めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(648)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(246)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(179)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(181)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Apr 15, 2020
XML
カテゴリ: 生活全般
​​​​​​​​​​​​​☆


​  讀賣新聞の朝刊で、

激震に襲われた熊本地震を思い出した。


 此の激震と2日後の本震は震度7を記録する

巨大な大地の震え
であった。


https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
      entries/level-7/


 小生は、阿蘇山が古代に巨大噴火した折に、

その火砕流が
流れた地層の上に、

判らないままに町や住宅が建設された
ことにより、

被害が膨らんだように思う。


「おひとがし=(大人足)」という、黒シラス土壌で

直径1メートルから数キロメートルに及ぶものまであるが、

​​突然に崩落して窪地ができる、

巨人伝説 」の真相であろう。

 赤色立体地図で熊本県を見ると良く解るかも。





https://www.geospatial.jp/ckan/organization/aas
(「ブラタモリ」で紹介された会社)

*************
​​ 細川護熙が熊本県知事時代に菊陽町にテクノポリスを
作った。次の知事の時代第2テクノポリス計画ができ
たが、それが大きな大人足の上であった。
知事は「土地購入の費用が無駄になってもいいか」と
ためらったが、「後世への禍根を思えば、たとえ、億
の単位であろうとも、汚染物質の浸透や、建物の倒壊
を回避できたら、そんな予算ではすまない」と言われ、
「おひとがし」がかかる部分を公園化したという。
*************

(日本人は都合の悪いものはすぐに忘れる能力?が ​​

 優れている?のかもしれない!・・・
 これは、小生が受けるITテニス教室の先生が、
「将来」や「過去」に何時までも拘るよりも
 すぐ目前にある対象「球や相手の動き」に
 目を据えることが、自己の最大の
 パフォーマンスを発揮できる・・・
 ということと比べれば、それでいいかも。
 どこかの儒教隣国は「過去=相手の強み、弱み」
 に拘り過ぎる、かも。「現実」が大事!!!)


 この天災にあった人々を悼む追悼行事が

昨夜9時26分に
熊本県庁で行われた。

 新型コロナウイルスの「3密忌避行動計画」に沿って

追悼式は規模縮小されたが、菊を飾った見事な祭壇には

故鈴村 興太郎氏の葬儀では 驚いたような 姿があった。

 鈴村氏の祭壇の真ん中には

天皇陛下からの御供物があったと 
友人から知らされたが、

思うに、このような菊の祭壇は
呆けの小生には

「二度目」である。


 世間を知らない、小生だけかもしれないが、

見事な菊の花の配列に なにかを 感じる。



<熊本県庁:(讀賣新聞 秋月正樹氏撮影)を切り取り>



 あまりの美しさに、通夜の小1時間待ちの間に、
シャッターを切った次第。



<小生のスマートフォン:このブログ Jan 20,2020>​

☆​​

世界のCOVID情報

日本時間 4/15  10:24

(1).世界のCOVID感染者は2百万人に迫る、
    死者は12.7万人。
    致死率は 6.3%、回復率は24%。




(2).国別COVID患者数
 感染者は米国 61万人、スペイン 17万人、
 イタリアは 16万人、フランスは 14万人、
 独は 13万人。英国は 9万人余。




(3).国別のCOVID死者数

  米国が 26千人(致死率4.2%)、イタリアが
      21千人(13.0%)、スペインが 18千人(10.5%)

  仏が 15.7千人(11.0%)、英が 12千人(12.9%)
  と 1万人を越える。

  イラン、ベルギーが4千人台(6.3%,13.4%)で、
  独と中国が3千人台(2.6%,4.1%)。
  独は患者数の割には死者(2.6%)が少ない。




(4).米国内のCOVID患者数
  世界で突出する米国ではN.Y.州が患者数 20万人と
  米国の 1/3を占める。
  死者は 10.8万人と米国の 42%を占める。



(5).日本のCOVID情報


https://www3.nhk.or.jp/news/special/
     coronavirus/









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 15, 2020 08:50:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: