全7件 (7件中 1-7件目)
1

少し前に公開された映画の原作本。 まだ読んでません…💧 何故ならば、私は他の人より少し 第六感があるから。 この本の作者、松原タニシさん曰く この本に関わった人達にも最近は何かしら 起こってきてますと。 なんて話していたのでそんな影響を受けるのが 怖くてびくついてる私です。 なので随分前に買ったのにまだ読んでない… シカゴにいながら取り寄せたのに💧 今迄の私の人生〇〇年😂 色んな事が起こってます。 例えば… 私の番でレジのレシートが切れて交換待たされるとか コンピュータ保存してないのに停電とか 首が痒いと触ったら蜂がいてさされたとか。 そう言う事じゃなくて…(笑) 我が家のDVDのスクリーンセーバーは青色。 ある日夫が「ちょっと来て!」と大声で私を呼ぶ。 何故か…赤色…😨⇒😰⇒😱 なんで?どうして?気持ち悪い! その赤色はその時1度限りで二度と見無かった。 って、私に何かあるだけじゃなくて夫もそこに居たわ(笑)
2020.09.26
コメント(0)

アメリカで人気のTrader Joe'sと親会社が同じ Aldiでこの時期毎年出る商品。 ドイツ製品で味もなかなか。 特にクッキーは瞬時に売り切れ! 争奪戦です。 食べたらその分どんどん太るお年頃。 コロナ禍でジムを退会し、本当に運動してない。 (サウナ、ジャグジーがメインだった😁✨) このままでは駄目だ。 分かってはいるけど心が、体が動かない。 病んでいるのか!? 運動してないから筋肉落ちるわ、疲れるわ 下腹は出るわ最悪です。 子供によく脇腹掴まれる…💧 脇の下見て「なにその出てる膨らみ?」 子供達遠慮しないアッパーカットがはいる(笑) 近所でも走ろうかな。 化粧や日焼け止め対策が面倒… 1人で走って、人とすれ違うのが嫌だ。 終わってます😱 案外ネガティブね私。
2020.09.26
コメント(0)

まだまだコロナが終息してないので 換気を気にしつつレストランでは無く外で 久し振りに会う友達と、ピクニックランチをした。 やっぱり日本食がしっくりくる! ボリューム満点です。 家や、希望場所にデリバリーしてくれます。 お寿司、お刺身なども親類豊富に揃ってる。 これから色々お世話になりそうです。 M Square catering 34 E NORTHWEST HWY DES PLAINES, Illinois 60016, US (312) 371-5896 info@m2catering.com このスフレケーキはアジア系の スーパー内のパン屋さんのもの。 日本の何とかおじさんのチーズケーキ? に似てます。 外ランチは気持ちがよく、食べ物が美味しく感じる!? が、戦いも多かった。 ハエ、ハチ、キャノッピー(屋根付きスペース)の上に 鳥が巣を作っていたので頻繁に親鳥が行ったり来たり。 何か落とされそうでビクビク。 こんなのどかな日々はそろそろ終わり? シカゴは一気に秋モードです。 今年のハロウィンはどうなるのか? 子供達がコスチュームを着て家々を回るの 禁止になっているの地域もちらほら? 何だかスッキリしないコロナ禍。 モヤモヤする…
2020.09.25
コメント(0)

最近何か買ってますか? お店に行ってその場で見つけて ゲットするのもよし、ネットもよし。 コロナで自宅に篭もる日々。 私もついついポチッと。 お化粧もしてない。 すっぴんで恐ろしいシミとシワ。 そんな時に限って誰かに会う。 帽子を被っていても誰かに会う。 そして私と気がつく……ギャーッ。 なのでネットでお買い物。 結構お得なセール見つかります。 どれも欲しかったので嬉しい。 シリコン?ラバー? 使いやすそうで、私のテーマカラーの黒。 持ち手が長めのオタマちゃん。 珈琲の粉を一人用、二人用と 計量するスプーン。 自分の好きなオーナメントを吊るす クリスマスツリーのフレーム。 小さいサイズを選んだので場所を取りません。 断捨離しなくちゃなのに… 夫にまた怒られるのに… 子供達には片付けなさーいと言ってるのに… もう買わないから。(笑)
2020.09.10
コメント(0)

8月の電気代一気にup 暑い夏だから仕方ない。 エアコンかけても2階は蒸し風呂。 子供達それぞれが扇風機つけるわ 電気つけっぱなしで寝るわ(私も💧) ボーイズのお部屋が臭いから空気清浄機 付けっぱなし。 地下室の除湿をセンサーで付けっぱなし。 まだ少ない方でしょうか? 他の家庭のレベルが分からない。 冬は、極寒でヒーター付けるので ガス代が上がります… 何故ならば、長男は寒いのに半袖Tシャツ着て 短パン履いてる…なぜ? それで暖房の、温度を上げる。 まずは長袖、長ズボン着用して欲しい… それを言うと「アメリカは家の温度を上げて 家の中では夏なんだ!」 意味不明💧 無駄を排除しなくちゃ。 そろそろ便座が冷たい季節になってるし。
2020.09.10
コメント(0)

我が家、裏庭の一角で家庭菜園してます。 今年作っているのは ・シソ ・ミント ・バジル ・日本のピーマン ・日本のイボイボきゅうり ・トマト(イエロー、チェリー、クマト) 細い苗だけど重さに耐えて頑張ってる。 まだまだ小粒で、青々してるけど 寒くなる前に色付くのか心配… モジャモジャに生えてるシソ 大活躍!天ぷら、和え物、飾りとかに。 そして、我が家のエースのきゅうり! 栄養価はないけれど、水分補給、身体を冷やし ダイエットに一役買い味付けでバリエーション 豊かと重宝してます! 毎日朝夕と水を撒くのが日課。 きゅうりは暑い日が連日続くと 毎日2本程は収穫出来て楽しい。 そのきゅうをお向さんにおすそ分けしようと。 お向さん、おばあちゃんが1人で住んでます。 その息子さん、数年前に小学校の先生を リタイヤしたそうで、娘さんと交代で 毎日何度も交代でおばあちゃんの様子を見に来る。 へぇ~偉いなぁ、毎日とは。 どんな人だろう、挨拶せねば。 と、おばあちゃんに会いに来た息子さん… 「えー、Mr.ラミック!」 って長男の小学5年&6年の担任の先生でした(笑) 世間は狭い… で、ある日、採れたきゅうりをガレージ前に 居たMr.ラミックに「きゅうり好き?」 と聞きながら歩いて進む私に届いたお返事は、 「No, I don't like cucumbers!」 と言うでは無いか… どうすんの私ズンズン歩いてる💧 このままでは引き下がれない! 「あっそうなの?じゃあおばあちゃんにどう?」 と無理やり押し付けてしまった私。 やり取りを見ていた夫こう思っていたらしい。 “ May!渡すな、相手そんなにハッキリ 嫌いと言ってるでは無いか、勿体ない、 渡すな!俺が食べる~” と心で叫んでいたらしい。 それなのに、お前は無理やり渡した! と夫に嫌味を言われた私。 だって、後にひけなくなっちゃったよ。 流石、はっきり自分の意見を言うアメリカ人。 Noと言えない日本人、そんな本あったなぁ。 いや、この場合、私が頑固? で、数日後、おばあちゃんから 「きゅうりありがとうね。美味しく食べたよ!」 と、これお礼に頂きました。 あー、気持ちスッキリしたわ。
2020.09.05
コメント(0)

アメリカは店頭にハロウィン商品が 並び始めました~。 かぼちゃ関連のキッチン雑貨を良く見かけます。 オレンジ、黒、白系が良く使われる色。 テーブルのセンターマットや テーブルマット、クッションと秋色、 ハロウィン色です。 が、しかし今年はコロナのせいで 盛り上がりが心配。 グッズも売れ残り、即効セールに成りそう。 昔の私なら物欲凄くてドンドン買っていた。 が、現在は年齢と共に物欲下降気味… それに引越しや、万が一自分が死んだら💧 後片付け大変だろうなぁ~と。 私の物、残っても誰も使わないし 価値ないし(笑) 処分されると思うと物欲消える… ドンドン処分してシンプルライフ これからまだまだ子供達にお金が必要 足腰がしっかりしてる今 腰がやばくなる前の今 そう、今のうちに片付けなければ!
2020.09.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1