めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(649)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(246)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(179)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(181)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Jul 11, 2010
XML
カテゴリ: 会社時代
官庁の研究所(経済)に出向いていた、若くてもう少し髪があった独身時代の話である。

GNPの構成要素を推計する方法がエリザベス女王の頭文字と同じ(QE)なのが気に入っていた。しばらくして発表される確報値(積み上げ)に対して、007のように的を確実にシュートするのが目的なのだと!
深夜は「電算機」の順番待ちとなり、統括官(素晴らしくスマートな学者先生)が、「仕事の順番待ちで喧嘩するほどに、元気で熱心なのは良いことだ。」というほど、張り合ったものだ。
夕方までが、データ集めと整備(パンチカード依頼)の時間だ。推計に使う基礎のデータを作成している所轄官庁から発表直後の真っ新のデータをもらわないと、「速報値」を超高精度には推定できない。たくさんのデータを使うので、たくさんの官庁・機関のデータ源を知ることが出来た。
極度に多忙な1ヶ月が過ぎると、他班のキャップが数学の教授であるので(我が班のキャップも数学者であったが直属上司では習いにくい)、空いている時間に、若者達が集まって教授に、仕事に必須な数学(盲目の数学者の美しい数学などもあった)を教えてもらった。あらためて、数学のおもしろさに気づかせてもらった。難しいと思ったら、数学は苦学になるが、「解くカギ」を教えてもらうと、不思議と「綺麗に解ける」ようになる。役所にいたのでそのような名の人が主役の映画を思い出すが、「ダンス教室」ではプロの先生と踊ると巧くなったような「気がする」・・小生の水準は先生がいなくなるとまるで踊れない!
「出題は基本的な仕組みを理解しているか、を試すのが目的である。時間内に解けるように出題は設定されており、解けないような意地の悪い(きたない形の答えがでる)出題はあまりない。回答者が間違った道に紛れ込んだ場合にだけ解けないことが多い。」と、いうことである。ちなみに、ほんの少し問題をいじったなら、例えば0を1や、1を2に代えただけで、もう解けないこともある。どの数学の先生も美しいものを好むように思う。その先生は、すこぶる“DANDY”であった。
 そんな時、ある会社の名前を表す「トレードマーク」の応募があった。富士通である。FUJI・・・をみていると、「不死身」とか「無限」などが浮かび、積分記号の「0~無限大」の記号が目に浮かんだ。「無限大」のマークを弄っていると、どこに置くかで感じが変わる。やっているうちになんだか無意味なことをしているように思えた。なぜか、恥ずかしくなった。応募は取りやめた。友人が小生の取り止めたものを参考にして応募した。小生がやっていたものとは違うかも知れないが、よく似たマークになっている。だれも、「ふじ」から「不死」、それから「無限大」のマークを考えるのだな、と今でも富士通のマークを見るたびに気恥ずかしい思いが込み上げてくる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2013 07:49:05 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: