全6件 (6件中 1-6件目)
1

息子こーちゃんが昨日3月27日 14歳の誕生日を迎えました。クラスメイトで一番おそい誕生日です。朝から、「今日は、誕生日やでな」と、自らしきりにアピールしてました夜、モモちゃんたちも来てくれて、パーティです。(じいちゃん、ばあちゃんは旅行中なので欠席。 こーちゃん「あとでプレゼント、がっぽりせしめてやる」) ケーキは、サーティワンのアイスケーキです。4月から中3、受験生なのですが、ついつい、ほかに考え付かず、プレゼントはDSのソフトです。あと、i-Podのスピーカー、ジャイアンツのカレンダーも追加。モモちゃん一家からは、ジャージ上下をもらいました。モモから、「お誕生日おめでとう。来年の今頃は泣いていないように受験勉強がんばってね」というバースデイカードをもらって、ちょっと引きつってました。プレゼントをもらう瞬間は満面の笑顔なんですが、10分もしないうちに、いつもの仏頂面でタカビーなこーちゃんに戻って、さっそくゲーム三昧。まあ、なんにしても、いつの間にやら、大きくなったもんです。
2010年03月28日
コメント(12)

ホテルからパークに戻ると、正面でキャラクターたちのショーをやってましたが、ランチの時間がせまってたので、ゆっくりは見れませんでした。ランチは、「レストラン櫻」で和食。プライオリティーを頼んでたので、すぐに案内されました。わたしは、海鮮ちらし寿司をチョイス。春らしい彩りで、味も良かったです。最後のアトラクション「海底2万マイル」は、こーちゃんとモモちゃんに譲り・・・あとは、おみやげを買うのみです。明日15日は、カミさんのBIRTHDAY プレゼントということで「ロミオ・ウォッチ&ジュエリー」で、好きなものを選ばせました。予算より安いのを選んだので、「もっと高いのでもええんやで」と言いながらも、ちょっと安心結局、これになりました。この2日間、ホテルやパークで2組の結婚式を目撃しました。(カミさんいわく、「ここで式を挙げるカップルって、よっぽど自信があるか、度胸?があるか、だよね」って言います。う~む・・・こーちゃん、「オレ、ここで結婚式するっ」だって。う~む・・・・ )さて、そろそろ時間切れですモモちゃんが、ぬいぐるみは学校に持っていけないから、せめて、写真でみせびらかすので、パークの景色をバックにシェリーメイの記念写真を撮ってくれ、ということで、最後に、シェリーメイ 撮影会で締めくくります。 パークも、春本番 間近です。3時半頃、パークを出発、帰途につきましたが、途中、大渋滞にも遭遇して、ようやく家にたどりついたのは夜中12時すぎ疲れたけど、盛りだくさんの楽しい2日間でした。
2010年03月22日
コメント(4)

2日目の目覚め。今日もいい天気です。昨夜、腹具合が悪くてトイレにこもりっぱなしだったこーちゃんも、なんとか回復。部屋からは、シーのシンボル「アクアスフィア」が見えます。見下ろすと、シーの正面ゲート。見る見るうちに、開園待ちの行列が伸びていきます。 朝食は、昨日お会いしたブロ友にいただいた「ザッハトルテ」を。めっちゃ美味しかったです。 今日の開園は9時。ちょっと余裕があると思ってゆっくりしていましたが、8時半ごろロビーに降りていくと、すでに長蛇の開園待ちの行列がホテル内にもできあがってました開園時間に間に合うか心配でしたが、なんとか8時50分ごろには所定の場所でスタンバイモモは、今日もダッフィーの店に走るといいます。シェリーメイの衣装は、メディテレーニアンハーバーの別の店に売ってるのを発見し、昨日のうちに入手したようですが、アクセサリーと、もしかしたらダッフィーの同サイズのぬいぐるみも買うかもしれない、ということで、9時、よーいどん・・です。ごくろーさん・・・わたしとこーちゃんは、またまた、インディに走りました。わたしの遅さに業をにやして、こーちゃん、「先に行くでな!」ようやくたどり着くと、すでにこーちゃんは、インディのFPを確保。係のキャストに、一番のりだ、とほめられたそうです。(何もくれませんでしたが・・)すぐさま、インディのスタンバイの列へ。ほとんど待つことなく乗ることができました。終えて出てくると、まだ15分ほどの待ち時間だったので、続けて2回目さすがに、3回目は無理でした。モモ、カミさんと合流。アクセサリーはゲット、でも、ダッフィーのぬいぐるみは、財布の中身と相談した結果、断念したそうです。やはり、レジに並ぶ頃には、店の外は大行列ができていたそうで・・・本日のスタートダッシュはここまで。小腹がすいてきたので、おやつにギョウザドッグを。これも人気のフードで、けっこうな行列です。カミさんが並んでいる間、海底2万マイルを2枚、レイジングスピリッツ2枚、FPを確保。(センター・オブ・ジ・アースは、FP発券の列もすでに1時間待ちだったので断念)ギョウザドック美味しゅうございましたお腹が満ちたところで、わたしとこーちゃんで、レイジングスピリッツへ。こーちゃん、ちょっとビビッてましたが宙返りを体験。 この間、カミさんとモモは、シンドバッドに乗っていたそうです。この時点で、いったんホテルに戻り、荷物をフロントに預けました。夢の時間も、あとわずかです。 午後へ続く
2010年03月22日
コメント(7)

さあ、おなかも一杯になりました。とりあえず、午後一番は、朝にFPを取った「センター・オブ・ジ・アース」で始まりました。「海底2万マイル」は、スタンバイ40分ほど、「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」も、なんとか30分待ちくらいで乗ることができました。でも、そのあとは・・アラビアンコーストも、マーメイドラグーンも・・・ ごらんのように、人・人・人FPもほとんどの人気アトラクションは発券終了、スタンバイの行列もどれも120分以上の待ち時間。ダッフィーのお店、「アーント・べグズ・ヴィレッジストア」です。ここも、ごらんの行列。なんと、店に入るのに2時間以上待ちだそうです。今回のディズニーツアー、もう一つの目的があります。それは、ブログ仲間とお会いすること。約束は4時半。一人で会うのは恥ずかしいので、カミさんにもお付き合いをお願いしました。子供たちも誘いましたが、あっさり断られ、お会いしている間、モモはおみやげの物色、こーちゃんは駐車場の車の中で寝ているそうです。ミラコスタのベッラヴィスタラウンジでお茶でもしながら、と思ったんですが、あいにく満席で断られ、どうしようかと思っているところへ、メールが・・・すでに待ってみえるようで、「白いマフラーをバッグに結んだ美人がわたしです・・」周りを見渡すと、まさにそのとおりの「美人」が・・・おそるおそる声をかけると、その方でした。仕方なく、ホテルのすみっこのソファでカミさんも交えて3人でお話をしました。想像通りの明るい、気持のいい方でした。30分ほどいろいろ楽しくお話をして、別れ際、手作りのケーキをいただきました。その方のブログでは、いつも手作りの美味しそうなスイーツが紹介されているんですが、念願かなって、賞味できることになりました。こちらからのおみやげは、ありふれてますが、伊勢名物「赤福餅」を。歩いて帰れる距離なんだそうで、さっそうと帰っていかれました。すでに入室できる時間なので、こーちゃんとモモを呼び寄せ、部屋へ。トスカーナサイドの4階、トリプルルームです。すでに、荷物も運び入れてありました。休む暇もなく、ディナーの時間です。プライオリティーシーティングを頼んでおいた「SSコロンビア・ダイニングルーム」肉が少々油濃かったですが、リッチな雰囲気もあいまって、優雅なひと時でした。2日後はカミさんのバースデイ、そのお祝いも兼ねて・・ この後は、ポートディスカバリーで、アクアトピアとストームライダーを楽しみ、アクアトピアからは、花火を観賞できました。こうして、盛りだくさんのシー第1日目は暮れていきました。こーちゃんが、食べ過ぎたのか、肉の脂が悪かったのか少々おなかをこわして夜中遅くまでトイレにこもったオマケつきでしたが・・・ 明日もいい1日でありますように・・ 続 く
2010年03月21日
コメント(6)

1週間遅れのディズニーシーレポート開始です。3月12日金曜日、実はこの日、息子こーちゃんの中学のPTAの役員会議がありました。わたくし、22年度、PTAの常任理事なるものに心ならずも選出されまして・・それが終ったのが8時ごろ。夕食、入浴、身支度をすませ、出発は午後10時。こーちゃん、モモちゃんのお子ちゃま2人は、日付が変わるころまではDSなどしながらしゃべくってましたが、いつの間にか爆睡。一気に真夜中の東名を東へ早朝4時すぎ、ホテルミラコスタの駐車場に到着しました。2時間ほど仮眠6時過ぎ、トイレと洗面のため、ミラコスタのロビーへ。窓口があいていたので、パスポートを購入しましたが、すでに入園待ちの列ができていました。 入室は通常の午後3時のチェックインより遅れますが、朝からホテルへのチェックインができます。7時過ぎ、手続きをすませ、車の中で買ってきたパンで朝食。8時過ぎ、シーへの入園の列に並びました。8時15分ごろ、ホテルからパークへの専用ゲートより入園。ゴンドラ乗り場の手前あたりでいったん待機。ホテル宿泊者のみの特典です。開園の8時30分、通常の入園者より若干のアドバンテージをもらって、一斉にお目当てのアトラクションにダッシュ今回、姪っ子モモちゃんには、ある目的がありました。それは、シーで人気の「ダッフィー」というクマのぬいぐるみがあるんですが、最近、ダッフィーのガールフレンド「シェリーメイ」が登場。そのぬいぐるみを入手することです。ところが、それも大人気で品薄。すぐに売り切れるという情報を得ておりましたので、まずは、開園と同時にダッフィーのお店「アーントべグズヴィレッジストア」に1番乗りを目指します。カミさんもお付き合い。さて、首尾は如何に?わたしとこーちゃんは、アトラクション狙い。今回はタワーはパス。まず、インディジョーンズに走り、ファストパス(FP)を確保。さすがに、途中、どこもほぼキャスト以外は無人状態。楽勝でした。そして、すぐさま、センターオブジ・アースへ。スタンバイで並びましたが、10分ほどで乗ることができました。引き続き、センター・・・のFPを確保し・・・・再びインディジョーンズ前で、カミさん、モモちゃん組と合流。モモちゃん、念願の「シェリーメイ」を入手成功 店に到着したときは、ほとんど1番乗りに近かったので、まだ静かだったようですが、やがて、津波のように客が押し寄せ、勘定をすませ店を出たときには、すでに入店制限だったそうです4人そろって、インディージョーンズを体験。この時点で10時ごろ、すでにロストリバーデルタ周辺はごらんの状況です。このあと、ストームライダーに1時間半並び・・・(強風と長時間の行列に、カミさんは腰に痛みをおぼえ、わたしは足が痙攣してきました・・・・)昼食は、いつもの定番、ユカタンソーセージドックを「ノーチラスギャレー」に持ち込んで、ここでスモークターキーレッグとビールを追加。でも、ここも、いつにない混雑で、席があくまでしばらく待たされました。 ここまで、怒涛のスタートダッシュの報告でしたが、携帯に登録しておいたパーク情報をチェックすると、昼の時点で、すでにランドはもちろん、このシーも入場制限シーで制限がかかるのは初めての経験です。さて、午後はほとんど人気アトラクションに乗れるメドもなく、どうすごしましょう・・・・・ 続 く
2010年03月21日
コメント(4)

3月13・14の土日、1年ぶりの東京ディズニーシーに行ってきました。メンバーは、わたくし、のぶりんと、カミさん、息子こーちゃんと、姪っ子モモちゃんの4名。1年前と同じメンツです。混んでましたが、天気もよく、それに、うれしい出会いもありました。ぼちぼちレポしていきますね。
2010年03月15日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1