全28件 (28件中 1-28件目)
1
今年お初の紅玉♪これは美味しくなるまで樹で熟してから収穫したという長野県小布施産の紅玉です。紅玉は小ぶりな濃い赤色のりんごでそのまま食べると少しすっぱいのですが、お菓子に入れて焼くととてつもなくおいしいのです♪去年も何度となく焼きましたが、今年も早速このりんごのケーキを焼きました♪ くし形、16等分にカットしたりんごはレモン汁にくぐらせます ケーキ生地の上にりんごを並べます グラニュー糖とたっぷりのシナモンをふりかけて 焼き上げると香り付けのラム酒が香りボリュームが出ます少しだけ冷めたほかほかケーキもおいしいし、冷蔵庫で冷やして落着いたケーキもおいしい♪食欲の秋到来ですね~!! 堀井和子さんの「モーニングブレッドとパンケーキ」から84ページの「ドイツ風りんごのケーキ」レシピを参考にしています。この1冊で40種類ものパンやケーキのレシピが載っている私の愛読書です。
2006.09.30
コメント(14)
今朝は朝から大忙しでした。10時から13時までパン教室をして、その後すぐにおちびさんの予防接種に行ってきて、この後また今度は上2人の幼稚園お迎えに行かねば・・・おちびさんは帰ってすぐにお昼寝、つかの間20分の休息・・・昨日作ったジンジャーエールでホッと一息です。ジンジャーですから、もちろんこれで作るんですよ~♪ しょうがです♪ぎゅーぎゅーちゃんから「手作りどうやるのお??」ってコメント頂いたので追加編集しますね♪すっごく簡単ですから~!!お家作りのジンジャーエールはしょうがのお味を楽しめるピリリっと辛口ですよ~♪しょうがはフープロでガ~っとするか、粗みじん切りにして、その倍量の水と水と同量の砂糖と一緒に煮立てて、弱火で15分くらいコトコト・・・ザルでこして、炭酸で割って頂きます。私はペリエで割ってレモン一切れ分を絞って入れてあります♪ちょっとお疲れの時に、疲労回復にもなるのですよ!!
2006.09.28
コメント(23)
昨日、レーズン酵母を使って焼いたバケットでブルスケッタを作ってみました。 湯剥きしたトマトをざく切り&にんにく バケットを薄~くスライスざく切りしたトマトとオリーブオイル、少量のすりおろしにんにく、ハーブソルト、こしょうを混ぜます。冷蔵庫にバジルがなかったので代わりにパセリのみじん切りを入れました。これをよく冷やすとよりおいしくなりますよ~。スライスしたバケットはこんがりとトーストしてバターを塗って、にんにくをこすりつけます。さっきトマトに入れるためにすりおろした面をこすりつけると、より香りがつきやすいんですよ~!!あとはのせるだけ~。ザクザクしたバケットににんにくがきいた冷え冷えトマトはやっぱりおいしい~!!キリリと冷えた辛口ワインと一緒に頂きたいですぅ♪
2006.09.27
コメント(20)
酵母つくりも様々で、いろいろ本を読んでみると、出来上がりの酵母の感じもかなり違っていたりします。出来上がった元種がとろとろの液体状態のものもあれば、手でちぎって捏ね始めの生地に混ぜ合わせていくようなものもあったり・・・私のレーズン酵母が出来上がるまでの撮り溜めた画像を並べたいと思います。みなさんがしているのと感じが違うかもしれませんが、いろいろな作り方があるものなので酵母作りのひとつとして参考にしてみて下さい。 1日目 2日目 1リットル瓶で液種作り開始 お水にレーズンの色が移ってきましたが レーズン150グラムに水500グラム まだしゅわしゅわしてません 3日目 4日目 かなりレーズンがふっくらしてきました しゅわしゅわのピークです (ここから24時間くらいで液種の完成です) 5日目 同じく5日目、元種作り開始 しゅわしゅわもおさまって液種の完成 1.5リットル瓶に液種と全粒粉を各100グラム 同じく5日目、元種の6時間後 6日目(元種2日目) むくむくとあっという間に3~4倍に!! 発酵もピークは過ぎました 液種と全粒粉を各50グラム足して混ぜる 液種と全粒粉を各50グラム足して混ぜる 7日目(元種3日目) 私は酵母作りに全粒粉を使います ぷつぷつでる泡が小さくなる 液種とフランスパン専用粉を各50グラム足して混ぜる とろんとした液体になれば元種の完成もうこれでパンが焼けます♪今回作った酵母で食パン3斤+カンパーニュ2個+バケット6本くらいの量のパンが作れます。(これはパンを作るごとに液種と同量の粉を混ぜて種継ぎをして液種、酵母を使い切るまでに焼けるパンの量です。)上の工程で気をつけることは、瓶、混ぜるヘラ、すくうスプーンなどすべてしっかり殺菌すること!!私はすべて熱湯消毒して使っています。液種作りの間も毎日密封瓶の蓋を開けて、スプーンでかき混ぜてあげること!!液種、元種ともに作っている間はキッチンカウンターに置いて常温管理ですが、液種も元種も出来上がったら冷蔵庫に入れています。あと必ず日付ラベルを貼っています!私は液種は2週間、元種は3週間くらいで使い切るようにしています。そして毎日、かびが生えていないか、ワインのようなよい香りがしているかよ~く観察しています。あと私は気温が30度を超える夏の間は酵母作りはしません。管理が難しく、すっぱいパンが焼けてしまうことが多くなってしまいそうだから・・・酵母を作る間は、キッチンカウンターの片隅に置いてある瓶を眺めてはパンが焼けるのを心待ちにしているのです♪(追記)画像は9月14日から作り始めたレーズン酵母の様子です。季節、気温、湿度などによっても液種、元種の完成日数は変わってくると思うので、もしこれを参考に酵母作りをされることがあれば日数にとらわれることなくレーズンの様子で酵母の出来上がりを決めて下さいね~!!
2006.09.26
コメント(22)
今朝の朝食です♪ カルピスバター&ボンヌ・ママンミルクグラスマンダリンピール入りポワールジャムで 昨日、レーズン酵母を使ってカンパーニュを焼きました。酵母で焼くパンはクラスト(パンの皮)に味があってがおいしいので、このカンパーニュはクラストを楽しめる1番のパンと言えるのではないでしょうか!!そして昨日は、直径20センチのバヌトン型(発酵かご)を使ってみました。 バヌトン型にしっかり粉を振って とじ目を上にしてかごに入れ2次発酵開始 今回のクープは十字でしっかり焼き色が付いたパンのクラストにバヌトン型の縞々模様がついてカンパーニュらしさがでました。ボンヌママンの梨のジャムと一緒に頂いてもおいしかったです♪ミルクグラスコンフィチュール ポワール・マンダリン
2006.09.25
コメント(18)
今日はかなりお疲れモード!!なんで少し簡単に・・・パンも焼いたのですがまた明日にでもゆっくりUPしたいと思います。最近、涼しくなってきたのはいいのですが、空気が乾燥してきてますね~。乾燥はお肌の大敵!!化粧品も夏の美白シリーズからそろそろ保湿シリーズに変えていく季節へ・・・最近お気に入りのリップクリーム♪みずみずしい感じと香りが気に入ってます。 このパッケージもおとぼけてて好きかも!
2006.09.24
コメント(6)
今日は上2人の幼稚園の運動会でした。朝から頑張ってお弁当作りましたよ~!!早朝から、揚げる、焼く・・・でガスコンロは大忙しでした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そして運動会日和なよいお天気に恵まれ1日楽しんできました♪年長の長男の「組立体操」「鼓笛隊のパレード」「クラス対抗リレー」どれもあまりのりりしい姿に思わず涙が出てしまいました、そしてリレーではアンカーの息子が1着でテープを切ったことに大興奮!!年中の娘の「お遊戯」でゴリエちゃんの踊りにおしりをふりふり、ぽんぽんを高々と振り上げる姿はかわいい~♪の一言でした。朝早起きもして疲れてはいるのですが、子供たちの頑張る姿を見て未だに興奮が覚めやらぬ・・・といった感じなのです。本当に涙と感動の1日でした。
2006.09.23
コメント(12)
もちろん今日もレーズン酵母を使いました。中味はドライフィグ(乾燥いちじく)とウォルナッツ(くるみ)です。タイム酵母を使ってこのパンを焼いた時の味はもちろんのこと、焼成中の香りが忘れられずまた作ってみました。 午前10時ちょっと過ぎに捏ねあがりました♪ 昨日とほとんど同じタイムスケジュールなので今まさに焼いてます♪
2006.09.22
コメント(14)
最高気温が30度を超える日が続かなくなったら作り始めようと心待ちにしてました。そして9月14日から酵母作りを始めて、8日目の今日ようやくパンを焼くことが出来ました♪画像はレーズン酵母の液種作り4日目、しゅわしゅわが一番活発なところです!!酵母でパン作りをするののよいところのひとつはゆったりとパンが作れるところです。今日は午前中パン教室をしました、午後子供達が幼稚園から帰ってくるとお友達のお家に遊びに行かせてもらいました。こんなに忙しい中でもとってもおいしいパンが焼けるのです♪すごいでしょ~!!時間を追って書いてみますね~。10:00 酵母を使ってパン生地を捏ねて1次発酵開始 10:30 パン教室開始13:30 パン教室終了14:00 幼稚園のお迎え14:45 10:15から4時間半経過で1次発酵終了 ベンチタイム15:15 30分のベンチタイムの後 成形して型入れ15:30 子供たちとお友達のおうちへ18:00 帰宅18:15 3時間の2次発酵終了後、焼成18:40 焼き上がり大まかな時間の流れだけを書いてみましたが、日常の生活を圧迫することなくパンが焼けているのがわかりますか?? 夕方6時、子供達とお友達のおうちから帰ってきたらふっくらと膨らんでいました~ いつもは日の明るい光が差し込む画像ですが今日の焼き上がり夕方6時40分。 窓の外はすっかり暗くなってしまいました・・・ 待ち焦がれた酵母パン♪ 焼き上がりをカットしてすぐに味見してしまいました♪おいし~♪酵母の味わい深さはやっぱりすごい!噛むほどにうまみを感じます♪気候が穏やかなこれからの季節、酵母作りに励んでいきすよ~!!
2006.09.21
コメント(18)
今日はかぼちゃパンと我が家の定番イングリッシュブレッドを焼きました♪かぼちゃパン!!秋の訪れを感じますね~♪かぼちゃパンの生地はたっぷりのバター、卵、牛乳とちょっと多めの砂糖が入ったリッチ生地です。かぼちゃは捏ね上がり直前に投入!!みるみる間に生地が美しい黄色に染まっていきます♪ 蒸し煮したほっこりかぼちゃをつぶします 16分割して20×20センチの型に並べます 型いっぱいに膨らんだら2次発酵終了 卵白を塗ってパンプキンシードをトッピング むくむくと膨れ上がったパンからは焼き上がりのよい香りがします♪これは明日のパン教室のランチ用なので、残念ながらカット画像はお見せできません。日の光を浴びて黄金色に輝くかぼちゃパンに秋を感じた私でした。配合や工程はかなり変わってきていますが、元レシピはこの本の「かぼちゃのちぎりパン」です。
2006.09.20
コメント(16)
今週末の秋分の日の土曜日に、上の2人の幼稚園の運動会が予定されています。子供達にお弁当は何がいいか聞くと「ハンバーグ!」だそうなので、昨日までの3連休でお疲れのおちびさんがお昼寝をたっぷりしている間に、お弁当の仕込みをしました。運動会当日の朝すぐに焼けるように、小さめのハンバーグをたくさん作って冷凍しておきました。そして、ついでに今日の私とおちびさんのお昼ごはんもハンバーグになりました。ハンバーグを作る挽肉にはちょっとこだわりがあって、牛挽肉と豚挽肉の両方を買ってきて自分で合挽き状態にします。これには2つ理由があって、1つ目は牛:豚=9:1くらいの割合にしたいこと、牛100パーセントでもいいけれどやっぱりほんの少しの豚を混ぜたほうがジュージーでおいしくなります。牛豚合挽肉を買ってくると豚の割合が多すぎるのでわざわざ別々に購入しちゃいます。2つ目は国産牛の挽肉を使いたいから。最近の合挽肉は豚は国産でも牛肉はオーストラリア産のものが多いですよ、お気づきでしたか?スーパーのパッケージの表示をよく見てみてくださいね!!ハンバーグの上にとろけるチーズを乗せることも多いですが、今日は半熟の目玉焼きを乗せてみました。少し前にちらっと観たテレビで「美しい半熟目玉焼きの作り方」ってのを知ったのでやってみました! まず、黄身取り出した白身だけを焼きます 白身が固まったところで真ん中に黄身を投入この方法だと完璧に美しい半熟目玉焼きが出来上がります♪一度お試しあれ!!プレートには半熟目玉焼きをのせたハンバーグとベーグル、ポテトサラダ、緑はキャベツの千切りではないですよ~レタスときゅうりの千切りです。目玉焼きにフォークを入れるととろりんと黄身が流れ出てきて、これをハンバーグのソースと絡ませて頂きます♪
2006.09.19
コメント(24)
久々に大好きなお菓子ベイクドチーズケーキを焼きました♪私はレアチーズよりベイクドチーズのほうが好き♪ベイクドチーズケーキがホットコーヒーと一緒においしくいただける季節になってきましたね~。軽い口当たりのニューヨークスタイルもいいのですが、今回は濃厚なチーズの味を楽しめるベイシックスタイルで!!ニューヨークスタイルは湯煎焼きしますが、今回は直火焼きで作っています。しっかりと焼いていくので水分が抜けて、真ん中にぽっかりと穴が開くのが特徴的ですね!そして、ボトムのクラッカー生地のグラハムクラッカーにアメリカのニューモーニングのシナモングラハムスを使っています。このクラッカーご存知ですか??これかなりおいしいです♪ニューモーニングのグラハムクラッカーにはハニーとシナモンの2種類のフレイバーがありますが、チーズケーキのボトムにするにはこのシナモンフレーバーが最高♪もちろんこのクラッカーそのまま食べてもすごくおいしいですよ~。最近あまり見かけなかったのですが、輸入食材のお店で久しぶりに見かけてしかも3割引!即買ってしまいました。冷蔵庫でしっかり冷やしたチーズケーキは甘さ控えめでまったりと絡みつくようなチーズを楽しめる出来上がりでした♪
2006.09.18
コメント(22)
昨日の夜にいつもお邪魔しているちょぼすけさんのところでおいしそうなメロンパン画像を見てど~しても食べたくなってしまい・・・今日、早速焼きました。同じメロンパンでもクッキー生地で表情がずいぶんと変わるんですよね~。ちょぼすけさんのはクッキー生地がガリガリしてる感じ。私の今回作ったのはサクサクしてます、翌日くらいには生地が落着いて表面がしっとりする感じになります。ちなみに私の今回作ったクッキー生地はこんな配合で作ってます。(パン生地の粉300gで小ぶりのメロンパン15個分のクッキー生地)無塩バター 80g砂糖 70g卵 Mサイズ1個牛乳 15ccレモンの皮 1個分(すりおろす)薄力粉 200gベーキングパウダー 小さじ1/2私はメロンパンはいつも小ぶりで作ります。次はガリガリのクッキー生地で作ってみようかなぁ~♪
2006.09.17
コメント(14)
みかさんのHPで紹介されていたはちみつ入りの白いパンを焼いてみました♪ この形・・・かわいい♪2次発酵開始~ ふっくらと2次発酵終了、お粉を振ってオーブン予熱中油脂が全く入らずにこのふんわり感にはちょっと驚き!!みかさんレシピ(みかさんHPに載ってましたよ!)よりはちみつの量を倍に増やして、その分水を減らしました。素朴なお味がいい!!いつも焼くブレッチェンよりひとまわりくらい大きいのもなんか新鮮な感じだったなぁ~!!
2006.09.16
コメント(12)
「食パンにはちみつつけて食べたい!」という長男と「ベーコンの入ったパンが食べたい!」という娘のリクエスト両方に答えて、今朝は張り切ってイングリッシュブレッドとベーコンエピを焼きました♪ 焼き上がったパンを網にあげて耳を澄ますと・・・ピチッピチッとパンの歌声が聞こえる♪嬉しい♪
2006.09.15
コメント(12)
今日は月に6回行うパン教室のある日でした。1回の定員は2名。朝8時半に上の子供2人を幼稚園に送り出すと、いつもの家事、パン教室の準備、ランチの下ごしらえ・・・とにかくパン教室のはじまる10時半までは相当慌しい。私がおうち用のパンを焼くときはシステムキッチン内の台でパン生地を捏ねますが、パン教室の時はダイニングテーブルにパン捏ね用のペストリーボードを置いて捏ねていただきます。画像は今朝の慌しい教室準備の中での1枚です。
2006.09.14
コメント(8)
今日は久しぶりのベーグルです♪ベーグルと一緒に明日あるパン教室のランチ用にオートミール&ウォルナッツブレッドも焼きました。上にまぶしたオートミール(クェーカーのオートミールは40gずつの小袋になってます)が中途半端にあまったのでベーグル生地に混ぜ込んで焼いてみました。粉はゴ-ルデンヨットと全粒粉を配合してあります。プレーン5個とオートミール5個で全部で10個焼き上がりました♪いつもプレーンも一緒に必ず10個焼いちゃいます・・・理由はケトリングのたっぷりのお湯とそこに溶かすモラセス大さじ1杯が5個のためだけにはもったいない気がして・・・ 左:プレーンベーグル 右:オートミールベーグル 焼きたてを味見♪はちみつを少し垂らして頂きました~ むっちりベーグルはたまりませ~ん。あっ!そうそうこれはオートミールベーグルのほうです、はちみつがよくあいます♪
2006.09.13
コメント(14)
昨日の続きになりますが、昨日からことこと煮込んでいた牛筋のどて煮は今日の晩ご飯となりました。赤味噌を使ったどて煮はここ名古屋の料理のひとつなので~す! まずは米のとぎ汁で牛筋のアク抜き 一緒に煮込む野菜は人参・大根・ごぼうです1時間ほど茹でた牛筋はザルにあげて、水にさらします。水と酒、しょうがと赤唐辛子を入れて一緒に煮込む野菜を煮ていきます。 1時間ほど茹でた牛筋を投入 赤味噌で味付けします最初にアク抜きした牛筋を入れて煮立てていきます。煮立ったらみりん、赤味噌、少量のしょうゆを入れて弱火で煮込んでいきます。 煮込んで1時間後・・・ 一晩寝かせて味噌をしみこませますことこと煮込んで、煮詰まったら出来上がり♪煮込んで味が濃くなっていくので、最初に味噌をたくさん溶き過ぎて味を濃くしないこと!!大人は一味唐辛子を振って頂きます。子供は白いご飯と一緒にモリモリ食べます。
2006.09.12
コメント(12)
ずいぶん前の日記にも書いたとおり私は1週間分の食料まとめ買い派です。そして週末にどさっとまとめて買ってきたものを、下ごしらえを少々しつつ冷蔵庫に収めておきます。週の始まりまだ元気のある月曜日はキッチンに立つ時間が長いかも・・・今日は下ごしらえ作業中のキッチンをUPしてみようと思います。まずは、買ってきた魚はしょうゆやみそに漬けておくと、日持ちもするし、さっと焼くだけでいいので便利! 今日は広告の品で買ったサーモンを西京味噌漬けに次に、野菜は蒸し煮をしておくとそのままでももちろんおいしくいただけますが、味噌汁の具や和え物にもさっとできて便利なのです。蒸し煮は野菜本来のおいしさを引き出す本当にいい調理法ですよ~!! 今日はこれからが旬のさつまいもで・・・ 10分後、ホクホクに♪一口サイズに切った野菜をお水なしでひとつまみのお塩だけを振って、ふたをした厚手のお鍋で弱火で煮るだけ。しかもその時間は10分弱。水気の少ない、ごぼうやれんこんなんかはほんの少量のお水を入れますが、ほとんどのものはその野菜の水分だけで蒸していく感じで・・・冷蔵庫に蒸し煮したお野菜をいくつか常備していれば、慌しい夕食作りに野菜が増やせますよっ!!そしてもうひとつ、私の好きな酸っぱいもの!!私はお酢大好き♪うちには、穀物酢、米酢、黒酢、りんご酢、バルサミコ、ワインビネガー・・・かなりの種類のお酢が常備されています。