おしゃれ手紙

2009.03.23
XML
カテゴリ: 映画
リリィ、はちみつ色の秘密:あらすじ 音が出ます。

母はやさしい人だった。
そして私を捨てた。


1964年のサウスカロライナ州。
母を亡くした悲しみを引きずる14歳の少女リリィが、森に囲まれたカリビアン・ピンク色の家にたどり着く。
そこで彼女は、養蜂場を経営する誇り高く、知的で魅力的なボートライト3姉妹と生活することに。
リリィは、養蜂場を経営する長女・オーガストの仕事を手伝いながら、彼女たちと共に生活を始める。
そこで彼女は、人との絆、友情、優しさ、勇気、愛に触れ、同時に母の想い、甘い甘いはちみつ色の秘密を知る。

全米でベストセラーとなった小説を映画化した感動作。
天才子役ダコタ・ファニングが愛に飢えた14歳の少女に扮し、彼女の冒険が美しい夏の情景とともに繰り広げられていく。

人間は、愛し、愛されるということが必要なのだ。
愛し、愛され、必要とされるところこそが、自分の居場所なのだ。

横暴ない父親に愛されていない悲しみを抱き、亡き母親を求めて旅に出るリリィ。
黒人の姉妹が経営する養蜂所で働きながら、次第に心を開いていく。

1964年のアメリカという設定なので、当然黒人問題が出てくる。
選挙権を得ようとすると、ボコボコにされた黒人メイド。
リリィと一緒に映画を見ていただけで、捕まった黒人少年。
その度に、リリィは、自分を責める。
けれども、黒人姉妹の長女オーガストは、太陽のような明るさとおだやかさで、リリィを包みこむ。



14歳の愛に飢えた少女を演じたのは、ダコタ・ファニング。
彼女の5年後の姿が見たいものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月23日 *初午/マシュマロの語源* UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.25 13:44:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「14億人すべてが怒… New! h1212jpさん

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: