全3件 (3件中 1-3件目)
1

教会のホールで発表会がありました。曲は「アッシュの林」当日の朝まで練習してましたが、これが、心が落ち着かないのか速くなったり、遅くなったり。。。これで本番大丈夫???と心配してたら、、、び、ビックリ!?ちゃんと弾けてました^^緊張するとは言ってたけど、落ち着いて見えて。笑顔は全然ありませんでしたが^^;5月くらいに楽譜をもらってから片手ずつ、2小節ずつ練習して、いつ最後までたどりつくことやら、、、と思ってたらほとんど楽譜を見ない息子くんは^^;暗譜の練習は必要なしだったんで間に合いました。クリスマスにはジュピターが弾きたいらしいけどクリスマス会まで約3週間。うーーん、、、間に合いそうにないなあ。。。母はずっとビデオを回してて、パパに写真を頼んでいたら、、、ブレてたり、息子くんがちゃんと写ってなかったりしかも3,4枚しか撮ってない。。。ぜーーーんぶ、使えない写真でした。ガックリ。。。にほんブログ村こちら↑に参加してまーす。子育てブログが集まってまーす♪
2009.11.29
コメント(2)

今年も文化の日、阿蘇ウォーキングに行って参りました♪ かなり冷え込むと思って厚着で行きましたが お天気はすごくよく、登っているうちに暑くなりました。 去年の「大観峰から内牧温泉」までよりは、楽ちん♪ 同じ10キロでも景色や道が違うからですかね~ 今年は2回目の10キロウォークなんで慣れたのかな^^今回は、阿蘇中岳へ登り下りてきてから、杵島岳方面~草千里1周して10キロ。 でも、残念ながら、中岳へは噴煙の向きが多かったのか向きが悪かったのか、有毒ガスの危険信号が出たため中止。 ロープウエェーに乗るのを楽しみにしてたんだけどね~ その後、風向き?によっては、解除されてたようで車が登って行ってました。 ↑(草千里の駐車場から中岳を望む・けむりがあがってま~す) ↑ 初めて野生のりんどうを見ました!! ↑ 前方の左手の山を登ります(低い方^^;) 奥の方の山も登ってよかったけど、息子くんの抗議でパス^^; ↑ 展望台から草千里を望む ↑ 展望台を下りて草千里へ向かう。前方に中岳が見えます。 杵島岳には登らず、山の山頂にある展望台から草千里へ。 左周りに1周します。その前に、、、 実家の母が、息子くんを馬に乗せたかったようで、、、^^; 恐がりなんで嫌がるかと思ったら、乗りたいと言い出したのでビックリ!? さすがに乗ろうとしたら、気がひけたようですが、乗る手伝いをするとその後、すんなり。よかった~5分で1200円なり~ (ツアー客だったせいか100円引いてもらいました^^; ツアー会社の話では割引なしだったんだけどね) 前回の福岡シティウォークほどぐずらなかったけど 最後の方は、もう歩きたくない!と言いだし、草千里1周から一人、離脱。 半周くらいから真ん中を通って戻りました。 一人で寂しがるかと思ったけど、がんばって歩いたようです。 たまには、こうやって一人でがんばらせるのが必要!なんて思ってます。甘ちゃんやもんねー コースは画像の右、小高い山を登っておりるか、 山の向こう側を通るようになっています。 ↓ 私は、小高い山に登り、望遠で一人歩く息子くんを撮影。 離脱した息子くん、結局、1周するのとそれほど変わりませんでした ↑スタンバイしている馬さん。息子くんが乗ったのは白馬のゆみちゃん^^; 馬は選べません。何故か白馬に乗せたい実家の母?! ↑ 小高い山から望遠で。小山周り1周コースを。 馬によってはのんびり歩く子もいたんで、 25分以上かかるかもね~ このツアー、おみやげ付き♪ なす・きゅうり1本ずつ、みかん6個、お饅頭など3個、お弁当付きで3980円! 安いです!! 来年も行こう♪ということになってます。 息子くんは、嫌だあ!と言ってますが、もっと馬に乗りたかったなあという息子くんに 実家の母は、来年はもっと長いコースに乗せてあげる♪と人参ぶらさげてます。 このコースは、バスが40台以上出る大ツアー!去年の方もよかったんだけど、今回の添乗員さん、ガイドまでやってくれました♪なんと!中国からの留学生の女性。 前日の確認の電話で、あれ?日本人じゃない?と思ったけど。 なーんのその。日本語、ちょっとおかしいところもあったけど、大変お上手。2,3曲歌ってくれました。これまた上手♪ 添乗員さんて、普通、ガイドやってくれませんよね。もう6年くらい福岡にいるそうです。 中国式の指の数の数え方も教えてもらいました。 日本式だったら両手を使って数を数えるけど、中国って片手でできるんですね~ 今年も楽しい、10Kウォーキングでした☆
2009.11.03
コメント(0)
母の携帯へPTA関係のメールが。その中に、6年生、学年閉鎖の内容が!?とうとう、息子くんの小学校で新型インフルエンザ来ました!周りの小・中学校、幼稚園・保育園では広がっていたのになっかなか広まらない息子くんの学校だったのでした。でも、特に、学校からお知らせはなし。息子くんのクラスはほとんど欠席がないらしくすごいね~と言われてるらしい。時々、お休みいるかどうかは聞いてます。息子くん、喘息持ちなんで、新型インフルのワクチン打てそうなんだけど今打つべきなのかどうなのか悩んでいるところです。。。
2009.11.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1