今日はバルサミコを使って、なすのマリネを作っておきました。 オリーブオイルでソテーしたなすをバルサミコ酢に漬け込みます バルサミコ酢にほんの少量のはちみつを溶かして・・・冷蔵庫に入れておいて、カリカリベーコンと食べたりチーズとあわせたり・・・うちではこんな風に食べるのがお気に入り!! 生ハムを添えてプチトマトを飾って・・・これを一口でパクッと頂いて下さい!! なす、生ハム、トマトの3つの味がそろうとおいしいのです♪こんな風に下ごしらえをしておいた食材が冷蔵庫に入っていると、忙しい日々の夕食作りがちょっと楽になります。あともう一品、牛筋のどて煮を作って今もコトコト煮ています・・・これはまた後日にします。
2006.09.11
コメント(12)
今朝、朝食用に焼いたチーズクッペです。オリーブオイル仕込みの生地で、中にも、上からもチーズたっぷり♪ 捏ね上がり直前にたっぷりチーズを投入! クープを入れた上にこれまたチーズをどっさりと!生地の中に入れたのは、ゴロッと5ミリ角に切ったプロセスチーズで、上にのせたのはとろけるタイプのゴーダチーズです。生地の中ではチーズはとろりんととけて、上にのったチーズは画像(トップ)のようにとけて少し焦げてカリッとなっています。焼きたてのゆげが上がるほわほわ生地からとろとろチーズたっぷりのおいしい朝食になりました♪ (編集に時間がかかってごめんなさい・・・)
2006.09.10
コメント(10)
こんな時間ですが、今日の朝食になったパンです♪バターと卵黄を配合したリッチ生地を型にあわせて伸ばしてから、バターを塗ってシナモンシュガーをたっぷり振りかけてぐるぐる巻きに・・・いつもは食パン型で作るところパウンド型で小さく細長く作ってみました! 右:いつもの食パン型 ぐるぐる巻きにしたところ 左:今回使ったパウンド型 カット&ねじねじして型の中へ・・・型が小さいせいか、ふわふわ生地の釜伸びの勢いがいいのか・・・ムクムクと膨れ上がって焼きあがりました♪ そして、朝食のテーブルへ・・・慌しい朝食の準備に、悠長に写真を撮っている時間などございませんでした・・・ 温キャベツのサラダを添えて、ブロッコリーを茹でながら・・・プチトマトを洗わないと・・・朝夕少し過ごしやすくなってきて、我が家の朝食のコーヒーが今日からアイスからホットに替わりました♪
2006.09.09
コメント(10)
今日のおやつ用に焼いたちぎりパンです!!中には何が入っているでしょ~か!?全部で6種類♪ 1次発酵が終了した生地の16分割 こちらが中身の6種です♪パン生地は全粒粉とはちみつを配合してふんわり生地にしてます。分割はいつも目分量・・・今回は16分割なので、まずはこんな風に8分割してからそれを2つずづに分けていきます。そして、こちらが気になる中身!!手前から右回りにくるみ・チョコ・ごま・グリーンレーズン・チーズ最後に真ん中がブラックオリーブです♪ベンチが終了した生地に中身を詰めていきます!ごまだけは隠さず・・・チョコとチーズ以外は生地にまんべんなくまぜつつ外からはわかりにくく・・・そしてランダムに並べていきます。 16個を並べて2次発酵開始です ふんわりと膨らんだら2次発酵終了~焼き上がりを網に冷ましておいて子供たちを幼稚園にお迎えに行って・・・子供たちと帰ってくると、パンのおいしそうなにおいに出迎えられました♪着替えとお片づけを済ませて、さて!おやつタイムです♪最初に子供たちに「何が入ってるの~?」と聞かれて「内緒~食べたときのお楽しみ♪」と答えると「これ何だろ~やった!当たり!」「うぁ~はずれた・・・」と勝手に自分の当たり、はずれを決めてわいわい食べ始めました・・・長男の当たりはレーズン!娘の当たりはチーズ!私の当たりはチョコ!私も自分で並べておきながら、どこに何があるのか全然わからないので、子供たちと一緒にわくわく♪ やった!当たり♪ とろんとたっぷりチーズもおいしい♪ そして最後に残ったのはごま!外から何かわかるのでわくわくしないようで・・・最後に残った3個を子供たちで1人1個ずつゆっくり食べて完食!!作った私も子供と一緒にすご~く楽しんでしまいました!子供たちのお友達が来たときお子ちゃまアレンジでまた作ってあげよ~♪中身をワイン用にアレンジしたらおもてなしご飯の時にも活躍しそう♪みなさんもぜひお試しあれ!!
2006.09.08
コメント(21)
私はなんとなく木曜日が好きです!週も真ん中を過ぎて、週末に近づいている感じがするのがいいのかも!?やっぱり一番の理由は子供たちの習い事が何もないのが木曜日だからかも!?先日買ったクェーカーのオートミールを使ってビスケットを焼いてみました♪買ったオートミールがメイプルブラウンシュガーフレーバーだったので、お砂糖は入れるのをやめて少しだけはちみつを入れました。粉はすべて全粒粉を使い、オートミールと白ごまをたっぷりと混ぜ込んだビスケットになっています。 まずは生地をこん風に丸めます そしてぺちゃんこにつぶします こんがりとしっかり焼いていきます!! 噛み応えがあってザクザクとした食感がいい!甘さは控えめなのですが、噛みしめるとブラウンシュガーの甘みとごまの香ばしさを感じることができます。子供たちも大好きなおやつのひとつ♪ こんな風にガラス瓶に入れてキッチンカウンターに置いておくのは、夫が寝坊して朝食をしっかり取れないときに食べていけれるように・・・のはずなのですが、中がしっかり見えてしまうのでいつも大抵子供たちに食べられてしまいます。徳永久美子さんのこの本の中より「大きなビスケット」を参考にしています。
2006.09.07
コメント(8)
今日のおやつです。クロテッドクリームを買ったので、これはやっぱりスコーンにつけて食べたい!!と言うことで早速焼きました♪今朝朝食後に、まとめたスコーン生地はおやつタイムに焼き上がげるまで冷蔵庫で寝かしておきました・・・ そしてこの濃厚なクリームとブラックチェリージャムを添えて頂きました。ゆるく泡立てた生クリームでもいいのですが、やっぱりこの濃厚でまったりとしたクロテッドはスコーンとの相性抜群!!ジャムのお味も引き立てます!!今回使っているのは中沢のクロテッドクリームです。通販では時々見かけますが、スーパーとかではあまり見かけません。
2006.09.06
コメント(14)
大半の小学校、幼稚園は9月1日が始業式だったのでは・・・うちの子供の通う幼稚園はやっと今日から新学期です。しかし、今日はまだ11時帰り、上の2人と賑やかランチも今日で一段落です。今日のランチ用にカレーパンを作りました♪先日作ったカレーの残りはじゃがいも全部とカレーを少しを冷蔵庫へ、じゃがいもなしの残りのカレーを冷凍庫にしまってあります。じゃがいもは冷凍してしまうとおいしくなくなるので、冷蔵保存しておきますこれがカレパンーの中身やサモサの具に最適!!カレーパンはパン生地にカレーを包むのが結構難しいんですよね・・・中身はたっぷり詰めたいけれどパン生地にカレーがつくと閉じにくいし・・・中に入れるカレーが柔かいとさらに包みにくいので、じゃがいもをつぶしてカレーと一体にすると固さが少し出て包みやすくなります。それでも柔らかければ少しパン粉を入れてもいいと思います。成形は生地を伸ばしてぎょうざのようにとめていきます。この時パン生地をとめる部分にはカレーをつけないのがポイント!パン生地に油分が付くとくっつかなくなってしまうからです。 中身のカレーは柔らかすぎず固すぎず 揚げた時爆発しないようにしっかりとめて!食パンの耳を冷凍してあったものでパン粉を作り、安売りで大量に買ったパセリを乾燥させてドライパセリが作ってあったのでそれもパン粉に混ぜ合わせて、衣つけをしていきます。 作りたてふわふわパン粉 溶き卵を水でのばしたものにくぐらせてパン粉たっぷり2次発酵はなしで揚げていきます。表も裏もきつね色になるまでこんがりと!!揚げていてもカレーのいい香り・・・カレーの香りは食欲をそそりますね~!! 揚げたてをホクホクと食べるのがおいしい♪外がカリッとしていてパン生地がふわっとというかもっちりとしています。カレーがとろりんと出てくると幸せ♪「一度にたくさん口に入れないで!!」「口に食べ物いっぱいでゲラゲラ笑わな~い!」「おかわりぃ~」こんな風に賑やか?騒がしいかった夏休みの昼ごはんも明日からおちびさんと2人の静かなお昼ご飯になります。
2006.09.05
コメント(20)
