。海賊島付近まで近づいてしまったので、急いで進路を東方向へずらして船の墓場を縦断してFRに北側から上陸しましたとさ最終的に敵の船は高速船を3回位レーダーに捉えた程度でしたがその裏側では、置いてけぼりを喰らった1名が私たちに合流しようと幾度とアカネに遭遇していたみたい良いデコイとして人知れず働いていたみたい・・・w納品は無事に終わって、そのままアーケン狩りへ移行アーケン狩りが終わった後は、武器を作って貰っていたのですが黒曜石3段階まで作りたいのでマスター マスター マエストロと出来ればよかったのですが1個目マエストロ2個目マエストロ3個目マエストロ4個目エペリウム5個目マスター6個目マスターと行った結果になってました片手槍を作って貰っていたのですがそんなにマエスロトいらねぇーよっとりあえず3段階の素材だけ確保して他は売却処分な方向で検討されていますー4段階には急いでしないので、エペリウムも売却ですねーさすがに6個も武器を作ることを想定していなかったので素材が一気に無くなった感じですねぇで、過去の武器防具の戦績を聞いてみたら・・・弓マエ確定革胴マエストロとかなんとか・・・マスターを製作した総数とそれがマエ確になった総数がほぼ同じなんじゃないかという疑惑が浮上そんなにマエ確ってできるのか・・?w原料費や労働力的にはエペリウムまで行ってくれないと儲けは出なそうなので良いことではあるのですけどねーマスターが欲しいときにマエ確引かれても困っちゃうよっアーキエイジ 大陸間貿易40個生産39個納品(1個ロスト) アーケン 片手槍6本
2015.02.04
コメント(0)
本日も、INしたらイニスが平和でした!前回・・・1月30日の金曜ですかね、その時に特産品を112個作って3分の1位イニスに残しちゃっていたのですが置き場はいっぱいあったので、また適当に特産品を作りまくってみてたのよーそしたらまた、112個作れた・・・w今回は前回の余りと合わせて持ち出していましたがまぁ、全部は運べないよねっしばらく生産しなく良くなるので適当な平和時にちまちま持ち出しておけばいいから楽でいいけどねー納品は深夜とか昼間にすればいいしねっ貿易以外では、またアーケンに行ってましたが大分敵の攻撃範囲とかが分かってきたので、楽になってきたかなー後はもっと火力を上げれれば・・・ってくらいな感じですね私がすることは相変わらずロマンで笛吹いてるだけですけどねぇ弓でも撃てばいいのかしら・・?アーキエイジ イニス特産品112個生産 アーケン適当に
2015.02.03
コメント(0)
今日のアーキエイジは、図書館の1・2・3階をクエ消化してその後、2階と3階の間にある広間から入れるIDに行ってみてました~1階と2階の間にある広場から入れるIDボスのウィンは見た目魔法な物理攻撃を多用してくるボスでしたが今回の、2階と3階の広場のIDボスであるハルナークは魔法な見た目で魔法を多用してくるみたいそれプラス、ウィンでは避ける系のギミックが多数でしたがハルナークは避ける系というよりは、スルーする系のギミックが多数みたいまず戦闘は、ボスの居る部屋の中央ではなくボス部屋に入って直ぐの扉に背中合わせで戦闘をするみたいちゃんとギミックを調べてないので知らないのですがボス部屋の床の一部がダメージ床になっているので、安全な床を探しながら戦闘するくらいなら最初から安全である壁際によって戦った方が安全であるという感じですかねギミックとしては、定期的に部屋の向かい側から電流が流れてくるのですが当たってしまうと高威力の魔法攻撃を喰らってしまうみたいなので、魔法防御が必要みたいで、その電流が当たらないのがボス部屋入って直ぐの扉の周辺と言う事らしい攻撃としては、タゲ持ちに対して少し範囲のある魔法攻撃を連発するみたいなのでタゲ持ち以外はなるべく距離を取るのが理想っぽい(といっても壁際なので限界があるがそれと、定期的にレビテーションをして高威力の魔法攻撃を発生させてくるので参加者全員が上手ならば気合でよければ良いみたいなのですが事故の軽減として、意思のスキルである魔法ダメを無効にするバリアを張ってその中でやり過ごすという攻略法を取ってやっていました後は、壁際で戦うもう一つの理由がハルナークが途中でボス部屋の四隅に封じられている石像みたいなのの封印を解いて攻撃をさせてくるので、敵5体と同時戦闘をするのを避けるためというのもあるみたいといっても、入り口の壁の近くまで一部の攻撃が届いてくるので5対5にならなくても、5対3とかにはなってそうかなぁ・・?(邪魔な程度の技しか使って来ないのですが一番大変なのは、ハルナークを攻撃できる範囲まで誘導(引っ張る)するまでなので序盤さえ崩れなければ、後半は事故がない限りは余裕な感じかなぁ・・・今回私は笛を吹いて、バリア張ってるだけだったので楽でしたがwドロップは1階のウィンは切れ端を出しましたが2階のハルナークは糸巻きを出すみたいですねー後は、専用素材を出す以外はウィンと同じドロップ品ですね図書館関連以外では・・・アーケンを昨日に引き続きやっていたのですがさすがに慣れてきたので狩りも安定した来たみたいですゲーム内時間の問題で、リアルタイム4時間に1度アーケンに行けるわけですが1回のアーケン時間が2時間くらい続いてくれると2時間アーケン 2時間休憩の繰り返しになる感じですねー今日はそれで、合計85匹位狩りしてたみたいかなぁ・・・?収入としては1匹倒せば5金程度は確定なのでそれプラス鞄を開けたりした時に出たものをいくらで売却出来るかに掛かってる感じですかねぇま・・慣れてくればもっと狩れる・・・かなぁ?(私は笛とか吹いてるだけですけどね!アーキエイジ ハルナーク参加してみた アーケン85匹討伐 FR納品3個本日の迷言【スパンキングビーチ】
2015.02.02
コメント(0)
昨日遠征隊のメンバー達と挑戦したアーケンですが人数が少なければ、回復する量も減るという事で私とアディの二人で挑戦してみた~魔法攻撃が多いと分かっているので、私がヒーラーする感じですねで、何とかなった・・・!さすがに、昨日の今日なので立ち回りはまだまだな感じですがやりながら、敵の攻撃の範囲とかを見極めていっていたので最初は、スプリングライフ(持続回復)と光と闇の祝福(単体回復)をフルに使っていたのですが途中からは、スプリングライフと演奏、たまに光と闇の祝福程度で安定するようにはなりましたまだ、全ての技の有効範囲を把握できていないのでクラゲとかが一緒だと苦戦はしますが死ぬことはほぼ無くなってきてたかなぁ~後は、敵対勢力と出会ったりですかねーまぁ・・名誉点が貰える以外は何も美味しくない場所なのと金策としてアーケンに来ているとした場合、対人戦はお互いに金策の時間ロスでしかないのでうまくすれ違えれると良いかなぁアーキエイジ アーケン練習していく感じ 内陸貿易適当に
2015.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


