おしゃれ手紙

2008.12.31
XML
テーマ: 私のPC生活(7518)
カテゴリ: 日記

大晦日と新年は、ことのほか寒いというが、職を失い、住む場所を失った人たちが、何万人もいるのに、政府が変わらないという不思議な日本。

職を失い、希望を失った人が、通り魔などとなる不穏な世の中になったが、怒りをぶつけるところが、違うのではないか。

今、人を刺してもなにも変わらない。
政治が変わらないと・・・。
そんな暗澹たる思いでテレビを見ていたら、29日、NHKの環境特集で、少し明るいニュースがあった。
来年には、電気自動車が発売されるという。
行政の助成金があるので、普通の車並みになるという。
郵便配達の車両は、今年から順次、電気自動車に変えていくという。

来年が、エコ産業で人々が潤うような年でありますようにと願わずにはいられない。
バナー
ボタン


エコロジストのブログにとびます、とびます♪
1クリックで10ポイント。



*「だんだん」という言葉を使う地方
*一夜飾り
*企業のエコな取り組み
*電気で走る車
*師走と失業者と炊き出し
*「人生の甘美なしたたり」
*「食堂かたつむり」
*大晦日(おおつごもり)と祖母と薪の話
*切抜き
*フードドライブ
*農



*エコネタ
*エコな会社
*北野天満宮の紅葉と牛
*半田健人=笑い待ち、クイズ
*野菜王子=雑誌でみた、土肥ぽんたのこと

*いまさら北京オリンピック
*ブログの作り方
*石州(せきしゅう)瓦
*松江イングリッシュガーデン
*ムダムダなこと。
*「赤毛のアン」が好きなわけ。
*「Around40」な人と電気ポット
*野菜料理
*会社でエコ
*京都の交通
*ガソリン代
*IKEA(イケア)
*「ちりとてちん」。
*近江八幡のいらないネタ
*竹の道具
*近江八幡の土産
*「ALWAYS 続三丁目の夕日」にみるエコ。
*中国輸入食品
*修善寺
*伊豆の歌
*エコとスタジオ・ジブリ
*京都市魚アラリサイクルセンター

■□■ 2008.12月に見た映画 ■□■
67■歩いても 歩いても■12.4
68■地球が静止する日■12.20夫婦割引

今年見た映画は、68本!!
・・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月31日 *節季払い/おつりはマッチ * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.31 18:41:42
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

独裁者の国民搾取・… New! h1212jpさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: