2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
天井とか指さして「あっ!」と言ってりりかが見るのを待つ。りりかが何だろうと指さす方向に向いたら、ママの勝ち。「あははは」と笑ってやると、「あきゃきゃ@#&%・・」と笑う。りりかも負けていない。「あ”!!」とあさっての方を指さす。ママがその方向を向いてやると、「きゃきゃきゃ」と喜ぶ。ずいぶん高度な遊びが出来るようになったもんやなあ。こうして食事の時間は、だんだん長引いていく。(T_T)
2002年02月28日
パパの姉さんが28日で、退職やねん。6月にりりかのいとこができるからやねん!待ち遠しいわん。o(^o^)o!この場を借りておめでとうございます!さて、今日りりかはママ友3人と渋谷にある「NHKスタジオパーク」へ行ってきてん。「利家とまつ」の収録中やったけど生菜々子は見れず、残念。わんぱーくのコーナーでは、ぐーチョコのメンバーと写真とれるんやけど誰もカメラを持って行かず、残念。でも30分以上、おかあさんといっしょの時の音楽が流れてたので体ゆらして踊ってたで。ほんで、出口の売店で、ぐーチョコのメンバーと記念写真(合成)を撮ってん。結構おもしろかった。でも渋谷駅前は、かなり人が多かったのでベビーカー4台で歩いてたうちらはかなりひんしゅくやったと思う。りりか渋谷デビューの巻でした。
2002年02月27日
りりかと追っかけっこしてたら、ママは息が切れるよ。年なんかねえ。はいはいで「♫ダーダン、ダーダン♪」とジョーズのテーマにのって追いかけるんやけど、りりかのはいはいは、とても早い早い。トンネルもつくってママもくぐります。つっかえるけどね。きゃーきゃー言って逃げてます。ママの運動にもなる・・かな?
2002年02月26日
こどもちゃれんじ(しまじろうのん)の無料おためしセットを、申し込んでたのが来た。ビデオと絵本だった。ビデオはそんなに楽しそうじゃなかったけど、絵本は良かった。花のシールが6枚、貼ったり剥がしたり何回も遊べるやつで本以外にママに貼り付けたり、畳に貼り付けたりして喜んでた。犬の写真のページは「ワンワン」とはっきり言っていた。今度大阪に帰ったとき、実家の犬とも「ワンワン」と言って遊べたらいいなあ。**今、はっきり言える言葉************** ワンワン、パッパ(パパ)、マンマ
2002年02月25日
ってやっぱいるんかなあ?昨日、パパの会社の友達が彼女連れてお泊まりにきました。みんなでお鍋食べて、結構なじんだ感じに見えたんやけどー。今朝起きたら、りりかの記憶がリセットされたのか、始まった人見知り。パパとママのそばを離れられへんかったね。この2人は、前からうちに時々遊びに来てて「いい加減顔覚えたんちゃうん?」という感じやねんけど、特に苦手?みたい。というのも、2人とも芸能人ばりに美男美女なのよん。永瀬正敏と田中麗奈にそっくり(ホンマやで)やねん。だから気後れしてるのかなー?りりかちゅわんは。
2002年02月24日
りりかはやっぱりパパが好き。今日はパパの帰宅が遅くて先に風呂に一緒に入って、晩酌してた。その間ママがりりかと遊んでたんやけど、するりと逃げてパパのいるところへ行く。「パパがゆっくり食べられへんやろ」と言って連れ戻すんやけど、またするりと抜けてパパのもとへ。いいもん、ママは昼間りりかを一人占めしてるもん。りりかがパパを1番好きでもいいよ。ちょっとむかつくけど。
2002年02月22日
りりかは、コップで飲むのが好きやけど、ママがスプーンで食べさせるのを真似したいらしい。よこせよこせと、強引にママの手からむしりとる。でも、自分では御飯はすくえない。口へ運ぶまでにこぼれてしまう。けど、どうしても離さない。両手に持たせる分も入れて、1回の食事でスプーン3本はいる。なんでも自分でやりたい年頃なんよねえ。けど、全然食事が終わらんのよ。(T_T)ママは昨日のニュース、今日のワイドショーを見て涙がとまらんかった。裁判長がさだまさしの「償い」を引用したとかで、今日なんか1曲全部流してた。昼間から、こういうのは・・・・だめだ。
2002年02月21日
今日はりりかとママは、丸井(デパート)ショッピングに出かけたよ。友達のプレゼントを選んで、ママの服を見たりした。急にりりかが、「あー。あー。」と指さすので見ると、「いないいないばあ」のわんわんが!そうおもちゃ売り場にきていたのだ。しかし、ベビーカーの子どもの目線にメインキャラのわんわんを並べるとは、基本の技とはいえなかなかのもんや。その上にはサブキャラクターたちが。「気にいったんあったら買うたろか」と言って、わんわんを持たせると、「あーあー」とダーダを指さす。ダーダを持たせるとわんわんをポイっと投げた。また、「あー」と言ってスプーを指さし、ダーダを投げる。結局どれがいいのかさっぱりわからんので、また今度にした。いつも見てるキャラクターだからというだけで、騒いでたのか?下でマンマ食べて帰った。パパの好物のミスタードーナツ買って帰った。
2002年02月19日
今日、2月初めてのプールに行った。ママがかぜをひき、治ってきたらりりかがかぜをひき、全然行ってなかってん。りりかは、すごくリラックスしててずっと笑ってた。しかし!途中で年齢別に分かれるんやけど、もうりりかは1歳さんチームやった。1歳さんは結構すごいことをする。0歳さんに比べるとすごい。滑り台みたいなのを滑って、コーチが脇を持ってドボン!と頭まで潜るんや。りりかは何が起きたのかわからず、ほへっとしてた。「りーちゃん泣かないね」とお友達に言われたが、わかってないだけやと思う。両肩にヘルパー(空気に入った小さいやつ。たとえると血圧計のベルト膨らんだ感じのやつ)をつけてあげたら、急に泣きだした。圧迫感が嫌なんやなあ。コーチも「りりちゃんは小さいから、まだいいよ」と免除してもらった。ママはりりかに変わって「ラッキー」と思った。けど、まあまあがんばっとったよ。えらかったよ。
2002年02月18日
りりかの今の流行りは「昭子姉さんゲーム」これを言うと年がばればれ。扉の向こうに隠れているので、「りーしゃん」と呼ぶだけ。ちらっと顔を出してまた、隠れるねん。そして、また呼ばれるのを待ってんねん。ママがテレビに夢中で名前を呼べへんかったら、「あ”-!!」と怒るねん。だって、何回やっても終われへんねんもん。かわいいから、つきあうけどな。
2002年02月17日
と言うと、口を近づけて「チュ」してくれる、りりか。なぜか口はあいているが、とてもかわいーねん!「パパにして」「チュ」「キャー!」と手をたたいてパパとママは大喜び。「ママにチューして」「チュ」「キャアー」それがうれしいのか何度も自分からしてくれるりりか。今だけやもんね。楽しんでいいよねえ。
2002年02月16日
りりかは、最近特に寝相がひどい!ママと一緒にベッドに寝てんねんけど、(パパは下に布団ひいてる)毛布かけたら暑いのか段々上にずりあがっていって、しまいには真横になっている。壁際にりりか、その左にママやねんけどママの枕に頭をのせて壁に足の裏をぺたっとつけている。(写真があったら一発でわかんねんけどわかるかなあ?)それだけなら、夜中に何回かベビー毛布をかけたりするくらいなんやけど、ずりあがる時何回もベッドの「宮」って言うの?(枕元にある棚みたいなやつ)にゴンゴンとすごい音さして頭ぶつけてる。それから急にむくっと座って、寝ぼけたままママの頭や顔にすごい勢いで頭を落としてくる。マジで涙出るほど痛い。りりかも痛いやろうに。これを夜中に20回以上繰り返してママは2日で寝不足から、不眠症ぽくなってきた。やばい。でも、今夜はパパが変わってくれた。うれしい。布団で1人でぐっすり寝れる・・かな?
2002年02月15日
昨日、りりかは初めての保育を経験しました。生協の交流会があって、サークルで一緒のママ友と参加してんけど、子育ての悩みをお菓子をつくって食べながら語り合おうというものでした。2時間別室で子どもを預かってくれ、ぐずってどうしようもなかったらママのもとに返すので、ということやった。連れていくと、りりかは世話役の人にさっそくだっこされてあやしてくれとったのに、泣きだしてしまった。「あー、厳しいかも。」と思いながら、ママがだっこして泣き止まして、床に置いても泣かない事を確認したので、おもちゃをいろいろ触らせてママはそーっと部屋を出た。もう1度外から中を見て、りりかが何をしてるか見たかったけど、他にも大勢いて入り口が混雑してたので、あきらめた。ママの方が不安で押しつぶされそうやった。お菓子を作りはじめると、結構一生懸命になってしまった。バレンタインデーに合わせて「ブラウニー」(チョコの入ったソフトクッキーのようなものと思って)をつくった。お菓子とは縁のないママやけど、簡単やなあと思った。紅茶を飲みながら、焼き上がったお菓子を食べて先輩ママ達から子育て術?のようなものを聞いた。何人かの子どもは返されてきていたので、りりかも来るかもと思っていた。結局2時間りりかは来なかった。お迎えにいくとだっこされていた。ママの顔を見ると泣きだした。だっこすると、すぐ落ち着いた。30分寝たらしい。お茶飲んだり赤ちゃんせんべいを食べさせたりしてくれたらしい。1対1で見てくれたらしく、とてもうれしかった。保育所ではそうもいかないやろうなあ。とにかくいい子で2時間、知らん人の中で過ごせました。ママは初めて1人で、そういう集まりに参加して楽しめました。
2002年02月14日
りりかの好きなところはいろいろあるけど、ママが1番?好きなんは、おしり。りりかはおむつをとるとおしっこするので、おむつ替えはスピーデイが原則。何秒かしかお目にかかれない。ほっぺたよりもやわらかくて、ぷにゅぷにゅでずっとつんつんしたいけど、それも叶わない。それが、おしりなのです・・・。さっき、寝かしつけててママの肩のところで(バイオリンのように)ママの髪の毛をひっぱりながら(こうしないと寝ない)寝かかってたのに、コマーシャルの「♪ NOVA ♫」の一言でむっくり。超ショック。テレビを消せばいいんやろうけど、寝かせるのに、30分から1時間はかかるからママはテレビを見ながら寝かすのだ。パパにバトンタッチした。てへへ( ^_^)
2002年02月12日
ちょっと、ミルク飲まそうかなっと台所に立った時。20秒くらいで、ゴンと言う音と「ギャー!」と悲鳴が。頭打ったなと思って、飛んでいってんけど、よほどひどかったのかいっこうに泣きやまへん。どこ打ったんやろと顔を見ると口もとが、血だらけ・・・。顎をローテーブルで打ったらしい。ママも泣きそうになったよ。かわいそうな事をした。散々泣いて今は寝てます。眠くて脚元がふらついたらしい。親の不注意で子どもがけがすること、結構ある。いつも気をつけてるのに、魔が刺すとはまさにこのこと。ほんの一瞬なんや、事故が起こんのは・・・。ごめんなー。ママが悪かったわ・・・。ところで、昨日の昼間からインターネットがつながらんくてイライラした。原因わからんからパパに今日電話してもらったら、DION側の障害やった。困ったもんだ。
2002年02月11日
「ままごと」のまねごとの続きになるねんけど、今のりりかのマイブーム。それは1人でコップでお茶を飲むこと。「上手に飲むねえ!」とおだててたら、いつまでも、コップを離さず、まだお茶が入ってんのにバイバイするみたいに、左右に揺らすもんやから、まわりはびしゃびしゃ。手からコップを離そうとしても、すごくしっかり握って絶対離さないし。「もー!」ってママは言っちゃうよん。お風呂でもミニバケツ(パンパの応募してもらったお砂場セットを今は風呂で使っている)に湯を入れて置いとくと、両手で持って飲もうとするらしい。パパは慌ててるで。何でも1人でしたい年頃やねんなあ。ところでー。昨日HPに全然アクセス出来んかって、楽天全部に繋がらんかってんけど、なんでー!しかも、今日見たらトップの小さい写真が消えてた。(×になってたから、削除してん)誰か教えてください。
2002年02月10日
パパと遊んでるとき、りりかの手に小さいおちょこみたいなのを持たせてあげると、くいっと飲むまねを何回もしていた。もう、ままごとのまねごとなのか?りりかは、パパとママのすることをよく見てるねえ。言葉がしゃべれんだけで、結構わかっていてびっくりするよ。
2002年02月08日
今日は、月1回のサークルの日。プール友達の昨日誕生日やった男の子もお誘いして、初めて来てくれました。今日のりりかはすごかった。いつもはしばらくは様子を見てじーっとしてるか、ママにだっこせがむかしてるのに、いきなりだーっとはいはいでどっか行っちゃって、いろんなママのところに挨拶?(ンなわけないな)みたいに、ぐるぐるいろんなとこに行ってた。ママが心配になるほど。「あそこにいるな」と思っても、ふと見るとすごく遠くにいたり。「今日のりーちゃん、ちがうね」ってみんな言ってた。この前まで人見知りが激しくて、泣いてばっかりやったのに。子どもの成長ってホント不思議。
2002年02月07日
といっても、りりかのではなくて、プールの友達で今日誕生日の男の子の家へ、もうひとりの1歳2カ月の女の子と行ってきました。そこのママはケーキを手作りしてくれて、いただきました。お菓子をつくれる人って尊敬しちゃうわん。ママはなんでもどんぶり勘定なんやもん。料理も適当やし。だから、パパは「おいしい」って言わへんのかなあ?自分では「イケルやん」と思うことも時々あるんやけどなあ。りりかは、楽しそうにみんなと遊んだり、一人で遊んだりいい子でした。眠いの我慢してたから、帰る頃パタンキューしました。
2002年02月06日
今日昼間何回やっても、インターネットがつながらんくて、5回くらい再起動とかしとったのに、全然あかんかった。パパが帰って来たので、やってもらうと1回でつながった。なんでー?!「人を選んでるんや」そんなん許せへん!プンプン(`´)たしかにママはパソコンのことはわかれへんけどー。ひどひどや。今日のりりかは、特に変わったこともなく、ふつうでした。(?)急に雨が降り出して、買い物に行かれへんかった。夕飯は適当やった。だって、ママは腰が痛いから、とてもだっこでは歩いて行かれへんかってん。パパごめんち。りりかの好きなCM プロミス。カエルの風邪薬のやつ。イソジン。 みっくすじゅーちゅ(たまーにやってる)
2002年02月05日
子どもはなんて、裸が好きなんやろう。昔から漫画でよく見る光景。風呂上がりの子どもがはだかんぼで走り回る。りりかも、裸がいいらしい。風呂からあがって、体を拭いておむつを・・・。と、もういない。はいはいで隣の部屋へ走って行ってしまう。「こら、待てー!」ここから、りりかとママの追いかけっこが始まる。毎晩の定例になってしまった。おもしろいが、早くおむつをしないと、またその辺でおしっこしてしまう。りりかは、笑いながらはいはいで逃げていく。ママもはいはいで追いかける。しまった、今日もりりかのペースにはまってる!(x_x)やっとこさで、おむつをつけるママであった。
2002年02月04日
昨日、熱海から帰って来ました。2月1日1泊で行ってきたよ。りりか誕生日記念。「1歳の誕生日in熱海」も見てね!でも、1つ残念なことがー。(x_x)なんと、ケーキの文字が(写真では見えないようにしてるけど)「えりかちゃん おたんじょうび おめでとう」ちがうっちゅーねん!(-_-メ)聞き間違いとはいえ、りりかにはかわいそうなことをしました。ママはちょっと反省。(T_T)りりかは、スポンジをちょっとだけ食べてました。
2002年02月03日
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

