全7件 (7件中 1-7件目)
1

毎年2回(6月・10月の各月末、火曜~金曜の4日間)開催されるしゃぶしゃぶと日本料理の木曽路の「しゃぶしゃぶ祭2009」に、今日(6/25)家族(実家の父・旦那と私の3人)で出掛けて来ました私達家族にとって「木曽路のしゃぶしゃぶ祭」は恒例の行事で、ここ数年はほとんど毎回来店しているようなご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます「木曽路」をはじめとする、素材屋・ピッコロステラ等のチェーン店を中部地区を中心に全国展開する木曽路グループは、本社が名古屋市にあります参照:「木曽路の「しゃぶしゃぶ祭り(2006/10/26の日記) 」◆「木曽路」は、普段からよく利用するお店で‥特にランチの豪華さ(@1,500円~:税別)は、とても人気があります個室も完備している店は、法事や会合にもよく利用されるようです。◆父は、後期高齢者ですが‥草食系男子の割に(爆)若い頃から無類の肉好きで、軽い病気で一時期肉を控えていましたが、日頃粗食に耐えている分(笑)、誘ったらとても喜んでいました今回は「父の日」の遅ればせのお祝いも兼ねて、出掛けたのです。事前予約はできますが、電話予約をしたのが遅かったので、夜の部は17時の開店直後しか取れませんでした◆和牛ロース肉のしゃぶしゃぶコースが‥普段の約半額の@1,800円(税別)で食べられ、更に次回の割引券@500円(ディナー利用に限る)も会計時にもらえます【しゃぶしゃぶ(野菜)】【しゃぶしゃぶ(たれ)】【しゃぶしゃぶ(野菜と肉)】◆今日の店内は‥いつものディナー時と違って多忙を極めており、至れり尽くせりのサービスはありませんでしたが、旦那は自分流でしゃぶしゃぶを作るのが好きなので、却って良かったです父は、3人前の肉の約7割を「美味しい、美味しい」と食べてくれたような少しは親孝行できたようで、楽しい会食でした
2009/06/25
コメント(6)

鎧塚俊彦さんと今日結婚披露宴を行った(テレビ生中継もありましたね)川島なお美さん。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆現役美人女優なので‥48歳のオバサンには見えず(目尻の皺は隠せませんが)、ウェディングドレスもお色直しのドレスも細身の体型にとても似合って、幸せのオーラに包まれてるように見えました◆昨年の11月に‥川島さんカップル(当時は婚約中‥、でも結婚式や披露宴は既に予定が決まっていたような)を真近で見る機会があって、鎧塚さんのきさくなお人柄も感じられたので、結婚は近いなと思いました参照:「川島なお美オープンカレッジin名古屋(2008/11/10の日記)」◆今日の結婚披露宴に合わせて‥著書「熟婚のすすめ」を出版し、11年ぶりのシングルもリリースしたとか流石、しっかりものの川島さんらしいPRの仕方ですね最近、真矢みきさん・愛華みれさん(共に元宝塚トップスター)ら、アラフォー世代の結婚が相次いでいます売れっ子女優という自立した仕事を持ちながらも、彼女達は40を過ぎた今が適齢期だったのかもしれませんね川島さんも、何年かおつきあい・同居して慎重に検討した結果、結婚を決断したのですから、「熟婚」にふさわしく、大人の選択だと感じますスタートが遅い分、これから夫婦として仲良く熟成していって欲しいと思います
2009/06/23
コメント(4)

第81回アカデミー賞で主演女優賞を受賞したケイト・ウィンスレットの話題作「愛を読むひと」を観て来ましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます今まで演技派だけれども、どちらかというと容姿端麗で人気のあるケイト・ウィンスレットが、今までにない迫力で体当たりの演技力を発揮しています『ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説「朗読者」を、「めぐりあう時間たち」の監督&脚本家コンビが映画化。1958年のドイツ、15歳のマイケルは、21歳年上のハンナとベッドを共にし、彼女に頼まれて本を朗読してあげるようになるが、ある日突然、彼女は姿を消す。時は流れ、戦時中のある罪を問われて投獄されたハンナのために、マイケルは物語を朗読したテープを刑務所に送り続けるが……。(紹介サイトより転載)』(C)Melinda Sue Gordon/TWC 2008ネタバレになるので詳しくは書けませんが、マイケルの現在(1995)と過去(15歳~大学生)がハンナという女性の存在で大きく影響され、更にハンナの変化が見所かもしれません。原作は読んでいませんが、とても感動的な映画だと思います平井堅さん作Ken’s Bar II の収録曲「Heart Of Mine」 (ボビー・コールドウェル カバー)は、映画「愛を読むひと」日本版イメージソングになっています。※字幕版だと、残念ながらこの曲は流れません。 単なる恋愛ものではなく、ヒューマン的な感動を呼ぶ作品だと思います
2009/06/21
コメント(6)

インターネットを自宅で日常に頻繁に利用しはじめたのが、2002年頃。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます2003年頃から、こわごわネットオークションを始めました。きっかけは、不用品処分(株主優待・ギフト・懸賞当選品等)。また、映画の券等のチケット類を格安に買う魅力もありました最初は、主に不要なチケット類を売っていました。それ以前は金券ショップ等で売買していましたが、期限のあるものは売れなくて紙切れになる場合が少なくありませんでした。参照:「株主優待の季節(2008/12/09の日記)」◆オークションは‥基本的には、不用品交換のフリーマーケット。自分には不要なものを買ってくれる人があり、逆にレアものや欲しいものを格安(または適正価格)でゲットする可能性も広がります。オークションに、定価はありません需要と供給で、買値が付きます。定番の株主優待券は、おおよその相場もわかります。一部の心無い人による異常なプレミアム付きチケットの出品は論外ですが、需要がある以上「必要悪」かもしれませんね。。◆ヤフオクが中心ですが‥昨年位から、アマゾン(主に書籍)・楽天オークションにも少しづつ参加しています。新本で希少価値があれば、Bックオフとは比較にならない程の価格で売れる(例:定価の1/2~1/3)場合もあったりします不用品を処分することで、部屋も片付くし、僅かですがお小遣いにもなります最初はなかなか思った値段で売れなかったりしますが、慣れるに従って徐々に「売れる値段」がわかってきたりします。◆出品者の難は‥手続きに手間がかかり、発送や梱包、メールのやり取りが煩雑なこと。落札されたら入金を確認後、できるだけ迅速に発送するのが、鉄則。多忙な方は、出品するのは難しいかもしれませんね5月下旬~6月下旬からは、株主優待券や配当の集中期(主に6月・12月)が始まります。もはやオークションのない生活は、考えられません。皆さんは、オークションを利用されていますか
2009/06/18
コメント(8)

今、ユーミンのライブに来ています(名古屋国際会議場センチュリーホール)。今日は、体調も良いので楽しんで来ます!(初出:2009/06/14 2:57:26 PM)ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします「松任谷由実 コンサートツアー2009TRANSIT」参照:「ユーミン『シャングリラ3』名古屋公演(2007/08/12の日記)」【松任谷由実/YUMING SPECTACLE SHANGRILA 1999】【松任谷由実/YUMING SPECTACLE SHANGRILAII(DVD)】 4年振りのコンサートライブになる今回(前回はアリーナ会場)、チケットの争奪戦はいつも通り厳しかったです私は前回と同様、チケットはオークションで探しました。定価@8,000円のペア券で、1階席20列目付近の真ん中の席(勿論、先行予約席)を連番で@17,000円にて落札一般発売日に全席完売しているので、ラッキーでした【THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006~HERE COMES THE WAVE~ / 松任谷由実】55歳のユーミンは、相変わらずエネルギッシュでしたノリの良い曲と懐かしいバラードを組み合わせた密度の高いライブ、途中客席スタンディングが始まって、立つのが嫌いな旦那は隣で嫌がっていましたが、周囲の熱気とユーミンの魅力であっという間の2時間でした途中、イリュージョンや座席出入り口からの登場もあって、演出はとても趣向を凝らされています。7月にも同じツアーの名古屋公演(完売)がありますので、気になる人はまめにオークション等で探していると、出物があるかもしれませんよ
2009/06/14
コメント(6)

最近、「あなたらしさとあなたの魅力で毎日をプチHAPPYの連続に」という講座に出掛けてきました。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます◆講師は‥セラピストでコーチ資格持ち、更に音楽科出身で声楽家でもある舟橋志のぶさん。彼女自身、様々な病気や試練を乗り越えた経験を持っているだけに、お話には説得力がありました~心と体の声を聴こう~をテーマに、悩める人々の“幸せスイッチ”を探すお手伝いとして、右脳開発も取り入れたオリジナルセミナーを開催されているそうです。私自身、右脳(潜在能力)を日常的に上手く利用できなくて、左脳だけでは思い通りに行かないと、落ち込んだり、体調を崩したり‥。スピリチュアルな力には興味があって共感することも多く、美輪明宏さん・江原啓之さんの著書はよく読んでいる方だと思います。【舟橋さんの推薦書‥「愛情という名の支配」は、とても読んでみたい本です】「脳は不快なことを比重を重く感じ、快の感情の比重は少ない」そうです。他人(家族を含む)の否定的な言葉を真に受けたり、いつまでもくよくよするのは、よくあることです。でもそれを「自分で自分(の心)を傷つけていた」と感じる、気が付く感性を持っている人は余り多くない気もします愚痴を聞くことは大切ですが、それを自分の中に溜め込んでしまうのは悪い癖だそうです。「最近、何かいいことあった」と愚痴の最中に相手に質問すると、右脳が反応して案外愚痴の堂々巡りから逃れられるきっかけにもなるそうです最近多忙とストレス(近所の工事の騒音・振動)が重なり、体調が芳しくないので、心も反応して、凹んだりしてしまいます。常にサボリ気味の家事も、苦痛になることもしばしば‥6月一杯は公私共にキャンセルできない予定が多く、そちらを優先しようと思います。それ以外はできる限り休養と治療に専念し、しばらくブログ更新はお休みしますm(_)mまた、体調が回復次第、ボチボチ復帰したいと思いますので、どうぞご心配なく。
2009/06/05
コメント(8)

そばと精進料理「安江」瑞穂店へ、先日そばを食べに出掛けましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますいつも、ありがとうございます場所は、名古屋市瑞穂区市大薬学部交差点(石川橋の交差点を南下)を東に折れてすぐの信号手前にあります。この辺りは地下鉄駅から離れた住宅街で交通が不便な為、駐車場は20台以上あります※余談ですが、私が大昔通っていた幼稚園(現在は吸収合併され、「陽明旭幼稚園」として別の場所に移転)をかつて「安江」隣のお寺が経営していましたが、現在は「安江」隣のマンション(お寺は現存し、マンションを経営)に変貌してしまいました◆「安江」は‥幼稚園の近くということもあって、実家からも歩いていけますが、実家に住んでいた頃にはほとんど食べに行ったことがないような‥『愛知の名工が作る精進料理が人気岡崎に専用のそば畑があり、石臼で自家製のそばをひく。そば粉100%の麺は、太打ちでコシがある。だしはコンブと椎茸だけで取る。月替わりの料理が楽しめる「料理長のおすすめ」も人気。(紹介記事より転載)』◆今回は‥お食事券が当選したので、車で実家へ出掛けるついでに寄りました【安江・玄関】2500円の金券ですが、お釣りが出ないので、夫婦二人で使い切らなければなりません心配することもなく、単品でも高い商品(@1,000~)がほとんどメインなので、一人前でも足りない位精進(懐石)料理は、@5,000円~らしいです【旦那の注文した1人半のざるそば‥非常に太く、堅い手打ちそば@1,300円】【私の頼んだ天ぷらおろしそば(海老の天ぷら2本)@1,200円】余りギリギリではケチ臭いので「かやくご飯@200円」を頼んで、合計2700円招待券でも、200円位は払わないとねそば好きの旦那は、名物の手打そば(太くて堅すぎて、私は苦手)を頼み、私は機械打ちの天ぷらそばを頼んで正解でした◆平日(土日祝以外)は‥@1,300円でそば(機械打ち)とかやくご飯の付くランチがあるようですが、写真で見る限り量は非常に少なくて、男性では足りないと思います接客や料理の味は良かったですが、総じてお値段が高いので、実家のドケチ親とは行かなかった訳です本格的な蕎麦を食べたい人には、おススメのお店です
2009/06/01
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1