トビコってご存知ですか?あまりポピュラーな食べものではないですね~たらこ、イクラ、数の子のような魚の卵の一種です。トビコはトビウオの卵!オレンジ色の粒々でプチプチした食感です。粒は数の子よりちょっと小さめかな!スーパーなどであまり売られていないだけで、お値段はそれほど高いものではないです。先日行ったブラジル料理のお店での前菜、ワンプレートに乗った3品・・・シュリンプカクテル、自家製スモークソーセージ、それともう1つがトビコを使った1品にポンデケジョ(チーズパン)が添えられていました。チーズパンをちぎってこのディップをつけて食べましたが、これがおいしかった♪おうちで再現しようとトビコを買ってきました。トビコを探しに行って、隣においてあったキャビアなんぞ買ってしまったのですが・・・昨日全粒粉を多めに配合したクッペを焼いたので、これを使ってみました。このクッペを薄くスライスして牛乳に浸したもの、玉ねぎのみじん切り、プレーンヨーグルト、オリーブオイル、粒黒こしょうをよく混ぜ合わせて最後にトビコを混ぜました。 オレンジ色の粒々、これがトビコです クッペを焼いてディップを乗せますよ~ クッペをさっと焼いたものにのせて頂きました♪ トビコのプチプチした食感がおいしい♪こんなお味だったよな~と思いつつ・・・あともう少し何か入れたいような・・・今日の夜、夫に食べてもらって感想を聞いてみよう!!そうそう、ようやく夫が出張から帰ってきたのです。
2006.09.04
コメント(17)
昨日、スーパーでクェーカーのオートールが安売りしているのを見つけてつい買ってしまいました。オートミールの中でもこのクェーカーは結構おいしい♪私はこれのメイプルブラウンシュガーフレ-バーが好きなのです!!温めた牛乳をかけてそのまま食べるのも好きなのですが、パンやビスケットに混ぜ込んだほうがよりおいしく頂けると思ってます。早速、今朝このオートミールとくるみを混ぜ込んだパンを焼きました♪レシピはニューヨークスタイルの人気のパンからウォルナッツ・サンドウィッチブレッドを参考にしています。 40gずつ小袋になっているのがいい! くるみは細かく刻んで生地の中へ・・・この2種のほかには、全粒粉を加えています。粉は最強力粉のゴールデンヨットと強力粉のス-パーカメリアを1:1で配合しました。生地の中にもオートミールをたくさんいれていますが、型に入れる前に生地表面にもたっぷりオートミールをまぶします。 霧吹きしてころころしてまぶします 型に入れて2次発酵開始 生地が型からのぞくくらいまで発酵 こんがりきつね色になるまで焼きます香ばしい香りに包まれて焼き上がったパンを冷ましてからサンドウィッチを作りました♪ 具はペッパーボーク、トマト、紫玉ねぎ、グリーンリーフ、クレソンをたっぷりサンドしました♪ これが今日の晩ご飯になりました。毎晩晩酌をする夫がいればあり得ない晩ご飯ですが出張中なので・・・香ばしいくるみのゴロッとした食感と、ほのかなメイプルの甘み、噛むと味のあるパンにたっぷりの具がおいしいサンドウィッチになりました~♪ クェーカー オートミール(レギュラー) クェーカー オートミール(メイプルブラウンシュガー)
2006.09.02
コメント(20)
ブリニは、そば粉を配合してイースト発酵させて作る小ぶりで甘みのないパンケーキです。サイズは直径7センチくらいなので半分に折って2口サイズくらい。1時間ほど発酵させた生地に、最後に卵白を1個分よく泡立てて混ぜ合わせているので、ふわふわと軽い口当たりになっています。そして、上にのっているのは、な・な・なんと!キャビア!!キャビアといえば超高級食材として有名ですが、これはそれほど高級なものではないのでお値段もキャビアのなかではお手ごろなものだと思います。サワークリームとキャビアをスプーンにひとすくいずつ乗せて頂きます♪サワークリームのほんのりの酸味とキャビアの塩気とプチプチした食感が素朴な味のパンケーキにぴったりなのです。今日子供たちが寝静まったら、辛口のスパークリングワインとともに頂こう♪夫が出張中に、ちょっと贅沢・・・悪い妻です。
2006.09.01
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1