全30件 (30件中 1-30件目)
1

おはようございます。昨日は、また暑い日でした。今日は、雨予報が出ているので暑さ少しマシになるかなぁ。・・・昨日は、久しぶりに日曜の休みだったのでひろちゃんはるきちゃんとゆっくり過ごしました。そして、寝ている時に、お花の手入れ。植物もこんなに時間かけて触れたの久しぶりってぐらい手入れ出来ました。手入れはしないといけませんね。すごく見違えたような気がします。雑草もかなり抜きました。さて、植物は、西洋オダマキ。ここ毎年咲いてくれています。赤と黄色もあったのですが、消失してしまったようです。この苗は、大切に育てて大きくしたいです。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月30日
コメント(4)

おはようございます。昨日は、暑かったです。近くの温度計では、32℃をさしてました。今日も天気がいいので暑くなりそう。・・・植物は、サクラ草マラコイデスとは違って、多年草なのです。冬に地上部は、消失しますが、春に新芽が吹き出して開花しました。今年で2年目ですが、何の問題もなく花が楽しめています。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月29日
コメント(4)

おはようございます。今日からゴールデンウィーク入りましたね。朝は、とても静かです。観光の町京都なので、お昼から他府県ナンバーの車増えるかなぁ。 去年は、震災の影響で、自粛される方多かったですから今年は、多く来られそうな気がします。…さて、植物は、この方。アジュガ。葉が、斑入りです。が、新芽は、斑の入って無いものも出てきます。ので、適当に剪定しないと混ざってしまいます。斑入りは、安定しないのでしょうね。では、今日も一日頑張りましょう。
2012年04月28日
コメント(10)

おはようございます。昨日は、雨予報でしたが、結局降りませんでした。今日は、いい天気になるようです。世間では、今日一日仕事したら ゴールデンウィーク突入ですね。早いなぁ。…さて、植物は、ミニチューリップです。チューリップを植えておいたのですが、いつの間にかノースポールが咲いてます。去年のこぼれ種があったようです。少し得した気分になりますね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月27日
コメント(8)

おはようございます。今日も携帯からの更新になってます。スマホなので小さいパソコン感覚ですが、やはりやりにくいです。…植物は、シバザクラ。綺麗に咲いてます。シバザクラで有名な所も綺麗でした。仕事中でカメラ向けられなかったですが。…お隣で、ひろちゃんお目覚めですのでここまでにしますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2012年04月26日
コメント(6)
こんにちわ。パソコンが、悲鳴あげてしまいました。しばらく携帯からの更新になります。不便ですね。さて、午後からも頑張りましょう。
2012年04月25日
コメント(6)

おはようございます。今日は、暖かい朝です。そうなると動くのが、虫たち。昨日も花に近づく主(虫)が多く見られるようになってきてます。昨日も今日もいい天気なので主さんたちものびのび食事を楽しんでました。そういえば、目のかゆみ少しマシになったような気がします。杉の花粉終わったのかなぁ?まだ、ヒノキは残っていると思うのでもう少しあると思うのですがね。・・・植物たちは、原種シクラメンの今シーズンの最後の花スーダーベリカム今が一番元気なのですが、秋の開花が待ち遠しかったシクラメンに比べたらまだ咲いている。ってあまり注目しなくなっている少しかわいそうなシクラメン。シクラメンも、秋から冬の花なのですね。春に咲いていても、毎年のことながらそこまで気になってなかったです。でも、色どりは、いいです。さて、今日も一日がんばりましょう。ひろちゃんはるきちゃん、昨日から保育園復活。病院へ行ったら、砂場の菌でも貰ったのでしょう。とのことで、塗り薬をもらって登園の許可もらったのでいけました。ご心配かけました。では、行ってきます。
2012年04月24日
コメント(6)

おはようございます。今朝は、雨小雨になってました。これから、天気は回復に向かうようです。今度は、花粉が・・・。気温が・・・。天気によって環境が変わりますね。・・・植物は、源平枝垂れ桃です。同じ枝ですが、手前が赤(ピンク)奥に白が咲いてます。混合も花もあるので、ひとつひとつ自分を主張してます。すごく目立つ花です。街路樹に花桃があってこちらも咲きだしてきています。濃い赤色がよく目立つものです。散歩が楽しい季節ですね。では、今日も一日がんばりましょう。ひろちゃん、はるきちゃん病院へGO!
2012年04月23日
コメント(4)

おはようございます。今日は、風が強く雨が降っています。明日まで雨が続くようです。そのため、気温が上がらず寒く感じます。さて、植物は、桔梗。今年も発芽しました。毎年もう消失するのかなぁ?なんて考えていますが、非常に強いです。たくさん大きくなって花咲かせてほしいです。・・・ひろちゃんの発赤疹移るって言われていましたが、残念な結果に・・・。はるきちゃんに同じ症状が出てきました。二人とも食欲もありしんどそうにはしていませんので週明けに主治医に連れて行こうかと思っています。が、ひろちゃんシロップ薬をいつもと違うところでもらいました。その薬が大変おいしいようで飲み終わってももっとほしい。と催促します。薬好きも困ったものです。その後、お風呂は止めておこうと話しておいたら、ハイチェアで服を脱ぎ出してしまいました。本人の中でお風呂に入りに行くつもりだったのか?すっぽんぽんになって何するのかなぁ?って思った瞬間・・・。「あぁぁぁぁ・・・!」立ったまま出してしまいました。これぞ、我が家のションベン小僧です。家族大笑いになってました。・・・はるきちゃんは、順調に捕まり立ちしてます。いつもひろちゃんの被害に遭わないようにダブルベットの下の部分に避難させています。そして、事件発生。ベット柵で捕まっていたのですが、見事に一回転。ベットから落ちてしまいました。大泣きするのかなぁ。って思いましたがビックリして数秒ぐずったぐらいであとはいつも通りに過ごしてました。子供って身体柔らかいですね。あざひとつなく済みました。今後も気をつけないといけないシーンでした。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月22日
コメント(8)

おはようございます。昨日は、一日雨が降ってました。今日もなんとか持ってますが、あまり天気はよくないようです。季節の変わり目でなかなかすっきりしませんね。・・・ひろちゃん謎の発赤で、いつもと違う病院へ行きました。そして、診断結果は・・・。わからない。でも、移る病気でしょうね。と言われました。保育園は、お休みしました。もちろんはるきちゃんも残念ながらお付き合いでお休み。離乳食(給食)が大好きでよく食べていますが、今日は、市販の瓶入りの離乳食。一瓶ぺろっと食べて、ミルクも200cc軽くたいらげました。いや立派。お兄ちゃんと一緒でよく食べますね。・・・植物は、西洋翁草です。翁草は、保護植物(絶滅危惧種)ですよね。なので、無暗に枯らせません。でも、綺麗な花ですね。もうひとつの色違いも蕾大きくなってきていますのでこちらも間もなく開花かなぁ。楽しみです。
2012年04月21日
コメント(4)

おはようございます。今日は、雨・・・。よく降ってます。夕方ぐらいまで続くそうです。・・・植物は、マーガレット。三年目の物。一年で大きくなりますね。花が終了したら、花殻摘み摂ったら返り咲きしてくれるので今年もこまめに採るつもりです。・・・ひろちゃんですが、昨日の朝にほっぺたに発赤がありました。なんだろう?って思い病院へ主治医の先生は、中耳炎から来ているのだろう。とのこと。ところが、夕方・・・。腕に発赤発見。よく見ると足にも・・・。どうも、中耳炎からではなさそう。朝になって病院へ行かせよう。って言ってましたが、今日臨時休業の日・・・。お休みなので、違うお医者さんへ行くつもりです。本人は、いたって元気なので、なんでしょうね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月20日
コメント(6)

おはようございます。今朝は、いい天気。ようやくこいのぼりを上げました。そう。はるきちゃんの初節句になります。去年の7月生まれなので、始めてなのですね。もうずいぶん経っているように感じますが・・・。・・・お庭を覗くとアネモネが咲きだしてきました。去年植えたもの。2年目になります。それまでは、紫、赤、白は、咲いてましたが青色がなかったので、買い足しました。今年もどんどん花芽が上がってきてますのでもう少し賑やかになっていくと思います。は、今日も一日がんばりましょう。宿根草アネモネ【シルベストリス】パーティーテーブルウェア★33cm角ドイツ製ランチョンナプキン アネモネブルー★お洒落なテーブルウェア
2012年04月19日
コメント(4)

おはようございます。今日もいい天気になりそう。現在の気温は、10℃ですが日中は、20℃まで上がるので過ごしやすそうです。・・・植物は、葉ボタンに花芽が出てきました。この葉ボタン2年目なのです。去年より大きくなってます。春を感じますね。菜の花みたいな花が咲きます。そして、バラが花を咲かせてます。6月ごろを目安にしていたので少し早いかなぁ。今年の寒さを考えたら予想より早いですね。では、ひろちゃんが呼んでますので終わります。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月18日
コメント(7)

おはようございます。今日は、とてもいい天気。外が明るいとワクワクしますね。で、外に出たら、現実が・・・。花粉症・・・。そう、目が痒くなってます。出るんじゃなかった。って思ってしまいます。・・・さて、我が家のチューリップもお目覚め。個別に我が家では、今はこの2色だけ。もう少ししたら他の色も出てくるかなぁ。八重咲きが先に顔を出しました。一重は、寄せ植えにしている関係上もう少し掛かりそう。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月17日
コメント(4)

おはようございます。今日は、耳の奥に違和感が・・・。また、風邪の気配かなぁ。用心します。昨日、はるきちゃんが捕まり立ちをしました。いよいよ行動範囲が広がって行きそうな気配です。長女が、結構好んで世話しますが、ひろちゃんで結構困り果てていますのでこれからはるきちゃんも参戦となると、パニック起こしそうですね。さて、植物は、植物園のチューリップたくさん植えてありました。その中で・・・。ん?左上が暗いです。きっと手が映ってしまいました。品種の違うものが、チラチラ。毎年見に行くのですが、必ずこんなことしてます。最初は、間違えて入ったのかなぁ?って思ってましたが、あえて、入れているようです。一面同じ色でなく違う色があって目立ちますものね。では、今日も一日がんばりましょう。【鉢花】チューリップ3.0寸 【造花】ウッドチューリップ/ローズ1P/木製造花ピック/バラ/お部屋のインテリアに!【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】
2012年04月16日
コメント(8)

おはようございます。今日は、タイタニックが、沈没して100年目の朝です。映画などで有名になった船ですね。現在も3Dで上映されているので、久しぶりに見に行きたい気がしてます。・・・さて、ユキヤナギが、本当に綺麗に咲いてます。小さな花ですが、たくさん揃って咲くのでよく目立ちます。桜ほど注目されませんが、好きな花です。結構剪定しても、平気なようで毎年ちゃんと咲いてくれています。では、今日も一日がんばりましょう。(久しぶりの日曜出勤です。)
2012年04月15日
コメント(6)

おはようございます。今日は、昨日からの雨が残っているようで天気悪いです。桜も、限界のようで花が落ちてました。花散らしの雨のようです。週末に花見予定の方もたくさんおられたと思いますが、少し残念な天気です。・・・さて、昨日も予告してましたが、ミニトマトを2日前に植えました。品種は、今年も、「アイコ」黄色も同じそして、ミニキャロットって言う品種無名のミニトマト。「アイコ」は、去年考えていた10号鉢にひとつ植えました。支柱は、ラセンの物を採用しました。そして、鉢に付属でついていた支柱を安定させる物品も使って支えてます。中心が11mmのらせんの支柱、支えが8mmのストレートの支柱4本鉢の横にナメクジ避けのアルミテープを巻いてみました。(効果あるのかは不明です。)ミニキャロットと無名のものは、野菜プランターに植えました。どれも、まだ花が咲いていないので最初の収穫は、いつになるのか不明ですが、今年は、4つ植えたので500個ぐらい収穫できないかなぁ。なんて思ってます。(なんて強気なのでしょう。)私も、長男もお弁当持ちで仕事、学校に行くので家庭菜園で採れた物をお弁当の隙間に入れれたらいいなぁ。って思ってます。さて、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月14日
コメント(6)

おはようございます。昨日は、たまたまお休みではるきちゃんとゆっくり過ごしました。お昼過ぎに大きな事故ありましたね。祇園の繁華街で7名の方が亡くなられ、事故を起こした当事者もてんかんの病気が突然起こったようです。恐いですね。夕方、夜桜を見に行きたいと奥さん少し早めに出向きました。そして、夕暮れここまでは、いい感じで写真撮れたのですが、日が暮れると・・・。手ぶればっかり。なにしに行ったのでしょう。夜桜うまく撮れませんでした。残念。・・・そうそう、昨日今年もチャレンジ。家庭菜園。ミニトマト植えました。三品種 四苗。去年は、3苗で350個収穫。明日にでも、取り上げようかと思います。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月13日
コメント(7)

おはようございます。昨日は、一日中雨でしたね。きっと満開だった吉野桜はだいぶん散ったのではないかなぁ。って想像がつきます。我が家は、ようやく咲きだしていたので、今回の雨では大丈夫でした。また、明日も雨予報が出ていますので明日以降気がかりです。さて、好きな桜のひとつが、この桜。アップです。もう一つ名前を・・・。といいます。特徴が、八重咲き、白からピンクへ移り色、そして、二期咲きといいとこどりしています。そして、花の時期がとても長い。秋咲きは、寒さもあってずっと咲いてます。吉野桜よりは、花数少ないですが、好きな桜です。さて、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月12日
コメント(4)

おはようございます。今日は、雨です。春の気候って安定しませんね。桜、今回の雨では、なんとか持ちそうな気がしますが早く咲いているところでは、花散らしの雨になっているところもありそうようやく咲いたのにもったいないですね。植物園にこんな桜咲いてました。アップです。名前は、うつむいてばかりでは何なので下から撮ってみました。こんな控えめな桜もあるのですね。・・・はるきちゃん保育園で今日から離乳食開始とのことよく食べるのでしょうね。家では、ほしくって手を出して食べるので、先生もビックリするでしょうね。そして、昨日は、彼の中で色々あったのでしょう。始めて夜泣きしました。昼間の事思い出したのかなぁ。たまには、いいですね。うちの子たちは、本当に夜ぐっすり寝てくれるので助かります。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月11日
コメント(6)

おはようございます。昨日は、暖かかったです。桜も開花進んできて見ごろになってきています。それに伴い、観光客の方々、宴会をする方々が見られました。困ったのは、毎年のことながら車で乗り付ける人。駐車スペースがなく一般道路に駐車、学生たちの自転車、わき見する方々飛び出してくる人、車が来ても全く気にされず話して歩く人、仕事柄、運転をするので渋滞の山、山。しばらくは、こんな日々が続きます。花が散ると、いつの間にか人も散ってしまいますが・・・。・・・さて、今日は、ひろちゃん特集。日曜に植物園に行き、遊具があります。それを見たひろちゃんは、大はしゃぎ!!!探検ごっこスタート。始めての吊り橋。怖々渡ってました。そして、何よりも大好きな滑り台。ロープ橋。もう一枚たまに足を取られて抜けてましたが・・・。そして、行き止まり。望遠鏡になってました。ここも何回も来てました。最後は、やはり・・・。滑り台。なぜか、頭から滑ってきました。どこで覚えるのでしょうね。というより前の子がしていたのを見てやったのでしょうね。煙突の中なので落ちる心配もないので楽しく過ごしてました。色々あって楽しかったようで、笑顔全開でしたよ。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月10日
コメント(6)

おはようございます。今日から、子供たちは、それぞれ進級して新年度のスタート。朝から、要領がわからずバタバタしてます。唯一マイペーズなのが、ひろちゃん。昨日は、よく遊びよく寝たせいで、早朝から起きて一人で遊んでます。遊び・・・。そうなんです。昨日は、家族で映画に行ったのでお留守番組。退屈だろうと思い町内一周して、駄菓子屋さんで20円のお菓子を2つ買いました。うれしかったようで、袋に入れてもらいそれを切れんばかりに振り回してました。そして、家に戻り食べました。駄菓子といえば、当てもんもありますね。最近あまり「あたり」って見かけませんでしたが、昨日は、見事あたりって書いてありました。懐かしいです。そして、お昼過ぎに映画組も帰ってきてお買いもの。(長男の高校で使う弁当箱や備品買いに行きました。)夕方に、植物園にライトアップを2日前からしていると聞き行くことにしました。5時前に着きましたが、予想を反してガレージがガラガラ・・・。その理由はすぐにわかりました。向こうの方に見えるのが桜なのですが、この状態。1割ぐらいでしょうか。まだ、全然咲いてません。咲いているところを撮ってみました。灯篭(ライトアップ用)がありましたのでで、小一時間居ましたが、日がなかなか落ちません。そのうちにひろちゃんがはしゃぎ疲れてぐずりだしましたので夕暮れに帰ってしまいました。ライトアップは、来週ぐらいが一番いいのかも知れまいですね。今年は、本当に寒いのだなぁ。って思いました。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月09日
コメント(8)

おはようございます。今日は、休日です。が、早朝から家族起き出してます。映画を見に行くんだそうです。私は、ひろちゃんはるきちゃんとお留守番。小さい子向けではないので、声をあげたりすると他の人に迷惑がかかるので自宅で待機。午前中には、見終わって帰ってくる予定。そして、夕方植物園に行こうかと話してます。桜のライトアップをしているんだそうです。ただ、どうなんでしょう?満開では、ないので・・・近くの神社は、まだ、綺麗とはいきません。我が家のも、3分咲きってところでしょうか。来週から、暖かくなるそうなので一気に咲いてくれるのでしょう。・・・雪割草が、すごく元気どんどん花が咲いてくれています。白、赤、ピンクって。山野草って本当に強いです。その横には、こぼれ種からの発芽も確認しています。もう何年かしたら花が見れるかもしれません。最近、チビちゃんたちの子育ててであまり関わりが持てないので新しい苗買えていませんが、既存のものがどんどん立派に育ってくれるので、退屈はしませんね。さて、寒い日も今日までとのことで気を取り直してがんばって一日過ごしましょう。
2012年04月08日
コメント(7)

おはようございます。今日も、今朝の気温3℃。日中も10℃と寒い日になりそうなかなか暖かくなりませんね。昨日咳がよく出るので、念のため病院へ。4日分薬もらって帰ってきました。・・・さて、今日は、長男の入学式です。昨日、予行練習をしに登校。(最近は、入学式をするのに練習するんですね。)そして、クラス発表。一年間一緒になる生徒と初顔合わせをしたようです。同じ学校の友達とは、一緒にならなかった。って言ってました。それだけ生徒数が多いのでしょうね。頑張って3年間過ごしてくれることでしょう。・・・さて、植物はネモフィラです。4色それぞれ咲いてましたが、やはり青色がよく目立ちますね。インシグニスブルーだったかなぁ。小さな花ですが、よく目立ちます。では、今日も一日がばりましょう。
2012年04月07日
コメント(4)

おはようございます。今日も、寒いです。昨日もそうでしたが、天気が安定しません。晴れたり、雨が降ったりと今週は、変な天気です。桜ようやく3日前に開花宣言が出て、近くの神社でも花が咲きだしてきました。うちの物も、5輪ほど花が咲いてます。長男の入学式が明日あるのですが、さすがに間に合いそうにありません。そうそう、末っ子(はるきちゃん)保育園デビューしました。1時間半ほどでしたが、抱っこしていたら寝てしまったそうですごくやりやすい子です。って評価してもらい今日からお昼寝付きの30分延長になりました。2日目でもう延長なのですね。予定では、来週の半ばぐらいだったのですがね。・・・さて、植物は、三段咲き福寿草です。ほぼ、1ヶ月かけて花が開いていきます。今年は、芽がひとつだったので、あまり期待してなかったのですが、よく見ると3つに枝別れして、それぞれに花芽がついてます。普通の物(秩父真紅)は、もう花びらが、無くなってます。すごくのんびり開いていくのでもうしばらく楽しめそう。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月06日
コメント(5)

おはようございます。今日は、少し曇っています。春の気候って長続きしませんね。また、予報では、雨マークがついてます。昨日、はるきちゃん入園式に行き、今日から保育園スタート。日頃は、家に居て当たり前だった子なので、どことなく寂しい朝ですね。馴らし保育なので、初日は、1時間なのですがね。そして、ひろちゃんも昨日は、興奮していたのでしょうか?あまり寝られなかったようです。ほぼ一時間おきに目が覚めていたようで、今朝も早起き。朝から元気100倍です。とうの私は、肩が重たいのです。気をつけないとまた、風邪を引くような気配です。この季節弱いですね。気を引き締めます。・・・さて、クロッカスは、そろそろ終わりに近づいてきたのかなぁ。他にももう一つサフランは、ここ5年花が咲かないで、葉ばかりなのですが、クロッカスは、毎年咲いてくれます。春咲きの方が育てやすいのかなぁ。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月05日
コメント(4)

おはようございます。昨日は、すごい風が吹きました。途中で雷もなる大荒れの一日でした。今日は、比較的穏やかな一日になりそうです。さて、はるきちゃんは、いよいよ入園になります。どんな過ごし方をしてくれるのでしょう。明日から本格的にお兄ちゃんと一緒に保育園に行きます。が、2週間ほどは、馴らし保育になるので早目には帰宅します。そのはるきちゃん、昨日は、捕まり立ちしました。お気に入りの紙があってそれを取りたいがために登って取ろうとしてました。ベットの柵を捕まっていました。半身身を乗り出していましたのでそのうち落っこちるなぁ。そろそろベットでいる時間が減りそう。布団に替えないと・・・。・・・植物は、白いタンポポ。あまりたくさん見かけないのですが、去年も載せてます。日本のタンポポだそうで、繁殖率がすごく低いのだそうです。黄色の西洋タンポポは、繁殖率が高いのでよく見かけるのですが・・・。また、春が近づいてきました。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月04日
コメント(4)

おはようございます。今朝は曇り空。雨が降ると予報されていますが、それよりも、風がすごいようです。台風並みのって天気予報で言ってました。春一番?なのか季節の変わり目で吹くのはわかりますが台風並みって強過ぎですね。さて、今日は、ユキヤナギ実家では、もうすでに満開になってました。きれいですね。やっぱり、少し暖かいのでしょうね。・・・ひろちゃんは、短い春休みが終わって今日から2歳児のお部屋に進級です。新しいお友達も増えるそうで、総勢20人のお部屋になるそうです。どんな一年になるのでしょうね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月03日
コメント(6)

おはようございます。今朝は、2℃日頃なら朝としては暖かく思えますが、なぜでしょう。背筋が、すごく寒いのです。危険な匂いが・・・。(風邪かなぁ。)とにかくしんどいわけでもないし、仕事は行きます。4月入って初仕事そうです。新年度に入りましたね。新体制になります。しばらくは、ごたごたになりそう。・・・さて、植物は、ありました。また、黄色い花。アップです。そう。アカシア!ミモザとも言いますね。まとめて、ミモザアカシアとも言われています。やはり目立ちますね。ただ、この花厄介者だったような・・・。花粉がよく飛び他の植物、特に野菜の受粉を邪魔するってだから、畑のそばに植えると相性が駄目でしてはいけないはずであったような・・・。記憶が曖昧なので間違っていたらすいません。・・・はるきちゃんの成長が著しいです。昨日は、目標のものに向かってハイハイらしき動きしてました。まだ、下手くそなのですが、移動のスピードはすごく早くなってきました。そして、お座りも崩れてはいますが、一人で出来てます。まだ、ちゃんとは座れませんが・・・。そして、壁に向かっていって上の物を捕まえようとします。(立とうとしているような気配があります。)ここ数日でこれだけの動きがあります。すごいスピードですね。保育園もあと今日入れて三日で入園になります。よりしっかりすることでしょうね。少しずつ入園の準備も整いつつあります。長男の高校入学、3男の入園とダブルで出費かさなります。(涙)まぁ、がんばりましょう。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月02日
コメント(4)

おはようございます。雨上がりで気温が下がってます。昨日は、朝のうちに最高気温が出て、時間がたつと気温が下がってました。今日は、少し寒い日になるそうで10℃台前半。気温の変化に注意が必要ですね。・・・まず、植物は、さくら。からみざくらだそうです。枝が暴れていて複雑にからまってました。でも、吉野桜より早く満開になってました。今年は、寒い年なので、全体的に花が遅いのでご近所を移動すると満開のサクラがすぐに目に着きます。他にも、濃い赤色の桜?かなぁ。今咲いていて目立ちます。桜の名所の平野神社もそろそろ観光客の方々が見えてきてます。・・・逆襲開始とタイトルつけました。その訳とは・・・。今までされたい放題だったはるきちゃんが、とうとう動きました。昨日、春休みに入っているひろちゃんとお昼寝をしました。いつもは、母親が真ん中に入ってはるきちゃんとひろちゃんは、並んで寝ることはないのですが、昨日は、ひろちゃんが、はるきちゃんの横で寝たいと一緒の場所で寝ました。ところが、はるきちゃんは、自分の場所を占領されたと思ったのでしょうか。隣で、すやすや寝ているひろちゃんが気に入りません。ひろちゃんがすでに寝ているのですが、はるきちゃんは、寝れません。そこで、行動開始。ひろちゃんのそばに行って、ひろちゃんの指を吸ってみたり、髪の毛をひっぱったり、目を触ったりと逆襲開始。最初は、ひろちゃんに興味を示しているのかなぁ。って思っていた母親ですが、どうも違うようです。そのうち、ひろちゃんは、寝ながら涙が出てきたそうでこれはやばい。とひろちゃんをいつもの場所に戻しました。まだ、そこまで動けないはるきちゃんの逆襲第一段は、ここまで。でも、今後、兄弟喧嘩をすると思いますが、結構激しいものになりそうな気配が漂ってます。夜は、お互いニコニコ過ごしてましたが、今回の事実、当のひろちゃんは、覚えてないでしょうね。・・・はるきちゃんは、今とても興味のあるものがあります。それは、紙です。紙を見つけると一目散に行って口にくわえてます。(しかも結構早い。)この前は、指示書を食べてまして、くちゃくちゃにしてました。昨日は、長女のテストが落ちていて食べてました。奥さん曰く「前世は、ヒツジさんだったのね。」と皮肉言ってました。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年04月01日
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1