全30件 (30件中 1-30件目)
1
さて、今日のアーキは防具強化と武器強化してましたー防具強化(4345金68銀94銅)頭 古代→英雄→唯一腕 古代→古代→古代→英雄→古代→英雄→古代→古代→英雄→古代→ 古代→古代→英雄→唯一胴 唯一→(黄色入れて)奇跡武器強化槍 高級→希少→希少→希少→(光る使用)→古代→古代→古代→ 英雄→(青魔石使用)→唯一→(黄色魔石使用)遺物→(目標使用)→消滅まず、前回古代に落ちて終わった頭を唯一にしてから黒曜3段プレート腕をとりあえず唯一にしてみた~そして、メインの胴を黄色魔石入りの光るで叩いたら無事奇跡になってくれましたとさーこれで、胴体と腰の重要なところが共に奇跡ね!その後は、武器・・・前回は黒曜3段片手剣でしたが手持ちの黒曜二段片手槍を素材集めて、黒曜三段にしてから叩いてましたー武器の場合は強化費用が高いので、英雄から唯一にするのにガチャで出る1.75倍石使ったわーちなみに最初の方はサブ垢で配布強化書使って強化してますねー光るを無駄に使ってるのもそのせいです。そして、唯一から1.5倍と光るを使って成功(遺物)してしまったのでマネスの55レベで配布された赤光り(2倍)を使って叩いてみたら消えちゃいましたとさと言う事で、また武器を作り直しね!理想はここで叙事してくれることだったんですけどねーさすがに胴と腰が奇跡していたので失敗引いたか・・?それとも片手剣の唯一→古代もそうですが、武器運が無いのか・・・強化が一段落した後は、奇跡になった胴と腰を研磨してみてたーまぁ、店売りの光るマジックキューブですが・・・結果はこんな感じ光るマジックキューブで研磨胴1367⇒1394 2%腰1094→1115 2%研磨の前の数値と後の数値を割れば増加した数値の%が分かるので2%増加という悲しい結果に・・・(1%~9%増加だったかな)まぁ、1%引いてないだけマシよね!強化以外では、サブの労働が有り余っていてすることがなかったので久しぶりに鉱石をカキンカキンしてましたわー(採鉱思ったより輝くになってくれるけど、銅ばっか!最終的に金鉱石は10個でなかったんだったかなぁ・・・銀鉱石は20超えてた気がしたけどねぇアーキエイジ 強化 頭英雄→唯一 腕古代→唯一 腰唯一→奇跡 片手槍高級→遺物→消滅 研磨胴腰それぞれ2%神のラプソディ 6章終盤位まで(仲間4人追加)
2015.04.30
コメント(0)
ブーストウィークから一週間が経過した本日は・・・少しだけ特産品納品してた位かしら?相場はある程度落ち着いてきて、ほとんどブーストウィーク開始前と同じ位になってきたかなぁ強化の書系統は星の強化石(アクセ強化の書の材料)を除いて、基本的に戻ってますが星の強化石だけは期間限定で、月や太陽の石に作りかえれる影響で安い方の石の5分の1の値段になってますねー逆に言えば、星の強化石の5倍の値段が他の石の相場と言う事ですねそれ以外では、金策系の物は値段が多少下落してるかなー労働力POTとかの課金物とかね財布や火鉢(強化石が成る設置型消耗品)とかは少し値上がりしてる感じかしらねぇ相場さえ落ちてくれれば強化のお時間ですので、明日にでも少し強化かなーアーキエイジ 納品少しだけ神のラプソディ 五章終盤まで(ラヴィリエルート入り?
2015.04.29
コメント(0)
今日のアーキは、労働余っていた垢が多かったので特産品作りまくってみたよーイニス特産とホーク特産をそれぞれ90個ずつ位作ったのかな?その後の移動は、イニスのをソングに全部動かしたのとソングからホークに納品込で動かしたのがけっこう沢山ホークのをソングには28個しか持って行かなかったかなー神のラプソディの方は・・四章の中盤位までかなー?昨日の三章と比べて、5人仲間増えたんじゃないかな・・?内二人は使えそうかなー残りは・・・一人がぎりぎり使えそうな位かな?(霊体系を無視できるアーキエイジ 特産品180個位生産 計200個近く移動神のラプソディ 四章中盤位まで
2015.04.28
コメント(0)
さて、今日のアーキは・・・強化の書の値段がある程度落ち着いてきたので私も少しだけ本腰入れて防具強化してみたよーとりあえずは、帰属しているハーデス頭胴腰が最初ですね他の部位はまだどうするか考えてないしねで、こんな感じ~防具強化腰 古代→英雄→古代→古代→英雄→唯一→(黄色魔石入れて)奇跡胴 英雄→古代→古代→英雄→唯一頭 英雄→古代→古代→古代→古代取りあえず腰が古代だったので、腰を優先して強化してみたら2回目の英雄で唯一になってくれたので、課金魔石と配布光るで強化してみたら大成功してくれたわーその後は残りの強化書でとりあえず唯一に揃えようとしたら頭がボロボロで終わりましたとさ・・・腰が奇跡になってくれたので、溜まっていた名誉を使ってクレセント(戦闘熟練)も入れてみた腰クレセント 2開始(235が2個入り)→5→4→1→3→1→1→1→3→1→1→5止め。最初、1個前の戦闘熟練235が2個入っていたのでとりあえず新しい戦闘熟練353を消えるまで入れてみたら、5まで入って6で消えちゃった成功されてもちょっと困ったのでまぁ良いとしましょうかそしてその後はボロボロでしたー2回目が4個入って、5個にならずに消滅からの・・・2個にすらなってくれない!5個入れるのに大分かかってしまい6個にするほど名誉に余裕なかったのでとりあえず5個入った段階で止めときました防具的には次は胴体を奇跡にできると最高ねー(柔軟性を入れれるベルト手腕足は可能な部位だけ黒曜にするか、それともエペとかデルの4部位入れるか・・・それとも他の4部位セットを入れるかを考えておかないとね!金策の貿易の方はイニス→ソング 7運搬ホーク→ソング 7運搬ソング→ホーク 28運搬らしいかなぁ(メモより。後は、アディがソングにある特産をホークにそこそこ納品してくれてたみたい?二人でそれぞれ納品等出来ると早くて良いわーアーキはそんなもんで、神のラプソディは・・・一章終わる前にヘタレスに寄り道してから、最終的に三章入ったとこまで進めたのかなぁ使えるキャラどんだけいるのよっ!って位増える速度が速いわ・・・でもいつものパターンだと、使われるキャラはほぼ固定になっちゃう悲しさよねーアーキエイジ 防具強化 腰古代→奇跡 胴英雄→唯一 頭英雄→古代 特産品移動多数神のラプソディ ヘタレス導入して、三章入ったところまで
2015.04.27
コメント(0)
さて、今日はアーキもしてましたが別のゲームもしてましたー取りあえずはアーキのことからブーストウィーク開始日に唯一から強化を試みて古代に落ちた片手剣をログインイベントの配布3枚分で叩いてみたら、古代→古代→古代→古代でしたとさ相変わらずの強化運のなさっもう暫く武器はこれでいいわよね・・・!どうせ戦かわないし・・?その後は、イニスの熟成棚を全部置き直してた位かなーカカシ7面とか分だったかなぁ置こうと思えば、カカシは一杯あるのだけど棚の供給が追い付かない感じですねそれに労働も結構かかっちゃうし・・・(棚の生産、棚の回収アーキはそんなもんだったかなぁで、別のゲームの話今年のエウシュリーの新作は神のラプソディという物らしいと言う事で、一章の終わるちょい前位までやってみてましたー去年や、一昨年だったかとは違って、姫狩りや神採りに近い感じかな?去年は戦女神のリメイクだったし、一昨年はたしか独特な奴だったしねぇちょっとやってみた感じだと、レベル上げがしにくい感じかな・・・今までは戦闘すればレベルが上げれましたが今回は初回クリア時と特定の敵討伐した時しか経験値的な物が貰えないみたい?メンバーが増えるまではあえて攻略をあまりしない方が良いのかもしれないですなぁまぁ、まだ二章にも行っていないのでどうなるやらーアーキエイジ 片手剣古代→古代*3 イニス熟成棚更新神のラプソディ 一章途中まで(ヘタレス前) ちなみに本来は神の字を示申と書くが機種依存文字・・・
2015.04.26
コメント(0)
本日のアーキは、金策の為の貿易の為の材料集めの下準備してましたー貿易はホークハントとイニステールでやっているのですが基本的にはイニス→ホークなのでそれで使う材料調達ですねーイニス通常特産のオレンジは余っていたので、オリーブホーク通常特産のリンゴを植えてました他は、ホーク通常特産で使うガチョウの羽毛の為に小屋を置いたりねーそれが終わった後は、イニスで28個 ホークで21個納品してからイニス特産を計60個程生産しつつそれらを全部ソングに安置して、ついでに熟成特産品も14個だけ置いた位かな?アーキエイジ オリーブリンゴ植え ガチョウ小屋設置 49納品60生産 ソング安置いっぱい
2015.04.25
コメント(0)
昨日に続き今日も貿易してましたーというかこれからしばらく貿易が続くのでしょう・・・大陸間貿易のイベント期間中のように!なのでちゃちゃって書いてお終いよーホーク35生産 ソングへ14移動 イニスへ14移動ソングからホークへ14個移動ホークへ7納品ってことで、作った数は35だけですが安置してあったやつを動かしつつ物価的に納品できたのはイニス特産を7個だけという悲しい感じ・・wホーク特産はイニスが平和でなければいつでも物価130%だとは思うので人の居ない時間なら納品できるんじゃないかなー ちょっと怖いけどアーキエイジ 貿易生産35 移動42 納品7レジェドラ アディショナル上げ 力尽きる。(成功しなさすぎて
2015.04.24
コメント(0)
さて、ここ最近木を伐ったり木材作ってたりばっかりで貿易を全然していなかったのですが・・・昨日のメンテでブーストウィークが来てしまったので金貨獲得の為に貿易再開です~とりあえずは、ホークで20個作ってイニスに20個納品イニスでは7個作ってホークに7個納品とかしてましたが一人では大量にできないので、作り置きーイニスで保存食とオイルを28の21作って、とりあえず安置してからソングに21個移動させて・・・とかやってましたー最終的には今日1日の合計として76個作って 46個納品して 残りを安置してあるのかなぁ?とりあえず手持ちの材料だけでやったのであまり出来ませんでしたが次は材料加工してリベンジだねっアーキエイジ 貿易76生産46納品残り安置レジェドラ 2章2ボス目終わり(巨人の里) 未使用キャラのアディショナル上げ開始
2015.04.23
コメント(0)
本日のアーキは・・メンテだったのですが予想していたより早いブーストウィークが来てしまいましたー強化成功率1.5倍ですねーこれの為にここ2か月くらい材料を集めて、ここ最近防具と武器を作っていたのですがもう1ヵ月後かと思ってたよーーーってことで、今日からお金が飛んでいく日ですねー初日は、ログインボーナスで配布された分の強化書で手持ちの装備を強化していましたまずは、ハーデス腰を英雄開始で・・・英雄→古代→英雄→古代!配布されている強化書は無印各3枚と光る各1枚なのでこれでメインは一旦終わりですねお次はサブの強化書を使って黒曜3段プレート腕を英雄開始で・・・英雄→古代→古代→古代→古代→古代→古代2垢分のプロテクト強化を使って古代で終わったわ!そして、目玉・・・唯一片手剣を光るウェポン強化で課金の成功率1.5倍黄色魔石を使って!唯一→古代はい、ぼろぼろー武器位は成功してほしかった・・・とりあえず成功で遺物や、大成功で奇跡してくれたらもう後は惰性で防具強化できたのにーと言う事で、ブーストウィークの最初の方は金策となりますねーまずは、手持ちの強化書を値段が高騰している内に売却処分イベント中盤から終盤になれば値段が落ち着くと読んでみた結果ですねーイベント前は45金位の相場だったのが最高で70金近くまで行っていたので大体65金とかで捌けたらしい?(アディが捌いていたので知らないけど後は、安い強化石(強化書に加工できる)を買いつつ転売する感じがいいのかなー?これからサブの労働は財布開封に回されそうですしメインは特産品になるのかなぁまぁ、どこまで金貨を増やせるかが中盤以降の強化に影響を与えますねー成功率にも大きく影響受けますが・・・wレジェドラは、2章最初のボスを突破して2匹目のボスの居る所に入る前あたりでレベル上げしてたかなーアーキエイジ ブーストウィーク開始 ハーデス腰英雄→古代→英雄→古代 黒曜3段片手剣唯一→古代 黒曜3段プレート腕英雄→古代*6 手持ちの強化書大体売却レジェドラ 2章2回目のボス前道中でレベリング
2015.04.22
コメント(0)
今日のアーキは、昨日の火鉢とアーキウム苗の回収からでしたーそして、これによりトラクターの材料が揃ったので作って貰いましたよー3台分位の材料がすぐに用意できるみたいだったので取りあえず2台分用意してもらって、1台を私のサブキャラへもう1台をアディのサブキャラにぽいです私のサブキャラはまだすぐにはトラクターを必要としていないので材料だけ投げて必要になったら作ればいいかなーアディの方はすぐに作ってレッドブルまでしちゃったみたいこれで貿易が4台編成できるね!それ以外では木材加工を続けてましたとさー片手杖とか両手杖を作る材料だけ用意しておく感じですねー使わなかったら使わなかったで、バンガローになります。レジェドラの方は、2章最初のボスの出るダンジョンのボス前まで進めつつ回復ポイントでレベル上げしてました~さすがに雑魚も強くなってきたので1撃で倒せないのですがその分アディショナルの練習ができるので効率は良さそう・・?(戦闘に入るムービーが長い為アーキエイジ トラクター2台分の材料完成 マネスサブとアディサブへレジェドラ 2章最初のボス前まで(重力崩壊の谷)
2015.04.21
コメント(0)
さて、今日は昨日に続き武器製作です昨日はラグナ作でマネス開封でしたが今回はマネス作ラグナ開封でいってみましょー【第二次武器大量生産 弓編】 製作マネス全10個の製作結果 開封者あーしゃんマスター 10個マエストロ 0個エペリウム 0個デルフィナ 0個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 0/10→0/0→0/0稲妻5 津波2 茜3はい、ぼろぼろ弓は火山だと次に進めるのですが1つも出ませんでした!弓はこれ以前にもちょっと作っていて、その時はマス2マエ1だったかなぁちなみにラグナが弓を1つ作った時はマエストロでしたねぇと言う事で、弓はマエストロを購入しまくらないと行けないようです。古代は3本もあるのにね!と言う事で、ラグナ作ラグナ開封が安定してマエストロとエペリウムはできるみたい基本的に全ての武器と防具はラグナに任せるとしましょうかねぇ・・・武器以外では、余った材料でトラクター作れるかなーって思っていたら炎の丸太が足りなかったので、旧大陸から貿易船で材料持って帰ってきましたーついでで鉱水もね!明日には、火鉢とアーキウム苗が回収できることでしょう。レジェドラは、やっと1章が終わって2章に入りました1章ラスボスは2回位やりなおしたかなー被ダメ減少や回復のタイミングがうまくいかずに魔法で攻められて回復に専念しないと行けなくなってそのまま落とされてしまうってのが続いたのと回復アイテムをあまり用意していなかったので蘇生できずに二人で耐えるとかになってたのが原因ですねー2章も少しは進めたのですが、先にレベル上げした方が良さそうかねぇアーキエイジ マスター弓10本 火鉢とアーキウム苗を設置レジェドラ 1章終わり2章少しだけ
2015.04.20
コメント(0)
本日のアーキは、やっと武器編です~まずは木材加工をばりばりやって・・・その後は武器の開封式前回の布防具の際は、ラグナ作ラグナ開封だったのですが検証として今回はラグナ作マネス開封でしてみましたよーと言う事で第一弾は盾! 結果をぺたり~【第一次武器大量生産 盾編】 製作あーしゃ全13個中の製作結果 開封者マネスマスター 9個マエストロ 4個エペリウム 0個デルフィナ 0個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 4/12→0/4→/→高級9 希少3 古代1 計13個開封 マネス[高級]地震 砂漠 砂漠 地震 湖 湖 茜 砂漠 砂漠[希少]地震 地震 湖[古代]湖今回は確率通りに近かった感じかなぁ?マスター12個でマエストロ3個だと確率通りなわけですがそこをマエストロ4個になった代わりに、エペリウムを1/4で引けなかった感じですね盾に限っては、昔に私の黒曜3段盾を作った時と、ラグナの黒曜3段盾を作った時にエペリウムが1つできているので、そこまで含めればマエストロは確率超えしてるのかなーって感じです開封式の後は私が弓を作ってましたがさすがに労働が足りなかったのである程度がぶのみーそれでも足りなかったので途中で終わりましたとさアルチザンまで10本作製なので次でマスターですね高級4本 希少4本 古代2本私が作ると等級が上がりやすいようですw明日にはマスター10本用意して、マネス作ラグナ開封が出来る事でしょう~レジェドラの方は、1章のラスとダンジョン前まで進めたのかなぁ始めて全滅しましたわーやはりボス1取り巻き2とかだと運が絡んでくるよねぇ・・・レベル上げのしにくいゲームなのでアディショナルの100%成功と過度な回復で乗り切りましたとさアーキエイジ 恒例の木材加工 盾開封マス9マエ4 弓生産アルチザン10本レジェドラ 1章ラスダン(カザス前まで)
2015.04.19
コメント(0)
さて、本日はアーキの前に・・・!昼頃にヤマダ電機に行ってきましたーお目当ての物はグリーンファームです先月位だったかにシャワーヘッドを買いにビックカメラに寄った時にたまたまグリーンファームの展示見かけてからずっと気になってたのよねー水耕栽培の機器なので、何処に置くかで悩んでいたのよねーで、玄関入ったとこの廊下に金魚ちゃんの水槽があるのですがその横にシーサーが一対居るので、それをどかすと丁度良いスペースを確保できるみたいだったのでシーサーに退場してもらって置くことにしましたわーとりあえず収穫までは1か月掛かるみたいなので1か月後に初期セット(レタス)の収穫ですねーそれまでは1日1枚写真を撮るだけ撮っておきましょうかねぇで、アーキエイジですが・・・木材加工を今日も少しだけやってたり西で恒例?のかくれんぼイベントが開催されていたので参加してきましたー前回はソルズリード半島で開催されていたのですがその時は惜しいところまで近づいていたものの落とされて終わった・・・w今回は落とされることはなかったのですが、場所がツインクラウンだったのでいまいち場所が把握できていなかった・・・1回目が東側で2回目が西側だったのかな?逆だったかしら・・・なので、2回目の序盤で私は北側に行ってみてましたこれで南側や中央と言われたら諦めモードでしたがなかなか発見されず、足元が水場情報が来たのできたこれー!と思いつつ、今まで探していなかったところに探しに行ったら無事見つけて賞品貰いましたよーちなみに賞品は・・・1回目が建築税証紙50枚 労働POT(極大)2本2回目が労働POT(極大)3本 ヌイグルミペット1匹 レインボーパール1個3回目が建築税証紙50枚 学生服(赤) 白いときめきのテーブルでしたー白いときめきのテーブルはバレンタインかホワイトデーの時のプレミアムについてきた家具ですねー適当に飾って貰うとしましょうーアバターは私は使わないので倉庫にぽいっ誰かが使うか、その内の金策として売られるのでしょう~アーキエイジ以外では、レジェドラで4~7までのボス倒したかなー5体目のボスを倒した後から、やっとSPを取得できるようになるのですがアディショナルとアディショナルレベルに応じて取得できるSP量が異なり一定値(ステ上で確認できない)取得することでドラグーンレベルというのが上がって行きます戦闘中にSPが1本(100)以上溜まっているとドラグーン化できるのですが通常時より全体的に30%位強化されていて、状態異常を喰らわない状態に変身するのですねー今後はこの状態をうまく使うことでボス戦を進めていく感じですねなので基本的にはアディショナルレベル上げつつドラグーンレベルも上げていく感じになりますねまぁ・・・覚えている限りのアディショナルが上げ終わっているのでレアモンスター討伐してレベル上げつつドラグーンレベル育てる感じかねぇ1章ももうすぐ終わるのかなぁ?アーキエイジ 木材加工 西かくれんぼ3回目賞品獲得レジェドラ グラハム・フェルブランド戦まで終了艦コレ 響70レベ
2015.04.18
コメント(0)
まずはアーキエイジ昨日に引き続き、木材加工を少しだけ(5枠)その後に、5面分作付してましたー倉庫にあった無駄に買われて使っていない種達ですねエンバクとかカボチャとか植えてたかな?で、タイトルの方は・・・レジェンドオブドラグーンですねー毎日少しずつ進めはしていたのですが二回目のボスを倒すまでに結構時間をかけていたので書くことなかった感じですねーまぁ、ずっとレベル上げしてたんですけどねレジェドラの場合キャラレベルよりアディショナルレベルのが重要なのでひたすら雑魚的にアディショナルを決成功させることでレベル上げしてましたアディショナルというのは、キャラそれぞれがレベルで覚える攻撃方法なのですがキャラの攻撃(剣振ったり、槍振ったり、殴ったり)のタイミングに合わせて○を押すという物ですね最初覚えているのは二段斬りとかで入力タイミングは1回ですが後半になると3回以上の入力がでてくるのですねー20回40回60回80回と入力に成功するとアディショナルレベルが上がって威力や取得SP(その内使う)が上がっていくのです基本的にボス戦ではアディショナルを成功させないと十分なダメージが見込めないのでボス戦までにアディショナルレベルをMAXにして、それを確実に決めれるようにしておかないと行けないのですで、2回目のボス戦はそのおかげか2ターンで終わった・・・(ボス前に中ボス戦みたいなのもありますがそのままストーリーを進めて、3回目のボス戦の前にも結構レベル上げしてたかな?(二日くらい3回目のボス戦も3ターン位で終わったんじゃないかなー?アディショナルも3つ目位まで育て終わってたのでこの後はしばらく楽が出来るのかなぁと言ってもこの後増えていくアディショナルは入力が4回とかになるので慣れるまでは練習という雑魚戦になるのでしょう・・・アーキエイジ 木材5枠加工 5面作付レジェドラ ウロボロス討伐(ボス3戦目)
2015.04.17
コメント(0)
さて、本日のアーキですが・・・昨日でとりあえず防具生産(主に布)は終わったのですが一部マスターやマエストロが偏っていたのでミトン(腕)のマスターマナ抜け3個をマエ確定マスターにして貰ってそのままマエストロを作って貰おうと思ってました~そして、裏切るエペリウム大地ミトン!だから、マエストロが欲しいと言ってっ・・・と言う事で、エペリウムが7個デル確定1個というのが最終的な結果みたいよーマスター60個でこの結果なら十分すぎるほどよねーさすが、ラグナ!ってとこですね今回の防具生産以前にも革防具だったり武器だったりを作って貰っていますが8個も作れば1個はエペ作ってきてたしねーそう考えると今回の結果も普通になってしまう不思議ですね!防具生産はそれくらいで、私がしていたことは次の盾弓用の材料として丸太を木材に加工してました~17枠(1700個)位加工してたのかな?さすがに1垢ではそこまで労働ないので、3垢使ってキリキリしていましたがメイン垢以外は木工の熟練度が5万に満たないので時間がかかること・・・熟練防具もないので、普通に1枠作るのと大量加工速度マシマシで1枠作るのでは10倍以上は余裕で差がありそうですねー木材加工以外では、西の特産品を内陸移動させてた位かな?車で10回運んだはずなので、40個動かしたらしい西でトラクター作るのはもうちょっと先なのかなぁ・・・そしたら安定して運べるんだけどね!その後は少しだけ黒炭貿易しておわりアーキエイジ マナ抜けマスター布腕3個→エペ大地 木材17枠加工 特産内陸移動40 黒炭貿易1回分
2015.04.16
コメント(0)
さて、ついにこの日が来たようですよー布防具量生産の最終部位 腕編です腕は12個生産したらしいので・・・結果をぺたり【第五次布防具量産 腕編】全12個中の製作結果マスター 10個マエストロ 1個エペリウム 0個デルフィナ 1個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 2/12→1/2→1/1今回は、はずれ・・・ではないのが何とも言えないところ今までですとマエストロが3個はできていたのですが今回は2個しかできなくて、内一つがエペ確定にこの段階でマスターが10個出来てしまっていたのでマエストロを購入するのは確定だったのですがマスター10個だとマエストロ4個買わなきゃだねーとか話しつつこのエペ確がちょうど7個目(今回作ったエぺ布と革的に)と言っていたらちゃんとやってくれました、デル確定・・・さすがに現段階でデルを作って貰っても要らないので高く売れるであろう、デル確定エペリウムとして売却して貰うことにちなみに、ここまでの生産の結果はこんな感じ全60個中マスター 37個 マエストロ 17個エペリウム 6個デルフィ 1個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 17/60→6/17→1/6超適当に作っていたはずなのに、革の影響で丁度60個防具作ったらしい1/4を信じれば、60個作るとマエストロが15個出来てマエストロを15個作ればエペリウムが3.5個出来る となるのですが思いっきり超えていきましたねー 特にエペリウムマエストロの数は17と期待値ちょい超えですがエペリウムは17個のマエストロからすると4.25個ですが7個出来ているので良い感じですそして、エペリウム7個の内1個のデル確定こちらは確率通りですが、1/7を実際に1/7で引けるかと言われると・・・それとちゃんとメモしてませんでしたがデル確定にならなかったエペリウムも波(知能だけ)とかの使える物になってたんだったかなー?今日出来たデル確定エペ以外のエペは1500金とかで売却されたらしいので単純計算で6個*1500金で9000金近い金貨の獲得~まぁ、足りない分のマスターとマエストロを買ってるはずなので5000金位のプラスとかかもしれませんが。防具生産以外では、昨日追加したカカシに特産品を18個追加して、適当に運んだりしてた位かな?後は、私がちまちま伐採していた巨木(課金木)が2本伐り終わったのでこれから暫くは木材加工になりそうですねー次の量産は、防具ではなく武器になるので木材を使うのですねー盾か弓が最初かな?余裕があったら槍とか杖とかも作れるかなぁアーキエイジ 布腕マス10マエ1デル確定1 サブカカシに特産18追加 巨木2本終了
2015.04.15
コメント(0)
本日のアーキはいろいろ?してましたー1つ目は、サブキャラでやっていなかったカカシクエをラグナとやってました少し前・・・もう大分前かしら?のカカシクエは10レベあれば良かったのですが今は、10レベで受けれる最初のカカシクエを終わらせて且つ30レべ以上じゃないとカボチャカカシの方のクエが受けれなくなっているのですねー昔のカボチャカカシは東ですと、タイガースパイン開始でホーク行って、タイガー行って、虹の原行って、タイガー行って・・・と報告に戻る必要があって面倒だったのですが30レべから受けれるようになってからは、タイガー開始でマハデビ行って、サンライズ行って、ソルズリード行って、タイガーで報告して終わりという風に、往復しなくて良くなったのは救いねーと言う事で・・・50レベで貰える車を使って、楽してカカシクエしてましたとさ最後の海を渡るのは、35レベとかそこらの記念箱から出る高速船を使ってちゃちゃっと終わらせようと思ってたら物品商のNPC付近にアカネが居て、ラグナは狩られていきましたとさ・・・私は直前でハイドしていたので裏から回り込んでセーフ特産品1つ取られたところで貿易目当てではないのでどうでも良いのですけどねクエ的にも、ある程度近づけば達成されるので納品は必要ないしねー無事カカシクエを終わらせた後は、カカシを置ける場所を探して彷徨ってラグナが差し込める場所見つけてくれたので、設置して労働余ってるついでで特産品作って、少しだけ運んで終わったかな?確か、特産品は20個と15個作ったんだったかなぁー(通常特産は2種類あるしね!サブキャラ関連はそれくらいで終了して、布防具生産の話へ~結果から書くと・・・【第四次布防具量産 足編】全9個中の製作結果マスター 4個マエストロ 4個エペリウム 1個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 5/9→1/5→0/1今回は足でしたが、9個だけの生産だったみたいですそして、1/16と思われるエペリウムを1/9で引いていくラグナ・・・マスター4のマエストロ4ですと、黒曜3段にはマスターが4個足りてないねっエペリウム売却でマスター購入でも金貨プラスになるので良いですけどねーで、今回は布だけでなく・・・革編全5個マスター 3個 手マエストロ 1個 手エペリウム 1個 腕熟練装備を作るために5個だけ作ったらしいのですがそこでもエペリウム引いてきたらしい・・・確か、農業の上がる手を作ろうとして間違えて腕を作ったらそれがエペリウムになったとかどうとか?その後の本命の手はとりあえず4個作って、マスター3マエストロ1で落ち着いたみたい熟練装備的にはマスター1個あればそれで良いですから、終わりなのかな?熟練度ブーストしたい場合は、マス2マエ1エペ4って必要になるのかなー黒曜防具4段作るのと同じ過程ですね、ゴンの祝福めっちゃ使うけどっまぁ、採取・加工速度上げたいだけなら1段階目で良いから楽ね!さて、ここまで布の胴腰頭脚 革の腕とエペリウムを2・1・1・1・1と計6個作ってきてるみたいなので最後となる布の腕は期待できそうね!早くて明日作れるらしいのかなー?ちなみに本日の防具生産を見守っている間にペパーミント200とバラ500を植えていましたとさーアーキエイジ サブでカボチャカカシ確保からの設置 特産品計35生産 布足マス4マエ4エペ1 革手マス3マエ1腕エペ1 作付計700種
2015.04.14
コメント(0)
今日のアーキは・・・順番覚えてないので適当にクローバーを10枠(1000種)植えてたりサブキャラを旧大陸の養殖で50にして貰ったりG平原から特産品を19個持って帰ってきたりしてましたクローバーとバラは、染料どんだけ作るねん!ってくらい植えてる気がしますねぇでもそれがすぐに無くなって、増産要求されるのだから仕方ないよね・・・サブキャラの育成は、イベントで30レべと50レベにデル星とかアイテムが貰えるので適当に使わないサブもレベルだけ上げてる感じですね一度50にしておけば図書館行けるので55もそう遠くないでしょう きっとG平原の特産品は、アディの所属してる遠征隊の人が所有しているカカシの特産品が置き直しをしないともうすぐ消えるというのにINしないので消滅するくらいなら貰って帰ろうと言う事で、納品してました置き直しておいてと言われていたわけじゃないらしいのでそのままでは消える物なのだから、貰ってもいいよね・・?一応納品されれば生産者に1割だけですが特産品代届きますしね!初G平原からの貿易でしたが一度海にさえ出てしまえば後は一緒よねーと言う事で美味しく黒炭にしておきましたとさーそれくらいかしらねアーキエイジ クローバー10枠作付 サブキャラ50レベ到達 G平原特産品19個納品
2015.04.13
コメント(0)
本日のアーキは大掃除までは行かないけれども、アイテム整理してましたーというのも、イニスのカカシ園に草屋根が仲間入りした今となっては一番最初に建てたラグナ家はもう不要になってしまったので家具を整理しつつ、家に置いてある保管箱(涙箱)を加工台に移してました入れてあるアイテム数が多いので私とラグナの二人でアイテムを一旦回収して箱を受け取り、設置して入れていく・・・というのを2回してましたーとりあえず家の家具は最小限だけ残して、それ以外は加工台と草屋根に移したので後は家が消えるのを待つだけです~実は、消えるのが今週かと思ったら来週だったというのが全てが終わった後に判明するという。現段階では家の跡地に置くカカシが用意できていないので一週間の猶予が出来たのはありがたいところ~ちなみに、保管箱を加工台に移すことによって、血盟にキャラを追加することになったので使っていない血盟キャラの整理もしてましたとさ今の内訳は・・私のキャラが3人とラグナが2人とアディが3人で8人フルに埋まってますねーこれ以降血盟員は増やせないので、遠征に入れていくしかないですねー整理が終わった後は、昨日バラを植えたので今日はクローバーを植えてました今回は6枠(600種)無かったかなぁ?なのですぐ…と言っても1時間位ですが、そんなもんで終わったんだったかなぁアーキエイジ ラグナ家の保管箱を加工台に移動 クローバー6枠作付
2015.04.12
コメント(0)
今日のアーキは・・・まずは布防具用の染料を作るためのバラを10枠(1000種)植えてましたカカシ6面分くらいかな? 単品植えでしたのでそこそこ時間掛かったかな?そして、その影響としてカカシ周辺がらぐらぐーバラのグラフィック読み込みで重いのなんのって感じになってましたね植えていた以外では、アビスレイドに3人で乗り込んできましたー特産品2個を相手から奪って海底から回収そして、隙を見つけて私とラグナで特産品生産して撤退したんだったかなぁ3人で4個取れたと思ったので悪くはないわねっ別に船壊れたり、バフアイテム使ったりはしてませんので消費したのは回復アイテム程度でしょうその後は、一昨日内陸移動したグイオ特産を貿易船に21個積み込んで黒炭として納品したのと・・・サブキャラを旧大陸で養殖してもらってたのくらいかなー10レベ開始で32レベまで行きましたとさー次上げるときは50になるでしょう・・・きっとアーキエイジ バラ10枠作付 アビスレイド特産品4個 グイオ特産21個納品
2015.04.11
コメント(0)
さて、昨日に引き続き今日も防具量産してたみたいですよーまずは第二次布防具量産 腰編 ですちなみにこちらの時間帯は朝です今回は15個生産と言う事で・・・結果から。【第二次布防具量産 腰編】 朝の部全15個の製作結果マスター 10個マエストロ 4個エペリウム 1個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 5/15→1/5→0/116個作ったとした場合マスター12 マエストロ3 エペリウム1 が確率通りと言ったところ15個でマスター10 マエストロ4 エペリウム1 となっているので確率越えには成功してますねー昨日の胴体が、12個でエペリウム2個だったのでさすがにそれには及びませんがエペリウム1個できていれば上出来でしょう きっと今回はマスター10 マエ4 なのでマスター不足ではなく マエストロが足りない感じですねでは続きまして、第三次布防具量産 今回は 頭編ですこちらは時間的に夜・・・深夜ですかねでは、結果をぽいっ【第三次布防具量産 頭編】 夜の部全12個の製作結果マスター 8個マエストロ 3個エペリウム 1個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 4/12→1/4→0/1頭は胴と同じ12個生産なので、まぁさすがに勝てないわね・・・12個なのでエペリウムが1個出来てくれれば上々 と言ったところで、引いてくれましたねーマスター8 マエストロ3 エペリウム1 となったのでこちらもマエストロが1つ足りない感じですねー12個生産でこの結果だと、エペ無くても良い感じですねエペがなければ、黒曜3段階が4個作れて終わったのにね!まぁ、エペは売却されてその資金で足りないマスターだったりマエストロが補充されるので結果的には大きくプラスでしょう~残るは腕と足の2部位だと思うので、すぐ終わることでしょう・・・きっとアーキエイジ以外では、PSPで懐かしいPSゲームしてた位かなーレジェンドオブドラグーンってやつですね。アーキエイジ 布腰マス10マエ4エペ1 布頭マス8マエ3エペ1
2015.04.10
コメント(0)
さて、今日のアーキですがまずはタイトルに関係ない話から。ラグナのサブキャラが50レベになったので50レベで貰える車を使って、グイオニードの特産品を内陸移動してました~車は1回に3個 助手席にも乗っていれば4個運べるので28個程運んだのかなー?この特産品はいつか海を渡って納品されるのでしょうと言う事で、貿易の下準備をしていたという話でしたとさ。では、メインのお話ここ一か月くらいの期間、大陸間貿易で染料素材を集めたりバラやクローバーを植えまくったりして布防具の材料を集めてました羊畜舎もカカシ3面分あったりしましたしねー羊毛回収及び生地の生産はアディが2垢使ってやっていたので私とラグナは主に染料側でしたーと言っても錬金を上げているのはラグナなので、私は植えるのが仕事でしたけどねー同時進行でサンゴ採取したり木を伐採して加工したりもしてますしねで、そんな下準備がある程度終わってきたのでついに防具生産に入りましたー防具現物を作るとなると労働力の消費が鬼な感じなのですがそこは労働POTがぶ飲みでしてるみたいかな生地の加工がアディの担当だったので、アディが布防具も生産するのかと思ったら布防具の生産はラグナのサブキャラがするらしい・・・wと言う事で、そんな初日は・・・胴!クロスローブですねー目標としては黒曜3段防具が3~5個作れれば良いなと言う事らしいのですが胴はアディが既に1つ着けているので4個作れれば良いのかな?なので、12個マスターを作ったようです。開封結果はマエストロ確定(海)が7個でそこからのエペリウム確定は2個と言う事でまとめるとこんな感じ【第一次布防具量産 胴編】全12個の作製結果マスター 5個 マエストロ 5個エペリウム 2個本来の確率 1/4→1/4→1/7今回の確率 7/12→2/7→0/2本来の確率というのは、封印を開封した時に海が出るであろう確率ですねーマスターとマエスロトですと次の段階に進める「海」以外に湖 岩 草原 とあるので「海」を引こうとした場合、この4種が全て同じ確率で出るのであれば四分の一で海が出るのでとりあえず1/4としてますエペリウム以上ですと海 湖 岩 草原 以外に 波 大地 生命 が増えるので七分の一で1/7としてますなので、確率だけ信じれば、マスターを4個作ればマエストロが1個出来るという事ですねエペリウムは7個作ればデルフィナードが出来ると。今回は、マスター12個中7個がマエストロになっているので大盤振る舞いですねマエスロト7個からエペリウムは2個なので、こちらは大体確率通りと言ったところさすがにエペリウム2個からデルフィナードは出ませんでしたがこのまま他の部位も作って行けば7個エペリウムを作っている内に1つくらいは「海」が出来る事でしょう・・・確率通りならね!で、結果からすると、マスターが足りなくなる不思議。確率通りだと12個のマスター開封結果はマスター9 マエストロ3とかなるはずですが、マスター5にマエストロ5となると、黒曜3段を作るのにマスターが5個足りないという!残りの足りてないマスターはアディが買い集めるらしいので取りあえず胴体の生産は終わりと言う事でした。次は腰になるのかなぁ?アーキエイジ グイオ特産28個内陸移動 布胴12個生産マス5マエ5エペ2
2015.04.09
コメント(0)
今日のアーキは、昨日安置した特産品を1本分だけオースに納品したのとソングに溜まっていた熟成特産品を西に納品(15個)した程度だったかなぁその後は、サブキャラを18レベから20レベに育てて、力尽きましたとさ・・・20レベになれば製作装備の一番下が装備できるので火力面は上がるのでクエストの進行は大分楽になるはずーそれでも移動が面倒なのでどうしてもやる気が削がれるねっその内2PCでレベル上げでもするかなぁ・・?(まともな火力が居ないのが問題アーキエイジ 大陸間貿易1.7本 サブ18→20
2015.04.08
コメント(0)
本日のアーキは、朝(明け方)と昼~夕方に掛けて貿易してました最初が計4本納品で次が計3本安置でした~妨害は最後の安置の時に入ったのですが荷物を1つ取られただけで後は奪還しましたとさ貿易以外では、高麗人参とトウモロコシを適当に植えて巨木(木材用丸太)と牛の回収してました~後は・・・オーステラにて西の人がバンガロー建てていたので遊んでた位かな?最終的に木材束が2つ増えるという結果に・・・私は何もやってないっ寝る前に特産品の安置所の近くに用があったので行ってみたら、取られた荷物が返還されてましたとさ~なのでこちらが壊したトラクター分の修理費分を送っておきましたわっアーキエイジ 大陸間貿易納品4本安置3本 作付適当に
2015.04.07
コメント(0)
本日のアーキエイジは、超暇だったのでツツジを300個植えてからラグナと一緒にバンガローを設置できる場所を探して彷徨ってましたー家やカカシはどこにでも置けるのですが、養殖場とバンガローだけは限られた場所にしか置けないのですねー西大陸も東大陸もそれぞれ二ヵ所ずつしか置けるエリアないんじゃないかな?東だと、サンライズ半島とイニスにバンガローが置けてソングランドとイニスには養殖場が置けるはず?西だと、ソルズとロングビーチにバンガローツインクラウンとクロススターに養殖場かなぁイニスには家もカカシもあるのでバンガローを置くと移動は内陸で走ればいいだけなので楽かな?しかしイニスにワープポイント二ヵ所もいらないしねぇ・・・そうなると、サンライズだと同じ東大陸で貿易関連NPCにも近い!でも、サンライズならそもそもオーステラにゲート出せばいいし・・・?と言う事で、クロススターとロングビーチのどちらかかなぁーもし貿易することを考えるとロングビーチはオーステラに近くていいかなって所ねー天然のパールも何ヶ所か確認したのでもし建てる時が来たら、ロングビーチに別荘ですかねー!(私が建てるわけじゃないけどそうそう、艦コレですが無事2-5をクリアしましたとさ~アーキエイジ ツツジ300植え バンガロー予定地大体決定艦コレ 2-5とりあえず攻略完了
2015.04.06
コメント(0)
今日のアーキエイジは、ソングに余っていた特産品をホークに1回納品しただけだったかな?イニス通常特産5個と熟成なチーズ2個の計7個を納品してその後は艦コレ適当にやってました2-5を攻略すべく、何度かやってたら大鯨ゲットしましたよーちなみに、ボスゲージを破壊できるところまでは行きませんでしたとさ。アーキエイジ ホーク納品7個艦コレ 2-5ゲージ削り 大鯨確保
2015.04.05
コメント(0)
今日はアーキエイジではなく、リネIIをしてましたー前々からメルマガが来ていたのでちょっとだけ知っていたのですがなにやら、今まで通りの月額鯖とは別にアイテム課金鯖がオープンしていたみたいです今までの鯖がライブとかそんな名前で新しい鯖がクラシックだったかな?既存鯖の方はいつの間にか99超え出来るようになってるとかなってないとか新種族のあたりからもう良くわかってませんわーで、今回やってみたアイテム課金鯖は2つ鯖があるらしく取りあえず知り合いは1鯖に居るらしいのでそちらにキャラを作成~ダークエルフは親がやっているらしいので、いつも通り?ドワで作成名前もバーツ鯖と同じですねーレベルキャップは75とかで2次転職までしかない頃の世界だったかな?なので、ドワーフとオークはエルモア大陸に幽閉されております・・・wと言ってもアイテム課金鯖なので、アイテム課金で各初期村に飛べる帰還スクとかは手に入れれるのですねーSSやSPSもそれで手に入れるので、ちゃんとやるならある程度の課金は必須でしょうねお金のドロップが凄く美味しくないから・・・初日はダークエルフ村に飛んで、一緒に狩りしていたのでさくっと10までは上がりましたとさその後はドワーフ村に戻ってやってましたが、BOTが多くて狩りにならないわっそれになんか不調でINして短時間で接続切れになったりするので一旦リネIIを止めて、各種ドライバーのアプデ等してみてましたとさ改善はされなかったけどねっ!リネージュII クラシックにてドワ作成1→10レベ
2015.04.04
コメント(0)
特産品の材料として、牛乳を使うのですが牛乳の在庫が怪しくなってきたので、今まで置いてあった羊畜舎跡地に牛を置いてみましたーとりあえず牛舎と乳牛を両方置いて、効率の良いほうだけ残せばいいかなって事で試験運用ですねーなので、畜舎1 牛5を設置しましたとさそれ以外では、トマトと高麗人参とサンゴ植えてたかな~それと、火鉢を7個設置してたのと・・・貿易も3.7本だったかなー21・21・21・14ってやってて最後に14だったか積み込む前だったかに取られたんだったかな・・・?メモだと1つだけ納品してる怪しいのがあるので1つだけ奪ったか、取られた中から1つだけ回収したかのどっちかだと思うのでたぶん妨害が入ったのでしょう・・・黒炭384と深層水4って収入メモに書いてあるので・・・wちゃんとメモ取らないと駄目ね!(というかちゃんとその日に書けばいいだけかそうそう、今までサブ垢達で開けていた財布の中身とか採取した物をとりあえず集計してみたーサブ2キャラから受け取った物一覧鮮明欠片紫22 緑21 赤31 青28 黄色24火鉢2 苗16 黒炭141 岩塩33サンア塵55 粉170 欠片43ムンア塵34 粉56 欠片16 結晶1スタア塵16 粉67 欠片15太陽石8 月石13 星石13レッドア粉88 欠片14 結晶2ブルーア粉77 欠片16 結晶5バラ47 リンゴ188 ザクロ597 ブドウ881 オレンジ318 庭園塵192 浮遊欠片21火鉢はちまちまと回収していたのでちょっと少ないですが回収していなければ10個位はあったんじゃないかなぁ他の物は、サンアーキウムの粉が圧倒的に多いねっ金貨の集計はしてませんが、1000金位にはなってたんじゃないかなぁ労働消費量が結構いい感じになってますけど・・・(熟練度5万近くが2キャラアーキエイジ 牛乳効率調査 3種作付 火鉢設置 大陸間貿易3.7本
2015.04.03
コメント(0)
本日のアーキは、まずは最近続いている作付!バラとユリを計7面植えたのは覚えてますが種を何個植えたかは覚えてないわーその後は、貿易を5本してたらしい私に黒炭が約560個来ていたので、倍として5本で合ってるんでしょうねーこの黒炭達も手に入った次の瞬間にはみんな染料にされちゃうんだ・・・で、メモを見てみた・・・カカシ7面を2回植えてたみたいよー私は7面合計7面植えていたみたいで、二人で計14面なのでまぁ合ってますかな?植えたのもバラよユリとクローバーだったらしいそれプラスラグナがヤグルマギク植えてたみたいだわー養殖場も使って鹿角をやってたみたい貿易関連のメモはなかったわ・・・wアーキエイジ 二人でカカシ7面を2回作付+養殖場3面 大陸間貿易5本
2015.04.02
コメント(0)
二日前にクローバーを4面植えましたが本日はバラを4面植えてましたよーこれだけだと、全く書くことないので・・・今、私たちのカカシに植えるのは私とラグナの二人なのですが私は最初縦(横)に真っ直ぐ植えてから、次はその間に植えるようにしていくのでカカシ1面にみっちり植える植え方をしているのですがラグナはそうではなく、縦横が碁盤目みたいに植えて行ってるんだったかなぁ~?私の植え方だとカボチャカカシ1面に180近くの種が植えれて、多少見た目が悪いラグナの植え方だとカボチャカカシ1面に150近く種が植えれて、見た目が凄く良い植えるのにかかる時間は、種使用のクールタイムがあるので植える種数が少なければ早くは終わりますねぇ植えるのが面倒な時は、ラグナ式でやってみてはいるのですが気づいたらいつもの植え方に戻ってるのよねぇーまぁ、それだけなんですね書くことなかっただけです。アーキエイジ バラ4面作付
2015.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1