全32件 (32件中 1-32件目)
1

おはようございます。今日は、曇り空。最高気温も、15℃位と一段と寒くなっていくようです。さて、今日は、仕事に復帰して1週間目になります。仕事後に眼科受診の予定です。ウイルス性結膜炎と診断されて早くも2週間。今も、コンタクトレンズはほぼ入れずに、メガネで生活していてたまに入れると、目が充血します。そして、角膜の傷の検査もイマイチなんでしょうね。目薬はさしてますが完治となるのかなぁ。また来なさい。って指示が出るのかなぁ。なんて、思ってます。コンタクトレンズもこの1週間で新しいものに交換もしているのでよくなっていてほしいです。・・・さて、今日も折り紙。これは、少しずつ作っていたもの。裏表の色紙を40枚使って完成。手間は一番かかっています。じつは、今日のものまでが結膜炎で自宅待機中に折り上げたものです。合計13個作りました。最初は、一日一個ペースでしたが、だんだん慣れてきて最終日ぐらいになったら2個半ぐらい作れていました。これからは、仕事の終了後や、休みの日の空いた時間を使って作っていく予定です。ので、アップが遅れがちになるかなぁ。・・・植物は、ミニバラ グリーンアイスです。秋の季節になってまた元気に咲き出しました。色が変わっていくのですが、夏ほどはてき面に出ないようです。でも、すごく強健種ですね。頑張って咲いてくれています。花色が変わる!四季咲きミニバラ。ミニバラ【グリーンアイス】9cmポット苗×2個組☆★☆【バラ苗】 ピンクグリーンアイス (Min桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ☆ 【ミニバラ】 ※2月末までにお届けの予約大苗
2012年10月31日
コメント(6)

おはようございます。朝、日の出がかなり遅くなってきましたね。目が覚めて、まだ、暗いしと思っても6時過ぎなんてことが多いです。朝は、目覚ましなくても起きれるのですが、油断したらいけないので明日から目覚ましセットしておこうと思います。・・・まず、折り紙かなり難易度が高いものです。すごく繊細なので一度作っても形が崩れるので修正をしつつ完成。かなりお気に入りです。【送料無料】かわいい花のくす玉おりがみ [ 布施知子 ]この本の表紙 左奥にあるものです。同じようなデザインでできました。・・・植物は、コルチカム。ようやく開花。八重咲きだったのですが、セミダブルのような感じになってしまいました。管理が下手なのでしょうね。でも、今年は咲かないんだろうなぁ。って思っていましたのでうれしい誤算でした。では、今日も一日がんばりましょう。秋に咲く花【6か月枯れ保証】【球根】コルチカム 10.5cmポット 【あす楽対応】
2012年10月30日
コメント(4)

おはようざいます。今朝は、雨上がりですがすがしい朝です。気温もさほど寒くなく、植物の入れ替え 鉢回しを少ししました。さて、昨日書き込んでおいた車の話ですが、結局今乗っている車を手放すことになりました。買った当初は、乗りつぶそうね。って思ってましたが、車検を通す通さない。で色々考えました。そして、リース車も検討したのですが、3~5年は、すごく安いのですが、一番最後に大きな支払いがあるようで普通にローンを組んだほうがお得と出ました。そして、今乗っている車のマイナーチェンジをするにしてもよかったのですが、どうせなら一つランクを上げては?と薦められ奥さんも前から大きいのが乗りたいと思っていたようなので誘いにのる形で検討しました。月々の返済額と現在の車の車検を通す金額とも考えましたがさほど金額の違いも出ず車内も広くなるし使い勝手がいいと奥さんも思ったようで新車購入することにしました。納車までひと月ほどかかるようですが楽しみが一つ増えました。(先週までは、車検を通して乗って行くつもりだったのですがね。)予想外でした。・・・さて今日も、折り紙。今までは、2色だったのですが、今回は、3色を使ってみました。ネーミングは、バーベナとありました。普通の折り紙と、裏表の色が付いた折り紙とを組み合してみました。色が増えると鮮やかになるのでいいですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月29日
コメント(6)

おはようございます。今日は、日曜なのに雨です。我が家は、ひろちゃんが生まれて新車を買い換えました。そうなんです。もう3年が近づいてきました。初めての車検なのです。6人家族なので6人以上の乗れるものでないと都合が悪いので軽なんかは不可なのです。昨日、奥さんが思いつきで車屋さんに電話。車検を通したほうが得なのか?それとも乗り換えたほうが得なのか?と聞いたようです。簡単に言えば「車検を通す前だと高い下取りできます。が、車検を通すと安くなること。新車でも、リースタイプのものにすると月々の支払いが安くなること。」など答えてもらったようです。奥さんの気持ちの中では、すでに新車でリースにする方向に思っているようです。ただ、「今日説明をしたいので一度お立ち寄りください。」と言われたそうです。メリットもあればデメリットもあるのだろうし一度相談して車検を通すか、下取りに出してリース車に乗り換えるか考えます。・・・今日も折り紙。名前が「立ちひだ」となってます。このクラスになると結構速くできてしまいます。色々アレンジして楽しんでます。・・・植物は、昨日と同じシクラメン。我が家にはない色。紫の花。こちらも花がなく萎れてました。価格も半額の98円。昨日の二色咲き?だけではなんとなくかわいそうだったので目についたこのポットも一緒に買いました。こちらも植え替えいたんだ花や葉を取り除いてまず半日陰で様子を見ます。室内で売られていたのでいきなり直射日光に当てると葉焼けすると思ったので、1週間後ぐらいに日向へ置こうと思います。では、今日も一日がんばりましょう。ガーデンシクラメン 多年草(球根) 開花:11月~4月 サイズ9cmポット 1日~3日以内に発送予定ガーデンシクラメン【寄せ植え】 【多年草 】冬に彩を添えるガーデンシクラメン 1ポット2012/9/29再入荷★次々と花を咲かせます☆ガーデンシクラメン・ミニビクトリア【3号・9cmポット苗】【GB】やっとすごしやすい陽気になってきましたね!!!☆南信州発☆ 花色鮮やか★ガーデンシクラメン苗・ネオンピンク
2012年10月28日
コメント(200)

おはようございます。今朝は、いい天気ですが、現在、気温10℃ここ最近の寒さからしたらましなようです。ということは、雨が降る前なのでしょうね。・・・今日も、折り紙から。ネーミングは、ダブルリボンとなってました。しっかりと折らないと小さい四角がずれてしまいます。色の選択など楽しめますね。・・・植物は、ガーデンシクラメン。スーパーの花売り場にありました。???少し気になります。赤い花に・・・。ピンクらしき花。気になって買ってしまいました。実は、これ処分品なのです。価格が、98円でした。きっと太陽光に当たらず売られていて日光不足で赤くなり切らずピンクになったのでしょうね。どうなるのかわからないですが、植え替えてみました。うまく咲いたら2色咲きなんて甘い考えで育ててみます。処分品なので少し手入れをしておきました。枯れた葉と元気のない花芽は、取り除きました。少し楽しみです。枯れても100円ほどですものね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月27日
コメント(11)

おはようございます。今日は、少し寒い朝ですね。長男は、今日は、大阪の海遊館まで授業のひとつで遠足に行くそうです。高校生になっても、遠足ってあるのですね。ただ、現地集合、現地解散だそうです。遠足というより自分で調べて、自分の力で現地まで来なさい。というのが目的なのでしょうね。・・・さて、今日も折り紙。ネーミングは、バーベナだそうです。このくすだまは、たくさんのアレンジが効くようで5~6種類ありましたが、今回は、このデザインを選びました。また、仕事を再開したのでのんびり作っていこうと思います。休み中結構手が早くなって、8日間の休みで10個ほど作れました。ので、もうしばらく作品があります。・・・植物は、我が家の一番の古株。原種シクラメン ネアポリナタムです。今もどんどん花芽が上がってきてます。推定11歳かなぁ。最初はすごく小さな苗でしたが、結構大きな球根になってまして、来年は、植え替え予定(3年に1度)します。1球ですが、7号鉢(直径21cm)の鉢に植える予定です。今年は、いくつ花が咲くのでしょうね。50個?近く出てくると思います。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月26日
コメント(4)
おはようございます。今日は、朝寒いです。気温も9℃ととうとう一桁になってきました。・・・今朝、ブログをのページを開けるといつも表示される写真や色などアイコンが何回立ち上げても表示されません。ので、画像も何も出せず全く面白くないブログの更新になってしまいました。
2012年10月26日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、冷え込んでます。ひろちゃんも寒いと見えていつもは、冷たいところに行って寝ていますが、今朝は、違って私のそばで寝てました。私もカイロみたいで暖かい布団の中でした。さて、ウィルス性結膜炎になって眼科から仕事を休むように言われて8日間が経ち昨日2回目の受診をしました。治ったなぁ。って一言。仕事に行ってもいい。と許可が出ました。2週間かかるって言われていましたが、早めに治ったようです。よかった。今日より仕事復帰になります。眼科受診後に、職場にあいさつに行き、明日から行けます。って報告やはり、職員が少なく大変だったようです。がんばります。・・・さて、折り紙ですが、今日は、この作品。作業としては、すごく単純なものですが、実はこれ、2枚重ねになってます。千代紙と普通の折り紙を重ねて、本来は、裏の白いところが出る場所に色が出るようにしてみました。・・・植物は、プレクトランサス モナラベンダー。1週間見ないうちにたくさん花が咲いてました。また、少しずつ手入れしていこうと思います。では、今日も一日がんばりましょう。☆★TG本店人気アイテム★☆【花鉢】プレクトランサス”モナラベンダー” 4号2012/10/17入荷!斑入りの葉に透きとおるスカイブルーの花が最高にオシャレ★プレクトランサス・ブルースパイヤー【3.5号・ポット苗】【GB】※プレクトランサス エメラルドレース(3号)清々しい香りプレクトランサス ブルースパイヤー 1株【送料無料】かわいい花のくす玉おりがみ [ 布施知子 ]
2012年10月25日
コメント(6)

おはようございます。今日は、少し寒気が入ってきているようで少し肌寒いです。そして、ウィルス性結膜炎になって早1週間。今日が、2回目の診察の日です。治療し出して8日目になるのでそろそろ仕事復帰の許可が出ると思います。午前中に診察に行く予定。・・・さて、今日も昨日作った折り紙。桜草とネーミングされていました。そういえば、5画なので桜の花に似ているような気もしますね。今日も受診した後にまた一つ作る予定。・・・植物は、大文字草。つぼみが大分上がってきました。もう少ししたら花が咲くと思います。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月24日
コメント(4)

おはようございます。今日は、予報通り雨。7時前ぐらいから雷が鳴ってます。そして、風も出てきました。秋の嵐ですね。午後からは回復に向かうようです。でも、北風が吹き出すとのことで寒くなってくるようです。・・・久しぶりに植物の話題。クコの花が咲いてました。毎年咲いてくれています。今年は、つぼみも多く着いているようなので楽しみです。・・・そして、いつもの折り紙。昨日も一つ作ってみました。今日は、表紙にあるくすだまを作ってみようかと思っています。作業に慣れてきて、結構速く仕上げれるようになってきました。こうなってくると何か飾れる器がほしくなってきますね。外出がOKになったらなにか買ってこようかなぁ。では、今日も一日がんばりましょう。【送料無料】改訂版 花のくすだま(2) [ 久保満里子 ]【送料無料】花のくすだま改訂版 [ 久保満里子 ]【送料無料】かわいい花のくす玉おりがみ [ 布施知子 ]
2012年10月23日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、とてもいい天気。でも、これから下り坂になっていくそうです。そして、冷える。昨日そろそろ寒くなってくると思いコタツ布団を干しました。今日も仕事休みなので、お部屋の模様替えでもしょうかなぁ。なんて考えてます。・・・さて、今日も折り紙。また一つ作ってみました。ネーミングが、八重咲きコスモスって名前でした。この本に載ってました。【送料無料】かわいい花のくす玉おりがみ [ 布施知子 ]やりだしたら面白くって時間がすぐに経ってしまいます。今日も本を参考に作ってみます。インターネットから色紙が取れるのですね。千代紙パターン単色よかったら使ってみてください。では、今日も一日がんばりましょう。売れ筋!自分用にも人気のギフトアイテム!おりがみ10枚 金銀入 S-1105※【代引き&メール便不可】【同梱グループD】激安通販!400個以上または8000円以上のご注文に限りますキャラクターおりがみセット -おまけおもちゃのノベルティ・粗品・販促品キティちゃんの柄入り サンリオ3色調ちよがみ 10x10cm 20枚入千代紙キティ 100mm ■キャラクター折紙■トーヨー28%OFF!トーヨー 両面折紙11.8CM 004012
2012年10月22日
コメント(6)

おはようございます。今日は、朝からいい天気。昨日から比べたらまだ、暖かいかも。・・・早速、昨日ウィルス性結膜炎の診察に行ってきました。土曜でもあったので午前に行ってきました。診察の結果は、「まだ、治りきっていない。」とのこと自己判断では、もう週明けから仕事に行けると思っていましたが、先生に尋ねたら・・・。「仕事柄まだ行ってはいけない。」とのこと。しかも、角膜に傷があるとのことで目薬が追加になりました。次回の受診日が、水曜と言われ、あと4日間自宅待機になりました。長く休むので、先生に診断書を次回ください。と頼んでおきました。ウィルス性結膜炎って完治まで2週間かかるといわれましたが本当にかかるのですね。・・・最後に、折り紙。昨日も一つ作りました。和紙と普通の折り紙を使って作ってみました。長女も昨日は、運動会から帰ってきて簡単な作品を作ってました。我が家で少しブームになってきているようです。運動会・・・行けなかったのですが、出場した種目が、多かったです。100m走、ハードル走、綱引き、騎馬戦、組体操。そして、6年生なので部活動があり、所属が放送部。ということで、アナウンスもしてました。結構、忙しかったようです。小学校での一番忙しい日だったのではないでしょうかね。では、今日も一日がんばりましょう。本日発売の雑誌!遠方、海外、買い忘れに!【くすだまブーケのおくりもの 花のくすだま 2 改訂版 】 【ブティック社 】 新刊 8/28発売【手芸】【おりがみ】【ペーパークラフト】【送料無料】かわいい花のくす玉おりがみ [ 布施知子 ]
2012年10月21日
コメント(4)

おはようございます。今日は、朝から冷えてます。今現在、10℃なので夜中は、一桁に行ったのかもしれないですね。今日は、眼科の受診日。ウィルス性の結膜炎になって様子を見せに行く日です。ということで、4日ぶりに外に出れます。鏡を見たら、この前みたいに真っ赤って感じでないので来週からは仕事復帰できるように思えます。午前中に行ってきます。実は、今日長女の小学校最後の運動会なのです。前もって休みを取っていたのですが、受診の結果次第では、見に行けないかも・・・。・・・ということで、昨日も折り紙やってみました。今回は、角を強調するくすだま。ウニのようですね。やりだすとあっうという間に時間が経ちます。では、今日も一日がんばりましょう。【送料無料】かならず作れるユニット折り紙 [ 北條敏彰 ]
2012年10月20日
コメント(2)

おはようございます。今日は、この二日間と違っていい天気です。でも、今日も自宅待機・・・。明日受診日なので、明日の結果次第では、外に出れると思います。植物の動きも全く見れずの2日間、退屈ですね。本とパソコンを使うことぐらいしか時間がつぶれません。仕事をしているともうこんな時間って思えるのですがね。・・・さて、読書やパソコンばかりでは、退屈なので一つしようと思うことがあります。それは、作品作り。おりがみで作るんですが、こんなものを作りました。ユニット折り紙です。【送料無料】かならず作れるユニット折り紙 [ 北條敏彰 ]こんなものも見つけました。【送料無料】かわいい花のくす玉おりがみ [ 布施知子 ]折り紙30枚を使ってくすだまを作ります。今後も、時間が空いたら作ってみようと思います。折り紙の枚数が多いほど見栄えのいいものが作れます。6枚でサイコロが作れますし、2枚で手裏剣・・・。意外と時間つぶせます。出来上がったらまたうれしいし飾れるし面白いですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月19日
コメント(2)

おはようございます。ウィルス性結膜炎のため、自宅待機になって2日目。昨日は、家の外にも出ず退屈な一日でした。今日もこのまま同じような日になりそう。・・・さて、植物は、イチゴの苗。前回苗は買った。と書き込みましたが、植えた後の画像を載せてなかったので今回載せてみます。この二つ。両方とも実がたくさんできるタイプです。ひろちゃんがイチゴ大好きでたくさん食べるかなぁ。って思って6号鉢に一つずつ植えてみました。でも落ちがあって、たくさん収穫できるのは、2年目以降ってラベルに書いてありました。来年の春にとれる量少ないのかなぁ。育てないと出来ないので大切に育てましょうかね。・・・お天気は、また雨予報が出てますね。降水確率お昼までに60%だそうです。でも、今のところ曇り空。外出れないので、降っても降らなくってもどっちでもいいかなぁ。では、今日も一日がんばりましょう。【いちご】手軽で簡単に栽培できます!ビタミンCが豊富お肌つるつる風邪ひかず♪有名品種のイチゴの苗
2012年10月18日
コメント(6)

おはようございます。今日は、雨の一日になりそうです。今のところ持っていますが、これから降るようです。昨日の時点では、70%でしたが、今朝は、80%に上がってました。・・・さて、植物は、原種シクラメン ヘデリフォリウム秋咲きの代表格ですが、そろそろ最盛期に入ってきました。種から育ててたくさんの子株が増えて目を楽しませてくれています。これから葉が出てきて花が終了していきます。・・・昨日、右目がかゆくって、きっと花粉症と思ってました。仕事に行って業務終了後に早めに眼科受診しました。そこで、診断が「ウィルス性結膜炎」とのこと先生に相談。「コンタクトはしてもいいの?」「ダメ。」「仕事に行ってもいいの?」「目の炎症が収まるまで、ダメ」「いつぐらいに収まるの?」「早くて2週間ぐらい。」「左目に移らないようにすること。そして、家族に移さないこと。」と注意を受けました。「今度、土曜に再度見せに来なさい。」とのこと。思っていた以上に重症でした。このことを会社に報告。先生の許可があるまで、休みなさい。とのこと。今週末に長女の運動会があるのに見に行けそうにないですね。(小学校最後なのに・・・。)気合入れて大技の練習しているんだそうですが、土曜までに治らないかなぁ。そして、ひろちゃんも風邪をこじらせたようです。朝からしんどくってよく泣いてます。毎年恒例の季節の変わり目に体調崩しますね。そして、家族に移ってしまうんでしょうね。また、この季節が来たのかって感じです。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月17日
コメント(6)

おはようございます。今日は、いい天気です。気温も昨日と変わらないようで日中はすごしやすそう。ただ、明日は雨。その後から冷えるみたいですね。そろそろ室内に入れる植物の場所を開けていかないといけない季節が近づいてきました。・・・植物ですが、6日に球根を植えたものが、土から顔を出してきました。ラナンキュラス。アネモネ。ラナンキュラスは、4球植えて今日現在で2個発芽を確認。アネモネは、5球植えて3個発芽確認。これで第一弾の難関を2品種ともクリアしました。生長を見守っていきたいと思います。・・・おちびちゃんは、ひろちゃん。最近よくあるのですが、保育園から帰りたがらないんだそうです。母親が迎えに行くと、転がって嫌がるそうです。よほど楽しいのでしょうね。仕方がないので、先生に抱っこしてもらって車まで送ってもらっているそうです。先生も協力することはしますね。と言ってくれています。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月16日
コメント(4)

おはようございます。今日は、13℃なので肌寒くは感じますが、比較的過ごしやすい朝です。・・・植物は、もみじこの時期になってくると、色づき始めるので気になりますね。見ごろは、11月に入ってからなのでもうしばらくは、この状態でしょうね。観光客の方もたくさん来られるので京都市内は、一番の稼ぎ時なのでしょうね。・・・おちびちゃんは、ひろちゃん。お買い物をしに近くのコンビニまで歩いて行きました。そして、店内を見渡して目的のものを買ってレジに並んでいるとひろちゃんが、カウンターのところにあった募金箱にお金を入れました。???いつの間にお金を持っていたのかわからないのですがそして、いくら入れたのかわかりません。でも、すごくいいことをしたと思います。どこで手に入れたのでしょうね?そして、お金の価値が少しずつわかってきたのかなぁ。その後に100円ショップに行って店内を物色していたらひろちゃんが、「お金ください。」って言ってきました。どうしたの?って聞くとほしいものの場所に連れてくれました。そこには、アンパンマンのぬいぐるみがたくさん並んでいるUFOキャッチャーがそこにありました。どう見ても簡単に取れそうにないので納得いくまで眺めさせてあげました。自分の意思をしっかり人に伝えられるようにもなってきたんだなぁ。って成長を喜んでます。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月15日
コメント(6)

おはようございます。今朝も少し肌寒くは感じますが、寒いって感じでなかった朝です。最近、寝ていても、お隣のひろちゃんの寝相が悪く早目に目が覚めます。寒いだろうって思って布団をかぶせるとものの見事に蹴飛ばしてくれています。風邪ひかないのかなぁ?って心配になりますね。はるきちゃんは、相変わらずよく食べますね。ひろちゃんもはるきちゃんも髪の毛が伸びてきたので散髪しました。大きくなってくると結構嫌がってしまうので台の上に立たせて好きなテレビをつけてはさみで、切りましたが台の上を何回まわったかなぁ。ひろちゃんは、さっぱり男前になりましたが、はるきちゃんは、くせっ毛なのでそれを切ったら家族からは、女の子みたいって言われてました。写真撮ってないなぁ。今度撮って載せますね。・・・さて、植物は、桔梗。この時期に返り咲きをよくします。寒さもあって虫の襲撃に合わないので長持ちします。もう一つつぼみが膨らんできてますのでこちらも楽しみ。ただ、寒くなってくると開花しないで枯れてしまうことがあるので気にはなりますね。開花してくれますように。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月14日
コメント(4)

おはようございます。今朝花のチェックをしていたら、寒かったです。気温確認したら11℃でした。その中金木犀の香りがしていたので、写真を撮りに出ました。花としては、目立たないですが、香りはさすが。この時期の一つの楽しみですね。・・・おちびちゃんは、ひろちゃん。昨日は、お昼から保育園に行きました。午前は、昨日言っていた母親の調子もありましたがひろちゃんはるきちゃんの耳鼻科受診もあります。今週月曜に行ったばかりなのですが、 薬が見当たりません。どうもひろちゃんがどこかに置いてきてしまったようで再度受診して薬をもらいに行ってきました。当の本人もどこに置いたのかわからずでした。場面転換するとものの見事に忘れてしまいますね。見ていてもこだわって持っているものも好きなものを見せるとその場に置いて寄ってきますものね。さて、今日はどんな一日を過ごすのでしょうね。では、今日も一日がんばりましょう。ドクターマナさんのレモン栽培日記 (2010年10月10日)金木犀:たった5日の違いですドクターマナさんのレモン部日記ご購読者様限定!花ひろばサプリ(ニーム核油かす50g)を1円でご提供(お一人様1点限り【メール便対応可能】とても良い香りの花【金木犀(キンモクセイ)】樹高1.0m前後
2012年10月13日
コメント(6)

おはようございます。今日も朝は冷えてますね。昨日は、日中 室内にいるより外に出ているほうが涼しかったです。・・・さて、また、お買い物をしました。ロージーブーケとネーミングされていました。でも、買ってから値段を見てびっくり。この前チューリップの球根をバラで買ったときは、一球38円でした。今回は、3球入ってましたが、値段いくらでしょう。実は、598円でした。バラで買った物10球買って380円なのでかなりお高い。チューリップの球根の価格って本当にわからないですね。398円ぐらいと思って買ってしまってました。気を付けて買わないといけませんね。パッケージだけで買っていました。こうなればきれいに咲かせましょう。・・・おちびちゃんは、ひろちゃん。昨日は、奥さんが体調よくなく(季節の変わり目でダウン)保育園休みました。退屈なひろちゃんは、家で大暴れ。おもちゃはあっちこっちに散らばっているしおやつの食べ終わった袋は、散らかっているしびっくりでした。よく暴れていたのわかりますね。最近は、中耳炎で耳をひっかくことなくなってきたので病気がちなのよりいいかってあきらめてます。でも、寝る時間になったら、「パパ一緒に寝よ。」って誘いかけます。でも、寝るときは母親のほうに行くのですがね。さて、今日はどんな一日になるんでしようね。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月12日
コメント(4)

おはようございます。今日は、朝からいい日差しが入ってます。季節の変わり目で、奥さんは、夏の疲れが出ているようで調子よくないようです。・・・さて、植物は、この方原種シクラメン グラエカム。今年も花が咲きました。グリファタとは、葉が出てこないとわかりませんが銀葉のことです。隣にあるルビー今年は動きがないのです。この時期に花が咲くのは普通なのですが球根のまま・・・。とはいえ球根がやわらかいわけでもなく生きてはいるのですが花芽も葉芽も出てきません。今年はパスなのかなぁ。植え替えしてあげて来年を待ちましょうかね。去年コウム タイルバーン エリザベスの白花が発芽せず球根のまま一年が過ぎ今年は、発芽してます。ので、このパターンなのでしょうね。・・・さて、昨日書き込みたかったおちびちゃん。ひろちゃんですが、火曜日にイオンモールに行こうと思い仕事後に連れて行きました。火曜市をしているんで安い掘り出し物がたくさんあるんです。そして、季節の変わり目で長袖の服を用意してあげてと保育園より言われていたので、買いに行きました。一通り買い物をすませてひろちゃんが動き出しました。そう、楽しそうな音楽が流れているところへゲームセンターです。そこは、アンパンマンのアトラクションがたくさん。すごく気になって離れません。そして、一番お気に入りが、太鼓。そう、保育園でしていた祭花笠がやりたくって仕方がなかったようです。飽きたらほかのものへ・・・。しばらく遊んでました。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月11日
コメント(6)

おはようございます。今日は、2日続けていつものトラブル。油断してました。またすべて消されてしまいました。いつになったらこの対策できるのでしょうね。下書き保存して買い込んで少し長い文になったら必ずトラブルになります。今日も気が付き下書き保存の前にコピーを取ったのですがそれでもすべて消えてました。40分ぐらいの時間全くの無駄になってしまいます。腹立ちますね。・・・植物は、オシロイバナ。朝になってもまだ花が咲いてくれるようになってきました。このオシロイバナは、夜だけ咲いているイメージですが、夜が寒くなってくると朝まで持つようになってきます。夜に咲く花が明るくなってまだ咲いてくれているのっていいですね。・・・時間が無くなってきましたのでおちびちゃんは、またあとで書きますね。保育園に連れて行かないと・・・。本当に無駄な40分でした。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月10日
コメント(6)

おはようございます。世間では、3連休明けになりますね。昨日は、ゆっくりされていたのでしょうね。車の姿いつもに比べたらすごく少なかったです。が、京都は、これから本格的な観光シーズンにはいります。昨日も2~3台何もないのにトロトロ運転されている方がいました。そう、地方からきて何か目的のものを探しておられるのでしょうね。追突されますよ。って警告してあげたいですね。何年か前は、道路の途中で急に停まってしまう観光の車があり事故をしそうになっているのを目撃しました。楽しい思い出が嫌な思い出にならないようにしてくださいね。・・・さて、今日もチューリップの球根。これで最後。昨日の3個と合わせて合計10個ばら売りのものを買いました。一球38円でしたので、合計380円でした。他の園芸屋さんに行ったら88円とか100円とかでした。球根って値段なんでこんなにばらばらなのでしょうね?これで、色々な花の形と色が楽しめるはずです。春が待ち遠しいです。・・・おちびちゃんは、長女。昨日陸上の記録会に参加してきました。場に飲まれたようで全然だったって自己評価。京都市のレベルの高さを身に染みてわかったようでした。ひろちゃんはるきちゃんは、昨日は祝日で家に監禁。帰宅してみると・・・。あっちこっちにおもちゃが飛び交ってました。片付け大変。片付けながら遊ぶように覚えさせないといけませんね。お気に入りのおもちゃがアンパンマンのレールをひいて車が動くもの。音楽もなって大のお気に入り昨日は、一日中これで遊んだそうです。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月09日
コメント(4)

おはようございます。今日は、寒く感じるぐらいの朝ですね。そろそろ一枚多い目に着こまないとダメなようです。・・・さて、今年もチューリップの球根買いました。ピンク系のチューリップそれぞれ違う咲き方のものを買いました。去年は、普通のチューリップをたくさん買ってプランターに寄せ植え。一昨年は、パンジーと植えて春にパンジーとチューリップの寄せ植えと毎年色々テーマを決めて植えてます。今年は、5~6号鉢に、一つずつ植えていろんな咲き方を見比べてみようかなぁ。と思ってます。・・・おちびちゃんは、ひろちゃん。昨日は、区民運動会がありました。長男は、写生大会があり朝から外出。ということで、長女とひろちゃんが運動会に参加。ひろちゃんは、2日連続の運動会です。でも、疲れも見せず元気に遊んできました。かけっこに参加してアンパンマンのクッキーをもらって帰ってきました。長女は、桃の100%ジュースなどをもらって帰ってきて私が帰宅後にリレーで優勝した。って言ってました。楽しかったようです。今日も体育の日で休日ですが、今日は、西京極運動公園で陸上の大会があるので出場するため朝から準備してます。陸上部に入って初めての大きな大会、そして、大きなグランド(マラソン、駅伝などでよく目にするグランドです。)緊張するでしょうね。7時に学校に集合していくそうです。でも、今日も私は仕事。頑張ってきます。母親が応援に行くって言ってました。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月08日
コメント(6)

おはようございます。昨日夕方から雨が降ってました。そのためか、外を歩いていると肌寒くは感じますがそれでも、乾燥しているようでした。(意味わからないなぁ・・・。)ようするに、気持ちがよく外を歩けました。今朝は、雨上がりですが秋の優しい日差しが入ってきて何とも気持ちがいい朝です。・・・さて、昨日は、ひろちゃんとはるきちゃんの運動会。応援に行ってきましたが、意外と保護者の出番が多い。14種目あるうち4種目出番がありました。ビデオ撮影をしていて、カメラ持っていくの忘れてしまい動画は撮れましたが、静止画をとれませんでした。ひろちゃんは、予想はしてましたが団体での生活が苦手のようです。一人座っては、お砂遊び。その行動に必ず先生が付いてます。飽きるとあっちにこっちに・・・。それでも先生が優しく付いて見守ってくれていました。俗にいう個別対応ですね。保育園でも結構こんな感じなのでしょうね。他のお友達は、おとなしく集合場所で待機しているのにビデオで撮っているとよく目立ちます。はたから見ていて問題児なのでしょうね。わがままに育てているので(野生児・・・。ワイルドに)こんな子に育ってしまっているのでしょうね。(親としては反省してます。)個性があるというのか、同じように育てても全く違う性格に育ちますね。そして、待ちに待った踊りの時間。祭り花笠でしたが、家では、うちわを片手に踊りを見せてくれていました。本番に弱いようで、途中から先生に抱きついてました。あれだけ楽しみにしていてうまく踊れていたのに・・・。ビデオに踊る姿少しだけでした。これも思い出かって思いますね。はるきちゃんは、お母さんと一緒に入場行進して簡単な体操して少しはいはい競争しておみやげもらってきました。柔らかいボール。うれしそうに遊んでました。こちらも今回は、おとなしかったですが、入場行進の紹介で「今日は、どれだけ食べてきたのかなぁ。」って紹介でした。思わず噴きました。図星でしたね。そんなこんなの一日でした。・・・植物は、春に収穫できるようにいちごを買いました。6号鉢に植え替えて実が土につくと食べれないのと保温も考えて、敷き藁を敷きました。(しまった画像撮ってなかった。今度載せます。)春には、たくさんのイチゴが出来てみんなで食べれたらいいなぁ。(きっとひろちゃんの独り占めでしょうがね。)夏はミニトマト、春はイチゴ。収穫できるのって楽しいですね。では、今日も一日がんばりましょう。【いちご】手軽で簡単に栽培できます!ビタミンCが豊富お肌つるつる風邪ひかず♪有名品種のイチゴの苗販売中4号【フユイチゴの苗木】
2012年10月07日
コメント(4)

おはようございます。今日は、穏やかないい天気。保育園の運動会があります。というよりあちらこちらであるんだそうです。そして、明日は、区民運動会もあります。景品がもらえるので、子供たちは、とても楽しみにしています。とりあえず、今日の保育園の運動会カメラマンで参加です。・・・植物は、アネモネ。今回も新しいもの買いました。今までにない色彩なので気になって買ってしまいました。古いアネモネもあって今年は、アネモネにぎやかになりそうです。では、今日も一日がんばりましょう。アネモネ デカン 球根 ミックスアネモネ 八重咲き 球根 ミックス宿根草アネモネ シルベストリス
2012年10月06日
コメント(4)

おはようございます。早いですね。もう週末・・・。そして、今年もあと2か月弱って改めておもいます。明日は、ひろちゃんとはるきちゃんの行っている保育園で運動会。お休みもらって、ビデオ片手に頑張って追いかけます。・・・さて、植物は、ラナンキュラス。今年はこんな色にしてみました。去年は、ピンク一色にしましたが、混合を選びました。いろんな色があるほうが、楽しみがありますものね。ただ、4球しかないのでどの色が出るのか?来年の春までわかりません。というより植え付けの時に球根を腐らさないように注意しながら植えつけます。(まだ植えてないので、今晩あたり植える予定)では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月05日
コメント(4)

おはようございます。昨日、9月の平均気温の発表がありましたね。過去最高を1℃強 更新したって言ってました。温暖化がまた進んだってことでしょうね。海水の温度も上がって巨大な台風ができるんだそうです。そう、19号がまた、日本に近付いてきてます。が、直接は影響がなさそうですがね。さすがは、台風シーズンです。・・・さて、植物は、原種シクラメン ミラビレです。この前の台風17号の突風が吹いている時に開花してました。日差しが当たって元気に咲いてます。まだ下には、いくつかのつぼみがあり そのうち上がってくるかなぁ。原種シクラメンもシーズンに入ってあちらこちらで動きのあるものがたくさん出てきています。楽しい季節です。・・・おちびちゃんは、はるきちゃん。昨日は、保育園で欲望爆発。一番好きなのが、食べること。そう、お昼ご飯時に事件発生。食べ過ぎもあって朝ごはんの様子を保育園の先生に伝えてます。そこで、先生が食べ過ぎと判断したらお昼ご飯を調整してくれています。自分の昼ご飯は、あっという間に食べきってしまい、物足りないはるきちゃんは、大胆に隣のお友達のお昼ご飯を略奪しようと手を伸ばします。さすがに先生の目が光っていてできませんでしたが貪欲に欲望を満たそうとしているはるきちゃんでした。2年目のひろちゃんを思い出します。母親が迎えに来た時に母親のところに行く途中でお友達のおやつを取って食べたことありましたがさすがは兄弟。食べることに関しては、問題ないようですね。兄弟が多いので食べないとあたらないって身にしみてわかっているようです。ワイルドなブラザーです。では、今日も一日頑張りましょう。
2012年10月04日
コメント(6)

おはようございます。昨日は、すいませんでした。早朝に書き込みしたのですが、また、いつものトラブルが発生。保存もできず、再度書き込んで公開させましたが、今度は、なんと公開できていませんでした。夜に気が付き、そこで公開しました。何回か下書き保存していたので、すぐに公開はできましたがなんだかね。いつもこんな心配しながら書き込まないといけないものなのでしょうかね。・・・植物は、コリウス。今年買った物は、すごく大きくなってきました。この度派手な色でたくさんの人に注目してもらってます。ただ、これ花がまだ咲いてません。去年買ったコリウスは、こぼれ種から発芽してすでに花が咲いてます。花自体は、すごく地味で観賞価値は少ないですが夏の暑い時期に、このカラフルな葉が、目を楽しませてくれていました。こっちの葉は、来年も種が落ちるでしょうが、今年のものは、花が咲いてくれないと種できないし寒くなるとすぐにダメになるしぎりぎりのところですね。栄養系コリウス ルージュ(3.5号)【花苗】コリウス3.5寸【花苗】コリウス3.0寸・・・おちびちゃんは、ひろちゃん。昨日は、保育園で年長さんが今週末にある運動会の練習をしているのを見て自分もしたくなって輪の中に入っていきました。年長さんの出し物は、「花笠音頭」手作りの傘を借りて練習していたのですが、とても楽しいようで家でも音頭を言いながら踊ってくれています。もしかしたら、運動会の日に混ざって音頭を披露してくれるかもなんて思いました。では、今日も一日がんばりましょう。
2012年10月03日
コメント(8)

おはようございます。今日は、アサヒが入ってきていい天気。でも、肌寒さはありますね。・・・今日の植物は、宿根朝顔今年もようやく咲き出しました。朝に青色をして、夕方にはピンクに変わる品種。3年前は、もう少し早い時期に咲いてくれて花の時期が長かったのですがここ2年は、寒くなってから咲き出すので思ったほど長くはないですね。でも、寒くなってくると、花が長持ちします。初日は青色で、2日目にピンクに変化ということで同じ枝から2色見られます。得した気分になりますね。では、今日も一日がんばりましょう。宿根朝顔(宿根アサガオ)。琉球もみじ葉モミジバアサガオ宿根アサガオ(あさがお) メイプルバイオレット
2012年10月02日
コメント(0)

おはようございます。昨日、こちらは、お昼過ぎぐらいから突風が吹き荒れました。そして、夕方6時ごろまで風雨やまず植物たちは、すごく大変だろうなぁ。なんて思ってましたが、なんと何事もなく台風が通過しました。今も日本に上陸中なので進路の方々は、被害が出ませんように・・・さて植物は、原種シクラメン ネアポリナタム今年は、少し遅れ気味ですが、ようやく開花しました。夏がとても暑かったので少し気にはなっていましたが花芽が上がってきてからは安心してました。年々暑くなっていくので置き場は、できるだけ涼しい場所(木陰など)に置くべきなのでしょうね。・・・おちびちゃんは、はるきちゃん。昨日、音の出るとても気になるものがありました。それをひろちゃんが持っていてどうしても触りたいのですがひろちゃんのほうが渡したくなく逃げて遊んでました。そして、ひろちゃんが遊び飽きて放置してました。念願のおもちゃを手に喜んで振り回して遊んでました。音楽もなり楽しそうでした。それに気が付いたひろちゃんは、取り返そうとしました。力関係は、もちろん上なので簡単に取り返せました。と ここまでは、いつもの風景だったのですが、昨日のはるきちゃんは、違いました。いつもは、獲られて泣いてましたが、昨日は、取り返しに行きました。そして、身体全体を使っておもちゃを取り返せました。いつもと逆でひろちゃんが泣いてました。それでも、腹の虫が収まらずひろちゃんも取りに行ってましたが結局、二つに割かれました。年齢の近い兄弟なので今後もあり得ることですが見守っていってあげたいですね。台風より家の中のほうが大荒れでした。では、今日も一日頑張りましょう。
2012年10月01日
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


