全10件 (10件中 1-10件目)
1

本日の収穫です。ナスは、初収穫。ミニトマトは通算60個、桃太郎は、通算6個です。ゴーヤは、先日の暴風雨で被害が出ましたが、何とか復活できそうです。先週2本買い足したので、5本になってしまいました。こちらはゆず。まだ小指の先っぽくらいかな。一輪のユリこの秋に、大学の同窓会開催準備をしています。約100名に案内を出しました。場所は北海道定山渓。何人返事があって、何人出席するでしょうか。
2012.06.30
コメント(6)

今日の感じです。たくさんなっているように見えます。 確かに3本の苗から今日までの通算で40個ほど順調の収穫はできています。 が、先日の暴風雨で、新芽が折れている状態です。 特に大玉の桃太郎のほうが被害が大きいみたいです。 これからどれだけ回復できるか。 もっと悪いのが、ゴーヤです。 ということで、今日新たに2本苗を購入しました。都合5本に増えました。ゴーヤはプランターで育てています。どんなカーテンができるか。間に合うかな。昨日は、家庭サービス。次女のバイオリンの発表会。小さなホールを借りての発表です。このバイオリン17年もやっています。これから続けられるか。大学もあるし、でも続けてほしいと思っています。今回の発表は、親がいうのは何ですが、うまかったと思います。 小生は前々回までは、この発表会のカメラマンをしていましたが、今回は別の方がしていただいたので、気楽に楽しむことができました。
2012.06.24
コメント(0)
昨日、4時過ぎに千葉県北部にいましたが、小雨で湿度が高くかったです。 6時前、秋葉原は帰る人で混雑。 9時過ぎから土砂降りとなり、深夜は横なぐりの雨、風、すごかったです。トマトは数個落ちただけでしたが、ゴーヤ君は、葉っぱが黒くなってしまいました。ちゃんと育つかちょっと心配な状態です。明日は、宮崎。台風5号(温帯低気圧になるようですが・・)の影響がでないことを祈るだけです。
2012.06.20
コメント(4)

今日咲いていました。昨秋から、肥料をあげたらしっかり花が咲きました。昨日からの雨にも負けず、咲いてくれました。 今度は、今週半ばの台風に負けないように支柱を立てようと思います。今日カメラのトラブルがありました。 512MのメモリーがカメラでもPCでも、読めこめなくなりました。 予備のメモリーを使って、撮影しました。このメモリー多分4-5年は使っていましたので、寿命かな。酷使したからね。 来週は、カメラを使う予定だったので、今週でよかったのかもしれませんけど。
2012.06.17
コメント(2)

今日は終日雨のようです。梅雨なので、仕方ありません。ゆりはこんな感じで、もうすぐ咲きそうです。トマトは、少しずつ収穫できています。シシトウは本日収穫。こちらも順調。 ゴーヤ3本も急に大きくなり出しました。ゴーヤの次の作業は、いつ真ん中の芽を切るかです。昨日は、無呼吸症候群の診断に行きました。。無呼吸になっている可能性があるということで、次回は泊まり込みで検査となります。7月6日夕方に入って、朝までの検査となります。朝帰りです。 そのあとは、先生が状況されるというので、高校の同級生がいつものメンバーですが、10名ほど集まりました。小生は9時過ぎに退席。
2012.06.16
コメント(8)

今日は終日雨で、寒かったですね。トマトが取れ始めてきました。今日の収穫です。大きいほうが桃太郎です。晴れれば、もっと取れると思います。木曜日は、宮崎出張。 雨が降りませんように。 金曜日は、無呼吸症候群の診断。そのあと、高校のときの同級生が集まりがあるのですが、どうしようかなと思っています。 そして来週も再び宮崎出張。
2012.06.12
コメント(4)

動脈中の血中酸素濃度計測をする装置です。 睡眠時に無呼吸になっていると妻から指摘を受けていたので、昨日、呼吸器内科に行きました。身長、体重、血圧、心電図、レントゲン、血液検査、尿検査、問診を受け、最後に手渡たされたのが、こちら。左の部分を指にはさみ、テープで固定。これを睡眠時に装着して、血中酸素濃度を測定します。この1週間のうち2-3回測定。1週間後に、クリニックで確認。診断のデータにするようです。まずは簡易検査からということのようで。来週行ってきます。今日は雨。雨。雨。梅雨入りかな。 ゴーヤもだいぶ育ってきました。 明日、ベランダ下の定位置に置こうかなと思っています。 ベランダから網をぶら下げ、緑のカーテンの準備です。
2012.06.09
コメント(6)
先般の飲み会のときの話題の一つ。幼稚園での実験。グループを二つに分け、一方(ここではAとします)は、遅刻したら注意のみ。 もう一方(Bとします)は遅刻する度に100円の罰金を科す。結果、Aのほうが遅刻が少なく、罰金を科したBのほうが多かったというもの。 Aは遅刻することで周囲に迷惑をかけると申し訳ないと思い、Bは金さえ払えば周囲への影響は考えないというように考えるようになる。まあ、ここまでは何となく理解できる。追加試験として、100円の罰金をやめたところ、Bのグループの遅刻が減るかと思いきや、結局、遅刻の回数は減らなかった。一度崩れた道徳感は、もとに戻らないということのようだ。どうやって、道徳感を持ち続けられるかむずかしい。
2012.06.03
コメント(8)

本日の収穫。ミニトマトが4つとイチゴです。 梅は採れ忘れていました。1個だけ。どうしよう。トマトはこれからに期待です。 ブルーベリーは、昨年鳥に取られましたので、今年は、網で囲いました。これで絶対でしょう。 花も満開です。明日は、大阪に日帰り出張です。久々の新幹線です。
2012.06.03
コメント(2)

昨日が、蒲田で仲間内の飲み会。中華で、ニンニクたっぷりでした。 帰りの電車で乗っていた方も気がついただろうな。迷惑だったかな。ごめんなさい。 この中で、以前マレーシアに住んでいた方の話が聞けました。クアラ(首都)は住んでもおもしろい。ペナンはリゾートではない。キャメロンハイランドは観光地としてはもいいけど、日本語が通じる病院がないので不安。こんな感じだだったかな。 一度は行ってみたい国です。本日のミニトマトです。色づいてきました。桃太郎のほうは、まだです。 豆腐の塩麹漬けができました。ヨーグルトっぽい味です。形状、色も豆腐なので、写真を撮っても豆腐にしか写らないので割愛します。
2012.06.02
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
