全3件 (3件中 1-3件目)
1
今年1年もまたあっという間でした。毎年そんなことを言っている気がします。ずっとやりたいと思って研修に参加していた「にんぷクラス」は、思いがけず紫磨子先生の代講というチャンスをいただき、叶うことに。なんたってアノ紫磨子先生の代講ですから、それはそれはプレッシャーでしたが、大きな一歩を踏み出せました。クラスが1つ増えただけで、これまで以上にいっぱいいっぱいに・・・ブログもすぐに滞ってしまうし、反省も多いのですが、リアルに会える「場」を大切にできたこと、クラスはもちろん、卒業の後に東高円寺クラスのOGと一緒にニューズレターを作成したり、西麻布クラスのOGが「港区こぞって子育て懇談会」で「産後」をテーマに分科会をひらくことが決まったり、来年の展開も目が離せません。・・・ちっともうまくまとまらない、なんて唸っているうちに年が明けてしまいそうな。。。来年も間違いなくみなさんのお力を借りながら、自分にできること、自分がしたいと信じることに、真摯に向き合い、粛々と、積み重ねて参りたいとおもいます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。みなさま よいお年をお迎えください☆
2012年12月31日
コメント(0)

先日お知らせした、チャリティー・ボールエクササイズ教室ですが、追加開催が決まりました!!28日(金)、やっぱり平日なのですが、ぜひたくさんの方にご参加いただけたらうれしいです!!吉祥寺に紫磨子節が帰ってくる!2012年の弾み納めに!私も担当させていただくんですが、夫もせっかくの機会なので半休取って参加できないか打診中。というわけで、再掲いたします。2012年の感謝を込めて、白石あすか先生とタッグを組んで、思いっきり弾みます!動きます!マドレボニータ・チャリティー・ボールエクササイズ教室 今回はチャリティー講座です。「産後クライシス」が問題視されている今、ひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、10代の母・・・社会的により孤立しがちな母親たちに産後プログラムを受講していただくための「マドレ基金」に、受講料の一部を寄付させていただきます☆たくさんの方にご参加いただきたいので、産後の方、妊娠中の方はもちろん、そのパートナー(男性)、未妊の方、学生さん、孫がいる世代の方も、どなたでもご参加いただけます。産後クラスや、にんぷクラスに出る前にまずは体験してみたいという方もお薦めです。 マドレボニータ・チャリティー・ボールエクササイズ日 時・12月21日(金)10:30-12:00・12月28日(金)10:30-12:00 追加開催決定!会 場吉祥寺スタジオアムリタEAST講 師吉田紫磨子、白石あすか 内 容1)ボールエクササイズ:しっかり有酸素運動します ・腱鞘炎や腰痛になりにくい抱っこのしかたも☆・赤ちゃんの寝かしつけにも、とってもいいですよ。 男性でも寝かしつけできちゃう!「オレが抱っこすると泣いちゃうんだよ」 なんて昭和の遺産的セリフw、今日からなくなります。・骨盤周りを活性化するので、婦人科系トラブルのある方も・もちろん、妊娠中&産後の骨盤まわりに優しいエクササイズ2)コミュニケーションのワーク:産前&産後とカップルの思いのすり合せがとっても大切。導入&きっかけになるワークです。 3)セルフケア:おうちでも引き続き、おこなえるセルフケア 対 象●産後の女性とパートナー(生後210日以内のお子様(5/25以降生まれ)はご同伴いただけます/ スタジオ近くに有料一時保育施設もあります)●妊娠中の方(妊娠12週以降で運動を制限されていない方)とパートナー●ただただエクササイズしたい方(未妊の方も、学生の方も)●男性(カップルだとご参加しやすいと思います/もちろん単身でも)※もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。※男性のご参加もありますので、赤ちゃん連れの方は授乳ケープなどご持参下さい。定 員12名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)お申し込み☆お申し込みフォームをご利用ください。※杉並区子育て応援券はご利用いただけません。※携帯電話、スマートフォンからもご利用いただけます。参加費3,000円(各回/大人1名)、5,000円(各回/カップル1組)内1,000円(/1名&1組)をマドレ基金に寄付します。マドレ基金NPO法人マドレボニータでは、ひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、10代の母など、社会的に孤立しがちな母親達たちを、産後クラスに無料で招待し、「心身の健康」と「仲間」を得るためのサポートをする取り組みを2011年より始めました。☆マドレ基金の詳細、ご利用実績は公式サイト『マドレ基金』ページを ご確認ください。
2012年12月10日
コメント(0)

いろんな報告が滞っておりますが、、、2012年の感謝を込めて、ちょっと早めのサンタクロース?12月21日(金)、吉祥寺東のスタジオにシマコ先生が帰ってきます!今年の弾み納めにぜひ!マドレボニータ・チャリティー・ボールエクササイズ教室 今回はチャリティー講座です。「産後クライシス」が問題視されている今、ひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、10代の母・・・社会的により孤立しがちな母親達たちに産後プログラムを受講していただくための「マドレ基金」に、受講料の一部を寄付させていただきます☆たくさんの方にご参加いただきたいので、産後の方、妊娠中の方はもちろん、そのパートナー(男性)、未妊の方、学生さん、孫がいる世代の方も、どなたでもご参加いただけます。産後クラスや、にんぷクラスに出る前にまずは体験してみたいという方もお薦めです。 マドレボニータ・チャリティー・ボールエクササイズ教室日 時12月21日(金)10:30-12:00会 場吉祥寺スタジオアムリタEAST講 師吉田紫磨子、白石あすか 内 容1)ボールエクササイズ:しっかり有酸素運動します ・腱鞘炎や腰痛になりにくい抱っこのしかたも☆・赤ちゃんの寝かしつけにも、とってもいいですよ。 男性でも寝かしつけできちゃう!「オレが抱っこすると泣いちゃうんだよ」 なんて昭和の遺産的セリフw、今日からなくなります。・骨盤周りを活性化するので、婦人科系トラブルのある方も。・もちろん、妊娠中&産後の骨盤まわりに優しいエクササイズ。2)コミュニケーションのワーク:産前&産後とカップルの思いのすり合せがとっても大切。導入&きっかけになるワークです。 3)セルフケア:おうちでも引き続き、おこなえるセルフケア 対 象●産後の女性とパートナー(生後210日以内のお子様(5/25以降生まれ)はご同伴いただけます/ スタジオ近くに有料一時保育施設もあります)●妊娠中の方(妊娠12週以降で運動を制限されていない方)とパートナー●ただただエクササイズしたい方(未妊の方も、学生の方も)●男性(カップルだとご参加しやすいと思います/もちろん単身でも)※もちろんお一人でのご参加も大歓迎です。※男性のご参加もありますので、赤ちゃん連れの方は授乳ケープなどご持参下さい。定 員12名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)お申し込み☆お申し込みフォームをご利用ください。※杉並区子育て応援券はご利用いただけません。※携帯電話、スマートフォンからもご利用いただけます。参加費3,000円(大人1名)、5,000円(カップル1組)内1,000円(/1名&1組)をマドレ基金に寄付します。マドレ基金NPO法人マドレボニータでは、ひとり親、多胎の母、障がいをもつ児の母、低体重出生児や早産児の母、10代の母など、社会的に孤立しがちな母親達たちを、産後クラスに無料で招待し、「心身の健康」と「仲間」を得るためのサポートをする取り組みを2011年より始めました。☆マドレ基金の詳細、ご利用実績は公式サイト『マドレ基金』ページを ご確認ください。☆マドレ基金でのご利用お申し込みの方はコチラへ↓
2012年12月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

