2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は、姫は学年登校日というやつで、ポスターだとか、お習字だとか、家庭科のレポートだとかの宿題の提出日になっていた。。。何とかかんとか、家庭科のレポートは書けたと思う。(ギリギリ・・・)あ、添付する写真、渡すの忘れてる。。。せっかく撮ったのに。ポスターは描けなかった。と言うより、本人が、描く気がさらさらなかった。半日、習字をしていたみたいだ。母がついていなくて一人で書いたので、とんでもない出来だったが、母ももう諦めた。理科の自由研究は、さっぱり出来てない。本人は、「それって何のこと?」と言う状態である。。。で、何にも出来てない状態でも平気で塾に行きやがった。もう、知らんぞ。学校へ行って、先生に怒られてこい!と思っていたのだが、帰ってきた姫に聞くと、「なーんも言われんかった♪」・・・あかんわ。懲りへん。。。
2010.08.20
コメント(0)
姫たちの自由研究は「理科」になっている。ゴン太らは「社会」。。。「私たちのまち」と言うことで、住んでいる市についてのいろいろな考察、と言うことになっている。さて。。。何にしようか・・・。模造紙って、扱いにくいんだよなぁ。(ちなみに姫たちは、四つ切画用紙5枚である。)昔、カレンダーの裏を使って、毎月「家族新聞」を書いていたことがある。カレンダーは書きやすかったなぁ。大きさも、紙質も。。。あ、もとい。ヒントはいろいろ与えられているのだけれど、そのヒントや書き方が載ってるプリントに一言、「おうちの方の協力がとても大事になります。おうちの方の宿題といっても過言ではありません。」こらこら。。。わかってても、明記するなよ。(爆)絶対嫌なのが、地図を描くこと。絵を描かなくても、そこそこ「調べてきたなぁ」とか「頑張ったなぁ」と言う感じが、しっかり伝わるような内容。。。そこで、母が考えに考えた結果、ヒントにもあった「市内の名所旧跡などを紹介するかるた作り」をすることにした。作文は、大得意の母とゴン太である。「5・7・5」あるいは「7・7」の調子でリズムよく読める作文に、名所や旧跡、建物や名産品、行事など織り込んでいけばいいのである。姫が塾に行っている間、「わたしたちのまち」という、市内の小3・4年生に配られている副読本(資料集)をあちこちめくりながら、国語辞典片手に、約2時間弱、あーだこーだやってるうちに、「あ」から「わ」までが、きれいに埋まったのが、二人ともビックリ!(笑)「これって観光協会に売れるんちがうん?!」自画自賛。ゴン太はかなり気に入ったみたいで、とっととノートのまとめにかかっている。とりあえずノート1冊にまとめて、そこから模造紙に取り掛かろう。その後で、かるた形式に(カードに)してみるのもいいかも知れん。ただし、その場合、絵がちゃんと描けねばならんぞ!ゴン太。
2010.08.19
コメント(0)
![]()
「華麗なる遺産」第27話を、今見てます。。。自閉症のウヌが、なんとも言えずかわいい。。。「オンマの言いつけを守ったから、お姉ちゃんに会えたよ。」・・・って。いい子やなぁ。。。お父さん(チョン・インテク)は、まだ「大長今」の医務官にしか見えない。。。次回は、最終回です。楽しみ♪(5%割引! 日本版)イ・スンギの『華麗なる遺産』オリジナルサウンドトラック (CD+DVD)
2010.08.19
コメント(0)
寝ている間に、台風4号は過ぎていった。うそ。実は、5時くらいまで、寝れずに起きていた。「雨、シトシトくらいしか降らへんなぁ。。。」と、大きな被害に遭われたとこの方には、申し訳ないようなことを考えながら。。。朝起きると、雨は大方止んでおり、「このぶんだと11時からのプールはありそうだな。。。」と思いつつ、ゴルフの予定だった旦那に、「どーすんの?」と聞くと、「明日にした」という。こんな日は、湿気が多く、プレーするのがうっとうしいからだ。途中で降ってきて、カッパを着るのもいやだし~、というところ。そろそろ出かけようかな、と思い、学校に電話してみた。「今日のプール当番なんですけど、プール、大丈夫ですか?」「気温、水温ともに、大丈夫ですよ~♪」と、るんらるんらした調子の声が返ってきた。町内の子を引き連れて学校まで行くと、プールが静か。前の組が空っぽ。来るのが面倒だったか?(苦笑)今日は、監視も号令も当たっていないので、気楽に見ていられる。・・・と思っていたが、ほかのお母さんたちが注意しないので、結局、嫌われもんのオバハンに変身。プールに飛び込むのは禁止されてるのに、ドボンと飛び込んだ3年生男子に、「こら○○!飛び込んだらアカンやろ!」と怒鳴り、小プール(1・2年)で、嫌がって逃げ回っている(イジメラレッ)子を、執拗に追いかけて水をかけたり、飛び掛ったりしてる子に、「プールの中でふざけるな!」と怒鳴り・・・。この時間は、この子達の命を預かっているのだと思って当番をしている。些細なことが大きな事故になりかねない。嫌われてもいいから、やめさせなければ。でも、たいていの当番さんは「ちょっとくらい羽目はずしてもいいやん」くらいのかるーい感じである。そんな当番も、今日で終わり。夏休みのプール自体が、今日で最終なのだ。あとは、学年登校日が、お子たちの最後の水泳になる。検定があるので、去年よりは、成績が伸びてるといいけど。
2010.08.12
コメント(4)
中国の言葉で、「雷の母」ということらしい。。。沖縄付近でいきなり(!)発生したこの台風は、韓国に甚大な被害をもたらし、日本のあちこちに雨雲を引き連れてきた。今晩から明日未明にかけて、ここいら辺でも、雨がたくさん、降る予報にはなってる。しかーし!!!降らない。いまだに、風が時々、忘れた頃に、びゅーんと吹くだけ。。。ニュースでは、あちらこちらで大雨やら洪水やら起きている。被害に遭われた方、交通障害でお盆の里帰りができない方、心よりお見舞い申し上げます。ぐぅが!ここいら辺は、降らないんです。やたらめったら、暑いんです。ザーッと降ってくれたら、チョットは涼しくなるんかなぁ。。。と思うけど、降ってくれない。降って5分。鉢植えの花が、元気になる暇さえない。どーしたことだ?台風は、勢力が衰えないまま、日本海を遊泳中。ほんまに、降るんかぁ?明日、旦那=ゴルフ、私=プール当番。。。さて。。。
2010.08.11
コメント(2)
この日は、実は弟の誕生日である。かわいそうに、彼は、いわゆる「お誕生日会」というものを、やってもらったことが無い。世間が「夏休みど真ん中」だからだ。ケーキも、「傷む!」という理由で、あまり無かったような・・・。かろうじて、小さな動物の形をしたショートケーキくらいだったかなぁ。。。チョット大きくなった頃には、アイスケーキなんかもあったけど、その頃には「お誕生日会」を喜べる年ではなく。。。ともかく、この日は、夏休みのど真ん中。宿題がどこまでできたかの目安になる日だった。。。さて。ウチのお子たち。トーゼンながら、宿題は遅々として進んでおりませぬ。朝から晩まで、だーらだーらだーら。。。時間がもったいないとは思わないのだろうか。とっとと宿題を済ませて、好きなこと(ゲームとか、テレビとか、漫画とか)に時間を割こうとは思わないんだろうか?不思議だ。謎だ。母の理解の範疇に、無い。世間はもうお盆休みなの?ウチはまだ。お盆休みには、習字とポスターと作文(読書感想文)と…「母が監視してないとまったく進まない宿題」をやるつもり。で、多分、母の気が休まる日は、無いんだろうな。ふん。
2010.08.10
コメント(2)
朝起きたら、枕元に、メガネが、無い。。。あ、夕べ、かけたまま寝たっけ。布団にまくれこんでる?枕の下?無い。そうだ。メガネが無いから、見えないし。探せない。(苦笑)埒が明かないので、そのまま仕事をする。慣れというのは恐ろしいもんで、結構普通に作業できる。測定器具を見るときだけは、チョット近くに持ってこないと・・・というくらいの加減。昼休みにも探してみたけど見つからず、このままでは、車の運転もできない。。。明日と明後日、プール当番だし。…ということで、仕方なく、メガネを新調することにした。つまり、散財。(わ~~~~~~~~)それにしても、夕方から行って、すぐに作ってくれるのか?「とりあえず、早急に欲しいのでお願いします!」メガネスーパーさん、頑張ってくれました。6時に行って、測定をし、フレームを探し、6時半ごろから「さあ頑張れ!」で、7時過ぎには、出来上がってました。「コレで、プール当番行けます!」・・・大爆笑でした。
2010.08.04
コメント(2)
今年の夏ツアーの目玉は、女子プロ野球の選手との練習!「親御さんも見学しに来てください!」というコーチの言葉を真に受けて(!)旦那は朝から、すっかり行く気。。。でも、あまりにも暑いので、家で待機する気も無く、涼を求めてデパートへ。。。(笑)昼ごはんも食べて、いざ練習場へ!ナビを頼りに、練習が始まる予定の午後2時にちょうど間に合うように、練習場についたら、お子たちの前に3人のユニフォ-ム姿。兵庫スイングスマイリーズのお姉さんたちは、とってもかわいくって、とってもかっこよかったです。今日来てくれた選手は、5)松本育代選手18)小西美加選手21)奥田実里選手・・・の3人。女イチロー=厚々瀬美姫選手は、体調不良で欠席だそうです。残念。お子たちは、ペアになってキャッチボールをしてるとこを、選手たちに見てもらいそれぞれ指導してもらってました。その後、一人ずつ選手と対戦。バッターボックスに立ってもらって数球ずつ投球。とってもいい経験ができたね~♪お土産(?)は、選手全員の直筆サインと、主催ゲームの入場チケット×2。。。コレはうれしい。。。9月に近くで試合があるので、行ってみようかな。と、旦那と相談中。
2010.08.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1