全30件 (30件中 1-30件目)
1
さて、WoWs歴5日目です、とりあえず鳳翔(最初の空母)解放したよー!使ってみた感じは・・・ガンオンの指揮官とかACVの指揮官とかそういう感じね?ただ、それらの指揮官は索敵したり、補給艦だしたりとかの後方支援的な感じで、戦局を物理的に左右することは無いのですがWoWsの空母は、実際に艦載機を飛ばして、攻撃が出来るので空母の使い手の腕次第ではある程度戦局に影響を与えれそうですねーとりあえず、初日の感じではしばらく練習が必要そうな感じでしたそれと、ずっと空母はやってられないかなぁ疲れちゃう!空母 駆逐 駆逐 巡洋艦 空母 位のローテーションが良いかも戦艦は眼中にありません。だって、遅いもん・・・
2015.09.30
コメント(0)
さて、今日も今日とてWoWsです昨日最初の駆逐である海風と最初の戦艦である河内を解放しましたが今日は、3つ目の駆逐である磯風と2つ目の戦艦である妙義まで解放しましたよーちなみに2つ目の駆逐は若竹ですTierが低いとすぐ次に行けるので、駆逐と戦艦はTier4まで行った感じですね巡洋艦は天龍止まりなのでまだTier3ですねー取りあえずは空母取るまでは巡洋艦は後回し・・ちゃっちゃと妙義を育てて鳳翔を取るんだ・・・!
2015.09.29
コメント(0)
今日もアーキエイジではなく、WoWsです昨日は、橋立→筑摩→天龍でしたが今日は、筑摩→海風 と 天龍→河内 って感じで駆逐艦と戦艦を解放してました~巡洋艦を基本としたら駆逐は巡洋艦より素早い代わりに脆くて、高威力の魚雷を多数搭載している感じですねなので、主砲も持ってはいますがメインは魚雷って感じですね戦艦は、巡洋艦より鈍い代わりに硬くて、高威力の主砲を搭載している感じですねここまでの3種だと駆逐が好みかなぁ隠密で敵に近づいて魚雷撃って帰るお仕事はなかなかいい感じ戦艦はちょっと遅すぎてやってられないかなぁ巡洋艦の方がまだましかしらねぇ巡洋艦は魚雷持ちとじゃないのがあるみたいなので魚雷持ちはある程度駆逐と近いことが出来るっぽいねぇ隠密で近づくのではなく、強襲して魚雷打ち込む感じになりそうだけど最初の空母である鳳翔の解放はまだかかりそうですね
2015.09.28
コメント(0)
さて、今日はアーキエイジではなく・・・WoWsです日本艦は橋立という巡洋艦から始まるのですが今日は、筑摩(巡洋艦)と天龍(巡洋艦)を解放して来ました~基本的に上の艦を解放するには、下の艦の船体等を強化してから最終的に上位の艦を解放する流れなので使ってみたい目的の艦を解放するまでには長い事他の艦を使って行かねばならないのです・・・・一応課金の力とかで他の艦の経験値を入れることが出来るみたいですがその場合でも、他の艦自体をプレイすることに変わりはないのですねぇ取りあえず私は、大鳳と島風が使ってみたいのだけど道のりは長すぎていつになるやら・・?TPPですが、FOBに侵入されて被害が出ていたので報復に行ってきましたー普通に侵入するときは麻酔持って行きますが報復の時は実弾マシマシよね! ってことで密かに潜入ではなく強盗してきましたとさ。
2015.09.27
コメント(0)
今日のアーキエイジは、最近不良在庫になっている染料素材(黒炭とか岩塩とか)を約1000金分売り捌いてました~これで少しは懐が・・・?金策は大事よね!で、タイトルの方は、艦コレではなく、WoWsの方ですねWoTの船版なのですがWoTは私には合わなかったのですが、WoWsはどうにかできる感じだったのでちょっとだけ遊んでみてましたよー取りあえず現在は日本とアメリカが無課金で使えるので日本艦だけ使って行こうかなー、艦コレにある艦使ってみたいしね!とりあえず空母をしてみたいのでそこまでは頑張ってみるんだそれで合わなかったら止めるかもだけどねーってことで、初日はプレイヤーランク2になって終わり。DDONはボードクエだけ消化してたかなぁ
2015.09.26
コメント(0)
今日のアーキエイジは、両手杖のマスターが2つできた程度でお終いだったかなぁTPPの方をメインでやって居たのですが今週初めにワームホールフルトンが導入完了して資源集めをしてはいるのですがコンテナ資源は加工に時間かかるので結局資源不足はそこまで改善されないと言うのが実情拠点開発に掛かる資源量が多すぎて武器開発もしてしまうと足りないよねーってことで、SR開発してましたとさサプレッサー付の麻酔SRは至高よね!ガスマスクやヘルメットに弾かれる悲しみ背負ってるけどね・・・今回は敵が対策してくるのが悪いと思うの!対策の対策しても時間で戻っちゃうしねーやることは尽きない!!
2015.09.25
コメント(0)
今日のアーキエイジは、貿易関係だけでした~今日もですけどね・・・1つは自分の為の貿易!ソングから島へ42個安置したのと島からオースに19個黒炭納品した奴ですね~そしてもう一つは、普段お世話になっている人のフレさんが居たのでその人の貿易をお手伝い~内陸をトラクターでドナドナされてから外洋を船でプカプカしてましたとさまぁ、お手伝いというよりお喋りついでって感じでしたねぇたまには話すだけの楽しみも必要よね・・・!
2015.09.24
コメント(0)
本日のアーキエイジは、やっぱり貿易ですが今日はトラクターではなく船でした~1回目は島からオーステラへ15個黒炭納品2回目は中継地からソングへ23個岩塩納品でした岩塩は別に必要としていなかったのですが特産品が邪魔で、置き直すほどでもなかったのでそのままソングに突っ込みましたとさオースに物価下がってる状態で入れるのはちょっともったいないしね!後は、アーキエイジ以外ですが久しぶりにゲームキューブのカービーのエアライドとマリオパーティー4をやってましたとさエアライドはたまにやっても楽しいよね・・・!(中古価格がプレミアム価格になってます
2015.09.23
コメント(0)
本日のアーキエイジは、イニスの特製肥料を作っては八角にポイ捨てしてってのを繰り返すこと91個その内21個(トラクタ3台分)をソングに持ち出して置きました~タイトルの方は今までコツコツと作っていた曲射を奇跡チャレンジしてましたーまずは追加で曲射24門を唯一へチャレンジ!この段階で8個唯一へそして倉庫の唯一曲射12個を追加して、20門を強化!まずは遺物が5個に! (15個失敗そして奇跡へ、1つだけ!ってことで、統計 曲射54→唯一20→遺物5→奇跡1やっぱり砲って強化成功率低くね・・?帆は20枚で奇跡2個出来たし、首像は10個で奇跡1つできたしー奇跡砲はとりあえず倉庫に戻しておいて奇跡帆と奇跡首像はやっと船に装備しておきましたとさやっぱり小型帆船は縦移動は速くて良いね横移動はやばいけど・・・あ、ちなみに曲射54門から奇跡1門だと掛かった費用は6000金程になるのでお高い奇跡砲になりましたとさ (当時レート
2015.09.22
コメント(0)
本日はアーキエイジを少しだけまぁ、貿易の準備をしただけなので普通ならすぐ終わってほんとに少しだけになるのですが、なにせカカシが多いので産出される特産品も多いこといつもの事ですけどね。ってことで、イニスに置いてあった分を全部ソングに運び込んで終わりでしたとさ先週にも大規模にソングに持ち出しているのでカカシ1面分くらいしか動かしてないんじゃないかな?もう感覚鈍くなってるから規模が分からなくなってきてるよね!昔の1つ1つ運んでいた時代が懐かしい・・・
2015.09.21
コメント(0)
今日のアーキエイジは、いつも島からオースやソングに運ぶのですがツインクラウン(エズナ)に運んでました~まぁ、お手伝いなので私に入って来る物はないのですけどねーその後は、内陸でドナドナされたりしてましたで、そんなことをしつつ同時進行で、メタギにて資源回収してましたーミッション開始して、ムービー2回飛ばして敵兵二人排除してから、赤コンテナ3つをフルトンして資料を確認するとオートセーブされるのでミッションをリスタートで、また最初から~この繰り返しで無限に3種の資源は集めれるのですねー3種の内1つは換金率が良いので、資金難になった時に売ればいい資金源に!結構お金使うからねぇ、武器の開発はorzあとは、DDONでエリアポイントを駆け込みで稼いでた位かなー
2015.09.20
コメント(0)
本日のアーキエイジは、また貿易してましたわー島からオースに21 ソングに8納品してソングから島に21を3回運んでましたわそれと、前回のブーストで無駄に完成した奇跡片手杖の5段(返却される際に5段に)がオクで18000金で売れたらしい募集板で書いていても売れないのに、オクでは売れるってどうなん!後は、暇だったのでレッドラの鱗をちょっとだけ拝借してきました 8枚だけねメタギでは、ちょっと情報を調べて、ワームホールフルトンの作り手順を入手ちゃくちゃくサイドオプス(メインではない任務)を終わらせてワームホールフルトンの開発に必要なアイテムをゲットしたので各班レベルを人員寄せ集めて無理やり上げて、開発開始~一度開発してしまえば、班レベル戻っても関係ないしね!このフルトンが完成すれば、慢性的な資源不足は解決するはずその代りコンテナ資源を加工する時間が必要になるのでプレイ時間だけ増えていく感じですねー仕方ないか・・・
2015.09.19
コメント(0)
今日のアーキエイジは、貿易を少しだけ~島からオースに7個を2回ソングから島に21個を1回しただけですねー生産が間に合わないのが辛いところよね
2015.09.18
コメント(0)
メタギは1章がやっと終わりましたーここから後半戦ですねー (2章までしかない取りあえずは兵士集めをして、各班のレベル上げですねーアーキエイジの方は、貿易祭りしてましたートラクター4台でどなどなですイニスからソングに28を4回運んだり島からオースに21+8納品したり~両手杖1本がマエになったりしたくらいですかねーソングに運び出した特産品は、その内ホークに運ぶこと考えるとんー、時間がかかりそうだねぇ
2015.09.17
コメント(0)
本日は、リアル用事で勝どき橋って場所にって着てましたー用事ついでに周辺探索してましたが久しぶりに東京に出て行ったのではなかろうか・・?まぁ、別に用事ついでにする用事もなかったので適当に探索してお終いにしましたがーそれだけやね・・・!
2015.09.16
コメント(0)
今日のアーキエイジは、商人巨木を伐りまくって木材加工しまくってましたよーイベントの方は、とりあえず全部交換してみましたが置く場所ないしなぁ・・・後は、久しぶりに胴体のクレセントを填めてみた~胴体(柔軟性) 4開始→5→1→1→2→1→2→1→1→6→2→6装備P4238→4308 名誉100442→74262胴体は奇跡なので7個目が入れば終わり・・・入れば・・・メタギはホワイトマンバまで進めたくらいかな?まだまだ先は長い・・・
2015.09.15
コメント(0)
本日はTPPをお休みして・・・DDONで少しだけレベル上げをして33→34にして、メイン用の装備製作(33・35・36)それとポーンにも装備は必要なので20~30の装備も作ってたらそれだけでお終いでしたまぁ、待ってる間が暇になるのでアーキエイジで貿易していたわけですがイニスからソングに80個位運んでイニスから別の中継地に60個位運んだかなーやっぱり、貿易船が使えると1回に運べる量が多くて楽でいいのですが納品が面倒になるのがちょっとデメリット・・・だからといって一度全部カカシに置いてからまたトラクターで運ぶってのも大分手間なのよねー、何かいい方法ないかしら?案は船をぶっ壊して、特産品を全て海にプカプカ浮かべたのを回収するってのだけど人が居なければやってもいいのかしら・・?といっても貿易中に人になかなか合わないけどね!今度やってみようかしら?(船に砲門ついてないけど)
2015.09.14
コメント(0)
TPPですが、ミッション12を昨日終えているのですが13からはアフリカに入るのですねそして、やっとフルトンの上位を開発できましたーそれが、カーゴ・・・フルトン回収は基本的な奴は兵士や動物限定ですが、開発段階によってはもっと大きな対空銃座とか四輪駆動車とかコンテナも回収できるのですそれが、カード!これで資材集めで今まで回収できなかったコンテナも回収できるしコンテナを回収しつつそれに乗って帰ることもできる~と言う事で、いろいろ回収して遊んでましたとさあまり回収しすぎると破産できる・・・wまぁ、回収した兵器を売れば儲けるので良いのですけどねー
2015.09.13
コメント(0)
さて、TPPですが今回の新システムの一つにバディというのがあり最初は馬だけなのですが、進行結果によっては犬だったりスナイパーだったりが増えていきます犬は周辺の敵を仮マーキングしてくれるので、ある程度近づけば敵が目視で見つけやすくなりますただし、仮なので一定距離離れると切れてしまうのでそれより先に本マーキングして置くことをお勧めいたします。スナイパーはある程度きめられた位置に配置することで援護射撃や拠点の偵察をしてくれるので、援護射撃で先に拠点をきれいにして貰う事も出来るみたいまぁ、私はまだスナイパーを回収しただけなので使えるのは当分先かなー現状犬が強くて、馬が要らない・・慣れれば犬が要らなくなるのでしょうけどね敵の配置とか覚えちゃえば良いわけですしねTPP以外ではDDONで32→33とレベルが上がりブリア海岸のエリアポイントを5000まで上げてた位かなー?まだまだどちらも先は長い・・・
2015.09.12
コメント(0)
さて、TPPですが、やっと戦闘班が解放されました戦闘班は自分の代わりに特定の派遣ミッションに行ってもらって時間と確率でいろいろな物を持ってきたり、敵の武装を排除したりしてくれる便利屋ですねそれと、一応スネーク以外に唯一戦闘班に配属されているキャラを使ってプレイヤーとしてミッションに出ることもできるのでお気に入りなキャラが居れば、プレイキャラとして使ってみるのもいいのかもですね明らかに見た目がスネーク(ボス)じゃないのに、ボス!って言われる事なりますがねTPP以外では、新しく置いた中継地を使って貿易をしてたくらいかなー
2015.09.11
コメント(0)
TPPですが、ミッション10くらいまで適当に進めてきたのですがやっとマザーベースの増築とかが解放され始めたかなー?なにやら、メインストーリーの進行度合いで各甲板のが増えていくみたいなのですが最初は研究開発くらいしか無いのよねそれが、諜報班とか医療班とか増えていくので、それぞれ拠点を増築していくことでその班の収容人数が増えて、班のレベルが上がり、装備の開発が出来るみたいな感じですかねピースウォーカーをしていないのですが、それと近い感じらしい・・?あれは操作性違い過ぎてチュートリアル的なところで投げちゃったのよねーリメイクしてくれればやってあげる・・・!wと言う事でこれからTPPはミッションをひたすら進めて行く感じですかね重要な選択肢になりそうなところがちょこちょこあるみたいだけど、セーブデータの使い分けできない以上どうしようもないのよねー、場合によってはやり直しになると言う今までの奴みたいにセーブデータ分けれれば良いのだけどね・・・どうにかならんもんか?
2015.09.10
コメント(0)
まずは、TPPをミッション5位まで進めてましたハニービーの回収までですねアーキエイジは、イニスを整地してましたがカカシ2面分の熟成特産品!(蜂蜜107 チーズ83)後は、一昨日サブで取ったカカシをやっと設置しましたーこれで中継地が増えたね!そして、DDONでは32レベに上がり、ハイデル平原がエリアランク10になりましたーこれでハイデルはエリアポイントさえ稼げばいいだけになるね!面倒だから毎週2000も稼がないと思うけどね
2015.09.09
コメント(0)
さて、本日はアーキエイジでもDDONでもなくMGSVTPPをしてましたー発売からそこそこ経ってるので今更って感じですね取りあえず初日はオープニングとか長かったので、ミッション2まで進めて力尽きましたとさなのでDDONはボードクエ少しして終わりだったわー
2015.09.08
コメント(0)
本日のDDONは30レべから31レベに上げて、昨日作った武器を装備して残りの装備の材料を調達して、ポーンにクラフトさせて終わり!アーキエイジではサブキャラでカカシクエをしてカカシ作ってた位かな?カカシがまだ足りないとか不思議です・・・何面あるんだろうか・・・w
2015.09.07
コメント(0)
艦コレのイベント海域が明日のメンテで終わりになるので最後の海域であるE-7で行ってましたE-6を終わらせてから2週間近く備蓄をしていたので、ここからごり押しですE-7はE-5で使った艦以外全てが出れるのですがそれが関係するのは難易度が乙と甲だけですので、丙で開始した私には関係のないことよって、一番強い艦達を使えるのだーー!ちなみにE-7はXとYを何度かS勝利しないと、ボスがめちゃ硬いと言う事でXとYをそれぞれ10回位破壊してからボスに挑んできましたーまず、ルート固定にあきつ丸が必要でしたのでXYはこんな感じあきつ丸 金剛 陸奥 摩耶 龍驤 隼鷹阿武隈 時雨 綾波 羽黒 足柄 榛名で、XYを十分に周回した後は、ボスのゲージ削りと破壊の為にあきつ丸 陸奥 金剛 霧島 龍驤 隼鷹榛名 時雨 足柄 羽黒 綾波 阿武隈制空値176 + 烈風>>5個で+125 301 で挑戦今回から導入された艦載機の熟練制度というのがあり烈風ですと熟練度がMAX1つにつき25の制空値が加算されるらしいですなので、搭載数が少なくて済むみたいですねーってメンバーで削り・・そして、破壊!0:00からXY削りを開始して、途中で寝たりもあったのですが19時にはイベント完了となりましたーちなみに24時を過ぎるとXYで勝利した数がリセットされてボスが再び硬くなると言う仕様みたいですねなので1日で倒しきるのが理想と言う事でしたーその後は、E-5をRoma目当てで周回してましたが結果はこんな感じ日向 日向 加賀 168 Roma 8 長門伊勢 58 加賀 山城 妙高 168 摩耶 8 筑摩 愛宕長門も持っていなかったので丁度欲しかったのよねー良い感じでしたとさそうそう、E-6及び7でしか出ない風雲はE-7の削り中にポロリしてくれましたー結局今回のイベントで手に入らなかった新規艦は海風だけでした他は何とか揃ったので良かった良かった(水母とかね!艦コレ以外では、DDONで30レべに到達したのでポーンに装備を作らせてましたー30防具2部位と31武器1つ作らせて力尽きたわ・・・時間がかかるんよぉ~
2015.09.06
コメント(0)
今日のDDONは、一人でやって居た時にソーサラを解放しておきました~後はポーンの二人目とかも取ってみたのよー今度のジョブはソサにしようか迷って・・・ハンターにしておいたそして、ラグナが来た際にはボルド鉱山のランク上げを済ませてランク解放のクエを受けて、いざ討伐任務!ってことで、1時間9分かけてゴーレム討伐してきましたまさか、弱点部位にしかダメージ通らないと言う仕様だとは・・・動きはサイクロプスをめっちゃ遅くした感じだったので良いのですがプリの攻撃は当たり判定が広い関係で、弱点である点に直撃させないとダメージが出なくて苦戦してましたラグナがファイターで頑張ってくれたので何とかなった感じですかねソロではまず無理だったなぁ・・・ということこれでシーカーの取れるMAPである、ダウ渓谷解放!楔を解放して、解散となりましたー明日からダウ渓谷のランク上げが始まるのかそれともレベル不足で辛いのでレベル上げが始まるのか・・・
2015.09.05
コメント(0)
さて、DDONですが・・・もうサービス開始から1週間とか経っていますので初期ジョブ以外の解放条件も判明してきていますソーサラーとシーカーですねで、ソーサラーはミスリウ森林という場所のエリアランク5とかで良いらしくそこまで難しくないので後回しにしてシーカーの方を進めるべく、ボルド鉱山という場所のエリアランク上げてましたといっても、レベル的に戦闘で上げるのは厳しいので納品クエをラグナと二人で周回してましたPTメンバーが全員宿屋に入ると、外の敵やアイテムがリポップするので二人で同時に外に出て、アイテムを採取して宿屋へこれでクエストもリセットされるのでクエを受けて、報告できるようならそのまま納品してクエスト達成宿屋を出てまたアイテムを採取して・・・・ってのを淡々と繰り返してました~ボルド鉱山のエリアランクを4にすると、5にする為のクエがでてそれを終わらせると、目的地であるダウ渓谷への道が解放されるみたいです本来は35レベのメインクエで初期MAPから直通の通路が解放されるようですがまだ27レベとかなので、もう一つのルートで解放を進めてみてましたちなみに鉱山のランク上げは一緒にした方が効率がいいのでソロの時は一人で12レベのサイクロプスを討伐してレベル上げしてましたがプリでも1匹8分とかで倒せるのねーもちろんポーンも居ますけどねシーカーはいつ取れるのかしらね・・・
2015.09.04
コメント(0)
今日もDDONですが、流石に辛かったので冒険パスポートとかは課金しておきましたMHFで言うハンターライフコースPSO2で言うプレミアムとかですかねーMHFのハンターライフコースは入れないと一定以上のクエストに行けないので別枠ですかね冒険パスを入れると、拡張倉庫が解放され、テレポ的な奴が登録済みならどこにでも飛べて本来1日1回だけ回復できる復活力を何度でも回復できたりするのでPTプレイ時には必須な感じですかね後はレベルが上がってくると倉庫も枠が足りなくなるでしょうしねで、今日は昨日の段階で20レベになっていたので19レベ装備を作ってみてました強くなったのかなーって、そこら辺の家畜を攻撃してみましたがダメージ変わらず、敵によって与えれるダメージに上限があるみたいですねって事が分かっただけでした・・・w後は3時間なパック入れてレベル上げを進めたので、20→25となり現段階の最終技までは習得してみました使ってみた感想は・・・ダメだなこれはって感じですプリの25レベスキルは、事前に唱えておいて、死んだ際に自爆してダメージを与えるという物スタミナ消費が物凄いのですが、威力も凄い・・・しかしソロでは使えないのでPT用ですが、PTで自爆なんてすることまずないでしょうし浪漫スキルとしてお蔵入りですねアーキエイジの方では貿易してた位かなー
2015.09.03
コメント(0)
本日もDDONしてましたが、まずは11→16までを適当に上げておいて夜にはアーキエイジで遠征隊が一緒の人と共に最初のMAPに居る大型であるサイクロプスを連戦してました16レベ→20レベまで上がったので装備が更新するべく作ってみてました~このゲームの装備は、ポーンに作らせると言う事でポーンなしのプレイはできないようになってる感じですねポーンにはジョブレベルとクラフトレベルがあって、戦闘やクエでジョブレベルが何かを作ることで、クラフトレベルが上がるようですそしてクラフトレベルによって、高レベルの装備やアイテムが作れるようになっているみたいで優先してクラフトレベルを上げておかないと、レベルが上がった際に装備できるであろうレベル帯の装備を作れないと言う事になるみたいですアイテム製作はリアルタイムで進行する関係で、低レベルならまだ良いのですが高レベルの物ですと1時間とか掛かるようなので、事前に準備しておかないと直ぐに装備できないみたいですねー装備やアイテムの完成品は取引できないのですが素材だけはバザーを通して売買ができるので、金策はバザーと各種クエストになるのでしょうね装備の製作も強化にもそこそこお金かかるので・・・なので、いち早くレベルを上げて、他の人が使うであろう素材を集めてバザーに流すことで金策することになるんだろうなー もうちょっと出遅れますけどねと言う事で、三日目は20レベまで上がりましたとさ
2015.09.02
コメント(0)
DDONを始めて二日目ですが、やっと?ポーンを解放しましたーやはり最初はメインクエの進行具合でいろいろ解放されるみたいですね一人目のポーンは確定で作れるみたいです、キャラメイクが始まるのですとりあえず自分がプリなので、近接をして貰うためにファイターで作成まぁ、自身のジョブと一緒でいつでも変えれるのですけどねレベル1からになりますけどとりあえずしばらくはメインクエをしつつ、レベルが不足したらそこら辺のクエでレベル上げって感じになるのかなぁFF14を思い出すレベル上げが始まるんですね、きっと一応12レベに大型の敵がいたので、あれを周回できればレベル上げが捗ると思うんだ出来ればね!DDON以外では、アーキエイジにて船で遊んでた位かな?エズナとかオーステラの港の一部は船を出した時に船が飛んだりするのよねーそれでひたすら遊んでたりしたわー
2015.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


