おしゃれ手紙

2015.02.17
XML
カテゴリ: 読書
■アラビカ種コーヒー:静かな古株■
コーヒーの木がある。
すでに二年半は育てているから、比喩としても植物的にも古株である。
コーヒー(略)それはともかく、俺はコーヒーが好きになり、うまそうなコーヒー屋があるとつい入ってしまうまでになった。
そして、ついに自分で育ててやろうと思いたったのである。
ところが、コーヒーの木はいつまでたってもうんともすんともいわない。
しきりに艶のある緑の葉を茂らせ、繁らせたまま伸びるのである。
花もつけなきゃ、当然実もならない。
(略)俺は収穫がしたいのである。
たとえどれほど少ない実りであれ、おれはコーヒーの実を摘んでみたいし、そいつを乾かしたり挽いたりしてみたいのだ。

  うちには、アボカドの木がある。
アボカドを食べて、水に漬けておいたら、ある時、パカリと割れて、そこから芽が出、根が出た。
はじめは、生命の誕生に立ち会えたという喜びから育て、木の形がいいと世話をし始めた。
もう、5年以上たつのに、まったく実のならないアボカド。
アボカドの木だけでも絵になるし、なにより、固い種から根が出たり、目が出たりするのが、嬉しくて、今、3本のアボカドの木がある。
アボカドの木もう、実らないものと諦めているが、いつか実をつけろ、アボガドの木。
如雨露■ボタニカル・ライフ■
庭のない都会暮らしを選び、ベランダで花を育てる「ベランダー」。
そのとりあえずの掟は…隣のベランダに土を掃き出すなかれ、隙間家具より隙間鉢、水さえやっときゃなんとかなる、狭さは知恵の泉なり…。
ある日ふと植物の暮らしにハマッた著者の、いい加減なような熱心なような、「ガーデナー」とはひと味違う、愛と屈折に満ちた「植物生活」の全記録。
第15回講談社エッセイ賞。

ボタニカル・ライフ:胡蝶蘭:第二の人生
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.17 21:23:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「14億人すべてが怒… New! h1212jpさん

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: