めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(644)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(245)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(177)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(94)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(181)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 27, 2021
XML
カテゴリ: 生活全般
​​★

PC画像


マヘ島、セーシェル



​​


 小生達は老い先短い人間である。

 政府も老い先の短い我々には~

トリアージュよろしく~

ワクチンを医療従事者の次くらいに~

優先してくれた。

 であるから~

現在病気で通院や入院中の者たち以外は~

6~7月くらいには全員ワクチン接種を受けている。

 ゼミの集まりも~

遅れ遅れになり、この8月に挙行しようとしたが~

​​​​​ ​「感染の再爆発を虞て」​ 無期延期になってしまった。

 「ワクチン接種を2回も受けて万全」ではあるが、

所詮は「治療薬ではなく予防のためのワクチン」であるのが

身の安全を考える「賢明なる諸兄」の「明晰なる解析」で

「無期延期」とされたのだ。

 世界の現実は未だに~「ワクチン」に過ぎないが~

これを「治療薬」のように扱いだしており~

我が同期は賢明に判断して危ないとは思っているらしい。

 日本の政治家は~

ワクチンに過ぎないものでも~

「感染抑制」できれば~

何時の間にか治療薬として扱い始めているようだ。

 「成長と分配」の前に~

ワクチンや治療薬に真剣に取り組んでもらいたい。

 ここには大きなギャップがあるのである。

 ともかくは~ワクチンであれ、治療薬であれ~

藁をもつかみたい我々は~どちらでもよく~

日本では~「ワクチンとマスクなどを併用する」。

 ワクチンを治療薬と誤って理解して(誤解して)、

マスクを外して~感染再爆発を起こしている国々よりも~

慎重な日本に居ることを誇りに思いたい。

 ワクチンもマスクも無でいいと思う~

一国の首相や大統領達は~

「お抱えの医師たちで生きていられる」 のを忘れて~

国民には「無責任にも!」~ ​無防備​ を呼び掛けている。

 「こんな大統領を選ぶ国民にも政治の責任がある ​❣​ 」 かも。



 小生達の集まりは都内だから~




 讀賣新聞10/26朝刊




今回の10月25日からは、都内の飲食店もやっと1年ぶりに

営業時間が制限がなくなり、酒類の提供も認証店では制限がなく、

非認証店だと午後9時までとなった。

 ただし、我々は「5人以上だから認証店」で、

かつ「要接種証明等資料を携帯しなければならない。」

 非認証店だと1卓4人以内だから~

幹事は「認証店」を探す必要がある。

 また、今回の集合はゼミの先生のお墓参りを兼ねての集合となる。

 お墓参りのバスの時間は~

以前と違って、間引き運転となっており、

集合駅から墓地迄の時間は随分と掛かりそうだ。

 それに年取った所為なのか~

移動に随分と時間が掛かるようになった。

 もう少しすると~

車椅子に御厄介にならねばならぬだろう。

 墓地のフラット化が今後の老齢化には必要だが~

従来は田舎の墓地など~とても車椅子では無理であり

今後の墓地選定には車椅子での墓参も考慮に入れるべきかもしれない。

 若いうちは~墓地の駐車場が問題であったが~

高齢者となると自分が入る場合は別としても~

墓地参内には車椅子も可能な墓地の選定が必要である。

 それでも墓地は自分達で選定するよりも~

先祖の選定であり、ユニバーサルな墓地などは「改葬」のときに

考えるものであろう。

 小生の場合の市営霊園はもともとが、

かなりフラットであるが、4~5段の階段はある。

 これをフラットにするのは難しかろう。 

 墓地の売買条件としては~

今後は車いすでの墓参も考慮に入れる必要があろう。

 脱線したが~

幹事は参集するゼミテンに「ワクチンパスポート」

ならぬ「接種証明などの携帯」を呼びかけ、







自らは「打ち上げの宴会の場所」として「認証店」を

探す必要がある。









 幹事さん~ご苦労様である。



 ここで思うことがある。

 政府は国内用ワクチンパスポートとして

なぜ「マイナンバーカード」を計画的に利用しないのだろうか。

 あれだけ、自治体は接種券では1人当たり2回も電話の応対で

苦慮しており~接種券を証明書代わりに使用するにあたり~

マイナンバーカードを接種証明として追加しないのだろう。

 健康保健証明書をマイナンバーで代用できる時世に、

ワクチン接種の2回の証明をマイナンバーカードで

できないのは~「政府」と「自治体」がバラバラなので

ある。

************

 本来は自治体が各人のマイナンバーにアクセスし

2回目を接種した証明を構築すべきであり、

個々人が改めて自治体に証明方法を申請するのは

無駄が多すぎる。

 つまり~接種証明は本来、自治体が証明すべきもので

個々の個人が自治体に依頼すべき案件ではないのである。

************

 この際に~両者が如何にバラバラなのかが~

国民の皆が判ったはずである。

 政府というよりも~国民を代表する議員たちが多すぎる。

 今一度~民主政治に無駄が多すぎないか~

民主政治を「洗濯~選択し直すべき時である」。

★​​​​

 下記のような接種証明の利用が問われている。

 利用しない方は~接種そのものを拒否すべきであろう。

 ワザワザ接種しながらも~その効用を享受しないなら~

接種を受けなければいいことである。

 要は~接種を受けられない方には別の方法~

陰性証明が明示できるようなシステムを構築すべきである。

 治療薬がない現在では~感染抑制しかないことを

忘れてはいけないのである。

 日本人は几帳面だが~付和雷同も多すぎる。

 はや、何万人ものゲーム再開である。

 恐ろしや~日本人!

 疫病蔓延にはマスクは有効であるが~

「お口にチャック=付和雷同」では未来はあるまいゾ!

 何でも反対政党も困ったものだ。

 ただこのアンケートは「接種済み」か「接種拒否」か

のアンケートは入っていないから、不十分であろう。

 本来は、国民全員に近いものが接種を受けて居ればいいが~

老人が先行し、青壮年者や若年層が遅れたから不利益が生じた。

 「マイナンバーカード」を申請しないとワクチン接種済みか

判明しない~システムでなく~

マイナンバーカードを提示すれば、自治体のPCと繋がり

判定が出るようなシステムが必要であろう。





讀賣新聞朝刊2021/10/28








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2021 11:31:11 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: