2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

5月も今日で終わり。新型インフルエンザからこっち死ぬほど忙しかった。だもんで、このタイミングでようやく今季最初の野球観戦。ブログ始めてからでは一番遅い開幕。車持ってない人間には不便この上ない立地なので今日が初めての戸田球場。家を出てからおよそ2時間。やっとの思いで辿り着いた先にあったのは小学生のころ野球やってたような河川敷の球場。設備的にはプロの球場とは思えないようなものだけどそれゆえにファンとの距離は近い。これはこれでいいね。で、どこで観るか?バックネット裏の数十席の客席は満員。土手に座って観るのも良さそうだったけど3塁側のファウルラインが見えないし、バッターも良く見えない。そこでベンチ脇のフェンスのあたりで立ち見。ってことで今日はスコア書けなかった。でも写真撮るにはいいスポット?冬の間も見ていたような錯覚をしてしまう大西(笑)先発はプロ選手としては初めて見る藤江。なんか雰囲気のあるピッチャー。123456789R00100010130000000000勝藤江S牛田敗高市本一つ大事なことを忘れていた。オレ去年から雨男だったっけ・・・3回あたりからエライ雨が降ってきた。正直ノーゲームかと思ったけど、中断すらせずに続行。「ああ、5回までやって試合成立はさせるんだ」と勝手に納得。ところが試合が成立してもやっぱり続行。結局9回までやりきった。シーレックスは藤江から山北、加藤、牛田とつないで完封リレー。スワローズの投手陣も悪くはなかったんだけど、シーレックスが少ないチャンスを確実にものにしてコツコツと3得点。一軍もこういう試合できればいいのに・・・今日活躍した藤江、松本、山崎なんかは上で使いながら育てられないもんかしら?→野球観戦記
2009.05.31
コメント(0)
「結石馬鹿」最終回(仮)の翌日にヒザのMRI検査を受けた。で、その結果。半月板ではなく十字靭帯だった。断裂ではないので手術の必要はなし。完治には時間がかかりそうだけど原因が分かった上で、かつ重症じゃないって意味では一番良い結果?レイズの岩村が十字靭帯断裂したのとタイミング的に重なっちゃったので「なんでそんな野球選手みたいなケガばっかりしてるんですか?」って言われようは覆るどころか、さらに強まった・・・一応カテゴリ名変更(笑)
2009.05.28
コメント(2)

週刊アスキーで紹介してた「デコじろう」遊んでみた「ハッスル参戦!」にしようかとも思ったけど・・・今回の“自分ルール”「いつまでも師匠に頼らない」(笑)
2009.05.27
コメント(8)
結石のレントゲンを撮った。写ってない。「もう大丈夫ですね」祝 完治!ただ、やっぱまたこないだみたいなことがあるかもしれないのでしばらくしてから経過のチェックをしに行くことになった。でも予約日「12月7日」って・・・絶対忘れる・・・
2009.05.25
コメント(0)
新横浜スケートセンター早稲田と慶應の定期戦。いわゆる“早慶戦”。他のスポーツのファンだとまた違うんだろうけど、アイスホッケーファン的にはあまりワクワクするカードじゃない。けど西脇のブログで「OB戦」もセットだということを知った。慶應はともかく早稲田のOBにはアジアリーガーも多く、俄然興味が湧いてきたので、とりあえず行ってみた。ラビッツの上野。スポンサーのロゴを見ればわかるけど、ラビッツのパンツ。“ラビッツの選手”として参加してくれてるのが嬉しい。バックスの白鳥とラビッツの豪。顔と防具、あとピンクのゾウのパンツ。(パンツのハナシばっかしてる/笑)間違いなく白鳥なんだけど、なぜかジャージは「IGARASHI 29」。3年の五十嵐君のを借りた?豪は・・・その赤い靴下なに?^^;小原大統領とクレインズ西脇この2Sの意味付けは特にしないけど・・・ラビッツの神野元ラビッツの川口さん慶應OB唯一のアジアリーガー、バックス黒澤と小原大統領&神野。小原セットには他にバックスの土田と川口さんも・・・なんかズルイ^^;ちなみに1Pのみ豪・西脇・上野が同じセットだった。KEIO20 1P 00 2P 22 3P 35WASEDA別に内容はどうでもいい試合だけど流してた豪とやたら楽しんでた小原大統領、あと割りと大人気ない西脇(笑)が印象的だった。それにしても、今日カメラの設定大失敗してる・・・→アイスホッケー観戦記
2009.05.16
コメント(4)
最近、近所に出来たカレー屋で食ったポークカレー。(最近つっても3月だけど)正直850円の価値があるのかっていうとビミョー。でも肉がトロットロで激ウマ!・・・肉とご飯だけでいけるなコレ(笑)
2009.05.09
コメント(4)
通帳に記帳したらいつの間にか定額給付金が振り込まれてた。景気刺激策が“気付かれない”ってどーなのよ…年に数回しか記帳しないオレもオレだけど^^;
2009.05.08
コメント(4)
![]()
久々にPC開けた。たまに思う。「ホントにオレってバカだな」って。前回開けた時の理由。「内蔵型のチューナーを入れて録画した地デジの番組をDVDにムーブできるようにするため」ところがムーブできなかった。ダマされた?いやいや光学ドライブが「CPRM」とやらに対応してなかったの。って、ことで「CPRM」対応のドライブを導入。無事地デジ番組のDVD化成功。結局半年がかりかい^^;「CPRM」に対応してないドライブ。外付け化して使おうかな?↓ちなみに新しく導入したドライブメーカー直販5300円のところ2980円!初めて「楽天市場バンザイ!」と思った(笑)
2009.05.02
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1