全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨日、今日と夕方に雷雨です。ラッキーなことに今のところ傘をさすことはありませんが・・・。今年は多いですね。今日、帰宅が早かったので、雨の中、梅を収穫。25個くらい。不作です。剪定のし過ぎか、春の寒さか、よく理由はわかりませんけど。これを3-4日追熟させ、黄色くなったところで、塩漬けにします。 あ!梅干しの場合です。こちらは、豆腐の塩麹漬け。27日から漬けています。次の日曜日に調理予定ですが、何を作るかは未定です。これからネットで調査します。
2012.05.29
コメント(2)

本日のイチゴです。初物ですので、これから収穫していくことになります。 今年春、移植と株分けをした結果です。 とっても元気になりました。麹漬けに挑戦中。出来上がりがいつになるのかなーーと思っています。その1:昨日収穫した大根。乱切りにして、大さじ2つの塩麹をまぶしました。 その2:大根の葉です。一度、1時間ほど塩に漬けて、水を絞り、その後塩麹漬けにしてみました。 この葉は、塩をしたあと、かるく塩抜き(水洗い)して、煮漬けると、やわらくなりおいしくなります。
2012.05.27
コメント(2)

大根は本日、収穫。勝手に値段をつけると、10円-200円くらいかなーーー。 このうちの細い1本は、乱切りにして塩麹漬け。もちろん小生の仕事。 この葉っぱも一部を同様塩麹につけようかと思っています。 豆腐も塩麹につけてみようかと思っています。ネットでみると1週間-10日冷蔵庫で熟成させるようです。奥さんに豆腐を注文しています。。ミニトマトの状況です。たくさん実をつけています。。ミニトマトという表示の苗を購入しました。アイコではないと思っています。品種はよくわかっていません。梅は、来週あたり収穫しようかなと思っています。ちょっと早いかな。ところで、今日は晴れ。気持ちがいいですね。
2012.05.26
コメント(10)

台風2号が発生したようです。直接的な影響はないようです。 5月20日に漬けこんだ、チリ産の甘塩の(安い)サケです。チリ産だからと言っても悪口ではありません。失敗したら大損害なので、単に安いものを買ったのです。冷蔵庫に保管しました。 この塩麹漬けは、余計は味付けは不要です。 塩味の少なくても十分に味があります。昨日、(妻が)これを焼きました。結果的に4-5日漬込みました。 味はというと、軽く味噌につけたような味。麹が効いているようです。 塩味も感じなく、旨いです。次は、何に挑戦しようかな。
2012.05.22
コメント(4)

午後7時過ぎ、携帯にメールがあるのに気が付く。午後5時30分くらい発信のメール。高校の同級生からこれから飲み会を開催するというもの。ちょっと迷いましたが、出席。突然なったので、3人でしたが、これも高校の同級生がやっている自由が丘のパブで再会。話題は、将来何をするか。同級生で同じ場所に住むか。閉校した学校を使うかとか、村でも作るかという話し。場所は海外、もしくは北海道。まあたわいもない話でしたが、こんな話題は昔は出なかったなあ。さて、庭には、 ユズの花が満開状態になってきました。 取り忘れた水菜に花が咲きました。これで、大根を同じ種類わかります。その向こうには大根が見えています。 仕込んだ味噌の状態。順調です。
2012.05.19
コメント(2)

やっとこさ、ゴーヤの芽が3つ出ました。そのうちの一つです。やっぱり、苗を買ってきたほうがよかったのかなーーと思っています。今年も、プランターで育ててみようと思っています。9日-10日で博多に出張しました。帰りは、積乱雲の影響で20分ほど、大島上空で旋回していました。結果、16時に横浜に着いたので、雨には降られませんでした。この日は横浜でヒョウが降ったそうです。今日は、ライフプランナーのセミナー。妻と一緒に出席しました。まずは、自分のキャッシュフローとを作るようにとのことでした。将来どんな生活になるのか、できるのか・・・不安はないわけでもありませんが、そんなに心配するほどでもなさそうな感じですね。
2012.05.12
コメント(4)

1-3日に北海道でしたけど。1日の釧路は、霧の釧路でした。着陸寸前まで地上が見えない状態でした。地元の方に連れて行っていただき、M・K寿司。街外れなので、観光客はこないだろうな。ウニ、エビ・・・・いろいろ。旨かったーーー。クジラベーコンもいただきました。Pホテルに宿泊。2日も霧。2日のほうが暗かったかな。団体さんがいて、これから釧路湿原とのこと。コースだから仕方ないけれど、多分、霧の中だっただろうな。ということで、小生は、どこにも行かず、帯広へ移動。11時過ぎに十勝ヒルズに到着。 早かったのか、よくわからなかったけど、レストランは開いてなかったような。ということで、芽室のファーマーズマーケットへ。敷地内にある、お蕎麦屋さんで昼食。ファーマーズマーケットで、豆2種と、山わさびをゲット。野菜の苗の販売が中心でしたね。午後1時、知人にところへ行き、2時30分に札幌に向け移動。高速が通じているので、札幌北口でレンタカーを返したのが、午後5時過ぎ。そのあとは、友人と合流。9月に、札幌か定山渓で同窓会開催の打合せというか、飲み会というか・・・・3日は曇り。午前に、親のところに顔を出し、再度札幌駅に。午後3時千歳空港着。ここで、家族へのお土産。小生の選択は、オーソドックスな「千」のほうのお菓子。勝手に適当に詰め合わせ。「六」は・・・。「柳」の三方六も好きですけど。帰りの飛行機はずーーーと、雲の中。あまり揺れませんでした。久々に、上下線ともJALでした。後半の連休は、土いじり。梅はこんな感じ。 ユズのつぼみ こでまりも満開です。まだ、ゴーヤの芽が出てきません。皆様のアドバイスで、芽がでやすいように加工してみましたが・・・もし来週も出ていなかったら、苗を買おうかなと思っています。そうそう、4日は、次女二十歳の和服での記念撮影。車で横浜駅に行ったのですが、パレードがあり、帰りは市内大渋滞。もっと調べておけばよかった。最近、この楽天ブログ、うまく表示がされません。高機能エディタに設定しても、エディタと変わらず、写真が載せられなかったり、ちょっといらいらしますね。
2012.05.06
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
