2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
先日、感動の涙の卒園式を終えつつも働く母を持つターはギリギリ最後の31日まで保育園通園。そんな通園も明日で最後です。男の子は結構来てるみたいだけれど女の子はター入れて3人だけ!!!思えば1歳頃の短期保育も入れて4年と11カ月通いました。ノブの時から8年間長かった私の保育園生活も明日で終わりです。あっという間だったなー。お疲れ、レイコ!!ウチはいちおうノブの机(と言っても学習机じゃない…)が置いてある部屋があるもののちゃんとした子供部屋じゃなくてオモチャなんかあちこちにバラバラ置いてあるしお子達の荷物置き場っぽくなってるんだけれど先日お友達んちに行ったらちゃーんと学習机があってカーテンもピンクで子供部屋って感じだったのでターの入学を機にちゃんとお子達の部屋を作ろうかなーと考え中。2階の物置と化している和室をノブの部屋に机が置いてある日当たりのいい洋室をターの部屋に収納スペースのない洋室を寝室に。クローゼットなんてものもなくて洋室の収納も2段になってる押入れって感じなので段をはずして使いやすくしたい。ターの机もどうしようか考え中。学習机は嫌なのでIKEAでシンプルなの買おうかなー。GWは出かけずお家de改造だ!!!
2010.03.30
コメント(2)

無事卒園式が終わりました年長さん24名。頑張って練習したんだろうなーって思うほどみんなきちんとしてて…園長先生から卒園証書をもらうとそれを一人一人保護者へ渡す。もうその時点で泣いてるお母さん続出!渡された時に一言「おめでとう」とか声をかけると子供たちは「ありがとう」←練習してた!と言うんだけれど泣いて声にならなかったりそしてその様子にもらい泣きしてしまったり!!謝辞はお子達のお別れの言葉の直後だったのでもう無心、無心、と思っていたけれど涙出ちゃった…。そして謝辞も途中で泣いてしまい…でもなんとか持ちこたえて頑張って読みました。お疲れ、レイコ!!!その後、急きょ同じ地区のお友達と写真館でみんなで写真を撮ることに!!!写真館に直行して仲良し6人で卒園記念の1枚と撮ってきました。出来上がり楽しみ♪そして急いで着替えて先生抜きの謝恩会もとい食事会のお店へ。大人20名、子供20名プラス下の子5名。まぁじっと座ってないこと、座ってないこと!!これだけの人数まとめてる先生は大変だーとしみじみしました。大人20人だったので全員でワイワイとまではいかなかったけれど結構みんなそれぞれ楽しくおしゃべり出来たのでよかった。(と思う)これで無事役員の仕事が終わりましたー!!!会長という仕事、いろいろ大変でしたがおかげで人見知りの私は他の保護者の方と話す機会が増えたし普段できないような経験もできて本当によかったです。ほとんどの子が同じ小学校なので入学してからも私自身ももちろん他の保護者の方も保護者同士仲良くやっていけたらいいなーと思う。いやー、本当にお疲れ自分!!!卒園式で感動の涙でしたが働く母をもつターは31日まで保育園へあと1週間頑張れー。
2010.03.24
コメント(2)
![]()
いつも直前でバタバタする私…。案の定、卒園式前の今夜もバタバタしております…。謝辞、まったく練習してなくてさっき練習しようと読んでみたら……抜けてる部分があるがな……ハイ、書きなおし~。書きなおしててなんだかおかしいなって思える部分がでてきてさらに書きなおしてるし……着ようと思っていたワンピースムッチリさがバッチリ(?)なので急きょスーツに変更してコサージュとか買いに行ってるし…。結局今回もそんな感じ。卒園の感動よりも明日の不安のほうが大きい……。なんか忘れてる気がするーーーターは楽天で買ったコレにしました。長そでのブラウス着せて上は園児服着ちゃうので。130サイズ購入したら写真のような膝上じゃなくて膝下になってしまったので中に見えないように3分丈のスパッツはかせて靴下は短いタイプを。別珍が素材じゃ重いかなーと思いましたが明日寒いみたいだからちょうどよかった!もう日付変わってしまったー!!
2010.03.23
コメント(2)
ターの卒園式を目前にしてノブはどうだったんだろう…と昔の日記を読み返してみました。やはり落ち着きなかったらしい……。そう思うと今のノブは(これでも…!!!)だいぶ落ち着いたねー!!!昨日病院に行ったら元気な女の子がいたんだけれどノブ、ボソッと。「あれは親が甘やかしてるんだよ。すごい(うるさい)よね…」と。あんたもそんな事言うようになりましたか~~~~!ってあんたも同じだよ!!とつっこんだ…。はだしで走り回ったり本をいすから落としたりしてんだけれどたしかにね(^^;)ノブは外ではいなくなる以外は病院で騒ぐとかはそんなになかったんだけれどまぁとにかく落ち着きがなかった…(TT)でも今ターのお友達見てるとノブもこんなんだったかなーってかわいく思える。ターは女の子と2人目っていうのもあってかノブの時とは比べ物にならないぐらいラク。ノブの時はノイローゼっぽくなるほどでしたがターに関してはそこまではいかないなー。こっちに余裕がなくてイラッとするのが多い。ここ数日帰ってくると毎日毎日卒園式の練習……。付き合うこっちは疲れます…。名前呼ばれて返事すれば「元気がない!もう一回!」とか言われるし…。↑保育園で言われてるのか…?今日はわざわざ紙に「○○れいこ」←私の名前あなたわ ほえんで (あなたは 本園?で)さんねんかんほいくお おやめしました(三年間 保育も おさめました?)○○だいいちほいくしょしょちょう ○○けいこって書いてまた卒園式練習…。すぐダメだしするし…。きっとお家de卒園式のおかげで本番はバッチリでしょうー。ノブは春から5年生。ノブ自身を見てるとまだまだ甘えん坊なのでそんなに感じないんだけれど学年をこうして書いてみるとえっっ!!5年!あと2年で中学生??ってびっくりしちゃう。そして自分が5年生の親なの??ってまたもやびっくり。なんか子供が巣立っていくのもあっという間なんだろうなーと少し寂しくなります。この間まで赤ちゃんだったのに。
2010.03.17
コメント(2)
すっかり放置プレイになってしまいましたがターの卒園式まで1週間。昨日からノブがまた体調崩して昨日は早退、今日はお休み……。ここしばらく微熱が続いていたんだけれど何なのかなー。疲れかなー。私もため息でるほど忙しかったんだけれど謝辞の下書きもOKもらって謝恩会の出欠確認の手紙も配布してもらってなんとかひと段落…。問題は私の腹だ…。服着れるかなー……。←今頃?24名中2人のお友達が違う小学校に行くので色紙を渡すことに。買ったはいいが、たしか真ん中に○君へとか書くんだよな?と思いだし他の役員さんに半分お願いすることに。今朝ターを送りながら保育園で、謝辞を読むときの場所の確認をしてきました。謝辞考えながらなんかすでにウルウルしてしまってて先生にそれを話したら先生もやはり同じみたい。自分の子よりも長い時間過ごしてる感じだからなんかこみ上げてきちゃうらしい。しかも謝辞を読む順番は年長さん達がお礼の言葉を言ってからなのでもうその時点できっと涙…のはず。ちゃんと読めるかなー。もう本当にバッタバタであっちここっちも…ヒィーーーって感じでここ数週間は大変だった~。通常なら運動会だけの役員の仕事が今年はイレギュラーな事が多くて本当に本当に大変でした。でもその分いろんな人と顔見知りになれて人見知りの私には本当にプラスになりました。役員してなかったら話さなかったお友達のお母さんもいると思う。ほとんどが同じ小学校に行くのでこの経験で得た事はこれからも役に立つはず。卒園式が終わったら今度は入学準備だーーーー!!!全然名前書きしてない…。
2010.03.17
コメント(0)
すっかり放置してしまいました…。アメーバピグにはまってしまったり何だかわからないけれど忙しかったり。ターの卒園式もあと1週間となりました…。1週間ってあっという間じゃーーーーん今頭の中は謝辞でいっぱい。園長先生にチェックしてもらわなくちゃならないのに未だ真っ白ーーーー!!!どうするのレイコ??そして服着れるのかレイコ??通勤の車の中ですっごいいい謝辞の案浮かんで自分で自分に感動して文を考えただけでなんだか泣きそうになってちょっと興奮して旦那に話したら……。「そんな謝辞聞いたことない。」とか「あんまり冒険しないほうがいいよ。」とか言われて…。一気にダウン……。振り出しに戻りました……。トホー。いやーん、本当にどうしよう。今までの歴代の謝辞を借りてきてはいるんだけれどありきたりじゃなーなんて思って今にいたる……。ハァー。ため息ばかりでます…。
2010.03.15
コメント(0)
すっかり放置1週間でした(^^;)週はじめは本調子じゃなかったノブ。だいぶ元気になって部活もやってきて昨日は2時から7時半まで(!!)柔道の練習へ。お迎えに行ったら何やら泣き顔。お友達とケンカでもしたかーと思ったらどうやら練習中に調子が悪くなって少し休んでてあと強い子とやって足を痛めてしまって泣いたらしい……。今日は近くで大会がありノブは団体の補欠。行けるかなーと心配したけれどなんとか行ってきました。私とターは午前中子ども会の集まりへ。再来年度の役員決めでなかなか決まらず……。なんか役員ってやる前はすごいいや~な仕事!!って思うんだけれど1度やってみると結構楽しくてためになって2回目が平気になる。ということで再来年子ども会の書記決定!頑張るぞー。午後からノブのところへ。ターはいつものようにお友達の妹ちゃんと仲良くぬりえしたりおりがみしたり。姉妹のケンカもすごいって聞くけれど仲良しの2人を見ててすごいほほえましくなった!これが姉妹だったらすごいのかなー。
2010.03.14
コメント(0)
溶連菌ノブ今日も38度台をいったりきたり。お仕事お休みさせてもらってずる休みターと3人でゆっくりしました。お天気よかったので洗濯したり2階の大掃除と模様替えしたり。昨日いなだをもらったので刺身で食べない我が家はからあげにしてみた。油使ってるからノブにはどうかな~と心配したけれど昨日の夜からまともに食べていないので普通の食事が恋しかったらしくおいしい!と食べてくれました。野菜スープ飲んでおかゆ少しだけ食べて。嘔吐も昨日の1回だけで、ホッ!だけれど熱のせいかまた夜泣きが出てしまった…(TT)寝て1時間ちょいぐらいだったのかな。やはり同じようにこわい、こわいっておりてきてまた2階に行ったりおりてきたり。なだめてもまた2階に行ってしまったり。とにかくなだめて落ち着かせて汗もかいていたので着替えさせました。インフルエンザの時は出なかったので安心していたんだけれどなー。明日は柔道と公文があるけれどお休みしてまたゆっくりします。週明け学校行けるといいなー。
2010.03.05
コメント(2)
小児科行ってきました…。1日2回、朝晩!!!!日曜日、発熱したター。どうもおしっこが濁っているようで心配なので朝一番で小児科へ。検査の結果、異常なしでした。ちょっと水分が足りなかったみたい。ホッとしました。、。そして、急いで保育園に送って行って仕事へ。お昼を食べて、さて頑張るぞーと思っていたら……義母から電話。ノブがお熱を出して早退コール……。義母がお迎えに行ってくれるというのでお願いして小児科午後は3時過ぎからなので私は3時半まで仕事。急いで帰って今度はノブと再び小児科へ…。病院着いた途端ノブ嘔吐…(TT)そして頭が痛いとべそかき。ベッドに横にさせてもらって待つこと2時間弱……。検査の結果、溶連菌でした……。1日2回、しかもお子達別々に同じ病院に行ったの、初めて★(★じゃねーーーー!!)疲れました。ノブはとりあえず明日はお休みして週末ゆっくりすれば大丈夫かな。仕事場もみんなで体調悪くて……お休みするのもヒヤヒヤ…(TT)なので明日は熱が下がってれば半日だけお仕事してこよう。私の風邪がやっと治ったと思ったら今度はお子達だもんなー。
2010.03.04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()