全28件 (28件中 1-28件目)
1

JR京都駅からすぐJR京都伊勢丹10階にある 『The Kitchen Salvatore Cuomo Kyoto』に行って来ましたアンティパストの3種盛り10種類くらいある中から、選べます生ハムだけチョイスし、あとはおまかせにしました~生ウニとフレッシュトマトのアーリオオーリオスパゲッティ 1,600円 ピッツァD.O.C ~ドック~ 2,200円 これは、ピッツァ世界コンペティションにてテクニカル部門で最優秀賞を受賞したピッツァチェリートマト、バジル、水牛のミルクで作ったモッツァレラ、ボッコンチーニがのっています一つ一つ厳選された素材のプレミアムなピッツァチェリートマトの赤がキレイ う~ん、美味美味ピッツァ越しの京都タワー(笑)景色もGoodワインがまだ残ってたので、アテに・・と再度、アンティパストの3種盛りを食後のカプチーノは、デザインカプチーノが出てきましたぁ~ かわいいお腹もいっぱいになり、満足満足京都駅がすぐそこなので、帰りの時間もそんなに気にしなくても大丈夫四条や三条にいると、京都駅まで戻ってくる時間もかかっちゃうから気持ち、ゆっくり出来るのもいいなぁ~『The Kitchen Salvatore Cuomo Kyoto』 お店の情報はコチラ京都市下京区烏丸通塩小路町657 JR京都伊勢丹10F075-365-7765 ランチ 11:00~16:00(L.O.15:00) ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00) JR京都駅 徒歩3分
2009年05月31日
コメント(4)

昨日の日記 に続き、宮崎のお土産紹介です宮崎空港2Fのお土産ものコーナーで買えるものたちこちらの二品は、我が家が必ず、宮崎空港で買って帰るものです「おび天」魚のすり身に豆腐と黒砂糖、味噌をつき合わせた、てんぷらです豆腐が入ってるから、口当たりがふわっとしていて、美味しいんです~実演販売をされてるから、余計に購買意欲をそそります「からいも団子」つきたてのお餅に蒸したさつまいもを混ぜたもの“からいも”とは九州南部の“さつまいも”の呼び名だそうです。あんこ入りとあんこなしがありますが、私は、あんこなし派あんこに邪魔されず、きなことさつまいもの美味しさを堪能~お餅なので、もっちりしていてお腹にたまりそうですが、ペロっと食べれちゃいますおしゃれなお土産ではないので(笑) プレゼント用にはいまいちかもしれませんが自分用、家族用には、どちらも美味しいのでオススメですよ
2009年05月30日
コメント(6)

宮崎からの帰り、宮崎空港でお土産探し「マンゴーラングドシャ」は二種類あったので、試食して、コチラをマンゴーのお味が、こちらの方が濃くて、私好みでしたこちらは、フリーペーパーで見て気になっていた「きみまろ」和風チーズまんじゅうです黄身餡の中に、チーズ クリームチーズ系の甘めチーズを想像していたら、意外にしっかりチーズな感じでした冷蔵コーナーにあったので、冷たいままがいいのかと思ってたらHP見たら、温めても美味しそうでした~ コレ、試したかったなぁこの「きみまろ」 名前から想像してしまう「綾小路きみまろさん」なんと、「綾小路きみまろさん」のオフィシャルショップでも販売されているそうです宮崎空港でお求めの方、私は、2Fのお土産コーナーでは見かけなかったので1Fでお買い求めくださいね
2009年05月29日
コメント(2)

5月28日はお嬢の7回目の誕生日でした用のケーキもオーダーすればあるんやけどお嬢には、ちょっと大きすぎるので、用意しませんでしたでも、何もないのもやっぱり寂しいなぁ・・と思い、仕事帰りにを買いに百貨店へでも、閉店間際だった為、どのお店もバースデー用ケーキは残っていませんでしたしょうがないので・・・モロゾフのチーズケーキに、チョコペンでデコレーション妹が用意してくれたローソクをたててちょっと近づいて来ましたでも、やっぱり火は怖いようで、後ずさりしてましたちゃんと、ケーキの前でおすわりしたけど、ごめんなぁ~ コレ、私たちのやねんお嬢には、元気でいてくれてありがとうもっともっと長生きしてね と感謝の気持ちだけ伝えました
2009年05月28日
コメント(5)

宮崎空港で、花畑牧場の九州限定マンゴー生キャラメルが買えるというので買って帰ろう~と、呑気に考えてたら・・・さすが、人気の花畑牧場の生キャラメル入荷後、すぐに完売らしく、買えませんでしたまぁ、限定といいつつも、ネットで買えるみたいで・・・花畑牧場生キャラメル宮崎マンゴー【即納】期間限定花畑牧場生キャラメル宮崎マンゴー発送はゆうパックチルド全国一律900円(北海道690円)で、宮崎の会社さんが出されてるコチラをGet宮崎・潮生キャラメル 12粒入り 840円 宮崎日向灘の満潮時の海水塩100%使用しているそうですほのか~に感じられるほどで、いい甘さです宮崎・マンゴー生キャラメル 12粒入り 840円宮崎県産の完熟マンゴーを使用しているだけあってマンゴーの味が、濃厚です生キャラメルと言えば、やはり、花畑牧場が有名ですが、最近は、生キャラメルの種類もたくさんありますよねでも、やっぱり、買えなかったのは残念だぁ
2009年05月27日
コメント(2)

去年、梅田・京都三条、と関西に『SALVATORE CUOMO』の店舗が増えました梅田店は、1Fはガラス張りの開放的な感じで、2Fの「The BAR」は、グランドピアノの演奏を聞きながらお酒が飲めるゆったりしたスペースになっています 今回はランチに行って来ました2F席を指定して予約を入れたので、ゆったり~1Fだと、並んでる人がダイレクトに見えて、落ち着かないメニューは、ピッツァセット・パスタセット・サラダセットとランチコース私は、ピッツァセット 1,200円 にサラダマルゲリータきまぐれピッツァ友達のパスタピッツァ・パスタは、日替わり3種のから1つチョイス出来ますランチコース 1,800円 の、前菜3種盛り合わせ本日のお肉料理ランチコースには、あと、ピッツァorパスタとドリンクが付きますやっぱり、ピッツァは美味しい~パスタは、ちょっと冷めてからいただいたせいか、うーんでしたサルヴァトーレクオモでは、断然ピッツァがオススメです『PIZZA SALVATORE CUOMO 梅田店&The BAR』 お店の情報はコチラ大阪市北区曽根崎2-3-5 梅新第一生命ビルディング1・2F06-6312-2165 (1F) 06-6360-7029 (2F)JR大阪駅徒歩8分 各線梅田駅徒歩5分ピッツァ サルヴァトーレ クオモ 梅田 アンド ザ バー (ピザ / 東梅田駅、北新地駅、大江橋駅)
2009年05月26日
コメント(2)

霧島に行った帰り途、「美味しいいちごソフトクリームがあるよ~」と言う事で、森の駅「M's GARDEN」にちょっと寄り道『ストロベリーファン』 さん の いちごソフトクリームいちごソフトクリームは、池田いちご園さんで栽培されていちごが使用されています。こちらのいちごは、農林水産省認可(MOA自然農法普及会)のもと作られた安心・安全なものだとの事九州では、この農林水産省認可(MOA自然農法普及会)は珍しいのだそうです森の駅「M's GARDEN」の入り口に・・・水耕栽培のお野菜が置いてあって、お金を缶に入れるようになってますクレソン、ルッコラ等ハーブ類が中心に5~6種類ありました3袋で100円って安くないですか近所のスーパーでは、1袋100円以上してますよ~その日に帰る予定だったので、買って、に持って帰りましたよ「M's GARDEN」には、イタリアンもあって、こちらも美味しそうでしたし同じ敷地内に都城酒造という酒造さんがあって、見学なんかも出来るようです。そちらで作られている梅酒を買ったので、開けたらまた報告します
2009年05月24日
コメント(4)

『器cafe オリーブの木』でランチをした後、同じ敷地内にあるSHOP兼工房、「夢つる子窯」へお邪魔しました『器cafe オリーブの木』 の器はすべてこちらのものだそうです看板犬「さのすけ」くんがお出迎え~『器cafe オリーブの木』 にもあった、こちらのバラの絵のものがカワイイ~セットで欲しくなっちゃったけど、今回はこちらのちっちゃいのでガマン毎日使ってる、アクセサリーでもポイッと入れようと思って『器cafe オリーブの木』 でお茶をしてふらっと寄るお客様もおられますし常連のお客さまも多いようです。私たちがいる間にも、オーダーに来られてましたカフェで、見た事ない器があったから・・とそれと同じものをオーダーされてたり陶芸家の「つる子」さんは、ふわっとした感じの個性的な方でした大きいお子さんがおられると聞いてビックリ 年齢不詳です工房には、テラスっぽい席があって、カフェのスイーツがいただけるようになってます。こちらでも、ゆっくり出来そうです『夢つる子窯』 お店の情報はコチラ鹿児島県姶良郡霧島町田口2393-8 営業 : 10時~17時 不定休
2009年05月23日
コメント(4)

霧島神宮の参拝を終え、近くにあるカフェに案内してもらいました『器cafe オリーブの木』 古民家を改装してあるお店で、可愛らしい店構え靴を脱いで上がると、テーブル席もあるし、座敷もあるし、テラスもある不思議な空間だけど、素敵~ランチメインの鶏チキンカレー こちらにはサラダもつきますデザート 黒ごまプリンこちらのcafeで使用している器は、同じ敷地内にある「夢つる子窯」のもの「夢つる子窯」へもお邪魔しました~それはまた、次の日記で『器cafe オリーブの木』 鹿児島県霧島市霧島町田口2390080-2723-961811:00~17:00 ※いろんな人のブログ記事はあるのですが、公式サイト、食べログには情報がありませんでした
2009年05月22日
コメント(4)

いとこが、霧島に連れて行ってくれましたまずは、霧島神宮 霧島神宮も初めて風水師 李家幽竹さんの著書こちらでも紹介されている、パワースポットです著書によると、霧島神社は、穏やかな運気を与えてくれるスポット。写真の奥、本殿前がパワースポット鮮やかな色~御神木も立派~ すっごく大きいのわかります展望台から山を見るのも運気吸収に効果的との事なので・・・ 展望台からの眺めです生憎、お天気があまり良くなくこの後、雨が降って来ました霧島神宮は、ゆっくりと参拝するのが運気吸収のポイントだということで昨日の、高千穂峡が、忙しくまわった分、こちらではゆっくり、参拝しました
2009年05月21日
コメント(6)

宮崎鹿児島に移動の途中『藤うなぎ』 さんに立ち寄りました。以前にも親戚に連れてきてもらった事があります。とかは通ってないので でしか行けないお店です。メニューは、うな丼・うな重・定食はもちろんのこと、かば焼き、塩焼き、しょうが焼、酢みそ、うなわさ、きも甘煮・・とうなぎづくし。うなぎ以外だと、「かしわのもも焼き」だけなぜかあります今回は、うな丼 1,155円をうなぎは、あんまり食べないんですが、このあま~いタレの香りは食欲をそそりますね~私、子供のころは、うな丼のうなぎ抜きを食べてました(笑)つまり、白ご飯にタレをかけただけのもの大人になってからは、ちゃんとうなぎも食べてますが、あまり好んでは食べないですね。名古屋に行った時のひつまぶしか (『あつた蓬莱軒』の記事はコチラ)こちらの『藤うなぎ』さんくらいです地元の方には、知る人ぞ知るという、人気店だそうですこちらのお店にも・・・知事がっ『藤うなぎ』 お店の情報はコチラ宮崎県西都市大字調殿1620 0983-43-291011:00 ~ 20:00 不定休
2009年05月20日
コメント(2)

宮崎には、子供の頃から何度も行ってるんですが、行きたいと思いながらもなかなか行けなかった高千穂峡に行くことが出来ました高千穂峡は、パワースポットの一つと言われていますボートに乗ると、滝のすぐ近くまで行く事が出来るんですがボートの待ち時間1時間超だったので、時間のない私たちは諦めましたあまり長居出来ず、早歩きで行って戻るって感じでしたが短い時間なりに、満足しましたハートの岩がかわいくてパチリきれいな空気を吸って、マイナスイオンも浴び、リフレッシュしましたまた、ゆっくりと訪れてみたい場所です
2009年05月19日
コメント(4)

道の駅「青雲橋」に寄ったら、公園があるというのでちょっと散策東洋一の規模を誇るアーチ橋がありましたなんだか、たまたま立ち寄っただけなのに「東洋一」のモノに出会えるなんてすごい~ちょっぴりワクワク水面からの高さ137m、長さ410メートルの橋で、国道に架かる道路橋としては東洋一の規模を誇るそうです。木が茂っていて、キレイにアーチが見えないのが残念でも、思いがけず、観光が出来た気分になりました
2009年05月18日
コメント(2)

父の田舎は、宮崎県の山の方で、リアルにの前の景色はこんなんです祖父の家には、こんな子たちがいます~さんです産まれて間もないちっちゃい子もいました私がちっちゃい頃は、うさぎ・にわとり・鯉もいたんですよ~子供にとっては、動物園みたいで、楽しかったなぁ・・山にはタヌキが出て、祖父がタヌキを捕まえた事もありました。ここは、ちっちゃい頃の楽しい思い出がたくさんある場所です都会の便利な生活に慣れた今は、さすがに住むのは厳しいですが隣の家まで50メートルくらいあるような田舎ですしたまには、こんな景色の中ゆっくりするのもいいな、とは思います。お地蔵さんの顔にもほっこり祖父は既に旅立ってしまいましたが、祖母が元気なうちに、また顔を見せに行きたいと思います。
2009年05月17日
コメント(4)

祖父の3回忌と、祖母のお見舞いに、宮崎へ行って来ました空港では、この方がお出迎えとりあえず、記念撮影しときました~で、宮崎マンゴーを使ったソフトクリーム生マンゴーものってます濃厚で美味しい~マンゴー好きの私にはたまらないっちょっと高かったけど 600円くらいだったかなソフトクリームにしては高いでしょ~まぁ、美味しかったので良しとします空港に着いていきなり、楽しんじゃいました
2009年05月16日
コメント(4)

近所にある 『蓬莱』 さん何度か行ってます~ご家族で運営されているお店です生モノ、結構イケますユッケ生レバタンの味付けがオリジナルで美味しいです唐辛子がちょいピリ辛でビールがすすむ感じホルモンとか・・・テーブルのコンロで焼きます もう、10年以上・・20年とかになるのかな地元で愛されてるお店です最近は、1頭買いでいろんな部位を食べさせてくれるお店が多いから品揃えがちょっと淋しく感じますが・・・普段使いには、いい感じです『蓬莱』 お店の情報はコチラ滋賀県草津市大路1丁目8-19077-563-0972JR琵琶湖線南草津駅 徒歩3分
2009年05月15日
コメント(2)

前から気になっていたイタリアンに行って来ました『Del Sore ~ デルソーレ』 さん地元の友達が、ディナーも行ったけど、ランチがボリュームあって人気みたいよ~との事。ワインを開けつつ、まずは・・・おすすめ前菜の盛り合わせ 二人分 1,500円黒毛和牛のカルパッチョ 西洋ワサビのマヨネーズソース 900円いろいろキノコとブルーベリーのリゾット 1,000円メニュー見て、コレはちょっと無理かも・・と思ったんですが友達が、前に食べたけど、意外とイケるねんと言うので恐る恐るブルーベーリー=紫というイメージをしてたけど、案外、普通の色(笑)香りがする程度で、味はそんなに感じない。結果、これはアリでしたイカスミを練り込んだ自家製タリアテッレ スカンピ海老のトマトソース 1,800円パスタは、取り分けたいお客様用にと、1.5人前のポーションでもオーダー出来ますデザート盛り合わせ 二人分確か、メニューには3種盛りとあったと思うのですが、5種類ありましたワンスプーンのティラミスこの一口っていうのがまた女心をソソるんですよね~今回は、アラカルトでオーダーしましたが、ディナーは3,800円のプリフィクスコースがあるので今度は、そちらをいただきたいと思いますランチも行ってみたいな~『Del Sore ~ デルソーレ』 お店の情報はコチラ滋賀県草津市野路町469-4 1-A077-535-5852ランチ 12:00~15:30(L.O.14:30) ディナー 18:00~23:00(L.O.22:00) JR琵琶湖線南草津駅 徒歩10分
2009年05月14日
コメント(2)

ちょっと前に買ってて、冷蔵庫にほったらかしになってたコチラさくら が入ってますピンクでかわいいし涼しげでもあり~賞味期限は切れてませんでしたヨカッタ~
2009年05月13日
コメント(6)

たまたま寄った近所のドラッグストアが閉店セールをしてました気になっていた、資生堂のコラーゲンドリンク30%OFFな上に1箱に2本おまけがついて、横の美白系とかのドリンク3本ももらえちゃいました楽天の最安値よりもずっと安かったです初めてみたこんな、美肌ドリンクもGet~これは、漢方系でちょっとクセがありましたでも、吹き出物がポチッと出来たんで飲んで寝たんですが、翌朝にはちょっと腫れが落ち着いてましためっちゃお得に買い物出来て、ウキウキでした
2009年05月12日
コメント(2)

最近、小ネタ続きですみませんいただきもののお菓子です「月でひろった卵&黒胡麻てんてん」いつものように、寄って来ましたそして、決まって「おすわり」いい子にしたら、何かおこぼれでももらえると思ってるし~いやしんぼの困ったお嬢 です・・・ま、何してもカワイイんですが 親バカ発言はいつもなのでスルーして下さいそして、最近のお決まりこれも一個も食べないまま、無くなってました
2009年05月11日
コメント(4)

テレビでやってた「白いたいやき」近所にも進出していて、並んでるとのウワサほとぼりが冷めたのか、通りかかったら並んでいなかったので買ってみました『たいやき本舗 藤家』 さんのもの白だけじゃなく、抹茶、チョコレート、塩キャラメル、カスタード・・と色とりどりレジの横に「どうぞ」と、切れ端があったのでもらってきました買ったはいいけど、あまりお腹が空いていなかったので食べずにおいていたら・・・気づいたらなくなってました我が家では、ほんまに名前を書いてないと無くなるわぁ・・・(笑)タピオカの粉が入ってるとかないとか・・・モチモチするらしいですが、食べてないのでなんともまた機会があったら、食べてみます~いろいろ種類はあるけど、無難に「あんこ」がいいかなぁ
2009年05月10日
コメント(4)

会社で、おみやげをいただきました愛媛の「母恵夢」 ぽえむって言うそうですバニラのあま~い香りがたまらない和菓子と洋菓子の融合(バターと卵を混ぜた餡)が、ちゃ~んと成り立ってるこの前、岡山県吉備のサービスエリアに立ち寄った時、四国銘菓がいろいろあって友達がこの「母恵夢」美味しいよ~って教えてくれたのに既に、きびだんごとか買い込んだ後だったので(この時です)買わずにちょっと後悔してたからここで出会えて嬉しかった長野の「まほろばの月」栗がまるごとこの栗まるごとが、お月さまにみたててあるネーミングなのね~ ずっしりと食べ応えがありましたみんないろんな所へお出かけしてますね~私も、いろいろと行ってますがその、いろいろを頑張ってUPしていきます
2009年05月08日
コメント(8)

久々の「モラタメ」ネタですお嬢のごはんをおタメし日清ペットフード株式会社さんの「ジェーピースタイルドライ 1~7歳未満の成犬用 1.8kg」お嬢も一緒に主原料が全部国産のプレミアムドッグフードだそうです~こちら、中身が小分けになってて、その小分けの袋にはジッパーが付いてますこれは便利~いつも、袋を開封したら、密閉できるピンに移し替えてるんですが、これなら袋のまま置いていてもま、こんなプレミアムフードですが、イマイチお嬢のお口には合わなかったようで あまり、がっついてませんでしたごめんね~ またお気に入りのごはんもあげるからこれも頑張って食べてね
2009年05月07日
コメント(2)

同僚のお宅に好きな妹も一緒にお邪魔させてもらいましたこんなにカワイイお出迎えが~フレンチブルの「こゆきちゃん」とパグの「小次郎くん」ですうちのお嬢も連れて行ったんですが遊んでもらってるのか、襲われてるのか・・・お嬢は、妹のひざに避難「こゆきちゃん」は、ちょっと大人しくなるから・・と頬かむりをされちゃいましたついでに「小次郎くん」にも時々、こうやってフローリングでクールダウンしてる姿がまたカワイイ人間たちは楽しかったんですが、お嬢はとっても疲れたようで帰って、爆睡しておりました「こゆき&小次郎」もはしゃぎすぎたのか、よく寝てたそうです~また、遊びに行かせてもらいます~
2009年05月06日
コメント(10)

スペシャルな「アミコラ」、『アミノコラーゲンEX』 がオトクに試せるというのでGetしましたドリンクタイプは、即効性があるので大好きで、常に何種類がストックしてますコチラ、一本、50mlなので、くいっと一気に飲めちゃいますこの一本に、吸収率の高いフィッシュコラーゲン 5,000mg、ヒアルロン酸 120mg、コエンザイムQ10 60mg、ビタミンC 1,000mgなど、選び抜いた7種類もの美容成分がギュッと凝縮コラーゲン美容ドリンクは、お手軽で寝る前にクイッとイケる最近は、とっても面倒くさがりになってきてマメにサプリを摂れていないのです気持ちだけで、行動がついていかないんですよね・・・ってどんだけ面倒くさがりやねんって感じですがとりあえず、7本あるので、一週間集中してみましょと試してみましたさすがに、即効性があるとはいえ、1本目を飲んだ次の日には特に違いは感じられず私の場合、3日目から、化粧崩れするのがちょっと減ってきましたよぉうんうん、イイ感じっお味のほうは・・・ 特にピーチとかヨーグルトとかって決まった味ではないんですがまぁまぁ美味しくて飲みやすいラベルのデザインもゴールドのバラが書いてあって、ちょいゴージャスです
2009年05月05日
コメント(6)

毎年キレイに咲いている、マンションのつつじもう、終わりかけで、枯れているところもありましたが携帯のカメラでパチリ咲いてる時期って短いんですよね~また、来年もキレイに咲いてくださいな
2009年05月04日
コメント(2)

最近、会社のデスクに置いている、私の定番です美味しいんですが、きっと他の種類のキャンディよりもカロリー高いと思う~バターとか塩キャラメルとかプリンとか・・・・他に、チョコレートとか結構、いろいろお菓子をいただくんですよね自分でも買ってストックしてますがダイエットしなきゃいけない季節に向かってるというのに、体重増えていきそう・・・
2009年05月03日
コメント(2)

加賀のお麩、金沢の 『不室屋(ふむろや)』 さんのお麩をいただきましたお味は、おすましとお味噌汁で、3種類ありましたこちらは、お吸い物真ん中の、ピンクの花びらは、先日買った「半兵衛麩」の桜の花型の生麩を入れました美味しかったです~HP見てたら、麩菓子もあって美味しそうでした『加賀麩 不室屋』 お店の情報はコチラ
2009年05月02日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


