めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(648)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(246)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(179)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(181)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Nov 24, 2016
XML
カテゴリ: お墓・葬儀・戸籍



 < NHK天気予報




 小生には、改葬した父母の

 お墓が市の霊園にある。

 他方で、身内親族がいる高知の田舎には祖先の墓がある。

 前者は田舎のお墓に比べて6m 2

 極めて狭い。

 田舎の方が、広くて気持ちが良いが、

 関東からでは飛行機や、レンタカーを乗り継いで行かなければならない。

 最近は高速道路が延伸されているがそれでもここからの日帰りは難しい。

 本当のところを言うと、「先祖からすべてを改葬したかった」のであるが、

 身内親類や関係者がいて、改葬は簡単ではない。

 結局、2カ所になっている。

 田舎の方は、身内親類の「持ち家」はあっても、もう田舎には住んでいない。

 高知市の「本宅」に住んでいる親戚などに見て貰うことになるとしても、

 除草などの墓の管理も大変である。

 身内親類もすでに高齢になっている。



 年に数回は除草してくれ、

 小生も近いから墓参り、除草などに出掛けられる。

 また、榊や菊花なども時々にお供えできる。



 田舎のお墓は、遠隔地のために高知市に住む親類が



 お墓の清掃は地元の知り合いに依頼してくれていたが、

 お互いに年を取るとこれも長続きしない。

 結局、「 墓終いとして何が出来るか 」となった。

 既に、田舎の先祖は亡くなって50年以上経過している。

 改葬が出来ればいいのだが、

 いろいろと手続きが難しい。

 結局は、「墓終い」ではないが、

 田舎のお墓は雑草が生えないようにコンクリートで地面を固めることにした。

 生け垣が綺麗であるが、コンクリートにする。

 ピラミッドではないが、緑はなくコンクリートと

 墓石碑が並ぶ姿になる。



 先祖には、見ず知らずの霊園に改葬されるよりも

 生まれ育った土地に眠るのを甘んじて受け入れて貰うしかない。



 「 生け垣 」は人の手が入らない場合は成長するので危険である。

 (市の霊園でも「根っこ」が他人の墓地に分け入ることが多い。)

 ジャワのアンコールワットなどの遺跡では、

 大木の根ッコが蛸や他の生き物のように遺跡を飲み込んでいるのを見た。




  < アンコールワットのトゥーム・レイダー
   =Tomb Raider「墓荒らし、遺跡の宝物探し」:WIKIPEDIAなど




 エジプトのピラミッドでも一部には盗掘に晒されている。


  < Giza(h) Pyramid Complex:WIKIPEDIA


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   小生の場合は、

 きわめて小さい墓地空間であるが、

 とりあえずは、緑が無くなるものの、

 先祖には穏やかに故郷にいられることで

 満足して貰うしかない。



 結局は、墓終いが出来ずに、

 2ヶ所のお墓を持つことになったのであった。



 今月末には、

 楽しく、 ためになる番組の

あさイチ で「 墓終い 」の番組があるが

 以上は、「墓終い」ができなかった小生の事例である。



 小生の信ずる神は「神道」である。

   「八百万の神々」があると思う。

 無信教と言われるが「人間が自身に都合が良く想像・創造する唯一神」

 を信じることはない。

 なぜなら、「唯一神」を信ずることは、

 他の唯一神を信ずる人民を異端派と見なすことになり、

 民主主義憲法上で、人間が持つべき宗教・信条の自由を奪うことになる。

 中世のような封建的な絶対君主制下でない、

 現代の民主主義憲法下の人間は

 自由人であるべきではないだろうか?

 小生の場合は、

 敢えて言えば、「神は太陽神」であり、惑星Xも支配する太陽系の中心

 である。

 飛行機酔いをする人もいるが、我々は地球という宇宙軌道を飛び回っている

 巨大な回転体に乗っかっている。

 いじらしく捉まっているのでなく、

 地球の引力、慣性で自然に歩いていられるのである。

 太陽は東から昇っているのではなくて、

 自分が立っている地球の地面が東に向かって動いており

 太陽を出迎えているのではないだろうか。

 保護主義、民族主義、核心的利益主義など・・・で、啀み合わないで

 平和に暮らしたいモノである。

 保護主義よりも「惑星Xの現在位置」を米国NASAに研究願いたい。

 トランプ劇場での「トランプごっこ」は期待しない!

 呆けが言っても仕方がないが・・・




  < 太陽系を巡る外縁天体と惑星Xの想定軌道:WIKIPEDIA




 少し疲れたので、

 自由が丘氏の特別寄稿を待っていたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2016 04:33:50 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: