全10件 (10件中 1-10件目)
1

かつてユニーという屋号(店名)で長年東海地方の総合スーパーとして存在していたスーパーの運営会社ユニー(株)が「郊外型のショッピングモール」をアピタ(←ユニー)という新しい屋号に変えたのが、今から十年以上前。アピタという店名もイマイチながら、徐々に店舗数が増えるに従い、なんとなく慣れてきました。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます『ユニー(愛知県稲沢市)は4日、主要事業であるスーパーの「ユニー」(56店舗)と、今年夏に運営会社を吸収合併した東海地域が地盤のスーパー「ユーストア」(73店舗)の店舗名を来年2月にそれぞれ変更し「ピアゴ」という名称に統一すると発表した。 ピアゴは計129店舗となる。名古屋市で記者会見した前村哲路社長は「ユニーという名前に愛着はあるが、消費低迷でスーパーは苦戦しており、新鮮なイメージを出して潮目を変えたい」と話した。会社名のユニーと、総合スーパー「アピタ」の店舗名は変えない。アピタ (APITA) 日常生活にこだわりを持つトレンドを追求した広域型の総合スーパー。名前の由来は、イタリア語の「apice(先端の)」「tasca(ポケット)」の2語を足した造語。ピアゴ (PIAGO) 地域密着型の品揃えとサービスを提供する総合スーパー。名称の由来は、イタリア語の「piacevole(楽しい)」「luogo(場所)」の2語を足した造語。(2008/12/04 【共同通信】等より、一部抜粋・転載)』ピアゴという店名は、アピタと同様イタリア語を語源にした造語らしいですが、怪獣の名前みたいな語感がし、現在も違和感がありますもう何十年も続いている「ユニー○○店」が、「ピアゴ○○店」に変わり、店員さんも未だ慣れておらず、旧店名の方が一般的に通じます。皆さんは、新しい店名には慣れましたか?
2009/05/28
コメント(10)

今からコルテオ名古屋公演(12:30~)を観ます平日の昼なのに、凄い人出で大人気です!(初出:2009/05/25 12:36:25 PM)ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございますダイハツ コルテオ CIRQUE DU SOLEIL 名古屋公演『シルク・ドゥ・ソレイユ』の公演は、「アレグリア2名古屋公演(2005)」、「ドラリオン名古屋公演(2007)」に引き続き、三回目の鑑賞です参照:「ドラリオン名古屋公演(2007/11/25)」この公演は、単なるサーカスの域を超え、イタリアンテイストで芸術的な雰囲気が満喫できる素晴らしいものです◆今回は‥SS席定価@12,000円→@8,000円をオークションで一枚だけゲットし、しかも座席が前から4列目の真正面の超良席※会場はすり鉢状の構造になっていますから、最前列・2列目は座席が低すぎて見上げるのが厳しいかもどうも3列目が関係者席(当日関係者やVIP用に空けてある席)だったようで、最後まで一列まるまる空いていました私の席も通常のルート(先行予約やプロモーター等)では非常に手に入りにくいと思いますから、主催者にコネがある人だけの特別席だったような◆公演の内容は‥これから観る人にとって、ネタバレにならない程度に言うと定番の空中ブランコ・器械体操・アクロバットジャグリング等の他、天使をモチーフにした物語仕立てのファンタジー的な内容ですもう一度、できれば夫婦で観たいですが、先立つものが‥(泣)これからご覧になる方は、絶対期待を裏切らないと断言できますよ
2009/05/25
コメント(6)

フランスが好きで、旅行で現地の人と話したいが為にフランス語の勉強を独学で始めたのが、今から約10数年程前。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございますと言っても、大学で第二外国語でも専攻していなかった(正直敬遠していました)語学ですから、簡単に習得できる訳はありませんNHKラジオ・テレビ講座や文化センター・大学の公開講座等で、休み休みしながら「初心者(初級)向け」を繰り返し受講していました。何回か実際にフランスへ短期旅行する度に、簡単な日常会話(最低限、暮らすのに必要な会話)は徐々に耳に慣れてきたものの、基礎文法を理解していないので、会話も片言に留まっています。自宅近くにある大学の公開講座(社会人向け)でフランス語(日本人講師)が始まったのが4年前。2年目~現在は、一応「応用(経験者)クラス(文法中心)」を受講していますが、文法の法則が難しく、最近は書き取りが多く、授業についていけない感じ。。「少しは聞き取れるけれど、正確に書けない」ジレンマに葛藤しています【講座で使用している本(「星の王子さま」で学ぶフランス語文法)】フランス関連の書籍(日本語)を読むのは大好きで、最近はにハマッテいます特に辻さんはカメラマンでもあるので、写真が素晴らしい【フランスの「美しい村」を訪ねて(辻啓一著)】【フランス歳時記(鹿島茂著)】◆英語も‥中学生から文法中心に勉強を始め、大学生頃からようやく日常会話が徐々にできる位になったのですから、時間が掛かるのは仕方ないことかもしれませんね。実際に現地に短期留学した方が上達は早いと思いますが、それも今のところ叶わぬ夢諦めずに、細く長く続けるのが一番なのかもしれませんね
2009/05/22
コメント(4)

現在名古屋ボストン美術館で開催中の「ゴーギャン展(~6月21日(日))」を観て来ましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます◆この展覧会の目玉は‥ゴーギャンの最高傑作とされる「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか(ボストン美術館蔵)」の日本初公開!こちらからも、ゴーギャン展の詳細に飛べます他にも大原美術館蔵の名品「かぐわしき大地」が5/12~展示され、ゴーギャンの絵が好きな方には見逃せない展覧会ですこれと同時公開で「ノリタケデザイン100年の歴史(~8月31日)」も観られますが、こちらの方が私としては見応えがありました【株式会社ノリタケカンパニーリミテド所蔵作品】オールドノリタケ等の芸術品ともいえる逸品が時代を遡って数多く展示され、ノリタケブランドの変遷や底力みたいなものを感じ、圧倒されました時間に余裕があれば、館内のビデオコーナーで、両方の展覧会の解説も観られます会期も残り少ないので、お出掛けになる方はお早めに
2009/05/18
コメント(6)

最近、名古屋・栄にある宗次ホールの「ランチタイムコンサート」にハマっていますご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます参照:「宗次ホール(CoCo壱番屋) (2007/11/22の日記)」昨夏頃からボチボチ気に入った演目に平日に一人でフラッと出掛けていたのですが、今月に入って旦那も誘って、夫婦でも出掛けるようになりました@千円の料金で、約1時間(11:30~12:30)プロのクラシックコンサートが楽しめます(全自由席。空席があれば、当日支払いも可)。今日は「辻井亜紀穂ソプラノコンサート」で、若手声楽家&ピアニストの競演を楽しめましたGWの5/3も夫婦で出掛けたのですが、先回、ホールの周囲でちらしを配って客の呼び込みを行っていた「母恵夢(ぽえむ)」という穴場の手作りハンバーグ店が気に入り、今日もその店を再訪しました。◆場所(地図とリンクしています)は‥東急ホテルのすぐ東の道を更に東に折れた路地を入った、暗い雑居ビルの中にあります(最初は、すごくわかりにくいです)。名古屋市中区栄4-4-17 丸八ビル1階 路地中30M 052-242-5070 (日曜日:定休)◆女子大小路※と言われた界隈ですから‥周辺は飲み屋ばかりで、昼営業している店はごくわずかです※『女子大小路(じょしだいこうじ)とは、名古屋市中区栄四丁目一帯を指す、名古屋市の歓楽街。別名に『栄ウォーク街』があるが、さほど定着せず、現在でも『女子大小路』で通用する。かつて中京女子短期大学(現在の中京女子大学の前身)が、現在の名古屋東急ホテル付近にあった為にこの名がつき、名古屋一の賑わいを見せたが『錦三丁目』(通称:錦三)に客足を奪われかつて程の賑わいはない。(Wikipediaより抜粋・転載)』【福ハンバーグ(デミグラス)】エビフライ・鉄板デミグラスハンバーグ(結構大きい)&付け合せ・ミニサラダ・コンソメスープ・ご飯・食後の飲み物(アイスコーヒー・ジュース等から選べる:ちらし持参者に限る)が付いて、お幾らだと思います?なんと、680円なんですよこのお店は今風のお洒落で小ぎれいなお店ではありません(失礼ながら場末のバーの雰囲気)が、ハンバーグの味は本格的です店の雰囲気よりも実質を取る人には、おススメのお店です
2009/05/16
コメント(2)

1泊109円~が特徴の「トクー!トラベル」という直前予約専門の激安価格サイトがありますよねご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします未だ利用したことがないのですが、プレミアム会員(有料)になると激安価格の宿泊プランに応募できるようです。テレビの取材で見たのですが、「トクー!市」、更に1泊109円~(「マイナストクー!市」1泊ー109円~もあり)の宿泊プランはとても宣伝効果があって、部屋や食事も普通のが提供されるとか最近の不景気で旅行を控えていても、こういう激安プランを利用すれば、賢く安い旅行が楽しめるかもしれませんね但し、予約は先着順ではなくて人気の宿は抽選みたいなので、必ずしも希望の宿に泊まれる保障はないのがリスクかもしれません。直前のキャンセル料1万円も、厳しいですねこのサイトを利用し、宿泊された方や検討された方はいらっしゃいますか
2009/05/12
コメント(2)

今朝入っていたちらしにつられ、近くのホームセンターへ母の日の花を買いに車で出掛けました。本当は多年咲きのミニバラが欲しかったのですが、やはりこの時期はカーネーションの鉢植えばかり‥ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございますしかし、お値段がとても魅力的だったんです簡単なラッピング付きで3~4号の鉢植が、@398~@598円(※ラッピングなしの商品は、別途ラッピング代金@300円が掛かります)↑これと同様のを2鉢(義母&母用)買いました余りの値段の安さに負け(笑)、@398円のカーネーションの鉢植(3号)を買いました定番の赤よりも、上品な雰囲気のローズピンクのを選びましたカーネーションは多年咲きではありませんが、今年だけ楽しめるのに、このお値段は納得ですよねお安いカーネーションだけではしょぼいので、近所の八百屋さんで売っていた透かし百合の小さい鉢植え(ラッピングなし)も追加で買いました。百合とカーネーションを合わせても、一組約@600円の激安以前はショッピングバッグや小物も贈っていたのですが(最近はマンネリ気味)、今回は義母と一緒に三人で食事に行く予定です。実家の母は、訪ねても機嫌よく出て来てくれるといいのですが‥
2009/05/08
コメント(6)

最近の若い男性の特徴として「草食系男子(または草食男子)」という分類がされ、それが流行語にもなりつつある気がします。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます◆「草食系男子」とは‥『草食系男子の定義は論者によって異なる。深澤真紀(『日経ビジネス オンライン』で連載している「U35男子マーケティング図鑑」が、『平成男子図鑑(2007年)』として単行本化)は、「草食男子」を「恋愛やセックスに『縁がない』わけではないのに『積極的』ではない、『肉』欲に淡々とした『草食男子』」と定義した。森岡正博(『草食系男子の恋愛学(2008.7)著者』は、「草食系男子」を「新世代の優しい男性のことで、異性をがつがつと求める肉食系ではない。異性と肩を並べて優しく草を食べることを願う草食系の男性のこと」と定義した。牛窪恵(『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える(2008.11)』著者)の定義は深澤の『平成男子図鑑』の論旨とほぼ同様。(Wikipediaより、抜粋・転載)』正直に告白すると、私の父(昭和一桁生まれ)は典型的な草食系男子です。結婚前に他の異性とつきあったことが一度もなく、見合い結婚しました。今と違って、お見合い結婚が大半を占めた高度成長時代までは、そういう男性でも、結婚の機会がありました。今や「結婚=家と家との結びつき(ある意味政略結婚)」という概念が薄れ、自分の意思に関係なく親や周囲の話し合いで進む結婚話は、ほとんどないと言えるかもしれませんね。「未婚・既婚」を選ぶ時代になりつつあると言うものの、やはり家庭の良さは結婚してみないとわからないとも感じます。肉食系男子は恋愛の機会は多く、結婚の可能性も比較的高いかもしれません。しかし、異性に執着するあまり、不倫や愛人関係を持つ人も少なくないでしょう。どちらが良いとか悪いとかはありませんが、いわゆる「草食系男子」と括られる男性は、昔のように何も努力せず待っていても、周囲が動いて家庭が持てる可能性は少ない気もします。皆さんは、「草食系男子」について、どう思いますか?
2009/05/07
コメント(4)

5/4(祝・月)は、恒例の「ランの館」ガーデンコンサートに友人と二人で出掛けてきましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます参照:「ランの館クリスマスライブ・画像(2008/12/25)」「ランの館♪LOVEイルミネーションライブ♪(画像)(2008/02/12)」天気が悪くなかった(雨天時は温室内)ので、屋外カリオン前の中庭でガーデンコンサートでした。コンサートの前の大道芸イベント(15:30~16:00)時にほぼ満席で、大道芸終了後空いた席を2席ゲットして、ギリギリ座れました◆コンサートの内容は‥ジャズライブで、ボーカルはフィリピン出身のMELLIE SAHARAさん。【メリーさんとキーボードの伊藤さん】RADIO-i79.5のDJとしても活躍されていたようで、キーボード(バンドリーダーの伊藤さん)&ドラム&ギターの演奏をバックにパワフルな熱唱でした特にフィリピンの曲を原語で何曲か歌い、ジャズやポップスの名曲も表情豊かにダンサブルな(特にラテン)感じで歌ってくれ、とても楽しめましたよ【温室内のカトレア】温室内のランは年中変わりませんが、屋外の四季折々の花々を眺めながら散策するのも楽しく、屋外イベント時にはカフェも併設していますから、おススメです5/5、5/6(共に休日)も、大道芸&ガーデンコンサート(雨天時は温室内)が行われるようですので、興味のある方はお出掛けになってはいかがでしょうか
2009/05/04
コメント(6)

昨年公開された『レッドクリフpart1』に引き続き、『レッドクリフ PartII ー未来への最終決戦ー』を夫婦で観て来ましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますミッドランドスクエアシネマは日曜日の午後の部ということもあって、早めに座席指定引換えないと完売してしまう大人気製作費100億円。『M:I-2』のジョン・ウーが贈る「三国志」の完全映画化。迫力のアクション・アドベンチャー超大作。1800年の時を超えて、愛と勇気の伝説が、今、よみがえる参照:「「レッドクリフ」「DISCO」最近観た映画(2008/12/15の日記)」前作が好評で、今回はその続編&完結編として、迫力のある場面展開とスケールの大きさ、更に魅力あるキャストの熱演にはやはり圧倒されました映画初出演で作品の鍵を握る絶世の美女、小喬(ヒロイン)を演じるリン・チーリンさんは、台湾を代表する人気モデル彼女の妖艶でかつ毅然とした演技は、完結編の要を担っています。前回と同じく、金城武(諸葛孔明役)、中村獅童等日本の俳優陣も大いに活躍していましたよ当分の間上映されると思いますが、この壮大な映画は是非映画館の大スクリーン・優れた音響で体感して欲しいものです
2009/05/01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


