2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日のりりかランチは、オムライス。最初は、大好きなウインナーばっかし食べとった。けど、オムライスもちょっとずつ食べだした。と思ったら、「ばあ!」と言ってタマゴをめくって、遊びだした。いつも、食事の途中で遊びだすねん。これくらいは食べて欲しい、という量があんねんけどなかなか、すっとは食べてくれへん。遊びだしたら、ママは片づけることにしてる。「ごちそうさま、しょっか?」と言うとりりかは怒り出す。食べへんのに。遊びたいだけやねん。お腹すいたら、パクパクたべるやろうし。こんな呑気なママでええんかなー?けど、食事自体は楽しいもんやって教えたいやん?でも、こんなんじゃいつまでたってもこつぶちゃんやねん、りりかは。
2002年04月30日
りりかは、流れ作業が好きや。かごに、おむつとおしりふきを入れてるんやけどおむつ1枚1枚、それがなくなるとおしりふきの箱、と順番にパパに渡し、パパがまた、りりかに順番に渡すと元通りかごに直す。えんえんとそれが続く。流れ作業と言えば、パン工場?に就職か?
2002年04月29日
今日は天気が良かったので、どっか出かけたくって、東京競馬場に行ってきてん。電車で乗り換えなしで行けるので、楽やったよ。馬場の真ん中に行くと、芝生があるのでシートをひいて、ずっと座ってのんびりしてたよ。「緑の広場」には公園のような遊具があったけど、大きい子供ばっかしで、危なくて遊ばれへんかった。芝生におったら、レースの様子やアナウンスが全く聞こえないのでホンマに公園にいてる感じやったわ。結果は、昼前から11レースまでいてたけど、まあまあとんとんってとこかな。天皇賞は惜しいところで、負けてん。ママとパパのタテ目(ママは4・5・9が1、2着、パパは5・7が1、2着なら勝ちやったのに、結果は4-7)やってん。残念やったわ。
2002年04月28日
今朝、パンパのパペットで遊んでたら、りりかが、おもちゃ箱からミニパンパを出してきた。前におむつについてた、おまけのん。パンパ「あー。僕の赤ちゃんだ。りーちゃん見つけてくれたのー」とパンパがミニを抱っこしたら、りりかはミニを奪って、別のおもちゃの中に入れて隠してしまった。パンパ「赤ちゃん、返してよー。りーちゃーん。」りりかはしばらくしたら、またパンパの胸に返してくれた。パンパ「ありがとう」りりかはまた、奪って隠す。の繰り返し。結構遊べる。りりかも、ママと遊べる月齢になってんなあと感心。
2002年04月26日
今日はプールに行った。木曜は、スパルタコーチ(?)やけど、ミッキーのテーマにのって、走ったりジャンプしたりで結構おもしろい。りりかも機嫌良く、水を楽しんでた。しかし、潜ることになって(月末になるとなぜか、突然潜らせる)コーチに抱っこされた瞬間、大泣き。そのままドボン!それからは、ママにぴったりはりついて離れんようになった。せっかく機嫌良かったのになあ。
2002年04月25日
今日初めて言えた言葉「にゃにゃ」(にゃんこのこと)「どうーむ」(どうものこと)ちゃんと物をくれる時にいってくれるねん。「うちゃ」(お茶を指さしながら)「パパ」「わんわん」に続いて4つ(?)ホントはいっぱい言ってると思うけど、ママに理解できるのはこれだけやねん。どんどん自分の意志を主張するようになって、ママもそれが大体わかるから、つらい。あかんことをさせへんかったら、ずーっと泣いてぐずるし。今日は、パンパースの「パンパのパペット」(手にはめる人形)が、送られてきた。ママがはめて「僕、パンパ。りーしゃん遊ぼ」と言って結構長い事遊べた。これはヒットやったで。
2002年04月23日
りりかは、あんよがとても楽しいみたいや。夕方一緒に郵便受けを見に行く時も、靴をはくと勝手にちょこちょこ歩き始める。今日は封書が2つあってんけど、それをよこせと言い、片手に1つづつ持って、えっちらおっちら。めっちゃ満足そうやった。平らなとこやったら、まあまあこけんと歩けるで。
2002年04月22日
最近、りりかはオーブントースターにはまってる。もちろん熱いうちは触らせへんけど、普段台所に来たら、必ず開け閉めする。また、ちょうどいい高さにあるんや。この前は、ちっちゃいおもちゃが入っとった。それを見て、また「フッ」と笑ってしまう。想像も出来ひん事を必死にやるねん、子供って。
2002年04月21日
かなり、あんよが出来るようになってきたで。段差がなかったら、こけんとよちよちしてんねん。ひょこひょこ姿がまた、かわゆい。公園に行っても、すべり台が好きで、お砂場でも、遊べるようになってきた。ますます活発になってきたわ。
2002年04月19日
りりか初のデイズニーランドに行ってきたよ。天気予報が崩れるって言ってたからか、すいてたよ。りりかは、眠くてもぐずらず8時までがんばってた。けど、突然ばったり寝てしまった。ずっとご機嫌やったのは、パパが一緒やったからか、デイズニーやからか?詳しくは「東京デイズニーランド」を見てね。
2002年04月16日
りりかは鼻水がずっと続いてて、夜中にせきもでるようになったので、診てもらいに行った。小児科はビルの2階にあって、エレベーターに乗るんやけど、そのエレベーターの前にきた途端、泣き出した。注射もしたし、覚えてるんやなあ。診察室でも、大泣き。痛いこと全然せえへんのに。困った困った。ママは汗だくになったわ。お薬もらって帰ってきたけど、りりかは、かぜひいてる事すら知らない様子で、うろうろと、元気にあんよしている。
2002年04月15日
今日、ビデオを借りに行った。パパはCDを見てた。りりかは「いないいないばあ」のビデオを借りようと幼児コーナーに行った。りりかは手あたり次第に、並べてあるビデオを取って床にばらまいていく。「あー」と思って、ママは1つ1つ元に戻していく。隣に同じくらいの男の子が来て、りりかと同じ事をし出した。棚に並んでるのを引っ張り出すのが、おもろいんやね。
2002年04月14日
今日もヒット作が出たで!それは、「フレンチトースト」① 卵液1/2個と牛乳大さじ3を合わせる。② ①にパン(今回はサンド用を使用)を漬け込み、しみ込ませる。③ バター少々を熱し、②を両面焼く。 以上。ホットケーキ感覚で食べてくれるで。あー阪神戦見に行きたいなー。
2002年04月12日
・・・んな大したことないねんけどー。今日初めて、南瓜を拍子切りにしたのを素揚げした「フライドパンプキン」(naming by mama)をつくってみてん。りりかは結構食いついてたで。ママもかじってみると、南瓜の甘さが際立って結構大人もいける味かも。お子さまにはおやつ感覚で、しかも砂糖などつかわないし安全!しかも超簡単につくれる!完了期のママ、一度お試しを!
2002年04月11日
今日は、お友達と(この集まりは「こぱんだ」という名前になった)ランチバイキングに行った。りりかは朝食べるのが遅かったので、行ってもあんまし食べへんかった。ママがおうどんを持ってくると欲しそうにするので、あげた。でも、遊んでにょろにょろさせててちょっと嫌やった。その後、屋上でプレイランドがあって小さい子供の遊べる所があって、ゆっくりと遊んだ。ママたちはゆっくり話が出来てん。昼寝は30分くらいしかせんかった。りりかも、とても楽しかったみたい。ママもお腹いっぱい食べて満足やったわ。突然9時にお風呂に入ってないのに寝てしまったけど、このまま朝まで寝るのか?いや、まさか?早1時間半経過。だから今、パパにはお風呂待ってもらってんねん。
2002年04月10日
今日はにりりかは、鼻水がちょっとましになったかも午前中、近くの公園に行くと2歳と3歳の子がいててん。2歳ってママの言う事がわかるのに、いたずらする。3歳になると、ママの言う事を聞くようになる。ちょっと観察してしもたわ。りりかも、あんな風に子供になっていくのねえ。だいぶあんよが上手になったで。千鳥足で、酔っぱらいみたいやけど、7、8メートルはいけてるんちゃうかなあ。
2002年04月09日
おとといから青っぱなが流れてるので、プールは休んだ。かぜひいたんかなあ。・・なんで?今日は12時に眠くなって昼寝。2時までばっちし寝た。ママは御飯食べて、夕飯の前準備に充実したわ。パパが早く帰って来たので、夕飯食べて風呂入ってなんと!りりかは眠くなって10時に寝てしまった。快挙。こんな子供らしい生活は初めてや。昼間、公園まで歩いて行ったから疲れたんやろな。フフフ。この作戦で、昼間思いっきり遊ぶことにしよう。
2002年04月08日
昨夜、パパと晩御飯を食べててん。軽くでいいと言うので焼きそばにしてん。りりかの食事は終わったのに、焼きそばを欲しがるからちょっとずつあげてたけど、時間も遅くなってきたのでもうあげるのをやめてん。りりかは火のついたように泣き叫び、一カ所に立ったまま動かず泣き続けてん。よっぽど食べたかったのか、あかんと言ったので腹がたったんやろう。泣きすぎて微熱がでたほど。今日は、ママがうどんを食べようとテーブルに持ってきたら、それまで座っていい子で食べてたのに、急に立ってうどんを取ろうと手を伸ばす。りりかの御飯はちゃんと用意してあるので、あかんと言うとまた怒りだした。麺類を見せると人が変わるみたいや。
2002年04月07日
今日は月1回のサークルに行ってん。それから、いつも仲良くしてくれてるお友達と20畳くらい(?)ある、フローリングの部屋を無料で貸切して、3時間遊んでん。おもちゃもあるし、何より危ない物が何もない。安心して、暴れられるスペース。りりかもおもちゃで遊んでたよ。あんよの練習もして、疲れて少しねんねした。ねんね用のマットとかもあるねん。こんないい所あるんやなあ。物知りなお友達がいて、良かったわ。感謝。そしてそして!阪神5連勝!素晴らしい!延長入った時はあかんかなと思ったけど。今日はテレビ神奈川で觀たのさ。感激。
2002年04月04日
今日はコアラの会という集まりに行ってきてん。お花見ということやったけど、ほとんど葉桜で、花びらがはらはらと舞ってて、それはそれは風流やった。お弁当を外で食べるとおいしーのか、りりかは結構食べた。あんよの練習もいっぱいして、お腹がすいたんやろう。うちに帰ってお弁当箱を洗おうとしたら、中に桜の花びらが1枚入り込んでた。なんか「ふふふ」というなんとも言えない気持ちになった。子供と一緒に生活すると、こんな小さな「ふふふ」が結構ある。これは大人だけで生活してたら、なかった感覚かもしれん。りりかはこんなちっちゃな体で、ちっちゃい幸せ、大きい幸せをくれる大きな存在。
2002年04月03日
今日は暑かったなあ。午後から、近所のお友達と公園に行ってん。砂場、ブランコ、滑り台。よく遊んだよ。あんよが結構出来るようになってん。急ぐときは、はいはいやけど。超高速はいはいもビデオ撮っとかな、もうせえへんようになるもんなあ。
2002年04月02日
りりかは電話のおもちゃはもちろん、その他のものも耳にあてて電話ごっこをする。それを見つけると「もしもしー」と言ってあげるんやけど昨日突然「えい!」と言った。何かと思ったけど、その後何回も言うし、「はーい」のことかもと思った。でも、もしもしと教えてんのに、なんで?と思ってたら、ママの電話受ける第一声は「はい。」ママのまねなんかなあ。あー。親のまねをするとはこういうことなんかなあ。ママは自他ともに認めるおっさんやから、まねしやんといて欲しい。パパ曰く、「りりかの口が悪くなったら、隔離」だそうだ。うーん、責任重大。
2002年04月01日
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()
![]()