全6件 (6件中 1-6件目)
1

最近、サヨナラする友達が多い。 ケンカとかじゃなくて、本帰国とかで(笑) お誕生日の友達も多い。 そんな時に必ず要るのがカード。 アメリカはカード社会です。 クレジットカードにギャンブルもカードが主流💧 関係ないと思いますが(笑) そして贈り合うカード。 様々なシチュエーションでカードを送ります。 なので色んな場所でカード買えますが… ふっ、センス悪…😱 なかなか私の好みが無い。 そんな時に見つけた! みーてぇ〜、ねえみてぇ~ かーわーいーいー♥ わたしの好きな黒色が素敵です。 やっぱり、金よ、金です(笑) 名古屋だけあって鯱カラー✨ 黒に金は鉄板です。 これは1/4サイズ?のカードです。 どうですか?可愛いですよね。 これは可愛いデザインなので選びました。 これは黒にティファニーカラーっぽい 水色が好きなのと、お花のくり抜きが清楚。 これ、実は友達が作ってるんです! 滅茶苦茶気に入りました。 タレント持ってる方が本当にわたしの周りに多い。 羨ましいなぁ、素敵なカードを自分で作れるの。 また必要な時には宜しくね♪
2020.08.31
コメント(0)

広々とした店内 イタリアン定番のカラマリ マルゲリータはかまで焼いて出来たてをサーブ 目立つ看板 私の住む街にある お気に入りのレストランです。 もともとは小さなお店でしたが 人気が人気を呼び、大きな店舗に昨年引越し。 再オープンして直ぐにコロナで休業し 夏から再開してます。 盛り付けもシンプルながらオシャレな 演出が多く、他のイタリアンとは ちょっと違うこだわりのあるメニューが色々。 お薦めです。 Passero 3 S Evergreen Ave, Arlington Heights, IL 60005
2020.08.26
コメント(2)

コロナで籠った時色んな動画を見てました。 バラエティー、ドキュメント、料理、書籍 旅行など見るのが楽しみ。 特にお料理番組最高です。 レストラン探訪、料理レシピ、購入品など。 そんな中でもイチオシ番組は“ 家事ヤロウ” 何それ?ダジャレになってます。 家事やろうと家事野郎です。 司会は関ジャニの中丸くん、バカルディさん、 (バカリズムさんだ!これはサマーズの昔の名前だわ) カズレーザーさんの3人が家事に挑戦し 腕をみがいく、ゆる~い番組。 でも、なかなか為になるテーマや内容が多く、 有名著名人のキッチンで料理をしたり面白い。 そこによく出てくるのがロバートの馬場さん。 彼は料理番組を日本各地で4本も持ってる程 お料理上手でキッチンガジェットを凄く持ってる! この食品乾燥機も家事ヤロウで使ってました。 なんと型落ちで私も同じの持つてる! 使って無かったんですけどね。 そう、宝の持ち腐れ(笑) 全部が分解出来で、綺麗に洗えます。 全部で6段あり、それぞれに並べる網付き。 で、作ってみました! えのき、椎茸。 これはスープやお味噌汁に便利でした。 風味が閉じ込められ風味豊かに。 これも作りたかったドライトマト。 ミニトマトを半分にカットして作り 酸味が飛んで、甘さが濃くなり美味しい! 皮が分厚かった分出来上がりは皮が 硬くなりました。 ズッキーニは炒め物にしたり スープやサラダの飾りにもok。 そのままバリバリ食べてもヘルシー。 これ何か分かりますか? キモイ…💧 ササミジャーキーです。 犬用に作る方も多い様ですが 我が家はスープに入れて出し取りしたり 戻してサラダに入れたりしてます。 シカゴで時給自足です。 ベランダに吊るす網タイプも持ってますが 鳥やリスが来そうで怖くて使ってない😭
2020.08.24
コメント(2)

年々暑さが和らぎ過ごしやすいようなシカゴ。 8月になり、雨が降らな~い。 この少なさレコード更新だとか。 なので朝皆が起きる前の7時前に 芝生や、花壇に水を撒く。 すっぴんにメガネのよろよろ感の私。 ジョギング、散歩、犬の散歩と朝から 人に会う朝です。 なるべく人に顔を合わせないように 背を向ける小心者。 夕方も蚊が出る前のまだ明るい6時頃に 水を撒く。 それでもO型のせいか?黒い服のせいか? 汗かいてるせいか?蚊にくわれます💧 水を芝生に撒かないと枯れるので一目瞭然。 が、ちょっと撒いただけではなかなか 緑の芝にならない、意味が無い… 毎日水を2回撒いてる私ですが 近所の芝の枯れ具合と我が家の芝 差程変わりない?えっ? 夕立とか、突然の天気の変わりは 本当にまっくらになる事も。 そして雷雨に停電、地下浸水となるほど。 それは困るけれど、雷、稲妻結構好きです私。 そして、天気予報! これが当たらないアメリカあるあるです。 国が大きいので、予想が外れるのは仕方ない? でも、雨マーク、雷マークが何時間後かには 消えてるとか、全く意味無い時も… 今日もそんな予感が。 日曜日朝には、お昼頃に雷雨マークが。 やったー!と朝水撒きしなかったのに… 降らない 雨を楽しみにしてます。
2020.08.24
コメント(0)

まだまだ以前の生活に戻っていないアメリカ。 シカゴ郊外ではこんな感じです。 お店によっては商品の入荷が少なかったり 入荷待ちで、時々こんな風にガラーンとした 光景も見られます。 こんな状況で店頭からいち早く無くなった 娯楽品があります。 それは~“ 自転車” 自宅待機中とはいえ、運動したり外の空気を 吸いたくなるので、そんな時に自転車! と思う人が多く、お店から綺麗にサッパリ 自転車が売り切れて無くなりました。 中古品を売っているリセールやスリフト店、 ガレージセールなどでも、見つからず ゴミとして外に出してあるのすらいつも間にか 誰が拾って行くと言う程大人気の自転車。 自転車の無かった我が家。 本当は何台もあったのに、壊れたり、 盗られたり(2度程)💧 本帰国する方から日本製のしっかりした 自転車を譲ってもらいラッキー! ベルは綺麗な音で元から付いている。 ライトは暗くなると自動的に点く! これはびっくり、今時普通ですか? 私の知ってる自転車のライトは、漕いだ時に 点くタイプで…ダイエットに向いてます(笑) コロナ禍で色んな新しい事が流行ったり 発売されたり、起こったり… 臨機応変、時代に、流に沿う人類は凄い!
2020.08.23
コメント(2)

3月頃からコロナがシカゴにも蔓延し あっという間に全世界に広がり今日に至ると。 自分も感染してる?感染したらどうする? いや、これは更年期?(笑)など外にも出ず 毎日を過ごし気落ちする日も多々。 学校も休みとなった子供達はそのまま 春休み→オンライン授業の後学年修了 →夏休み→先週の月曜8.17から新学年スタート 現在のシカゴは感染拡大は落ち着いているものの まだまだ油断は禁物で、学校もオンラインに。 公共の場所ではマスクが欠かせません。 どんな風に今日まで来たのか 覚書という事で写真で色々残します。 トイレットペーパーや紙類が一切無くなった 3月後半から4月頭のスーパー。 スーパーにはソーシャルディスタンスを 推奨する張り紙が。 レジでの感染防御パネルや、マイバッグなどの使用禁止が多くのスーパーで実行。 店内飲食が禁止となる。 レストランの店内飲食店が禁止となり お持ち帰り、デリバリー、ドライブスルーなど 様々な方法で現状を乗り切るお店多数。 ファストフードのドライブスルーも大混雑。 病院やゴミ収集車、郵便局員など 必要不可欠な場所で働く方達を応援する 看板があちらこちらで見られました。 8月も後半に突入したシカゴ。 朝晩涼しくなり、秋が近づいています! 日本は猛暑、酷暑だそうで 残暑御見舞い申し上げます。
2020.08.23
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1